レーベンハイム鎌倉マナーハウス
25:
周辺住民さん
[2008-03-31 18:10:00]
|
26:
匿名さん
[2008-04-01 19:21:00]
>> これって詐欺行為ですよ・・
な訳ないでしょ?(^^;) 普通会社は、交通機関で掛かる通勤費を出して、後は歩こうが車で来ようが ノータッチだと思いますよ。 |
27:
サラリーマンさん
[2008-04-02 11:33:00]
>な訳ないでしょ?(^^;)
な訳ないでしょう。 ばれたら懲戒対象ですよ。 普通の会社なら。 人事などの管理部門が、面倒くさいから放置しているだけです。 乗るから出しているのであって、乗らない人にお金を払う行為は株主への背任行為ですから、普通に考えて”交通機関で掛かる通勤費を出して、後は歩こうが車で来ようがノータッチ”なんてありえませんが?? どんな会社にお勤めで? |
28:
サラリーマンさん
[2008-04-02 11:36:00]
27に補足です。
とはいえ、こういう行為をやってる会社員が多いのは知っています。 どうどうとお小遣い稼ぎと言い切る人もいますよ。 それについて、どうこう言うつもりではなく、こういう掲示板で犯罪行為の提案をすることがどうなのか・・?という事が言いたかっただけです。 |
29:
周辺住民さん
[2008-04-02 20:17:00]
詐欺(?)の提案をした者ですが、このくらいの距離なら歩こうよということが主旨です。
それは毎日歩いてもいいし、時々歩いてもいいし、季候の良い季節だけ歩くのもいい。 そのことで健康にも良いし、渋滞で遅刻もしないし、ついでにバス代も浮く。 みなさんがこの物件はバス便と言っている距離だし、どの会社でも徒歩20分以上なら バスを使うのが当たり前として交通費は出してくれるのですから、犯罪ではないと思ってます。 交通費もらってないと、疲れてたり体調悪いときにバスを使うと実費になって困ります。 定期代としてもらって定期を買っていない、ということを言われるなら、たしかに。 でも、バスの定期を買ってる人は少ないはずです。 なぜなら、週休二日だと、定期代より5000円のバスカードを買った方がお得だからです。 それを会社に言ったら、でも定期代として払うので、あとは好きにしろと言われましたよ。 普通の会社でなくて、すみません。 心配な方は、総務に尋ねてみると良いでしょう。 |
30:
物件比較中さん
[2008-04-04 21:12:00]
細かいことで恐縮ですが。
勤務先にバス通勤を届け出て定期代をもらい、 黙って自転車を使っていた場合、 もし自転車で事故に遭っても労災認定されません。 「通勤経路外」と判断されてしまうからです。 というか、このマンションをお買いになる方が たかだか1万円を会社からどうのということは現実問題あり得ないと思いますけど。 |
31:
購入検討中さん
[2008-04-04 21:36:00]
確かに(笑)ここまで議論する話題でもないと思いますけど。。。
突っ込みたくなるようなコメントは多いからかな? |
32:
購入検討中さん
[2008-04-05 07:04:00]
現地に行ってみました。
機械式立体駐車場が丸見えで、自然が豊富な立地なのに もったいないなと思いました。 山の下には水脈があるらしいので、地下駐車場までは 作れなかったのかもしれないですけど、せめて機械式の 駐車場の高さを考えてほしかったな。 |
33:
物件比較中さん
[2008-04-12 21:36:00]
ネットで請求したら、パンフレットが届きました。
明日マンションギャラリーに行こうと思ってます。 11月引渡し予定って事はもうオプションやカラーセレクト は締め切ってるのでしょうか?うちは2人なんで設計変更 (間取変更)出来る事も上位条件になってますので。 明日行って確認すればいいだけの話ですが。 |
34:
物件比較中さん
[2008-05-11 23:46:00]
実際の売れ行きはどうなんでしょうね・・・・
|
|
35:
物件比較中さん
[2008-05-12 00:35:00]
オプションとかカラー変更って、締め切っていると言われたら
どうしてもできないものなんでしょうかね? |
36:
購入検討中さん
[2008-05-13 21:27:00]
一応、順調に売れてるみたいですよ。
特に南東側が好調のようです。 |
37:
サラリーマンさん
[2008-05-18 18:27:00]
想像通り「山深い秘境マンション」。
やはり、徒歩では大船駅から遠すぎます。 バスの便は思ったよりも良いものの、雨の日の渋滞を考えると・・・ 以前送付してもらった資料は素晴らしかったし(お金かけ過ぎかも)、 MRもきっとステキなんでしょうが、 通勤は毎日のことなので絶対条件、うちは見送りです。 |
38:
周辺住民さん
[2008-05-18 19:54:00]
>>37さん
大船徒歩圏内でしたら、こちらの物件が売りだされたときに検討してみてはいかがでしょうか? クリオ大船の横の空き地だと思います。 http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04338.html |
39:
物件比較中さん
[2008-05-18 23:48:00]
やっぱりここはどう考えても駅遠すぎ。
あのモデルルームに一瞬迷わされましたが(苦笑) 人それぞれですが、通勤・買物・価値等惑わされずに よく考えた方がいいでしょう。 |
40:
サラリーマンさん
[2008-05-21 01:58:00]
No.37です。別にこの物件をけなすつもりはありませんが。。
私は、どこの物件でも、 まずは資料請求して概要をチェックした後、 現地に赴きます。 で、「これはなかなか」と思った場合のみ、 MRを見学することにしています。 MRってのは一つの例外もなく、欠点もしくは微妙なところは完全に覆い隠してあり、 さらにオプション満載で夢のような演出がしてあります。 最初にこれを見てしまっては、冷静な評価ができません。 契約した後、実際に住むのは現地ですからね。 |
41:
物件比較中さん
[2008-05-25 20:55:00]
確かにモデルルームやパンフレットはお金をかけて綺麗に演出してるので
要注意です!(この物件が、という事ではなく業界的に) 「お金をかけてよく見せないといけない物件」というのも販売上の戦略だと 思いますので。 私もまず現地を自分の目で見る事が大事だと思います。 結果、私もこの物件を見送りました。 |
42:
購入検討中さん
[2008-05-26 23:39:00]
勿論MRだけで惑わされてはいけませんね。
まぁ何処のマンション見てもMRはかなりオプションだらけで固めてるとも思いますが…。 実際間取りとかは何処を見ても大体同じモンですね。 ただ環境を重視するならこういった見晴らしの良い丘の上のマンションは中々無いかもしれません。 確かに駅からの距離はそれなりにはあると思いますが人それぞれでしょうね。 自分はこれくらいなら大して遠いと感じませんでした。 |
43:
周辺住民さん
[2008-05-27 00:00:00]
鎌倉市民です。
あの立地であの値段は正直ちょっと…という感じですね。 一戸建てならばあの距離も仕方ないと思いますが、マンションでしょ? 永住をしないのならば、よく考えた方がいいと思いますよ。 遠く感じないっていう人、毎日となるとその感じ方も変わるのでは? いろんな物件を見て、納得した上で買うのであればその方にとっては よい物件でしょうけどね。 |
44:
周辺住民さん
[2008-05-28 08:08:00]
鎌倉市といっても岩瀬ですよ。
ずいぶん強気な価格設定ですね。 緑多い山だったところに、場違いな要塞みたいな マンションができてしまって、バスで通るたびに うんざりします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これって詐欺行為ですよ・・