レーベンハイム鎌倉マナーハウス
226:
匿名さん
[2009-12-24 03:16:51]
|
227:
匿名
[2009-12-25 05:13:36]
あのあたりは住所が「字」になると初めて知った。行き止まりの道なのであまり行かない場所だけど、どのような所でしょうか。
バスは頻繁に来るのかな。大船駅から歩くのはちょっと辛いね。 |
228:
匿名さん
[2009-12-25 21:24:48]
バスこねぇーから
|
229:
匿名さん
[2009-12-25 21:56:46]
くるわい。知らないだけっしょ
皆岩瀬をバ力にし過ぎ |
230:
匿名さん
[2009-12-26 21:56:22]
バスたくさん出てるよ。渋滞もないし
意外と便利。 でも、マンション住民がバス利用すると 混みそうでイヤだな〜。 徒歩23分が魅力で買うなら、ぜひ徒歩で お願いします。 |
231:
匿名さん
[2009-12-26 22:19:03]
徒歩23分・・・
実質・・・・・・ |
232:
通りすがり
[2009-12-29 10:28:06]
4物件の報告書入手
[藤沢市]プラウド藤沢イーストの工事施工状況報告書 [藤沢市]ヴェレーナ湘南海岸の是正計画報告書 [鎌倉市](仮称)レーバンハイム鎌倉岩瀬の報告書 [横浜市](仮称)大船駅前計画新築工事(旧)パークホームズ大船の報告書 http://www.geocities.jp/daigiri91230/2009zesei.htm 以上 |
233:
匿名
[2009-12-29 18:55:58]
車で現地のそばを通りました。昼頃でしたが日当たりは最高だと思います。バスも何台もすれ違ったので沢山走っていると思います。
鎌倉市は全般的にそうなのですが、ここも道が狭くて入り組んだ感じなのがちょっと残念な所です。 |
234:
匿名さん
[2009-12-29 22:00:07]
そう、マンションの立地としては残念なところなのです。
|
235:
匿名さん
[2009-12-31 10:05:13]
廃墟マンションになるよりは、
売り出してくれて良かった。 |
|
236:
匿名さん
[2009-12-31 10:54:37]
値段が安ければ穴場との見方ができるかもしれない。
|
237:
匿名さん
[2009-12-31 12:04:21]
1千万円なら買ってもいいかもねw
|
238:
匿名さん
[2009-12-31 16:04:33]
237笑える
こんなヤツに買う資格はないな |
239:
匿名さん
[2009-12-31 21:21:39]
買うつもりが無いなら書き込みしなきゃいいのに。
|
240:
匿名さん
[2009-12-31 23:48:37]
現実問題、3000以下にしないとツライ気がする。
|
241:
匿名さん
[2010-01-01 09:40:02]
鎌倉市ということを考えると4000切るくらいでは。
|
242:
匿名さん
[2010-01-01 11:57:20]
鎌倉とはいえ駅からの距離を考えると4000はちょい厳しめかもしれないが3000くらいなら買いかな。
|
243:
周辺住民さん
[2010-01-11 13:50:01]
この立地だと3000万台というところではないでしょうか?
車通勤ならいいと思いますが、電車通勤ではつらいかも。 この立地だったら駐車場は機械式じゃないほうがいいのにな。 しかし、眺望はよさそうですね。 |
244:
匿名さん
[2010-01-12 21:05:23]
建物よりも駐車場の方が先に目についてしまうんですよね。
購入検討している方は、現地を見に行ってみるといいかも。 立体駐車場なのが残念なマンションです。 |
245:
匿名さん
[2010-01-12 21:13:38]
立地が残念だわ… |
246:
匿名さん
[2010-01-16 22:54:13]
本日事前案内会があったようですね。
行かれた方の反応が知りたいです。 価格帯とかってどうなんでしょう? 実際に本気で検討されている方、いくらぐらいの価格帯なら前向きに考えますか? |
247:
購入検討中さん
[2010-01-18 20:28:30]
今日のSUUMOに価格帯でてたね。
67.46㎡~91.58㎡で2900万~4800万円。最多価格が4000万円とか。 六会コンクリート問題があった以前より高くなってない!? どういうこと? |
248:
匿名さん
[2010-01-19 20:02:49]
販売中止になって1年くらい経ちました?
建物が完成してから販売中止になったから、 なんとなく新築って感じがしないですよね。 ケチついたマンションなのに強気な価格。 タカラレーベン、岩瀬の地価わかってる? |
249:
ビギナーさん
[2010-01-19 23:02:35]
マナーハウスって、マナーをわきまえていただきたいのは、デベだ。
|
250:
周辺住民さん
[2010-01-20 08:53:09]
販売が中止になったのは一昨年の夏だったから今で大体一年半くらいですね。
入居は更に先になるだろうし、建物が建って2年なら中古と言われても可笑しくはない。 タカラさんはどこをターゲットにしてるのか。 248さんの言うように一度ケチついたマンション。 鎌倉市とはいえ当然金を持ってる富裕層の人間ならケチのついたマンションを買う訳ないだろうし。 |
251:
匿名さん
[2010-01-30 22:44:33]
強気な価格設定ですねー
建物が建ってから日も経っているし、駅に近い築浅の中古とどちらがよいか考えてしまいます。 |
252:
匿名さん
[2010-01-31 04:02:07]
>鎌倉市とはいえ当然金を持ってる富裕層の人間ならケチのついたマンションを買う訳ないだろうし。
鎌倉移住したい富裕層は岩瀬なんか眼中にないと思うんですけど。 |
253:
匿名さん
[2010-01-31 07:28:28]
確かに鎌倉市だけど、ここを鎌倉と言う人はあまりいないよね。ここはあくまで大船。
鎌倉に住みたいという人は御成のような鎌倉駅周辺とか、海沿いとかを目指すんじゃないの? |
254:
匿名さん
[2010-02-01 09:46:34]
でしょうな。
大船で駅から遠い物件なのにこの価格設定でどれだけ売れるものか…。 しかも他の六会物件は価格改定で値段下がってるのに。 事前案内会行った人います? 感想を聞きたいです |
255:
匿名さん
[2010-02-01 15:21:53]
あの立地なら戸建ての方が良かったんじゃないかな。
戸建てなら環境良くて売れたと思うよ。 マンションとしては有り得ませんなw |
256:
匿名さん
[2010-02-01 15:23:56]
戸建てと言っても土地建物合わせて2,980万ねw
|
257:
サラリーマンさん
[2010-02-01 15:31:12]
先日事前説明に伺い、現地内覧をしてきたものです。
まず価格ですが決まってないです。 予定価格を公示していますが、最終決定は2月中すぎぐらいとの事 そして価格設定については、ほとんどの方が安くなることを 予想されて問い合わせが多いと言っていましたが ほとんど変わらないそうです。 (休工中の管理費など六会か生コン組合に請求すればいいだろうと 考えもいいましたが、賠償問題についての決着はこれからのことです。) 現場はカメラ不可の条件でしたのでアップはないですが 設備関係はほぼ完了、エントランス周りの仕上げが進んでました。 大理石磨きの壁は重厚感あって良かったです。 (因みに現地モデルルームはEタイプです。) エントランス前から駐車場は実際に使うとなると遠いですね 建物裏のシーズンウォークは予想パースよりも狭い感じがしたかなぁ でも敷地境界は充分取れているので実際に植栽が進むと そう狭くは感じないかもしれません。 あっ、設備ですがピピットコンロ、食洗機、浴室アクオスTV、浴槽マイクロバブルが 標準になってました。 コンクリの件、建築やってる自分だからかも知れませんが タカラさんから検査報告書見せてもらいましたが何も心配することは なかったです。 あるとしたら風評ですかね。 でも大臣認定とってますからねぇ この案件、一度は事件で断念しましたが、また縁あって話が進み始めました。 駅から遠くたって、ここを鎌倉と呼びたくない方々がいたって 買いたいと思って気になった物件だから慎重に考えて悩んで 納得して良いと思ったのだから、後悔するかは買った人の自己責任でしょ。 ネガティブな意見も今は多いけど考えようにしてみれば、先に懸念事項が わかるから気持ち的にも買った後で落ち込むこともそんなにないだろうし。 まぁケチがついた案件だからこそココの入居者は 建物管理についてとても勉強されているはずだから 入居者間の協調性の確立も早いかもしれませんね(苦笑 また、動きがあったら情報共有いたしまーす! |
258:
匿名さん
[2010-02-01 15:42:36]
こんな場所のマンション買ったら子供に恨まれるわ。。
|
259:
匿名さん
[2010-02-01 16:19:17]
|
260:
匿名
[2010-02-01 20:56:41]
ここはあまり見たことのない住所ですね。
字くらいなら見たことありますが、外とか筆は何て読むのですか。 |
261:
匿名さん
[2010-02-02 00:12:15]
ある意味、子育てにはいいのではないかと思うんですよ。 不便な場所で育つと自立して早く家から出たいって思うんじゃないでしょうか? あまりにも便が良すぎると実家から動けなくなってしまうもんですよ。 |
262:
匿名さん
[2010-02-02 14:58:48]
逆転の発想・・・ですか。
|
263:
匿名さん
[2010-02-02 19:17:28]
場所的にはひかれるのだが。
発表されている価格帯が予定価格で最終決定ではないとしても、257さんの言う様に以前と殆ど変わらない価格設定なら少々割高だと感じてしまう。 工事も長い期間止まっていたわけだし。 だがこれで安くなるかも知れないと思ってこの物件に問い合わせていた人が一気にいなくなるかも知れないね。 それと、今回のスーモでチェックすると六会の件に関しては一切書いてないよね。 大臣認定とれたとしても事実は書かなければいけないと思う。 野村や積水はそうしてるよ。 |
264:
匿名さん
[2010-02-02 19:57:46]
不便すぎると逆に引きこもりになる可能性がある。
子供じゃなくて老人の方がね。 |
265:
匿名さん
[2010-02-06 07:10:02]
六会コンクリートのことがなくても、もともと売れて
なかったのに。 全体的にあと1,000万円くらい価格設定を下げないと、 売れないよ。レーベンさん、わかってないね。 |
266:
匿名
[2010-02-16 10:38:15]
参考価格発表会&現地モデルルーム行かれた方いますか?
実際に行ってみて価格を発表されてどう見るでしょう? 当然好みはあるでしょうけど駅近を求めないならば景色を含め、環境的には素晴らしいと思うのですが。 |
267:
匿名さん
[2010-02-25 19:16:37]
なかなか価格が決まりませんねぇ…
【一部削除しました。管理人】 |
268:
匿名さん
[2010-02-27 22:19:59]
環境はまあまあだと思いますが、目の前の対面通行できないトンネルはちょっと気になります。
|
269:
匿名さん
[2010-02-28 00:23:11]
そりゃあ~駅から遠い山の上にあるんだから
利便性最悪で環境悪かったら誰も買わねぇだろうw |
270:
匿名さん
[2010-03-09 10:02:51]
価格出るのも遅いし、販売計画通りに進捗しないし…
どうなってるんだ? |
271:
匿名さん
[2010-03-16 01:40:52]
先日営業の方から既に21戸が契約済みだという話を聞きました。
売れ残りそうですかね? |
272:
匿名さん
[2010-03-18 15:07:47]
鎌倉?
キャバクラ? どおですか? このギャグ。 |
273:
匿名さん
[2010-03-18 15:56:12]
鎌倉
↓ カマクラ ↓ キャマクラ ↓ キャバクラ って事ですかね? つまらない!! 暇人の、暇人による、暇人の為の、一人 のり・つっこみでした(笑) |
274:
匿名さん
[2010-03-20 01:10:08]
はやく物件概要だせよ、ったく!
|
275:
匿名
[2010-03-20 12:54:42]
ハム鎌倉に見えました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅から遠いマンションは価値が無い(しかも岩瀬)