レーベンハイム鎌倉マナーハウス
594:
匿名さん
[2010-11-23 17:04:44]
|
595:
入居予定さん
[2010-11-24 01:55:41]
> No.591 さん
「字内」って、「字内耕地」の頭二文字のことですか? これ、"字(あざ)" "内耕地" ですよ。 あまりお詳しくないようですね。 「田舎」とおっしゃっていますが、どういったことをご存じなんですか? そういえば、以前も、同じような、変った文体の方がいらっしゃいましたねー。 |
596:
匿名さん
[2010-11-24 03:04:23]
下から見上げたとき
ジャングルジムのような機械式駐車場が なんだか、残念なマンションのオーラを醸し出しているのです。。 |
597:
匿名さん
[2010-11-24 08:16:03]
それ言ったら世の中に溢れてる機械式のマンションは何処もそういう事になりますな。
排気ガスをもろに受ける様な、マンションとくっついてる所よりは良いと思うけど。 真夜中の投稿ご苦労様。 |
599:
匿名さん
[2010-11-25 15:21:30]
機械式駐車場
マンション 撤去 で検索してみよう。 |
602:
匿名さん
[2010-11-25 21:28:35]
床暖は ここはガスですか
|
603:
匿名
[2010-11-25 22:53:32]
ないこと知ってて、聞かないように。
|
604:
本物住民
[2010-11-26 11:34:27]
床暖房ないですが、そんなに寒くないですよ。最近のマンションは。
お風呂のマイクロバブルは最高です。 体の汚れも使い始めは沢山でました。 毎日お風呂に1時間は入ってますよ。テレビ見ながら。 お風呂が楽しみになりました。入浴剤も楽しめます。 引越ししてから一度も温泉施設には行ってません。 行かなくてもいいと思えるからです。 |
605:
匿名
[2010-11-26 13:33:33]
家の風呂と温泉って別のものだよね。
|
606:
匿名さん
[2010-11-26 13:56:33]
|
|
607:
入居済みさん
[2010-11-26 21:34:55]
でも風呂のテレビって地デジじゃない…
|
608:
匿名さん
[2010-11-26 21:47:29]
温泉行く奴 馬 鹿 もの
感染症の温床 キモチわるーい |
609:
入居済み
[2010-11-26 23:35:16]
604さん。私も本物の入居者です。
そうですね、今のところ全然寒くないです。 暖房の効きもいいですし。 607さん、浴室テレビは地デジ対応ですよ? アナログなわけないじゃないですか。 入居して直ぐに見れなくなちゃうなんて…(^^;) 見たいテレビがあっても風呂で見れるのでいつまでも入れないなんて事がなくなりました。 |
610:
匿名さん
[2010-12-20 11:23:28]
お風呂用のテレビなんて、電気屋で売ってるよ。
10万円位出せばすっごく良いのが買えるよ。 僕は風呂で見るよりリビングで見たほうが落ち着くけどね。 だってお風呂テレビってシャンプーしながら見れないでしょ。 結局バスタブにつかってる時しか見れないジャン。 |
611:
住民
[2010-12-21 10:36:05]
視野角度も変えられますし、うちはシャンプーしながら見れますよ。
夜もいいですが、時間のない朝風呂のときは特に助かります。 |
612:
匿名
[2010-12-21 18:33:28]
611さんの言われるように視野角度も変えれるので問題ないでしょうが、多分バスタブで長風呂しながら見れるから良いんですよ(^^)
リビングで見るのは普通です。 |
613:
購入検討中さん
[2010-12-22 14:27:23]
週末に見に行きたいのですが、まだまだ空室はありますか?
販売会社に電話するのはちょっと面倒だから、もしご存知の方がいたらおしえてください。 |
614:
匿名
[2010-12-22 17:05:50]
スーモは?
|
615:
匿名さん
[2010-12-26 15:35:10]
ここの住民版の掲示板荒れてるね。
|
616:
匿名さん
[2010-12-27 16:21:49]
デベに恨みのある人が書き込んでるみたいですよ
住んでる人には関係ないのにねぇ。 |
617:
賃貸住まいさん
[2010-12-28 11:22:38]
そう?
タバコや、ペット問題は、実際住民が困っている内容だとおもいます。 時々あおっている輩もいるようですがね。 |
618:
匿名
[2010-12-28 11:40:57]
たばこや音やペットはよくある問題ですよね。
それにしても煽りも多い… |
619:
匿名
[2010-12-30 22:49:47]
あいつら終わってる。
|
620:
匿名さん
[2011-01-01 20:30:02]
浄水器の交換1年に1度 高い自腹でか
|
621:
匿名さん
[2011-01-06 20:31:33]
立地悪く マナーもない マナーハウス
|
622:
匿名さん
[2011-01-06 21:00:27]
マナーハウスの意味を知らない人がいるとは・・・
ゆとりって怖い。。 |
623:
匿名
[2011-01-07 19:02:46]
で、マナーハウスってどういう意味なの?
|
624:
匿名さん
[2011-01-07 20:11:12]
ぐぐれかす
|
625:
匿名さん
[2011-01-07 23:12:21]
借金で ゆとりが生まれるのかい
|
626:
匿名さん
[2011-01-08 11:54:27]
ゆとり返済か? 懐かしいなw
|
628:
サラリーマンさん
[2011-06-07 23:01:45]
近隣に蛍がいます 感動です
|
629:
サラリーマンさん
[2011-06-08 23:13:13]
今日も蛍にあえました*
|
630:
住まいに詳しい人
[2011-06-09 10:15:00]
マナーハウスのマナーは、守るべきルールですね。エチケットとより強いくらいかな。知識ひけらかしてすみません。
|
631:
匿名さん
[2011-06-09 10:44:41]
マナーハウス (manor house) とは中世ヨーロッパにおける荘園(マナー)において、貴族やジェントリに属する地主が建設した邸宅。マナーの語源はマンション(mansion)と同一であり、どちらも領主などが「滞在する」という意味のラテン語 manēre から派生した言葉である。
|
632:
住まいに詳しい人
[2011-06-09 12:51:51]
そうなんですか、マナーってマナー守りましょうと使うあれですよ。マナー悪いとかマナー向上しましょうとか。ルールみたいなものでは?滞在するのはマナーではなくステイです。
|
633:
匿名さん
[2011-06-09 15:58:50]
manner:礼儀
manor:領主の邸宅 この物件名の英文表記 Manor House |
634:
匿名さん
[2011-06-09 21:44:17]
ここはアホと賢者のスレですか。
|
635:
購入検討中さん
[2011-06-11 13:03:26]
それってマンナンハウスのことじゃないの?領主の発音はマンノーに近いはず。
|
636:
匿名さん
[2011-06-11 13:06:31]
え?
レーベンハウス鎌倉マンナンハウス が正しいんですか? |
637:
マナーハウス住民
[2011-06-25 08:06:55]
マナーハウスをWikipediaで検索してみたらどうですか?英和辞典でも載ってるでしょうし。マナーとかルールとか常識の範囲でみんな守って生活してますよ。マンションの名前いじりあって面白いのかな?至って普通のマンションで住みやすいと思いますよ。ホタル本当に飛んでくるしね。
|
640:
匿名さん
[2013-06-16 20:51:06]
ホタル、みれましたよ。
素敵なところです、ここは。 |
641:
マンション検討中さん
[2016-08-27 21:45:27]
中古での購入を検討しています。
実際住まわれてどうでしょうか。 教えて頂けたら幸いです。 |
642:
eマンションさん
[2017-07-22 11:35:02]
|
643:
eマンションさん
[2017-07-22 11:35:45]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
区画整理したところでなければ残っている所も結構あります。