レーベンハイム鎌倉マナーハウス
579:
匿名
[2010-11-10 01:41:06]
鎌倉に鎌倉時代から住んでる人?子孫っているの?
|
580:
マンション住民
[2010-11-10 08:59:21]
「土地柄」という言葉にちょっと皆さん過敏に反応しすぎだと思いますが、私も578さんと同じ意見です。
土地柄と家柄は違う気がします。 イメージ的には「土地柄」はその土地の「雰囲気」を示す言葉だと思います。 571さん、音問題はやっぱり気になりますよね。 最上階何戸か空いているのではないでしょうか。 夜見上げてもまだ2、3戸は明かりが点いていない様な気がします! 既に契約済みでしたらスイマセン。 |
581:
周辺住民さん
[2010-11-10 12:28:10]
土地柄ネタはもういいよ、飽きた。
|
582:
匿名
[2010-11-14 17:33:56]
長谷は警備が物々しかったですね。
こういうことに巡り会えるのも地元ならでは。 帰りに『まめや』のお買い得用を買ってきました。 |
583:
匿名
[2010-11-15 11:52:17]
572です。
土地柄の話を出した近隣住民です。 「土地柄」に関して、士農工商を用いたには、県外の人にわかりやすく説明する為です。 別に今が何時代とかではなくて。。。 鎌倉って歴史がある街なので、昔の身分制度を使いました。 岩瀬を悪く言うつもりは無かったんですけど・・・。 前の書込みで、「岩瀬ってそんなに良くないところ??」ってあったので、それに対する回答をしたまでです。 岩瀬のイメージをストレートに書いただけです。 買った方でここに書込みをしている方は「岩瀬」のイメージを知らないで買ったみたいですね。 検討している方に本当の事を教えてあげただけです。 私は大分長く鎌倉市に住んでいますので。 ちなみに岩瀬ではありませんが、「鎌倉市の良い所」に住んでいるわけでもありません。 いちいち、「土地柄」の意味を辞書で調べてみたり、「何時代の話?」みたいな反論がありましたね。 このマンションの住民は重箱の隅をつつく様な方ばっかりなんでか? 確かに購入された方からすると面白くないかも知れませんが、事実です。 |
584:
匿名
[2010-11-15 17:47:10]
581さんと同じく土地柄の話はもう飽きました。
次の話題いきましょう |
585:
入居予定さん
[2010-11-15 23:18:49]
うーん、辞書を引いたわけではないんですけどね。当たり前に見る言葉の使い方を書いただけです。
ちなみに、「土地柄」の語を出したのは、No. 583 さん、あなたではなくて No. 570 さんですよね。 「地名なんてどうもいい、住めば素敵な場所だ」という意見に対して、「土地柄とは家柄みたいなものだ」という独自解釈に基づいて「いやいや岩瀬のイメージは農民なんです」という噛み合っていない反論を展開されていたので指摘したまでです。「名はいいから実だ」という意見に再度「いやいや名が良くない」って、変だと思われないですか? 重箱の隅ではなく、あなたの独自な「土地柄」の定義でその後の話の流れがあさっての方向に行ってしまっているのですから。 |
586:
匿名
[2010-11-16 00:12:53]
岩瀬ってコンビニとかスーパーとかあったっけ?
|
590:
マンション住民
[2010-11-17 15:38:58]
岩瀬といっても広いですからね。
岩瀬自体にはありますがマンション周辺にはコンビニはありません。 一番近いのが常楽寺のローソンかファミマでしょうか。 ちょっとした買い物ならマンション内のミニショップで出来ます。 スーパーは歩いてすぐの所に肉・魚以外は大体揃っているちょっと大きめな薬局の様なものがあります。 近くの酒屋さんも結構品揃え豊富です。 |
591:
匿名さん
[2010-11-22 23:03:29]
字内は 田舎でしょ 何々郡みたいな、、。感じ
|
|
592:
匿名
[2010-11-23 02:07:13]
ここは山のあった場所に建てたマンションだからでしょ?
もう既にちゃんとした住所あるよ |
594:
匿名さん
[2010-11-23 17:04:44]
字なんて、ちょっとしたところならいくらでもありますよ。
区画整理したところでなければ残っている所も結構あります。 |
595:
入居予定さん
[2010-11-24 01:55:41]
> No.591 さん
「字内」って、「字内耕地」の頭二文字のことですか? これ、"字(あざ)" "内耕地" ですよ。 あまりお詳しくないようですね。 「田舎」とおっしゃっていますが、どういったことをご存じなんですか? そういえば、以前も、同じような、変った文体の方がいらっしゃいましたねー。 |
596:
匿名さん
[2010-11-24 03:04:23]
下から見上げたとき
ジャングルジムのような機械式駐車場が なんだか、残念なマンションのオーラを醸し出しているのです。。 |
597:
匿名さん
[2010-11-24 08:16:03]
それ言ったら世の中に溢れてる機械式のマンションは何処もそういう事になりますな。
排気ガスをもろに受ける様な、マンションとくっついてる所よりは良いと思うけど。 真夜中の投稿ご苦労様。 |
599:
匿名さん
[2010-11-25 15:21:30]
機械式駐車場
マンション 撤去 で検索してみよう。 |
602:
匿名さん
[2010-11-25 21:28:35]
床暖は ここはガスですか
|
603:
匿名
[2010-11-25 22:53:32]
ないこと知ってて、聞かないように。
|
604:
本物住民
[2010-11-26 11:34:27]
床暖房ないですが、そんなに寒くないですよ。最近のマンションは。
お風呂のマイクロバブルは最高です。 体の汚れも使い始めは沢山でました。 毎日お風呂に1時間は入ってますよ。テレビ見ながら。 お風呂が楽しみになりました。入浴剤も楽しめます。 引越ししてから一度も温泉施設には行ってません。 行かなくてもいいと思えるからです。 |
605:
匿名
[2010-11-26 13:33:33]
家の風呂と温泉って別のものだよね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報