レーベンハイム鎌倉マナーハウス
146:
匿名さん
[2008-10-02 01:33:00]
|
147:
匿名さん
[2008-10-03 23:47:00]
|
148:
匿名さん
[2008-10-04 01:04:00]
|
149:
匿名さん
[2008-10-04 14:22:00]
もう、購入希望者はいらっしゃらいのではないでしょうか?
|
150:
匿名さん
[2008-10-05 13:23:00]
1000万円引きなどという事例はもはや珍しいことではなく、そこかしこで行われている。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/87/ 積み上がるマンション在庫 「値引き交渉のノウハウ」教えます http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20080408d3000d3.html |
151:
匿名さん
[2008-10-05 18:23:00]
そういえば、タカラさん、大船駅の近く
資生堂の近所かな、マンションの建設計画出していたよな は〜い、タカラさんのコマーシャルでした。 |
152:
匿名さん
[2008-10-05 19:02:00]
私は以前こちらを検討していた者ですが、再販売された際は条件次第では検討しても良いかなと思っております。
国土交通省からあの様な発表がされたので恐らく取り壊しはないのでは?と思っております。 150さん、価格が変わることは大いに有り得ますね。 |
153:
匿名さん
[2008-10-05 21:31:00]
取り壊してもとの山に戻してください。
|
154:
匿名さん
[2008-10-05 21:57:00]
山の主がww
|
155:
匿名さん
[2008-10-06 16:44:00]
(1)JR東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・根岸線・京浜東北線「大船」駅徒歩23分
総戸数 97戸 総戸数その他 総戸数に管理事務室1戸含む 販売戸数 11戸 構造・階数 鉄筋コンクリート造地上9階、地下1階建 敷地面積 8,382.74m2 専有面積 67.46m2〜87.88m2 間取り 3LDK〜4LDK 販売価格 3,298万円〜4,298万円 最多価格帯 3,600万円台(3戸) 管理費 12,900円/月 〜 16,800円/月 修繕積立金 5,030円/月 〜 6,550円/月 さて、1000万円引かれて、どの程度買い手がつくかな? MRを取り壊した、新たな経費かけて売りに出すメリットはないな 会社が、金策に困れば1棟売りだが、利益にはならない・・・・ 賃貸だな |
|
156:
匿名さん
[2008-10-06 16:55:00]
なんだ。鎌倉ではないのですね。しかもお安い。
|
157:
匿名さん
[2008-10-06 17:14:00]
ごめん、コマーシャル出しちゃった?
あと、坂の上は忘れないでね・・距離で時間が出るけど実際は坂道は 同じ速度で登れる人は少ない 下りで、時間計算する人もいるけど 帰りの上りはつらそうだな |
158:
匿名さん
[2008-10-07 08:24:00]
周辺に詳しい者ですがここの坂はそんな大したことないですよ。
ただ、駅からの距離はあると思います。 1000万円引かれたらかぁ…。 モデルルームはマンション建ててしまえば現地に作りそうな気もするけど他に特典とかないと厳しいんではないかな |
159:
匿名さん
[2008-10-08 12:14:00]
> モデルルームはマンション建ててしまえば現地に作りそうな気もするけど
そうだったね、でも現地だと人集まるかな? 完成すると、1年で売らないと中古になるし・・・ って、デベの心配しても仕方がない ここは、いけないよ ここに住んじゃ、ここが売れたら、懲りずに近くに建てたりするから |
160:
匿名さん
[2008-10-10 16:42:00]
ごめん
鎌倉の「山の主」よりはるかに粘着質だから 久しぶりに、また行ってきました、う〜ん職場からちょっと遠いけど歩いて行けるから 暇ですか?、ハイ暇ですのでたまに徘徊しています 重機は下ろされていましたね。まだ、完成していないふりはしていますが だめだよ、ここが売り出しても買っちゃね >あのマンションの建設が始まった時、物凄い勢いで山を切り崩して、娘なんか『お山が可哀相…』って泣いてましたよ。 >春には山にまばらに咲く桜がとても美しいのに。出来上がってみれば、周りの風景にまったくそぐわないセンスの無さ。おまけに販売中止。 |
161:
匿名さん
[2008-10-10 17:46:00]
ウハ。わかったよ。オイラは買わない。自然は大切だもの
願わくばもう少し視野を広げて神奈川県知事の**政策にも粘着してくれ。自然も古きよきものもどんどん潰されている。 |
162:
匿名さん
[2008-10-12 17:47:00]
|
163:
匿名さん
[2008-10-16 08:30:00]
> 自然を破壊して、まだ自然があるから良いじゃない、そんな住民が入ってきたら
> 自分たちは買っただけ、破壊したのはデベ、そんな住民が入ってきたら まあ、山の祟りだな |
164:
匿名さん
[2008-10-21 09:29:00]
ここの情報全然入ってこないですよね。
ひそかに売り出さないかなーと思っているのですが。 |
165:
匿名さん
[2008-10-21 19:26:00]
売り出しても売れないだろうな〜。
山の祟りっていうか、昔○○された人の祟りだって 地元の人たちは話してます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
> 自分たちは買っただけ、破壊したのはデベ、そんな住民が入ってきたら
困るな