2010年6月よりタマポイントなる物が登場し、50品近くの中から追加品が選べるようになり、エコキュートがオプションになり、標準は、電気温水器が付く様になりました、実質値上げ??ですが、値引きは有りましたか?ポイントの追加は?
情報交換しましょう!1Pで¥25,000位だと分析しましたが、いかがでしょうか?
施工面積で何ポイント付いたか、おまけで+は?値引きは?競合有ったら値引きする様なのですがいかがでしょうか?
電気温水器とは?詳しい方、教えてください、お願い致します
施工面積と延床面積も、書き込んで下さい
おいらは、エアコンが欲しいので交渉中です、7月からACも選べるらしい。
[スレ作成日時]2010-07-17 22:15:08
タマホーム、ポイントと値引きは?どうですか
61:
匿名
[2010-09-13 13:14:48]
うちは省令準対火はサービスでした(笑)
|
||
62:
6月契約
[2010-09-15 23:41:00]
マジですか…
うちは坪5850円upでした… 本契約明日なのに… |
||
63:
匿名
[2010-09-19 21:33:13]
タマホーム検討しています、営業さんが月末までに契約しないとタマポイントサービスがなくなりますと急かすんですが、9月でタマポイントはなくなるのですか?
|
||
64:
物件比較中さん
[2010-09-20 00:33:17]
そんなわけないでしょ、月末で契約欲しいからですよ、かけ引きです、そんな営業マン信用できますか?冷静に、、、仕様書もらいましたか?よく勉強してください。
|
||
65:
匿名
[2010-09-20 00:54:56]
もしタマポイントなくなってシステムが元に戻るならエコキュートやら食洗機やら標準になるので逆に嬉しい
|
||
66:
匿名
[2010-09-20 02:00:41]
|
||
67:
匿名さん
[2010-09-22 17:04:17]
うちは施工面積35坪チョイで23Pでした。
エコキュート・2Fトイレが各10P、食洗機が3P。殆どの方が24Pなのに何故? 月末なので営業マンがちょっと催促してきています。 間取りはほぼ決まってるけどどうしようか悩み中。これ以上のサービスは本当に無理かな?? |
||
68:
購入検討中さん
[2010-09-22 18:20:08]
ポイント制になり構造面でも使用建材のランクを下げたみたいですね。
設備的には魅力なんですが・・悩みます。。 |
||
69:
匿名
[2010-09-23 10:23:39]
|
||
70:
67
[2010-09-23 10:33:07]
>69さん
う~ん、じゃあまだ余力ありと見て良いんでしょうか? 全力でサービスしてくれてるとは思わない方が良いんですね。 長期優良住宅申請とか無料にならないかな~。 あと一つ何か決め手になるサービスがあれば手付入れちゃうんですけどね。 明日打合せなんで交渉してみます。 |
||
|
||
71:
匿名
[2010-09-24 10:59:40]
>70
自分の時はメーカーからのサービスもあったけど今はどうなのかな? |
||
72:
匿名
[2010-09-27 14:24:49]
施工床面積40坪の場合、
タマポイントは25くらいが妥当なんでしょうか? |
||
73:
匿名
[2010-09-27 18:47:45]
15pですよ
|
||
74:
匿名
[2010-09-28 20:31:52]
タマホームなんて裁判だらけらしいですよ
|
||
75:
匿名さん
[2010-10-01 22:44:58]
地盤補強費って値引きしてもらった方いますか?
|
||
76:
匿名さん
[2010-10-02 06:31:08]
建築なんか、一生に一度の事、それで依頼者はほぼ建築に無知、世のなか一社だけが極端に安いわけ無いだろう。こな道理わかりませんか、無知(建築によ)は常識外れを考えるもの、良く勉強して前に進みましょう。
|
||
77:
匿名
[2010-10-02 07:44:40]
自分は37坪で24ポイント
交渉しましょう 低く言う人は業者かな |
||
78:
契約間近
[2010-10-19 23:16:49]
未成年の子供が7人もいるために施工面積70坪で建築予定です。
営業から、施工面積が大きいから特別に45Pにすると言われましたが、 それ以外のサービスは一切ありません。 35坪位から50坪になれば20P以上増えて45Pになるのに 50坪から更に20坪増えてもそれ以上のサービスが一切無いのは 営業が出し惜しみしてるのかと疑問です。 施工面積が50坪を大きく超える方で45P以外のサービスって ありましたか。 |
||
79:
匿名さん
[2010-10-25 14:33:57]
>78
70坪はタマではかなり大きな方ではないでしょうか? ポイントも私は55坪弱ですが45Pで頭打ちのようです。サービスも特に無いです。私も色んな情報を見てますが50坪で45ポイントというのが限界のようです。 とはいえ、実際は広く作ればつくるほど原材料費等は安く上がるわけで、というより狭い方が割高で実際35坪以下は割増になるのでは無かったかな? 70坪以上でも同じ坪単価で計算されてサービスは頭打ちとなると割高感はあります。その点は工務店などで建てられる方が割安かもしれません。 地方の田舎のお宅はとても大きく、どんなHMなのかな?と思うこともありますが、あれこそ工務店なのでは無いかな?と思います。 それはそうと、契約間近とのこと、実際に他にサービス等の話しがあるといいですね! |
||
80:
契約間近
[2010-10-25 20:39:21]
79>
坪単価で計算が基本のパターンよりも積み上げ方式の方が私の場合は 良さそうなので、工務店等で再度白紙から考えなおそうとしております。 普通の大きさならタマより高いHMが70坪あると逆に安いこともあるのが 分かりました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |