レーベンハイム鎌倉マナーハウス
367:
匿名さん
[2010-07-31 10:20:16]
|
368:
匿名さん
[2010-07-31 10:28:16]
ここは鎌倉市じゃなくて、大船市?
|
369:
購入検討中さん
[2010-07-31 12:53:53]
ん?大船市?
大船は鎌倉市の一部ですよ。 ところで、六会コンクリートのデメリットってどんな事があるんですか? |
370:
匿名
[2010-08-01 00:41:56]
まぁ大船といっても大船駅に近いわけでもなく、鎌倉市といっても鎌倉駅に近いというわけでもないといった感じ。
直線距離でいったら一番は北鎌倉に近いのでは |
371:
匿名さん
[2010-08-01 01:46:14]
産廃を混ぜたコンクリ 強度に問題があるのか JIS規格に無理やり適合 保障は20年するのかな ここは その分安くなるのかな でも徒歩23分で歩ける 毎日 徒歩は本当のところ何分かかるのかしら 30分なら 歩けない。
|
372:
購入検討中さん
[2010-08-01 01:48:10]
アデニウムって 面白い名前ね 温泉の成分なのかしら
|
373:
匿名さん
[2010-08-01 12:54:47]
アデニウムとは砂漠に咲くバラの花という意味よ
|
374:
購入検討中さん
[2010-08-03 16:25:58]
鎌倉市内にあるけど鎌倉って名前付けて欲しくない場所だね。
岩瀬か。。。残念。。。 地元民からすると、ここは鎌倉市内だけど、鎌倉エリアではない!って感じの場所ですよね。 誰かが鎌倉セレブの仲間入りって書いてましたが、正直「???」ですね。 大船市。 良い表現だと思います。 六会コンクリートってのは会社の名前。 この会社から運ばれたコンクリートに問題があった!ってわけです。 通常はブロック塀などに使われるスラグ材が混ざったコンクリートが使われちゃったマンションって事。 ちなみに、このスラグ材は構造部分での使用を禁止されています。 スラグって汚泥とかを加熱した、リサイクル商品です。 正にエコマンション!! すばらしいじゃありませんか! みんな仲良く六会エコマンション! これで行きましょ!! |
375:
入居済み
[2010-08-03 19:08:23]
ここが鎌倉かどうかなんてどうでも良いと思います。
大船?うーん、大船って雰囲気ではないです。 というか、むしろこの山々に囲まれた環境が良いんです。 鎌倉市であることなんて二の次。 「鎌倉に住んでいる」という事だけを自慢したいお人は鎌倉駅周辺のお高いマンションに住むと良いと思います。 ここは決して高からず、安からず。 でもこの景色は他では買えません。 マンション自体も高級仕様では無いかもしれませんがとても綺麗に出来ています。 六会コンクリは一部で使用しているみたいですが既に解決済みです。 補修工事もされ外壁をコーティングまでされている様です。 購入者は今更気にしている人はいないでしょう。 ですがそういった問題があったのも事実。 購入検討されている方は十分調べた上で納得しての購入であればとても良い環境に建ったマンションだと思います。 風通しも眺望も本当に良いです。 あ、個人的な意見です。 |
376:
匿名さん
[2010-08-03 21:23:12]
地元民からいうと大船の雑多な感じはないですね。
|
|
377:
匿名さん
[2010-08-05 21:32:12]
そりゃ購入者は気にしてないでしょうね。
だから買ったんでしょうしね。 購入検討者は気にしますよね。 六会コンクリート・・・。 結構前に見に行きましたが、コンクリートの説明に関しては、」 質問したのに納得のいく説明はありませんでしたよ。 だって、本来使ってはいけないコンクリートが内部に使われているんでしょ? いくらコーティングしたってだめでしょ? と、思うのですが・・・。 購入した方々はどの様な説明を受けて納得されたのですか? |
378:
匿名さん
[2010-08-06 00:02:09]
|
379:
匿名さん
[2010-08-06 07:29:34]
もともと六会物件は検討から外してます。
なんで買ったのか興味があっただけですので。 失礼しました。 |
380:
匿名
[2010-08-06 08:42:30]
多分興味本意で聞いたところで恐らく理解は出来ないと思います。
購入者は納得した上で購入しています。 検討者の人も六会問題を気にする人もいれば、さほど気にしないという人もいるという事でしょう。 当然使われていない方が良いでしょうがそれによって販売時期が遅れ、良い面もありました。 完成物件を見れたこと、専有部分の設備が上がった事など。 問題が発覚したことでコンクリートの強度も確認されましたし、問題だった場所も経過を確認した上で問題ない様に工事されたので気にはならないです。 何も問題が発覚せずに完成、入居されている物件も過去には多いでしょう。 そちらの業界の方に聞くと戸建てに関してもそういったことは多いと聞いた事がありますし。 |
381:
匿名さん
[2010-08-06 09:22:45]
アデニウムとは砂漠の中のバラの花というオアシスをこめた意味。都会砂漠の中でホッとできるオアシス空間という意味よ。
|
382:
購入検討中さん
[2010-08-06 13:32:04]
営業マンから見たらただの「おひとよし」「カモ」「この客全部信じてくれる良い人だ!」って思われてしまいますよ。
きっと自分で詳しく調べないで検討しているのでしょう。 販売が遅れて仕様が上がるわけないと思いますけど。 なんなら、旧仕様書と新仕様書見せてもらえば良いのでは? あっ、仕様書ならエクセルで間単に作れちゃうから、仕様関係が載っている青図(設計図書)を新旧見せてもらえばいいのでは? それなら偽造できないと思ういますよ。 見せてもらったら信じても良いと思います。 こういった物件は慎重に検討したほうがいいですよ。 私もかなり検討していますが、仕様が上がった旨の説明は一切ありませんでしたので。 |
383:
匿名さん
[2010-08-06 21:44:16]
仕様じゃなくて設備なんじゃね?
|
384:
匿名さん
[2010-08-07 07:07:25]
> 営業マンから見たらただの「おひとよし」「カモ」「この客全部信じてくれる良い人だ!」って
> 思われてしまいますよ。 ↑ レーベンが大好きなタイプのお客様ですね。 レーベンの営業、よく調べて行くお客さんを嫌いますよね。 私も色々マンションを検討して構造等について私なりに勉強し、 気になることは聞いてみようと思いましたが、質問しても きちんと答えられる営業はいませんでした。 次の週に行ったときは、前の担当者が異動したといわれ、 別の営業が登場。質問は引き継がれていなく、同じことの 繰り返し。2週間後までに調べておきますというので、 2週間後に行ったら、また営業が異動になってました。 レーベンの人事異動は週単位なんですかね。 |
385:
匿名さん
[2010-08-07 10:10:55]
ちがうよ。本当に知識のないチンピラだよ。名刺見てみん宅建すらないから
|
386:
匿名さん
[2010-08-07 10:39:12]
めんどくさい質問には担当がいなくなったという事を口実に答えないんでしょう。
普通なら、担当者が変わっても引継ぎで次の担当者が答えてくれるはず。 もしかしたら、本当の事を答えたらみんな買わなくなっちゃうから逃げてるだけ? 答えられない理由があるとか? って思っちゃいますよね。 六会コンクリートはレーベンも被害者ですが、買った人たちは最大の被害者かもしれませんね。 今納得出来て購入しても、万が一将来的に何らかの不具合が発生したときにきっと後悔しますよね。 この物件は、絶対にここの場所に住まなければいけない、という理由が無い限り避けるべきでは? と、私は思います。 |
387:
匿名さん
[2010-08-08 23:30:07]
大きなマンションですね。
近所を通った時に目をひきます。 |
388:
匿名さん
[2010-08-09 17:52:56]
そーだね。
廃材で出来た、大きなエコマンションだね。 |
389:
匿名さん
[2010-08-15 18:35:14]
住人です。
皆さんの住み心地はどうかな~と思い、書き込みをのぞかせてもらいました。 廃材で出来た、大きなエコマンションとの記載があり、びっくりしました。 なかなか手厳しい事を言う方もいるのですね~。 同業者の方の嫌がらせ? 買うつもりのない方が、なぜこのホームページを閲覧して、 購入者も見ているであろう所に、気分を害すであろう書き込みまでしているのかが理解できません。 戸建てでも、マンションでも、年月が経てば古くもなるし、不具合も出てきますしね。 先に何が起こるかなんて、誰にも分かりませんし。 購入した今は、とっても気に入っていますよ。 風通しが半端なく良いし、今年の猛暑も部屋の中は涼しいです。 眺望ももちろん良いし、部屋の作りも住みやすいです。 駅までちょっと遠いけど、自転車だと10分位です。 歩いても直線なので、日ごろの運動不足の解消になります。 鎌倉女子大から駅までの道のりは、春は桜並木、夏は紫陽花と、四季を楽しめます。 駅までの途中には、ヨーカドー、西友、LIFEなどのスーパーも多く、 郵便局もあり、生活するうえでも便利なのではないでしょうか? 大船駅は都内にも出やすく便利だし、 駅から徒歩25分程度で、 このような環境に恵まれている所は、他にはなかなか無いのではないかと思い、購入を決めました。 |
390:
匿名さん
[2010-08-15 19:34:37]
どこでも変なお節介がいますね。
|
391:
匿名
[2010-08-15 23:55:51]
388は削除依頼を出しました。
|
392:
匿名さん
[2010-08-16 10:02:30]
しかし、ここの営業陰湿だな
|
393:
匿名さん
[2010-08-16 10:33:08]
本当に風通しがいいですね。
猛暑にもかかわらず部屋も駐車場も眺望が良くて風が気持ちいいです。 クワガタやカブトムシも裏庭にやってきます。 夜のマンションもいいですね。 これから購入する方には夜も見てもらいたいです。 不便なのはすぐ近所にコンビニが無いこととマンションのミニショップが毎日営業していないこと。 どなたか屋上のビューサロンを利用された方は居ますか? トイレ、キッチン、離れ部屋も付いているので皆さんはパーティールームとして使用するのでしょうか。 |
394:
入居済み住民さん
[2010-08-16 20:08:27]
入居済みのものです。
ゴミ捨てとかマナーが無い人がいますね、皆でいつまでもきれいに 使いたいものです。 あと、駐車場から車で出て行くときに、学校前のトンネルからの 道が意外に通行量が多くて、出るときに見通しも悪く危ないので ミラーを設置してほしいですね。 こういうのは行政に言わないといけないのかな?? 上でも言われていますが、窓をバルコニー側と廊下側を開け放すと 風通しが半端無いですね。クーラー使用率がものすごく減りました。 |
395:
販売関係者さん
[2010-08-16 20:30:08]
ミラーの件はお手数ですが管理組合にお願いします。 |
396:
匿名さん
[2010-08-17 23:05:18]
風通しは良さそうですが、気温は街中とそんなに変わりませんよね?
最近の暑さだとやはりエアコンがないと・・・。 |
397:
入居済み住民さん
[2010-08-18 08:51:11]
ここ最近の猛暑ではさすがつけてます。
でも、確実に街よりも気温は涼しいですよ。 自転車に乗っていて温度が変わるのがわかります。 まわりの山、森のお陰だと思われます。 ただ、まだ経験していませんが冬は寒いかもしれませんね。 寒いと言われている北鎌倉に近いですから。 街中はあまり風が吹きませんがこちらでは風がよく吹いています。 |
398:
匿名さん
[2010-08-18 09:23:36]
もうこのへんで自作自演やめたら
|
399:
匿名
[2010-08-18 17:59:26]
↑よくいるよね、こういう人。
|
401:
匿名さん
[2010-08-19 12:00:27]
389にこんな書き込みがありました。
戸建てでも、マンションでも、年月が経てば古くもなるし、不具合も出てきますしね。 先に何が起こるかなんて、誰にも分かりませんし。 ごもっともですね。 でも、だからといって六会コンクリートは気にしないでいいということにはならないかと・・・。 と言いますか、その理論はこのマンションには当てはまらないかと・・・。 それは普通に建てられた建物を比較して言う台詞ですよね? このマンションは古くなったとき、他のマンションに比べて不具合が出るリスクは高いですよね。 だって元々使ってはいけない廃材が混ざったコンクリートを使っているんですよね? 補修したといっても、他の補修する必要もない健全なマンションの方がリスクは低いような気がします。 廃材が混ざったコンクリートが使われたマンションと、正規のコンクリートが使われているマンションとを比較して どちらのマンションも将来不具合が起こる可能性は一緒。 それは違うと思いますよ。 |
402:
入居済み住民さん
[2010-08-19 20:32:58]
入居済みのひとは六会の件も了承したうえで入居してます。
いろいろと心配してもらっているようですが、後に六会コンでの 不具合が出た場合、そのときに改めて笑ってもらって結構です。 環境と値段で、価値があると考えて買ったのです。 7月から8月あたままでクーラーいらずで快適だったのもほんとです。 先週からの猛暑日は風もなくさすがにクーラーいれましたが・・ 何が気に入らないのか煽る人がいますが、住んでる人は納得して 楽しく住んでいますんでとやかく言わないでもらいたいもんです。 |
404:
匿名さん
[2010-08-20 11:38:17]
以前良く似た立地条件のマンションに住んでました マンションは立地が命 これを痛感する時が必ず来ます |
405:
購入検討中さん
[2010-08-20 12:35:38]
マンション建設に反対する人はつき物です。
たしかに最近はこういう立地のマンションが多いですね 駅までバスとか 利便性のいい場所は価格でつまづきます。 狭くて多少空気が悪くても利便性か、広くて理想だが不便か。 十人十色。 自分のお金で買うのですからその人の価値観とライフスタイルなんでしょうかね |
406:
匿名
[2010-08-20 19:47:46]
全くもって405さんの言われる通りだと思います。
なので404さんの意見は参考になりません |
407:
入居済み住民さん
[2010-08-20 21:37:03]
403さん
別に傷ついてないのでなめあうこと無いです。 |
408:
匿名
[2010-08-21 00:32:51]
住民の皆さん、くだらない中傷など気にせず、快適な暮らしを満喫して下さいね。よそ様の家に対してワーワー言ってるバカなど気にしない事です。欲しくても買えなくて僻んでいるか何かでしょう。本当の金持ちはこんな話でガタガタ言いませんし、意見ぶつけるにしても互いを尊重できないような、対人関係を直接築けない***の戯れ言はスルーしましょ。
猛暑はさすがにエアコン必須ですよね?虫が多いと書き込みにありましたが、実際に居住されている方はいかがですか? 私のマンション付近も自然が多いですが夜の街灯に集まる虫がたまに多いなと思うくらいです。そちらのマンションはもう販売は終わったのかな?一度部屋を見てみたかったなと思っています。 |
410:
入居済み住民さん
[2010-08-21 11:09:30]
408さん
猛暑でも窓を開けてみて風通しがよければ涼しいです 風がやんでいるとエアコンに頼らざるを得ませんね。 虫については多いと思います、廊下側には取っても 取っても蜘蛛の巣が張りますしカナブンやらいろいろ 飛んでます。まぁ山がすぐそこだしそんなもんかと 思ってます。嫁は悲鳴あげてますが。 まだ完売していないと思いますのでモデルルームみれ ますよ、実際の部屋でモデルルームしていたので その目で確かめてみたらよいと思います。 私たちも実際に部屋からの景色をみて契約を決めましたよ! |
411:
購入検討中
[2010-08-22 00:40:58]
現在こちらを検討中で、先日周辺環境含め現地を見に行ってきました。
歩道が無く、道幅が狭いとの書き込みも多いようですが子連れでバギーだと危険でしょうか?? 小さい子どもが居るのでそこが気になり質問させていただきました。 あと、目の前のトンネルもそんなに物騒で危険?? |
412:
購入検討中さん
[2010-08-22 09:39:01]
広くて沢山遊具のある公園とか近くにありますか? 自然がいっぱいで子育てにはもってこいだと感じました(カブトムシいるよう) 確かに、都会に慣れている方には駅から遠い、買い物が不便、道が狭いなどあると思いますが、その他に良い点悪い点があれば教えてください。 |
413:
匿名さん
[2010-08-22 15:37:40]
私は県外出身なんで夢の湘南生活です。
ハワイが好きなんですが、近所にアロハ(雑貨・アクセ)なお店とかロコモコがおいしいカフェってありますか? |
414:
匿名さん
[2010-08-23 21:10:41]
413さん
鎌倉市といっても、海が近いエリアじゃありませんから、 近所にアロハ(雑貨・アクセ)なお店とかロコモコがおいしい カフェは・・・・・ありません。^ ^; そういうお店があるところに住みたいなら、茅ヶ崎の海側の 方が良いかもしれないですね。 |
415:
匿名さん
[2010-08-24 05:00:06]
煽る人はココ以外でも煽りコメしてる
無視が一番 このマンションに対して文句があるのではなく 楽しそうにコミュニケーションしてるのを 雑ぜっ反すのがご趣味な煽りさん 人が楽しそうにしてるのを壊すのが快感らしい そんな貧しい心の持ち主 ろくな友達いないでしょうし仕事もしてるんだかどの程度なんだか? どこ行っても仲間外れ そんな人間失格なバカは無視していきましょう |
416:
入居済み住民さん
[2010-08-24 22:04:20]
412さん
遊具のある広い公園のようなものは無いように思います。 目の前に学校はあるものの、子供を遊ばせるには苦労 しそうです。 また、目の前の道が交通量が思いの外多く狭いので子供 がいると目が離せなく気が気でないと感じます。 部屋にいるぶんには風も気持ちよく見晴らしもよいのです。 415さん まったくそのとおりですね 心病んでますね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なんと言うか、雰囲気的に団地が建ってそうな感じでした。
価格だけはいいんじゃないですか?
個人的には好みじゃありませんでした。
感じ方は人それぞれと言う事で、個人的な意見です。