新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「妙蓮寺レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 菊名
  7. 2丁目
  8. 妙蓮寺レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-13 12:04:33
 

新日本石油社宅の跡地にできると思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
<蒼ノ邸/翠ノ邸/光ノ邸>と銘打ってあります。

まだ詳細は不明ですが、とても魅力的なので、検討したいと考えてます。
情報をお持ちの方がおられましたら、教えてください。


所在地:神奈川県横浜市港北区菊名2丁目1-1他(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩4分

売主:新日石不動産 三井不動産レジデンシャル
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2008-07-26 22:23:00

現在の物件
妙蓮寺レジデンス
妙蓮寺レジデンス  [最終期1次]
妙蓮寺レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市港北区菊名2丁目1番1他(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩4分
総戸数: 131戸

妙蓮寺レジデンス

617: 匿名 
[2010-11-22 21:34:03]
実際に交渉した人の話が聞きたいです。
618: 匿名 
[2010-11-23 07:06:54]
イメージだけで買うなんて?!メンテナンスもきちんとしてそうで決めたって?!営業も余裕見せてるって?!


もう住んでるの?住んでいたら感想聞かせてください。
619: 物件比較中さん 
[2010-11-26 09:27:40]
ここの建物を見て、団地のようだったので、やめました。
一度、ご覧になることをオススメします。
620: 匿名 
[2010-11-26 20:41:07]
住民です。あまり深く考え込まずに買って住んでます。見た目は確かに高級感があるとは言えないかも知れないですね。良かったと思ってるのは日当たりと駅まで近い点です。あと周りは静かですし、他の住民の方も感じの良い人達ばかりです。まぁ今のところ不満はないですよ。もうちょっと安ければ尚良かったくらいかな。
621: 匿名 
[2010-11-27 07:42:27]
アフターサービスは?もうあったの?どうだった?
622: 匿名 
[2010-11-27 17:46:21]
アフターサービスは、住民アンケートをもとにやってくれました。他のマンションの事は分かりませんが、かなり細かいところまで応えてくれたと思ってます。
623: 通行人 
[2010-12-08 06:13:17]
昨日の夜駐車場で車のエンジンをかけっぱなしで立ち話をしてる人達がいたけどエンジンの音人の声が結構響いてました。
624: 匿名 
[2010-12-08 22:47:09]
先日、見学させていただきました。
普段の夜は静かなんですね。
625: 近隣住人 
[2010-12-10 22:19:49]
この辺は静かですよ。
626: 匿名 
[2010-12-14 17:22:51]
見学って一日だけでしょなのに普段から静かって?

以前、車のドアの開閉音が気になるって書き込みがあったな
627: 匿名 
[2010-12-15 22:41:59]
港北区に住めて羨ましいですよ。
628: 匿名 
[2010-12-21 11:14:00]
年内完売を目指すそうです。
629: 匿名さん 
[2010-12-21 22:42:28]
お気持ちはわかりますが、もう誰もここは相手にしないので、書き込んでもむだだと思いますよ、止めはしませんが。
630: 匿名さん 
[2010-12-22 00:13:09]
?どの書き込みに対しておっしゃってるのでしょう?
631: 匿名 
[2010-12-22 07:53:13]
すべてのコメントに対してじゃない? 629さんにとってはきっと忘れたいマンションなんだよ。
632: 匿名 
[2010-12-22 08:43:56]
じゃここ来なきゃいいのに…
633: 匿名 
[2010-12-22 08:53:26]
同感!来なきゃいいのに…
634: 匿名さん 
[2010-12-22 21:36:17]
そうだよ来なきゃいいのに。
635: 匿名さん 
[2010-12-22 21:40:52]
竣工後1年過ぎてるからもう中古だよね。
636: 匿名さん 
[2010-12-22 21:41:54]
そう。ここは新築マンション検討板だから、場違い。
637: 匿名 
[2010-12-22 22:45:47]
来なきゃいいのに。
638: 匿名さん 
[2010-12-22 23:11:31]
パトロール大変だね。ミニバブル期に調子に乗ってこけた物件はどこもこんな感じだけど。
639: 匿名 
[2010-12-22 23:20:50]
そんなあなたもパトロール。
640: 匿名 
[2010-12-31 12:32:47]
629さんのこことはどこを?誰を?指してるんだろうか?
641: 匿名 
[2010-12-31 12:41:34]
629さんへ逆効果だったね
642: 匿名 
[2011-01-30 06:52:28]
ここは高級マンションの部類?
643: 匿名 
[2011-01-30 07:31:30]
そんなわけないでしょう。価格設定を間違えた中古マンションです。
644: 匿名 
[2011-01-30 09:59:13]
地下の部屋ってどうかな?
645: 匿名 
[2011-01-30 11:47:32]
作りはいいですよ。迷ってるなら買うべきでは。早い者勝ち
646: 匿名さん 
[2011-01-30 13:44:32]
「早い者勝ち」

バーゲンセールでもしているつもり?
営業さん。

647: 匿名さん 
[2011-01-30 14:47:24]
まだバルク売りされていなかったのか
648: 匿名さん 
[2011-01-30 19:21:19]
徐々に残り僅かになってるみたいですよ。周辺住民として見守りたいと思います。
649: 匿名 
[2011-01-31 07:55:07]
残るべくして残った住戸の○○くじを誰が引くのかな?
650: 匿名 
[2011-02-01 00:08:37]
久々に書き込みがあったと思ったら、どこにでもネガは湧くんだな(笑)
651: 匿名さん 
[2011-02-01 01:00:10]
ネガとは思いませんが
現状を的確に認識されることをお勧めします
652: 匿名さん 
[2011-02-01 13:54:12]
ネガだとは思いますけど。
まぁ手当たり次第どのマンション掲示板にもネガ意見を書き込む人もいるようです。
いちいち真に受けない事ですよ。
653: 匿名 
[2011-02-02 12:16:11]
マンションの購入検討はじめて20件近く物件をみてきました。完成済み物件も多数みてきたなかで、はっきりいってここのは上位ランクでしたよ。一点どうしても納得できないとこがあり見送りましたが。環境的に。今ならかなりのお買い得だとは思います。
654: 匿名 
[2011-02-02 16:08:19]
環境的なネックは高圧線でしょ。
655: 匿名 
[2011-02-10 10:14:03]
地下っていいの?だめなの?わからなくなってきた。プライバシーが保たれるのが長所だと思うけど、短所は?教えて下さい。
656: 匿名さん 
[2011-02-10 10:28:06]
>>655
既存不適格のリスクを考えないと。
657: 匿名 
[2011-02-10 21:39:40]
既存不適格??
658: 匿名 
[2011-02-11 03:22:05]
地下は最近流行りのゲリラ豪雨があったときにどれだけ水が入ってくるかわからない不安がありますね。
659: 匿名さん 
[2011-02-11 12:01:46]
しかしここのマンションの場合、立地的に見て問題ないんじゃね?
鶴見側対応で地下ピットはあるとおもうけど。

鶴見側沿いマンションの地下とかは買う人の気がしれないけど。
660: 匿名 
[2011-02-11 13:07:39]
高圧線の下マンションよりいいんじゃないの
661: 匿名 
[2011-02-12 08:02:33]
地下ピットがあっても水が入ってきて、大事な資産価値が落ちるのは最悪です。水没マンションなんて噂がたてば売却時も安く売らざるを得ないですね。
662: 匿名 
[2011-02-12 08:58:55]
なるほど…実際大雨降ってみないと解らないですもんね。それから隣のいやな臭いとか音とかはどうですか?気になるのかな?
663: 匿名さん 
[2011-02-12 10:29:31]
いや、だからこ鶴見側一帯のここみたいな高所のマンション地下ピットは自分の土地を守るためじゃなくて、一気に流れると鶴見川周辺に流水が一気に集まって大変なことになるのを防ぐためにあります。
地下ピットがあふれるくらいになったらさすがに流すし、あれだけ高さあったら浸水の心配はほとんどないでしょ。


664: 匿名 
[2011-02-12 11:15:52]
高台にあっても、道路よりも低い部屋には水の侵入はあり得るので、高台だから安心とは言い難いのでは?地下と高圧線はよく考えて検討することをお勧めします。あとで後悔しても遅いからです。
665: 匿名 
[2011-02-15 07:58:48]
臭い音も少なからず?!ありますよ。住民スレもいってみられたら。
666: 購入検討中さん 
[2011-02-15 11:49:17]
購入を検討しているものですが、別棟の廊下を歩いている人との目線はどうですか?外観も周りの環境(火葬場の方は別にして)もいいと思っているのですが、部屋から廊下を歩いている人と目線が合うのではないかと気になったりしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる