レーベンハイム鎌倉マナーハウス
444:
マンション住民
[2010-09-08 19:03:15]
|
445:
購入検討中さん
[2010-09-09 11:50:49]
はじめまして。
入居済み住民の皆様にご質問なのですが。 先日お部屋の中を拝見したところ、キッチンの大理石?の部分に小さな傷(擦れたような感じ)が何点か見受けられました。(工事の方がたくさん入ってられるので仕方ないですが) 入居までには綺麗に直してくださるということだったのですが、やはり妻が頻繁に使うキッチンなので気になりまして。 既に入居されてる方、使われてみた感じいかがですか??やはり傷はつきやすいでしょうか?? ご意見を聞かせてもらいたく投稿させていただきました。 |
446:
入居済み住民さん
[2010-09-09 12:33:54]
445さん
ウチの人造大理石にも内覧会の時にかなりの傷がありましたよ!黒いので傷が目立つのかもしれませんね。 もちろん入居までには綺麗になっていました。 でもきちんと綺麗にしてもらえるまで何度でも修繕してもらった方がいいです。もらい傷も増えていたりします。 普段使っている分には傷は気になりません。 もちろん熱い物は気を使いますが、通常の使用で傷はほとんど付きません。 ですので、工事中ってよっぽど重いものとか、力を入れたとかあったのか?!と今は思います。 ついでにですが、 レーベンの営業さんって皆さんどうですか? 営業で出入りしているのはわかりますが、出くわした住民への挨拶をきちんとしていただけると印象良くなるのですが... |
447:
契約済みさん
[2010-09-10 06:40:22]
元契約者です。
ここやこの売主の物件を検討している方の参考になればと思い、売主の対応の一例を紹介します。 契約後住宅ローンの本審査で非承認となったことから、ローン条項に基づく白紙解約と手付金返還依頼を売主に伝えたのですが、なかなか手付金を返してもらえませんでした。 契約書に書いてある通り「直ちに返還する」ようにお願いしたのですが、売主は既に契約解除が成立しているから手付金返還義務はないとし、さらには違約金として売買金額の20%まで主張されてしましました。 こちらとしては手付金を人質に取られ、かつ違約金として売買金額の20%をチラつかされている状況ですから、強硬に返還を要求することもできず、戦々恐々として待っていたところ、先日やっと返金されて一安心してるところです。 この売主は、契約を結ぶまでは親切とも強引とも言える売り込みでしたが、それ以後はこのような対応になっしてしまう様なので、モデルルーム訪問や契約の際は注意された方が良いと思います。 |
448:
匿名さん
[2010-09-10 13:21:14]
レーベンは営業マンのレベルが低くて有名ですよ。
地元の情報や、六会コンクリートの説明すらできない。 連絡をいただける約束を守らない。 折り返しの電話がかかってこない。 適当な説明をする。 全ての営業マンがそうではないと思いますがね。 |
449:
購入検討中さん
[2010-09-13 08:00:56]
446さん
ご丁寧にありがとうございました。 普通に使ってる分には問題ないということでひとまず安心しました。 |
450:
匿名
[2010-09-13 08:51:21]
人により だと思いますよ。今の世のなかお客様第一主義。クーレムや風評が死ぬほど怖いですから。。。私も
セールスマンとしては後一歩のところで振り出しに戻ってしまうってことで最後に可愛い仕返しですよ。 さて今日もがんばるぞ~ |
452:
匿名さん
[2010-09-13 11:09:51]
私は450さんではありませんが…
451の方。 そういうあなたは他の営業さん? それともレーベンさんに恨みを持つお方か…。 人をけなす事で自分が優位にたった気でいる可哀想なお方。 今の世の中、450さんの言っているようにちょっとした事で信用を失います。 ここの営業さんもちゃんとしてますよ。 |
455:
匿名さん
[2010-09-16 07:52:52]
つまるところ、嫌がらせしたってこと すんなり金返したら勘違いするから、そいつのためにも一発かましてやった |
456:
匿名さん
[2010-09-16 13:35:24]
そんな裏話しちゃっていいのけ?
|
|
458:
住民さんB
[2010-09-21 18:19:53]
おそらく455は営業ではないんじゃないでしょうか。
わざわざ営業の人がこんなところで印象悪い事を書く理由がないです。 447の文章に対して455なりの解釈を書いただけだと思います。 |
459:
匿名
[2010-09-21 21:01:14]
ちょっと路線をもとにもどします。
地元質問で恐縮ですが、マンションからトンネルを抜け先に市民農園みたいな畑をみたのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか? |
460:
匿名さん
[2010-09-22 16:02:11]
|
461:
匿名
[2010-09-22 16:22:44]
買う人は売る人の努力がわからない。ローン審査ギリギリの収入のくせに条項条項って。
じゃ現金でお求め下されば宜しいと存じます。 |
463:
匿名
[2010-09-22 18:14:43]
もう営業の話あきた。
よそでやって |
464:
入居予定さん
[2010-09-24 19:12:56]
あそこは鎌倉市が運営している市民農園で、市民であれば一区画当たり、一年当たり幾らで借りられるようですよ。
鎌倉市のウェブサイトに掲載されていたはず。 見つけたらリンク貼りますね。 |
465:
マンション住民
[2010-09-25 00:06:32]
459さんではございませんが、家庭菜園に興味を持っていたのでとても良い情報を知りました!
有難うございます。 |
466:
今度住人
[2010-09-26 16:39:48]
入居予定さん、459の者です。情報ありがとうございました。
マンション住人さん、皆さんと楽しく菜園を通してお付き合いが出来れば嬉しいです。今後とも宜しくお願いします。 新しい生活が楽しみになってきました。 |
467:
匿名さん
[2010-10-02 13:57:12]
|
468:
匿名さん
[2010-10-02 23:49:17]
営業マンなんて些細な話では?
マンション三件目だけど住み始めたら全く関係ない! 自信持って言える。 単なる書類代書屋さんです。 第一営業担当を気に入ってマンション買ったとして そのひと 辞めたら何が残るの?やっぱり物件価値ありきでしょう。 |
469:
匿名
[2010-10-03 08:45:42]
営業の態度でその会社の姿勢が分かります。
ダメな営業では工事も手抜きかもしれないし、 利益主義でいたるところがお客様目線でないでしょ。 どの雑誌見てもそう書いてある。 私は営業を重要視します。 |
470:
匿名さん
[2010-10-03 08:59:01]
あまり営業の良い悪いを言ってもその営業とお客さんとの相性もあるでしょうからねぇ。
|
471:
匿名
[2010-10-03 21:16:44]
要は縁なんですよ。
売る側の熱意や姿勢、買う側のタイミングや資金計画、色々な要素が結びついて契約に至るんです。 客として本当にそれが欲しければ、良い情報が欲しければ、タカラに限らず営業担当とは良好な関係を築くのが良い。私もタカラで他物件を購入しましたが、初回からしっかり全ての質問に誠意を持って答えてくれました。その場で全て説明できない場合はちゃんと持ち帰って後日しっかりとした回答をもらいました。営業も本気で買って欲しいと思った相手にはやる気も違うものです。それは客の収入や地位の問題だけではないんだな…。 まあ、確かに世の中には首をかしげたくなるような営業もいるのは事実。そんな営業に当たってしまうのも縁なのかも知れない。営業は営業でその縁が自分の成績につながるというのにチャンスを逃すような態度は慎むべきと思う。 まあ、営業担当の学歴まで推測してここに書き込むような人間がいたが、良い情報を持ってないと考えるのが妥当だな。客のレベルでいったらどこ行っても最低だろうし。営業重視ともあったが、物件ありきの話。本気なら営業代えてもらってでも買うはず。 でも、昨日初めて現地を見ましたが静かで良い場所ですね。ゴルフ場も近いし、私的には魅力です。マンションは立地という人がいますが、駅から都心から近いということだけが立地という意味ではないと、とあるプロの方がおっしゃっていたのがなんとなく理解できました。縁あって住み始めた方々が羨ましいですね。 |
473:
匿名
[2010-10-04 19:18:41]
中傷お疲れ!
皆さん、無視していきましょう |
474:
匿名
[2010-10-04 19:19:49]
↑一生懸命沈静化しようと時間使った奴に無礼だ
|
475:
匿名さん
[2010-10-04 21:31:47]
>駅から都心から近いということだけが立地という意味ではないと、とあるプロの方がおっしゃっていた
その通りなんです。 外国では富裕層ほど駅から離れた郊外に居を構えます。 自然が多く緑豊かで閑静、富裕層が多いので治安がよく、部屋数が多くとれ子育てに向いているからです。 日本人も遅ればせながらその方向に向いてきたと思います。 |
476:
匿名
[2010-10-04 21:50:37]
475さん
何故海外や欧米の思考を善とするのですか? |
477:
匿名さん
[2010-10-04 22:59:16]
|
478:
匿名さん
[2010-10-04 23:03:55]
|
480:
匿名
[2010-10-05 00:16:25]
はいはい。
皆様こーいった書き込みには無視で。 荒そうと必死みたいなんで放っておきましょう |
482:
匿名
[2010-10-05 21:34:59]
岩瀬に行ったとき別世界に入った気がした。
|
483:
匿名
[2010-10-07 14:36:19]
岩瀬?
なにそれ? |
484:
匿名
[2010-10-07 14:44:58]
今泉のちかくじゃないかしら
|
485:
入居前さん
[2010-10-07 20:46:16]
楽しいですか?くだらない批判していて。
ここのマンションの住所が岩瀬だということも解からずに批判しているんですか? 真剣に購入を検討している方もいらっしゃる事をお忘れなく。 人それぞれライフスタイルにあった場所に住んでいるのですからこのマンションに興味のない方にゴチャゴチャくだらない事を言ってほしくありません。 レーベンの方もダメな方ばかりでは決してないと思います。相性もあると思いますが、誠実に対応してくださった方もいらっしゃいましたよ。 私もマンション購入に当たってこちらのコミュニティでたくさん質問させていただき参考にさせてて戴いた一人です。 超が付く高級マンションでは無いですが、決して安い買い物ではありません。 いい情報、悪い情報共に参考になりますが、批判中傷は不必要です。 他所でやってください。 |
486:
匿名
[2010-10-07 20:51:58]
批判なんて誰もしてないと思うよ(^-^)/カッカしないの。
レーベンは身の丈にあった良い住まいで好感度高いです。 私もレーベンですよ。 |
487:
入居予定さん
[2010-10-08 22:46:33]
ごめんなさい。すっかり遅くなりました。
鎌倉市/市民農園について http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sangyou/siminnouen.html どうやら借りられる期間は二年間のようですね。 もう既に一杯だった場合は、あと一年ちょっとは待たないといけなさそうです。 |
489:
匿名
[2010-10-09 14:32:11]
それをいうなら超が付くくらい高級じゃないでしょ?
いわせだからね。 |
490:
匿名
[2010-10-09 15:20:43]
「超が付くくらい高級じゃない」
|
493:
匿名
[2010-10-10 14:20:17]
確かに高級ではないね。
岩瀬に高級マンションは建たないよ。 元々団地ゾーンでしょ。 なので、「超が付くぐらい高級な団地です。」って言うなら良いんじゃないのかね? 別に団地を悪く言ってるわけじゃないよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私もこのマンションでの生活を気に入っております。
むしろ田舎に住みたかったので好都合でした。
駅までは多少距離がありますが、自転車さえあれば特に不自由な事も今のところないですし、都会と違って空気も良いですし。
駅まで出れば横浜や東京方面にも湯河原、伊豆方面にも横須賀、三浦方面にも行きやすいのが良いですよね!
昨夜一瞬養生が外され、カメラを持った方々が写真を撮りに来られてましたね。
ホームページを更新するのでしょうか。