株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム鎌倉マナーハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 岩瀬
  6. レーベンハイム鎌倉マナーハウス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-07-22 11:35:45
 削除依頼 投稿する

情報をお待ちしております

所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬字内耕地926番1外10筆(地番)
交通:京浜東北線「大船」駅から徒歩23分

[スレ作成日時]2008-02-12 23:35:00

現在の物件
レーベンハイム鎌倉マナーハウス
レーベンハイム鎌倉マナーハウス  [シーズン2(最終期)]
レーベンハイム鎌倉マナーハウス
 
所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬字内耕地926番1外10筆(地番)
交通:京浜東北線 大船駅 徒歩23分
総戸数: 97戸

レーベンハイム鎌倉マナーハウス

286: 匿名さん 
[2010-03-26 20:00:37]
283です。
284さん、契約に至った決め手など教えていただきありがとうございます
ご参考にします。

現地モデルルームに関しては257のサラリーマンさんも書かれていましたので参考になるかと思います。
モデルルームは6階のEタイプで視察はなんだかあっという間だったのですが、とても良い印象をもちました
リビングから見る空が開放的で素晴らしかったですが、お部屋に入る前の共有廊下からの景色もとても眺めが良かったですよ。

床やドアはブラウンでしたが陽当たりがとても良いので部屋の中は明るかったです。
陽当たりが良く風通しが良さそうな印象です。

確かに285さんの言われているように少し高い印象も持ちますが。。

287: 匿名さん 
[2010-03-26 20:25:12]

すぐ近所の南西角地で日当たり良好、土地50坪・建物36坪・H18年築・車2台・庭付きの戸建のが安い…

う~ん…

この辺りの相場がワカラン…

288: 匿名さん 
[2010-03-27 14:46:45]
営業さんが言うほど、本当に売れているのか疑問。。。
住んだあとガラガラのマンションはいやだな
289: 匿名さん 
[2010-03-27 14:53:50]
一戸建ては中古になってしまうとなかなか売れないから、ほぼ土地代だけだと思いますよ
290: 匿名さん 
[2010-03-27 15:34:44]
湘南で人気のハウスビルダー築4年の家が土地代だけなワケねぇだろ。
291: 匿名さん 
[2010-03-27 15:52:23]

このスレの奴は岩瀬の相場を知らなさ過ぎる・・・

292: 匿名さん 
[2010-03-27 16:12:46]
だな。 買う前にもっと周辺相場を勉強するべきだ。
でないと後で必ず泣くことになる。
293: 匿名さん 
[2010-03-27 16:19:39]
やはり、中古の戸建ては怖いですね。。
その点、新築マンションなら設備・資産性ともに安心できます^^
294: 匿名 
[2010-03-27 19:05:10]
はじめまして。
こちらの物件の購入を前向きに検討中の者です。
営業の方からは、2年前の価格より1千万円程価格帯を下げての再販だと伺っていますが、実際に2年前の価格帯をご存知の方いらっしゃいますか?
ホントかどうか心配で…
295: 匿名さん 
[2010-03-27 20:48:09]
>一戸建ては中古になってしまうとなかなか売れないから、ほぼ土地代だけだと思いますよ

これは嘘ですね。^^
296: 匿名さん 
[2010-03-27 21:26:55]
289です。
そんなに安いしお買い得なら、すぐ売れちゃうのでしょうか。
ローンで買ったのに売らないといけないので、安めに設定したのかな?
今度大船に行く時に冷やかしに行こうっと。
297: 物件比較中さん 
[2010-03-27 23:05:45]
第一期、第二期で価格が下がれば…購入に踏み切ろうかと考えています。

以前話を聞きに行った際…
「鎌倉でこの価格!」「多少の無理は仕方ない!」「少し頑張れば夢が手に入る!」
と、購買を応援されたのですが…。

実際、所得の低い私にとっては現在の価格では現実的に難しいようです。

設備は充実していると思いますが、簡素な周辺環境、それに駅から歩くのは不可能に近いようです。
物件まで実際に歩いてみたのですが、徒歩23分は何を基準に計算されているのか謎が深まるばかりです。
(もしかして地図上での道路を無視した駅から物件までの直線距離かな??)

ということで、他の物件と比較検討中です。

298: 匿名さん 
[2010-03-28 00:07:30]
現実問題、駅から遠すぎる場合はすぐに中古価格が極端に安くなる傾向がある。
ローン残高より物件価格が安くなってしまった場合、安く売る事を銀行が許してくれないから後先困るよ。
生活が苦しくなりそうだから売ってしまいたいけど高く売れない。 安く売ろうと思ったら繰上げ返済して
ローン残高を減らせと銀行に言われた。 だけど、そんな金は無い。 結果出れない。
頭金1割で不動産を買う場合、資産価値が下がって売る場合の事をきちんと把握しないと泣く事になる。
299: 匿名さん 
[2010-03-28 01:11:49]
マンションはマジで立地が命。。
不動産を年数が経てば価値が下がる車と同じ様に考えちゃダメだ!
一等地は30年経っても値が下がらないぞ!
300: 匿名さん 
[2010-03-28 01:12:34]
戸建ても同じ!
301: 匿名さん 
[2010-03-28 06:39:26]
鎌倉鎌倉っていうけど、鎌倉駅とは違いますよ。

北鎌倉って言葉を入れるだけで、数百万円上乗せ
してる感じですね。

大船駅からこんなに遠くてこの価格。
しかも六会問題で築2年。

高すぎるって!

地価なんて、簡単に調べられるんだし、購入する
人は先にそれを調べたらいいのに。

レーベンが言う鎌倉とは地価が違うってことが
わかりますよ。
302: 匿名さん 
[2010-03-28 07:45:33]
>>301
確かにね。
岩瀬は岩瀬で良い所はあるけど、鎌倉を強調できる場所じゃないな。
北鎌倉駅まで直線距離は近くても、山があって迂回しないと行けないから、北鎌倉駅は使えないじゃないかな。
303: 契約済み282 
[2010-03-28 10:58:12]
>283さん、情報ありがとうございました。

大船周辺で物件を選ぶとなると、選択肢が少ないですよね。
マナーハウス、パルティール、シティハウスくらいしかないですよね。

シティハウスはギリギリ徒歩圏だけど1戸しか残ってないし、
パルティールは予算内だと狭くて条件の悪い部屋しか選べないし、
駅近でも狭くて陽当たりが悪く、
目の前の道路が混雑する部屋で暮らすのは嫌なので、
多少駅から遠くても、南向きで静かで快適そうなマナーハウスにしました。

自分は鎌倉なんて全く意識せずに決めました。
304: 匿名さん 
[2010-03-28 15:19:17]
コンクリート問題で、2年も放置されてて…もっと安くなってるかと思いきや。
なにを考えてこの価格なんですかね。
不便なら安くないと、だれも買わないよ
305: 匿名さん 
[2010-03-29 07:55:30]
294さん、残念ながらそれは嘘ですね。
1千万も引かれたのなら皆「高い高い」と騒がないでしょう。
2年前の価格も把握してますがここの価格は殆ど変わってない。
本当に営業の人に聞いたのですか?


ここを検討する人ははじめから売る事を目的では検討しないんじゃないかな。
298、299が必死に訴えても残念ながら無駄な努力。
そういった方は30年経っても値が下がらない駅近の一等地を検討して下さい。

306: 契約済みさん 
[2010-03-30 08:43:35]
>305さん
私も以前の価格表見せて貰いましたよ。
正確には覚えていませんが、現在より1000万は高かったです。

高いと言われてる方々は、2年前と大して変わってないというより
六会の問題があったのに少し割高だと言われてるのでしょうね。

六会の問題は、調査してるし、大臣認定も取ってるので
何もしていない物件より安心できる気がします。

私も売ることは余り考えていません。
でも何かあったとき売れないと困るんですが...。
307: 匿名 
[2010-04-01 19:49:50]
六会の件は長い期間掛けてかなり調査され、対策されているので大丈夫だと思いますが、問題は風評被害でしょうね。


長い期間販売が止まっていた物件にしてはやっぱりちょっと割高なイメージがあります。


それだけ気に入った人しか購入はしないのでしょう。

それにしても車がないとちょと不便そう…
308: 匿名さん 
[2010-04-08 07:59:32]
見た目はとてもきれい。
でも都内に通う人は大変だろうな。

建てる時反対運動とかなかったのかな。
309: 物件比較中さん 
[2010-04-11 17:09:31]
最新設備、外観、内装の綺麗さは新築の魅力ですよね。
しかし、大船周辺はバス渋滞がひどいと聞きました。
バスで駅までと考えている方は渋滞でストレスが溜まりそう。
利便性はちょっと?ですね。
310: 検討中 
[2010-04-15 07:57:44]
床暖房やディスポーザが欲しかった・・・。
コンシェルジュ、よく聞くけどそんなに利用することあるのかな?
ミニショップはあると良さげ。

渋滞はここのマンションからバスで駅に出る時影響があるのか知りたいです。
311: 匿名さん 
[2010-04-23 08:32:49]
今回の首都圏版、湘南版SUUMOでまた随分と宣伝してますね。
312: 匿名さん 
[2010-04-29 20:09:12]
ココ、また値段下がったんですか?
313: 匿名さん 
[2010-04-30 15:18:25]
高い部屋が買われてなくなっただけだと思うけど。
ヤッパリ良い部屋から買われていくからね。
314: 匿名さん 
[2010-05-04 20:58:49]
新築マンションって価格の低い物から売れていく傾向ありませんか?

もう完成したのかな。部屋は見れるようになったのでしょうかね?
315: 匿名 
[2010-05-04 22:21:42]
私が今までみたマンションは高いマンションから売れてますよ
316: 匿名さん 
[2010-05-06 20:24:19]
なんかゴールデンタイムにCMしてますね
思い切り鎌倉をアピールしてます。
317: 周辺住民さん 
[2010-05-19 08:01:48]
ここってなかなか目立たないですね。
売れてるんでしょうか
318: 匿名さん 
[2010-05-20 22:03:45]
売れてるんじゃない、それなりに。
うちも買ったし。
オプション会にも人来てたし。
319: 匿名 
[2010-05-20 22:20:38]
なんですか、マナーハウスって。
マナーの無い方の講習施設のように思えてしまう。
320: 匿名さん 
[2010-05-20 22:52:47]
HP見てあげて・・
321: 匿名 
[2010-05-21 20:32:16]
ここのスレ、272、273、319のような下らない駄洒落を言う人が多いようですね…

322: 今泉住民 
[2010-05-23 00:26:44]
数年前に今泉に引っ越してきた人間です。

六会セメントの問題があった後、ほぼ完成の状態のまま契約者の解除を行ったようで
1年~2年ぐらいは放置されていたようです。(と言っても、湿気対策などと言って
すべての部屋の窓を開けたり閉めたりはこまめにしていたようですが)

で、先日、ポストにレーベン鎌倉販売のチラシが入っていたのでじっくり見させて
もらいました。販売価格帯は2千万円台後半~という事で、鎌倉という土地でも結構
安い方だと思います。ちなみに私は一戸建てで数年前に注文住宅で購入しましたが
全部で5千万円弱です。

レーベン鎌倉が立っている場所は、近隣に住んでいる自分でいうのも何ですが、鎌倉の
中でも田舎な方です。自然と一緒に暮らしたいという人には最適です。朝にはカッコウ
の鳴き声で起き、近くの川ではホタルが鑑賞が出来る。自然が好きな人はいいと思いますが
鎌倉というネームバリューだけで住みたいと思うならやめた方がいいです。

大船からは平坦な道か続き、マンションの前で若干坂道(思ったよりも緩やか)があるだけ。
個人的には、年配の方が隠居生活で入居するより、子供持ちの若い夫婦に入居して欲しいです。
そちらの方が町が元気になります。小学校、中学校が本当に目の前でいいと思います。

大船駅まで歩いて男性の足で30分~35分(笠間口)、車で5分強、バス亭は「今泉」に
なるんだと思いますが、200メートルぐらい歩きますが、バスで大船まで15分~20分。
(13分とチラシには乗ってますが、どのバス亭にも止まらずに大船まで行ったらそれぐらいです)
近くにデポというスーパー(肉類以外はほとんど揃ってる)がありますし、もっと近くには
クリーニング屋さんも、酒屋もあります。


個人的には、もともとの住民ではないので新しい人間が地元に入ってくるのは歓迎です。
ただ、この今泉という場所は谷戸で行き止まりな場所(横浜には抜けられない)ですので
町の発展(道の整備、新しい施設の整備)などは大きく見込めない場所です。地元の方々も
田舎に住みたい、田舎のままでいいという方が大半です。

そんな状況を理解出来る方はどうぞ。
323: 近所をよく知る人 
[2010-05-23 00:39:43]
大船駅まで自転車かバイクならすぐですね。そりゃ徒歩圏内ではありません。笑 ただ、六会コンクリートの問題で一旦販売中止にしておいて、ほとぼりが冷めた頃に売り出すっておかしくない? コンクリート新しくしてませんけど?
324: 近所をよく知る人 
[2010-05-23 00:45:52]
徒歩圏内で最寄駅という生活に慣れている方はやめましょう。無理です。
鎌倉という場所は、時間の余裕、金の余裕がある人が住む町です。
325: 匿名 
[2010-05-24 00:07:22]
ここは違う。鎌倉でも金に余裕のない人が買う物件。判断間違ったらアカン。
326: ↑ 
[2010-05-24 00:22:25]
いやいや、324さんは「時間の余裕」「金の余裕」と書いてあるじゃないですか。
鎌倉自体がそういう場所でこの物件に関して言えば、時間に余裕がある人って事じゃないの?
判断間違ったらアカン。
327: 匿名さん 
[2010-05-25 01:35:06]
鎌倉住人って感じ悪い人多いんだね。
大した街じゃないのに金持ち気取り。
328: 匿名さん 
[2010-05-25 03:20:00]
だから旧鎌とか海側の住宅地はすすめられない
ホントに金持ち多くてムカついてイライラするから住んでると寿命が縮まるぜ
その点、岩瀬なら安心
俺と一緒にマターリやろうぜwwww
329: ビギナーさん 
[2010-05-25 23:36:03]
もう完成してますよね、内覧した方いますか?

実際に住む前からこのようなやり取り…。悲しくなりますね。
330: 検討者 
[2010-05-26 09:10:08]
HPなどの予定によると完成は5/17にした様ですね。
内覧会に関しては6月に入ってからとの事なのでその時が初お披露目ではないかと思います。
331: 匿名 
[2010-05-30 23:34:20]
長文ゴメンナサイ。

はじめまして、真剣に購入を考え始めた40代中盤の者です。
大船の販売センター見てきました。鎌倉のモデルルームではなく大船のですが、それなりに良かったです。時間があったのと、徒歩が気になったので駅から歩いてみましたが、個人差や感じ方の問題とは思いますが私は苦ではありませんでした。田舎育ちの私も中学校まで歩いて40分かけて通ってたなぁと思い出しました。

桜木町の紅葉坂レジテンスが本命だったのですが、鎌倉マナーハウス近隣の自然を見て、モデルルーム見た時には普通の反応だった妻と子供が一目惚れ…。もう売戸数も少ないようで…。予想外です。紅葉坂なら職場が徒歩圏内だし概算予算も問題なく魅力的でしたが、通勤一時間以内であの自然なら良いかなと思いました。マンションは利便性重視と考えていましたが、家族の反応をみると永住に考えても良いかなと思いました。奥の今泉地区の住宅街も静かで魅力的でしたが、年齢層が高そうで…。確実にバスですが、永住なら…ウーン、悩みます。

まあ、実際の部屋を見てからですが、紅葉坂よりかなり割安なので要検討です。

近隣の方がいらしたら教えて欲しいのですが、治安はどうですか?娘がもし住むなら大船駅まで自転車で行くと言っていますが、夜が少し気になります。
332: 匿名さん 
[2010-05-31 13:56:26]
>近隣の方がいらしたら教えて欲しいのですが、治安はどうですか?娘がもし住むなら大船駅まで自転車で行くと言っていますが、夜が少し気になります。

駅から砂押橋まではチャリ余裕ですが、そこから先は難度高し。
バス通りは狭い2車線で歩道無し、裏の住宅街は暗くて寂しい。
常楽寺から直進コースもトンネル暗いし狭いしお勧めできない。
333: 契約済み 
[2010-05-31 19:15:48]
バス通りはかなり狭く、交通量もそれなりなので確かにあまりお勧めでないかもしれません。
と言いつつ私はバス通りの細い歩道には慣れてるのでそこから自転車で通うと思います(^^)

一本ずらすと住宅地なので車の通りは大丈夫だと思います。
いわゆる普通の住宅地なので夜は暗いですが治安の方は問題ないと思います。
若干駅まで遠回りとなりますが…。

電動自転車でもあれば、トンネルを抜ける道から大船まで安全に行ける裏道があります。
行きはトンネルを抜けると下り坂なので楽に行けますよ。
トンネルは短いしマンション前なので危険というイメージはあまりありません。

因みに私は永住派な考えです。
以前私はみなとみらい周辺住んでおりましたが、駅近物件よりむしろ仕事のオンオフをつけたい方なので環境の良いこちらを選びました。
みなとみらい周辺も住むにもも遊ぶにも勿論良い場所でしたが
334: 匿名さん 
[2010-06-04 12:26:56]
いよいよ内覧会ですね
みなさん何を用意していくんだろう・・・
初めてで素人ばかりでいくので心配だ
335: 匿名 
[2010-06-05 10:17:12]
今日からですね~!
印鑑とスリッパは事前案内にありましたが、それ以外はメジャーとデジカメは持って行こうと思っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる