レーベンハイム鎌倉マナーハウス
450:
匿名
[2010-09-13 08:51:21]
|
452:
匿名さん
[2010-09-13 11:09:51]
私は450さんではありませんが…
451の方。 そういうあなたは他の営業さん? それともレーベンさんに恨みを持つお方か…。 人をけなす事で自分が優位にたった気でいる可哀想なお方。 今の世の中、450さんの言っているようにちょっとした事で信用を失います。 ここの営業さんもちゃんとしてますよ。 |
455:
匿名さん
[2010-09-16 07:52:52]
つまるところ、嫌がらせしたってこと すんなり金返したら勘違いするから、そいつのためにも一発かましてやった |
456:
匿名さん
[2010-09-16 13:35:24]
そんな裏話しちゃっていいのけ?
|
458:
住民さんB
[2010-09-21 18:19:53]
おそらく455は営業ではないんじゃないでしょうか。
わざわざ営業の人がこんなところで印象悪い事を書く理由がないです。 447の文章に対して455なりの解釈を書いただけだと思います。 |
459:
匿名
[2010-09-21 21:01:14]
ちょっと路線をもとにもどします。
地元質問で恐縮ですが、マンションからトンネルを抜け先に市民農園みたいな畑をみたのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか? |
460:
匿名さん
[2010-09-22 16:02:11]
|
461:
匿名
[2010-09-22 16:22:44]
買う人は売る人の努力がわからない。ローン審査ギリギリの収入のくせに条項条項って。
じゃ現金でお求め下されば宜しいと存じます。 |
463:
匿名
[2010-09-22 18:14:43]
もう営業の話あきた。
よそでやって |
464:
入居予定さん
[2010-09-24 19:12:56]
あそこは鎌倉市が運営している市民農園で、市民であれば一区画当たり、一年当たり幾らで借りられるようですよ。
鎌倉市のウェブサイトに掲載されていたはず。 見つけたらリンク貼りますね。 |
|
465:
マンション住民
[2010-09-25 00:06:32]
459さんではございませんが、家庭菜園に興味を持っていたのでとても良い情報を知りました!
有難うございます。 |
466:
今度住人
[2010-09-26 16:39:48]
入居予定さん、459の者です。情報ありがとうございました。
マンション住人さん、皆さんと楽しく菜園を通してお付き合いが出来れば嬉しいです。今後とも宜しくお願いします。 新しい生活が楽しみになってきました。 |
467:
匿名さん
[2010-10-02 13:57:12]
|
468:
匿名さん
[2010-10-02 23:49:17]
営業マンなんて些細な話では?
マンション三件目だけど住み始めたら全く関係ない! 自信持って言える。 単なる書類代書屋さんです。 第一営業担当を気に入ってマンション買ったとして そのひと 辞めたら何が残るの?やっぱり物件価値ありきでしょう。 |
469:
匿名
[2010-10-03 08:45:42]
営業の態度でその会社の姿勢が分かります。
ダメな営業では工事も手抜きかもしれないし、 利益主義でいたるところがお客様目線でないでしょ。 どの雑誌見てもそう書いてある。 私は営業を重要視します。 |
470:
匿名さん
[2010-10-03 08:59:01]
あまり営業の良い悪いを言ってもその営業とお客さんとの相性もあるでしょうからねぇ。
|
471:
匿名
[2010-10-03 21:16:44]
要は縁なんですよ。
売る側の熱意や姿勢、買う側のタイミングや資金計画、色々な要素が結びついて契約に至るんです。 客として本当にそれが欲しければ、良い情報が欲しければ、タカラに限らず営業担当とは良好な関係を築くのが良い。私もタカラで他物件を購入しましたが、初回からしっかり全ての質問に誠意を持って答えてくれました。その場で全て説明できない場合はちゃんと持ち帰って後日しっかりとした回答をもらいました。営業も本気で買って欲しいと思った相手にはやる気も違うものです。それは客の収入や地位の問題だけではないんだな…。 まあ、確かに世の中には首をかしげたくなるような営業もいるのは事実。そんな営業に当たってしまうのも縁なのかも知れない。営業は営業でその縁が自分の成績につながるというのにチャンスを逃すような態度は慎むべきと思う。 まあ、営業担当の学歴まで推測してここに書き込むような人間がいたが、良い情報を持ってないと考えるのが妥当だな。客のレベルでいったらどこ行っても最低だろうし。営業重視ともあったが、物件ありきの話。本気なら営業代えてもらってでも買うはず。 でも、昨日初めて現地を見ましたが静かで良い場所ですね。ゴルフ場も近いし、私的には魅力です。マンションは立地という人がいますが、駅から都心から近いということだけが立地という意味ではないと、とあるプロの方がおっしゃっていたのがなんとなく理解できました。縁あって住み始めた方々が羨ましいですね。 |
473:
匿名
[2010-10-04 19:18:41]
中傷お疲れ!
皆さん、無視していきましょう |
474:
匿名
[2010-10-04 19:19:49]
↑一生懸命沈静化しようと時間使った奴に無礼だ
|
475:
匿名さん
[2010-10-04 21:31:47]
>駅から都心から近いということだけが立地という意味ではないと、とあるプロの方がおっしゃっていた
その通りなんです。 外国では富裕層ほど駅から離れた郊外に居を構えます。 自然が多く緑豊かで閑静、富裕層が多いので治安がよく、部屋数が多くとれ子育てに向いているからです。 日本人も遅ればせながらその方向に向いてきたと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
セールスマンとしては後一歩のところで振り出しに戻ってしまうってことで最後に可愛い仕返しですよ。
さて今日もがんばるぞ~