株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム鎌倉マナーハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 岩瀬
  6. レーベンハイム鎌倉マナーハウス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-07-22 11:35:45
 削除依頼 投稿する

情報をお待ちしております

所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬字内耕地926番1外10筆(地番)
交通:京浜東北線「大船」駅から徒歩23分

[スレ作成日時]2008-02-12 23:35:00

現在の物件
レーベンハイム鎌倉マナーハウス
レーベンハイム鎌倉マナーハウス  [シーズン2(最終期)]
レーベンハイム鎌倉マナーハウス
 
所在地:神奈川県鎌倉市岩瀬字内耕地926番1外10筆(地番)
交通:京浜東北線 大船駅 徒歩23分
総戸数: 97戸

レーベンハイム鎌倉マナーハウス

85: 匿名さん 
[2008-07-08 21:23:00]
「神奈川県内の5つの市の建設現場300か所以上に出荷した可能性」
との事です。
六会コンクリートから90分以内の現場はどこも可能性ありですね。
86: 匿名さん 
[2008-07-09 02:25:00]
これだけ他の物件がHPを閉鎖したり、TVニュースになっているのだから、
現時点で動きの無いこのマンションは大丈夫でしょ。
近いので最初はひやりとしましたが。
これでこのマンションも・・・って話になると企業の差となってしまいますね。
87: 契約者 
[2008-07-09 08:44:00]
昨日デベに問い合わせてみたところ現在ゼネコンの熊谷組に調査してもらっているとの事です。
タカラレーベンのかたは実に丁寧に正直に対応してくださいました。
取り敢えず今週中には調査内容を教えて下さる様です。
5つの市、約300ヶ所の建設現場で使われていたという事で可能性はあると正直におっしゃっていました。
今後の状況が気になるところです。

それにしても本当に六会コンクリートは許せませんね。謝って許される問題ではありません。
Yahooで調べると「品質が良くなる上、リサイクルやエコにも協力できると考え技術者が判断した」とありました。
本当にとんでもない言い訳です。
88: 新米パパ 
[2008-07-09 14:56:00]
私のところにもつい先ほど営業の人から電話がありました。
現在調査中で、最悪の場合契約解除、返金だそうです。
この地に縁がなかったのかなぁ。
住み始めてからわかるよりはましだからラッキーと思うことにしよう。
89: 契約者 
[2008-07-09 15:35:00]
先程営業の方からお電話があったのでご報告致します。
やはりこちらのマンションでも六会のコンクリートを使用していたとの事でした。
現在ホームページなども見れなくなっております。
新米パパさんのおっしゃる様に現在調査中らしく、今日明日明後日にでも契約者全ての方々に営業の方からのご連絡があるとの事です。
もし契約解除になってしまったとしても、どの部分にどれだけ使用されていて、それによってどれだけの影響があるのかはっきり聞かせていただきたいです。
入居後の夢や計画、全てが台無しになってしまうかも知れないので本当にショックです。
対象の物件にご入居された方やこれから入居される予定の契約者の方々、何年間も掛けて建設や販売に携わったデベロッパーやゼネコンの方々の気持ちを考えると悔しくてたまりません。
六会コンクリートを許せません。
90: 周辺住民さん 
[2008-07-09 19:43:00]
プラウド藤沢、グランドメゾン東戸塚みたいに住んでる人が
いなくてよかった、とタカラレーベンは思ってるでしょうね。

心配なのはタカラレーベンの今後の対応。
建て替えができるのかどうか。取り壊しにもお金はかかり
ます。誰も住むことなく、取り壊しもできず、ゴースト
マンションになってしまったら最悪です。

山留めに使っているコンクリートも偽装モノだったら、
周辺住民も危険にさらされることに?

元の山にはもどせなくても、いっそ公園か何かにして、
タカラレーベンは地球温暖化防止にも力を入れています的な
方向に持っていってくれないかな。
91: 契約済みさん 
[2008-07-09 22:51:00]
タカラレーベンから下記記事が発表されています。

http://www.leben-style.jp/corporateinfo/pdf/lhkamakura-hanbaikyuushi.p...
92: 新米パパ 
[2008-07-11 09:21:00]
いやぁ、他人事だと思っていたら自分に火の粉が。
おかげで家内はノイローゼ気味。

  今年中に入居できないと控除を受けられない。

  「例のコンクリは使ったけど、大事なところには使ってませんからご安心を」
  なんて言われたどうしよう。そんなこと言われたって到底信じられないし、
  住宅の価値は確実に下がってるんだし。

  売主都合の解約で倍返しなんてしてくれるんだろうか。

  でもそうしてくれたって、これから新規で探すなら年内入居は無理だろうから
  控除は受けられないだろうし、インフレで住宅の値段は上がるは、ローンの金利
  は上がるは、で悩ましい。

なんでこんなことになるんだろうか。
93: 契約者 
[2008-07-11 19:34:00]
外観もほぼ出来てきて、しょっちゅう現地へ足を運び見に行っていました。
本当にこのマンションに入居する事を楽しみにしておりました。

個人の希望としては住宅ローン減税が受けれなくなったとしても、やはり建て替えが行われて、1・2年、時間が掛かってでもあの場所にあのマンションが出来て住めることが一番の理想です。
勿論そんなに簡単にはいかないでしょうが…。
ですがそれ程気に入っていました。

どうなるのかは今後の状況次第ですが、中途半端な状況で不安を抱えたまま入居する事になるのはごめんです。

デベロッパーやゼネコンの方々も大変だとは思いますが、頑張っていただきたいところですね。
94: 契約済みさん 
[2008-07-13 09:31:00]
ポップアウトも生じているようですし、
何らかの説明があっても良いのではと思いますが。

鎌倉市でも11日時点で、問題の生コン使用が疑われる建築物22件を特定した。
マンションや事務所ビル、一戸建て住宅など。
うち、工事中の9階建てマンションでは、建物の一部のフロアの内壁などで
ポップアウトが生じているという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080712-OYT8T00179.htm
95: 匿名さん 
[2008-07-13 10:13:00]
>何らかの説明があっても良いのではと思いますが。

マンションギャラリーに数回行きましたが、質問に対して
きちんとした回答ができない人ばかりでした。

今回のことは、営業トークよりももっと難しい問題です
から、説明なんてできないのでは?
96: 契約済みさん 
[2008-07-15 12:48:00]
他の該当マンションでは、倍返しでの契約解除が進んでいるようですが、こちらはどうなるのでしょうか。お知らせが送られてきてからは音沙汰がありません。
97: 匿名さん 
[2008-07-16 23:28:00]
県内で新たに5件建築基準法違反判明/生コン偽装問題
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807460/

生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを納入していた問題で十六日、県内で新たに五件の建築物にこの生コンが使用され、建築基準法違反に当たることが判明した。同法違反の物件はこれで七件となった。

 関係自治体の調査によると、関係自治体の調査によると、新たに使用が分かったのは、▽横浜市戸塚区上矢部町のマンション「サンクタス戸塚クロスヴィラージュ」(八十九戸)▽同市栄区笠間町の「大船ハイツ(仮称)」(十四戸)▽同市泉区和泉町の介護老人保健施設エスポワール和泉(百室)▽鎌倉市岩瀬のマンション「レーベンハイム鎌倉マナーハウス」(九十六戸)▽茅ケ崎市矢畑のトピー工業工場増築工事−の五件。いずれも柱や床などの主要構造物に規格外生コンが使われた。
98: 契約者 
[2008-07-17 09:53:00]
取り敢えず契約解除という形になりましたね。
まだ先については未定な事が多いですが、詳細については後日多数の契約者を集め説明会という形ではなく個人個人での説明会のようですね。
その方がしっかりと意見を受け止めてもらえそうな気がします。
契約者の皆様が納得いく形で解決すれば良いですよね。
99: 解約手続済 
[2008-07-20 23:30:00]
解約手続を済ませた者です。

本当に残念でしょうがないです。とても気に入っていたのに。

手続前に現地に行って写真を撮っていたところ、マンション前に
お住まいの方と目が合い少し話をしました。

住み始めた頃は不便だと思ったが、今はここに引っ越してきて
よかったと。ウグイスは鳴くし、塀にはリスが来るし、いいよって。

今回は営業の方にはいろいろしてもらってとても満足していました。
この多大なるご尽力が無になってしまったことも思うと、あのコンクリ
会社に対する憤りを隠せません。

また一から探しなおしです。なんか力抜けてます。既に引き渡された
マンションにお住みの方々に比べれば全然悩みなどないのですけどね。

壊してまた作り直すって方針が決まっていれば、待ってでも入居したい
とも思いますが、自分の年齢を考えると今がぎりぎりかと思うので、
決まっていない以上は、他の物件になってしまうかな。
100: 匿名さん 
[2008-07-21 21:15:00]
近くの住民の方には申し訳ないが、こんな僻地のマンションに意味があるのだろうか?
101: 匿名さん 
[2008-07-21 21:31:00]
>>意味があるのだろうか?
ご自分が意味を理解できないことは、他の人も理解できないと思い込んでおられるようですね。
そんなことはないと思いますよ。
102: 周辺住民さん 
[2008-07-21 22:11:00]
No.100さん

>近くの住民の方には申し訳ないが、こんな僻地の
>マンションに意味があるのだろうか?

意味があるかないかはさておき、鎌倉市といっても、
あの金額を出せば、一戸建てが買えるエリアですから、
どうせ売れ残るだろうと多くの近隣住民は考えてたん
じゃないかな。
103: 匿名さん 
[2008-07-22 10:01:00]
現地に歩いて行ってみて、つい書き込みをしてしまった。
販売中止になって、残念な方もいるのに、言葉を選ばず大変申し訳ない。
場所的には、確かに自然も多く良い場所ですが、ここに至る道は歩道もせまく
なんでここにマンション?とも思いましたが、反対側のトンネルをくぐっても
このマンションに歩けますね。
> 建物の一部のフロアの内壁などでポップアウトが生じているという。
外見では、分かりませんでした。大船のマンションはひどかった。
104: 契約者 
[2008-07-22 10:04:00]
元々設備や眺望、セキュリティ面、管理などを重視する人は一軒家自体に興味がない人間もいるのです。
マンションの価格が一軒家より安いから選んでいると勘違いされているようならそれは大間違いです。
それぞれ皆価値観は違います。
この環境だからこそマンションで住みたいという人も多くいるのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる