レーベンハイム鎌倉マナーハウス
2:
周辺住民さん
[2008-02-16 00:50:00]
|
3:
近所をよく知る人
[2008-02-20 20:05:00]
資料請求で、ちゃんとパンフレットやプラン集を送ってきてくれました。
山の中の森に囲まれたマンションとしては、なかなかステキに創ってると思います。 しかし、ほんとに山の中って感じのところですからね。 バス停も近くないし、大船駅からどのルートで歩くのだろう? 夜は、近くのトンネル通りたくないし…(昼でもちょっと怖い)。 静かな生活をなにより優先したい人にはお勧めだと思いますよ。 |
4:
物件比較中さん
[2008-02-20 23:01:00]
当初より、キッチン周りの標準装備が充実したようですね。
価格も結構お手ごろになったみたい。 |
5:
購入検討中さん
[2008-02-21 11:52:00]
モデルルーム行ってきました。
思ってたよりもカッコいいモデルルームで、今かなりに迷ってます。 物件は良かったんですけど、徒歩23分(バス?)が微妙で・・・ やっぱり「鎌倉市」だとあれくらいの価格になってしまうんですかね? |
6:
購入検討中さん
[2008-02-24 11:54:00]
大船駅から徒歩で30分かかりました。
駅から離れているわりには価格が・・・。 でも、ちょっと田舎っぽい雰囲気は好きですね。 主張しすぎてないシンプルな外観も気に入っています。 駅まではバスか自転車で行くのがベストですかね。 |
7:
購入検討中さん
[2008-02-25 22:09:00]
私も現地の雰囲気好きです。
日当りも良いですし、春になったら緑の感じも もっと良くなると思いますし。 徒歩圏でこのようなロケーションを我慢するか、 駅から離れてこのロケーションを手に入れるか、 という判断になるんでしょうね。。。 |
8:
匿名さん
[2008-02-29 18:08:00]
定年後、のんびり過ごすならば静かで良い所だとは思いますが
働くサラリーマンにとっては駅が遠すぎる。 これで価格がグランマークスみたいに安ければねぇ。 |
9:
物件比較中さん
[2008-02-29 19:39:00]
ピピッとコンロと食器洗い乾燥機が標準仕様というのはかなりいいと
思うけど、バルコニーが広めだからスロップシンクは欲しかったって 感じですね。設備については、イメージ70点か? 駅前のパークホームズに比べれば全然安いけど(比較対象ではない?)、 実際この物件の価格は正直ピンと来ないです。。。 環境重視派にはいい物件だとは思いますが・・・ |
10:
契約済みさん
[2008-03-01 17:54:00]
本日無事契約しました。
確かに駅距離は微妙ではありましたが、最終的には高台の 住環境を優先しました。価格も予算内でした。 モデルルームは結構にぎわってましたね〜。 早く完売して欲しいです! |
11:
物件比較中さん
[2008-03-07 19:24:00]
資料請求してパンフレットが届きました。
HPや資料を見る限り駅距離以外はなかなかいい感じの物件だと思うんで、 とりあえず週末モデルルームを見に行こうと思います。 以前書き込みにあったピピッとコンロや食器洗乾燥機はパンフレットに なかったけど??? |
|
12:
匿名
[2008-03-07 20:50:00]
食洗機やピピッとコンロはあとから設置が決まったみたいですよ。
購入を決めてから標準装備が増えたので、得した気分です。 |
13:
物件比較中さん
[2008-03-09 10:17:00]
昨日モデルルーム行ってきました。
現地案内もしてもらって、住環境は確かに良かったです。 営業さんの言ってた「こばとナーサリー」っていう保育園って 評判の良い保育園みたいなんですけど、どなたかご存知であれば 教えて下さい。よろしくお願いします! |
14:
周辺住民さん
[2008-03-12 19:42:00]
こばとは娘の友達が通ってましたけど、悪い噂を
聞いたことはありません。 でも、目の前にある中学はイマイチですよ。 規約違反になると困るので、詳しくは書けませんが・・・。 ----- 興味本位でマンションギャラリーに行きましたが、 あの価格設定高すぎませんか? 徒歩23分て書いてありましたけど、大船駅まで歩く 人なんていないんじゃないかな〜。 バス停まで徒歩2分、大船駅までバス10分って売り 出して、価格を下げたほうが良心的だよねと思って いる人も近所では多いですよ。 |
15:
匿名さん
[2008-03-13 00:51:00]
中学校、どうイマイチなのか気になります。
|
16:
物件比較中さん
[2008-03-13 09:48:00]
「規約違反になると困る」って何が困るんでしょうか?
ある程度であれば情報としてOKだと思います。 価格についてはどうなんでしょう。私は検討中ですが、 「高すぎる」とは思いませんでした。決して「安い」とも 思っていませんが・・・ 環境を重視していますので、とにかく23分・バス通勤の 部分だけですね。 |
17:
近所をよく知る人
[2008-03-13 20:01:00]
徒歩23分、もっとかかると言う人もいますが、私は歩くのが速いので20分以内で歩ける。
歩くのが嫌いでない人なら、健康のために歩くといいですよ。 バス停も近いなら、疲れてたり雨の日には乗れるわけだし。 (通勤の交通費でバスの定期代を請求して歩けば、月に1万円近く浮きますしね!) 価格は当然ながら仕様を高くすれば高額になる、安くするには仕様を落とすわけで、 まだモデルルームには行けてないですが、住戸にしても共用部にしても 良さそうな物件だから、私は妥当かなと思ってます。駅前の中古よりも全然安いし。 あの場所ですので、小さい子のいる若いファミリーはあまり来ないと踏んで、 もう少し上の層、上質な暮らしを望むような人たちを狙って売ってるのでしょう。 健康のために歩いてもいい(バスは混むし遅れるから嫌い)、または自家用車を使う、 静かで緑に囲まれた環境がいい、鎌倉ってところがいい。 そんな意識の人には良い物件だと思いますが。 もちろん、子どもをのびのび育てたいという人にも良いと思いますが。 |
18:
物件比較中さん
[2008-03-13 22:57:00]
ここの争点は駅距離だけです。
健脚な方や、メタボ気味のパパは歩けばいいし、 時間が惜しい方はチャリなら10分以内だし、 体を極力動かしたくないのであればバスを使えばいい。 それだけの話で、価格は別に妥当だと思います。 どうしても駅近がいいのなら+1000万で西口にもあるでしょう。 |
19:
購入経験者さん
[2008-03-14 10:07:00]
価格に関しては、戸数も多いので販売が長引いて値下げになるのを待つ、
というのも期待できるような気はしますね。 当然のことですが、売れ残りの部屋は条件の良くないところになるから、 良い部屋を選びたければ今の価格で早めに契約することです。 値下げを期待したり、すでに契約していて値下げで損したと感じる人とか よくいるのですが……高い金を出した分のメリットってありますから。 販売状況をよく見て、判断することです。 |
20:
購入検討中さん
[2008-03-16 11:39:00]
前向きに検討している者です。
何回かモデルルームに行ってますが、毎回かなり お客さんいますよね! そこそこ売れてるんでしょうか? みなさんはやっぱりバス利用ですよね? |
24:
申込予定さん
[2008-03-30 09:44:00]
今日最終チェックをしにモデルルームに行く予定です。
営業担当さんから春になり現地の雰囲気もかなり良くなってきた との連絡がありましたので、先に現地も見にいきます。 いろいろ比較検討を重ねた結果、もともと住環境・日当りを重視 しておりましたので、駅距離はある程度は我慢しないとこういう ロケーションは手に入らないと思いました。 今日の最終チェックはオプション関係の金額面の確認です。 |
25:
周辺住民さん
[2008-03-31 18:10:00]
>(通勤の交通費でバスの定期代を請求して歩けば、月に1万円近く浮きますしね!)」
これって詐欺行為ですよ・・ |
26:
匿名さん
[2008-04-01 19:21:00]
>> これって詐欺行為ですよ・・
な訳ないでしょ?(^^;) 普通会社は、交通機関で掛かる通勤費を出して、後は歩こうが車で来ようが ノータッチだと思いますよ。 |
27:
サラリーマンさん
[2008-04-02 11:33:00]
>な訳ないでしょ?(^^;)
な訳ないでしょう。 ばれたら懲戒対象ですよ。 普通の会社なら。 人事などの管理部門が、面倒くさいから放置しているだけです。 乗るから出しているのであって、乗らない人にお金を払う行為は株主への背任行為ですから、普通に考えて”交通機関で掛かる通勤費を出して、後は歩こうが車で来ようがノータッチ”なんてありえませんが?? どんな会社にお勤めで? |
28:
サラリーマンさん
[2008-04-02 11:36:00]
27に補足です。
とはいえ、こういう行為をやってる会社員が多いのは知っています。 どうどうとお小遣い稼ぎと言い切る人もいますよ。 それについて、どうこう言うつもりではなく、こういう掲示板で犯罪行為の提案をすることがどうなのか・・?という事が言いたかっただけです。 |
29:
周辺住民さん
[2008-04-02 20:17:00]
詐欺(?)の提案をした者ですが、このくらいの距離なら歩こうよということが主旨です。
それは毎日歩いてもいいし、時々歩いてもいいし、季候の良い季節だけ歩くのもいい。 そのことで健康にも良いし、渋滞で遅刻もしないし、ついでにバス代も浮く。 みなさんがこの物件はバス便と言っている距離だし、どの会社でも徒歩20分以上なら バスを使うのが当たり前として交通費は出してくれるのですから、犯罪ではないと思ってます。 交通費もらってないと、疲れてたり体調悪いときにバスを使うと実費になって困ります。 定期代としてもらって定期を買っていない、ということを言われるなら、たしかに。 でも、バスの定期を買ってる人は少ないはずです。 なぜなら、週休二日だと、定期代より5000円のバスカードを買った方がお得だからです。 それを会社に言ったら、でも定期代として払うので、あとは好きにしろと言われましたよ。 普通の会社でなくて、すみません。 心配な方は、総務に尋ねてみると良いでしょう。 |
30:
物件比較中さん
[2008-04-04 21:12:00]
細かいことで恐縮ですが。
勤務先にバス通勤を届け出て定期代をもらい、 黙って自転車を使っていた場合、 もし自転車で事故に遭っても労災認定されません。 「通勤経路外」と判断されてしまうからです。 というか、このマンションをお買いになる方が たかだか1万円を会社からどうのということは現実問題あり得ないと思いますけど。 |
31:
購入検討中さん
[2008-04-04 21:36:00]
確かに(笑)ここまで議論する話題でもないと思いますけど。。。
突っ込みたくなるようなコメントは多いからかな? |
32:
購入検討中さん
[2008-04-05 07:04:00]
現地に行ってみました。
機械式立体駐車場が丸見えで、自然が豊富な立地なのに もったいないなと思いました。 山の下には水脈があるらしいので、地下駐車場までは 作れなかったのかもしれないですけど、せめて機械式の 駐車場の高さを考えてほしかったな。 |
33:
物件比較中さん
[2008-04-12 21:36:00]
ネットで請求したら、パンフレットが届きました。
明日マンションギャラリーに行こうと思ってます。 11月引渡し予定って事はもうオプションやカラーセレクト は締め切ってるのでしょうか?うちは2人なんで設計変更 (間取変更)出来る事も上位条件になってますので。 明日行って確認すればいいだけの話ですが。 |
34:
物件比較中さん
[2008-05-11 23:46:00]
実際の売れ行きはどうなんでしょうね・・・・
|
35:
物件比較中さん
[2008-05-12 00:35:00]
オプションとかカラー変更って、締め切っていると言われたら
どうしてもできないものなんでしょうかね? |
36:
購入検討中さん
[2008-05-13 21:27:00]
一応、順調に売れてるみたいですよ。
特に南東側が好調のようです。 |
37:
サラリーマンさん
[2008-05-18 18:27:00]
想像通り「山深い秘境マンション」。
やはり、徒歩では大船駅から遠すぎます。 バスの便は思ったよりも良いものの、雨の日の渋滞を考えると・・・ 以前送付してもらった資料は素晴らしかったし(お金かけ過ぎかも)、 MRもきっとステキなんでしょうが、 通勤は毎日のことなので絶対条件、うちは見送りです。 |
38:
周辺住民さん
[2008-05-18 19:54:00]
>>37さん
大船徒歩圏内でしたら、こちらの物件が売りだされたときに検討してみてはいかがでしょうか? クリオ大船の横の空き地だと思います。 http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04338.html |
39:
物件比較中さん
[2008-05-18 23:48:00]
やっぱりここはどう考えても駅遠すぎ。
あのモデルルームに一瞬迷わされましたが(苦笑) 人それぞれですが、通勤・買物・価値等惑わされずに よく考えた方がいいでしょう。 |
40:
サラリーマンさん
[2008-05-21 01:58:00]
No.37です。別にこの物件をけなすつもりはありませんが。。
私は、どこの物件でも、 まずは資料請求して概要をチェックした後、 現地に赴きます。 で、「これはなかなか」と思った場合のみ、 MRを見学することにしています。 MRってのは一つの例外もなく、欠点もしくは微妙なところは完全に覆い隠してあり、 さらにオプション満載で夢のような演出がしてあります。 最初にこれを見てしまっては、冷静な評価ができません。 契約した後、実際に住むのは現地ですからね。 |
41:
物件比較中さん
[2008-05-25 20:55:00]
確かにモデルルームやパンフレットはお金をかけて綺麗に演出してるので
要注意です!(この物件が、という事ではなく業界的に) 「お金をかけてよく見せないといけない物件」というのも販売上の戦略だと 思いますので。 私もまず現地を自分の目で見る事が大事だと思います。 結果、私もこの物件を見送りました。 |
42:
購入検討中さん
[2008-05-26 23:39:00]
勿論MRだけで惑わされてはいけませんね。
まぁ何処のマンション見てもMRはかなりオプションだらけで固めてるとも思いますが…。 実際間取りとかは何処を見ても大体同じモンですね。 ただ環境を重視するならこういった見晴らしの良い丘の上のマンションは中々無いかもしれません。 確かに駅からの距離はそれなりにはあると思いますが人それぞれでしょうね。 自分はこれくらいなら大して遠いと感じませんでした。 |
43:
周辺住民さん
[2008-05-27 00:00:00]
鎌倉市民です。
あの立地であの値段は正直ちょっと…という感じですね。 一戸建てならばあの距離も仕方ないと思いますが、マンションでしょ? 永住をしないのならば、よく考えた方がいいと思いますよ。 遠く感じないっていう人、毎日となるとその感じ方も変わるのでは? いろんな物件を見て、納得した上で買うのであればその方にとっては よい物件でしょうけどね。 |
44:
周辺住民さん
[2008-05-28 08:08:00]
鎌倉市といっても岩瀬ですよ。
ずいぶん強気な価格設定ですね。 緑多い山だったところに、場違いな要塞みたいな マンションができてしまって、バスで通るたびに うんざりします。 |
45:
物件比較中さん
[2008-05-30 06:45:00]
このマンション床暖房やディスポーザーは無いみたいですけど浴室にテレビが標準装備らしいですね。
パンフには載ってなかったみたいですけど。 売れ行きが気になります。 |
46:
周辺住民さん
[2008-06-07 23:44:00]
販売が思うようにいかないから、浴室TVや食器洗い機とかを
「後付け」でつけたようですよ。 |
47:
物件比較中さん
[2008-06-08 02:30:00]
なるほど。
と言うことは現在は結構厳しい状態なんでしょうね。 色々と考えますね〜。 ひょっとしたら販売が長引けば長引くほど後付けでどんどん付けていったりして。 スロップシンクは欲しいですよね。ここはない様ですけど |
48:
物件比較中さん
[2008-06-08 02:45:00]
確かにMRから車で案内された際、どこまで行くのか?と思い乗っていました。
着いたらとても静かで、というかさびしすぎるって感じでした。 回りもかなり成熟された方がすんでいる家並みで、かなり古い感じ。田舎に 帰ってきた安堵感はありましたが・・・ あと駅も遠いし、また駅までの道も狭く歩道もない状況なので子供の通学が 心配です。狭いにもかかわらず車の交通料が結構あったりして・・・ 近くのトンネルもすこし気味が悪く、夜はもっとさびしそうな気が・・ 娘がいますので、一人で駅から帰らすのは少し危険なように感じました。 鎌倉に住める憧れで、つい購入しそうになりましたが、やめました。 |
49:
購入検討中さん
[2008-06-08 03:35:00]
MRに行った時の感想ですが現地はかなり山に囲まれた自然豊かな環境でした。
駅までの距離は結構あるように感じましたがバスで行くなら10分くらい(交通状況にもよると思いますが)のようです。 私の場合物件選びは特に駅周辺に魅力を感じておりません。 子供のことをまず考えゴミゴミした所には住みたくないと思っていたから…。 むしろ都会育ちだったもので田舎に住みたいと言う願望もありました。 コンビニやスーパーが近くにないのは結構不便だと思いますが、子育てする上ではそんなに条件は悪くないと思っています。 地図で調べたら周りに幼稚園や小中高もありますし。 このマンションの周辺を歩き、調べましたがこの物件に駅から向かう際は歩道がかなり狭いので駅には車やバスで通うのがメインではないかと思います。 同じ条件で他の物件を選ぶなら私は環境を選ぶのが良いかなと思っています。 私の場合、もともと地元の人間で無いので「鎌倉」に住むと言うことに関してあまり価値自体わかりませんが、街に出るのにもそう無理な距離ではないし、それでいて山に囲まれているならばずっと住むには良い環境じゃないかと購入の検討を真剣に考えております。 |
50:
周辺住民さん
[2008-06-10 14:18:00]
鎌倉市民です。
鎌倉は交通量が多く歩道も狭く(ないところもあり)、 大船駅周辺はたいていいつも混んでいます。 歩道もしっかりしてないので今、住んでいて不便さを感じます。 (県外からの人も多いし) 東口は価格も高いし、その分住宅も少ない?気がします。 子育てするなら西口が良い気がします。 住宅も多く子供も多いですし。 ショッピングは車で大船駅周辺だと駐車料金がかかります。ルミネ、ヨーカドー、西友・・・。 買えばサービスされますが。 一番良いのは自転車で大船駅の商店街に行く事です。商店街はかなり安いですよ。 車なら駐車料金がかからない西口のコーナンが良いです。 毎回時間を気にしながらの買い物は結構大変ですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
鎌倉っていうイメージだけに頼りすぎてるんじゃない。
大体23分じゃ大船まで行けないよ。