茅ヶ崎の海側で徒歩圏内(19分だけど)、期待しています。
3月にMRオープン予定という案内が来ました。
実りある情報交換ができればと思います。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市旭が丘2266-1,2266-25(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩19分
[スレ作成日時]2008-02-17 02:39:00
「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?
251:
入居済み住民さん
[2010-04-08 21:11:57]
|
||
252:
入居済み住民さん
[2010-04-09 00:35:23]
モデルルームで使用された部屋を買われたのでは? そういった部屋は傷みコミの値段で販売していたはずなので そういった傷みは直してもらえないのでは。 通常の部屋ですと アフターサービスが3ヶ月、1年、2年・・・と あるので無償で直してもらえます。 対象外の傷も話をしたら 一緒に直してもらえましたよ。 簡単だったからかもしれませんが・・・ |
||
253:
物件比較中さん
[2010-04-09 01:08:29]
すいませんよくマンションに耐震等級というのがあると思うのですが、
こちらのマンションの耐震等級はいくつになるのでしょうか? サイトを確認したのですが、見当たらなかったので、、、 見落としているかもしれませんが。 どなたかご存知の方お教えください。 |
||
254:
匿名さん
[2010-04-10 20:26:40]
耐震等級…特にこだわってなかったからなぁ。
ごめん、覚えてない!何かに書いてあるのかな?誰か知りません? |
||
255:
匿名さん
[2010-04-20 16:17:42]
ここは完成から1年経ちましたね。公式HPには5つの間取りが載ってるけど
完売はまだなんですかね。 |
||
256:
入居済み住民さん
[2010-04-21 14:19:51]
たぶんその5戸で完売と思います。
ちょっと前に茅ケ崎駅前でいよいよ最終ステージですという広告を配ってました。 いざなぎ景気超えと言われた時代の末期、資材、燃料の高騰。。 そしてリーマンショック。。。そしてこの不景気のデフレ状態。 建築から販売、、そして完売までいろいろと世の中が激動した時期の物件でしたね。。 こんな時期によくがんばったな。。と思いますね。 今後も政府があの手この手で住宅の購入促進策を出してくると思います。 《今が買い時》は永久に続くのだと思います。 自分の買い時が本当の買い時なのではないでしょうか? 自分的には購入してよかったと思っています。 100%ではないですが、80%は希望にかなった物件でした。 以前、中古の仲介不動産屋に誰でも自分の希望が100%かなう物件は+1000万以上出さないと ありませんよ。と言われました。 はい、たしかにそうですね。。。。 色々検討してみて実感。。(笑) |
||
257:
マンション住民さん
[2010-04-21 22:43:04]
私も傷や汚れはしっかりチェックして対応してもらいましたよ。「かなりの値下げ価格なので・・・」という話もありましたが、申告した物は全て対応してもらいました。
ただ、外壁部分に天井の吹き付け塗装のしぶきがこびりついていたのですが、マンション全体に飛び散っているらしく(泣)「ほとんど取れませんでした。すみません」となりました。 塗装屋と経師屋(壁紙)は仕事が雑な業者さんだったみたいですよ。 残念ながら糊の拭き残しや、塗装のはみだしがあったりヘタクソです。 たぶん、どの部屋も似たようなものだと思います。 これから買われる方は、要チェックですね。 |
||
258:
匿名
[2010-04-24 13:45:06]
価格改定後の1000万円値引き・・90m2台で3700万円ってすごいよね。
まだまだ下がるかな。 購入寸前なんですが、今一歩踏みだせず |
||
259:
匿名
[2010-04-24 18:05:25]
余り部屋だから1000万の値下げは当然。
でも私は東向きは1000万値下げでも購入しません。 |
||
260:
匿名さん
[2010-05-07 23:46:39]
残り3戸になりましたね。
HPの間取りを見ると南向き2戸と東南?向き1戸でした。 もうすぐ完売か!? |
||
|
||
261:
物件比較中さん
[2010-05-08 22:09:51]
4戸に増えてますね。
キャンセル? さすがにマンションでこの距離はつらいですね。 |
||
262:
260
[2010-05-08 23:05:37]
あれ、今確認したけどやっぱり、3戸しか出てなかったよ。
|
||
263:
物件比較中さん
[2010-05-08 23:27:57]
物件概要の〔先着順販売住戸概要〕見てみな。
情報認識能力の問題だよ。 |
||
264:
匿名さん
[2010-05-11 13:10:06]
うん、だから4戸あったけど1戸売れたから残り3戸でしょ。
先着順販売住戸概要には5/8現在とは書いてないけど? |
||
265:
匿名
[2010-05-11 19:49:13]
売れ残りとは言え1年で1000万もさがちゃうなんて、同仕様の部屋を定価で買った住民はどう思うんだろうか。
|
||
266:
物件比較中さん
[2010-05-12 02:06:54]
>>264
認識能力に難アリな上にしつこい奴だな。 先着順販売住戸概要には5/8現在とは書いてないけど? 下を見てみなよ。 >※上記概要は平成22年5月11日現在のものであり変更となる場合がございます。 >情報更新日/平成22年5月11日 ってあるでしょ。 どうしんだ。一体? |
||
267:
匿名さん
[2010-05-12 08:32:19]
>※上記概要は平成22年5月11日現在のものであり変更となる場合がございます。
>情報更新日/平成22年5月11日 俺も見てたけど、少なくとも昨日まではこの情報は出てなかったな。 ま、どうでもいいけど。 |
||
268:
匿名さん
[2010-05-12 12:45:26]
|
||
269:
匿名
[2010-05-13 08:26:16]
っていうか、興味があるなら、現地にいって聞きなよ。
|
||
270:
匿名さん
[2010-05-13 12:49:07]
売り残りにはそれほど興味はない。
誤った情報を正してあげただけです。 |
||
271:
匿名
[2010-05-13 13:39:58]
興味も無いのに住み着いてる奴って単なる暇人?
|
||
272:
匿名さん
[2010-05-14 19:09:07]
>>271
という、貴方は何者なのか・・・。 誤った情報を正してあげただけので、感謝してほしいくらいです。 売り残りには興味はないけど、この手の物件の行く末には興味があります。 東海岸、駅徒歩10分圏内の自分の家との差がどこまで広がるのか、という点で。 |
||
273:
匿名
[2010-05-14 19:42:38]
っていうか、買う気も無いのに住み着いて、情報認識力だ、正してやった、とか最後には、しつこい奴だと来たもんだ。いったい何様のつもりだよ。って見てて不快に思っただけ。
1戸以上あまってるなら、3だろが4だろうが大差ねーよ。所詮、ネットに書いてある情報なんて、リアルタイムな情報じないんだから、あとは電話して現地にいって自分で確かめればいいことだ。 |
||
274:
匿名さん
[2010-05-18 22:35:47]
|
||
275:
匿名さん
[2010-05-19 01:45:37]
|
||
276:
匿名
[2010-05-19 08:33:37]
住んでもいないマンションの今後をみていきたい?
他に大事なものがないのかね?かわいそうに・・・。 貴方みたいなキショイ人には見てほしくないと思うよ・・・。そうとしてあげとください。 |
||
277:
匿名さん
[2010-05-19 09:27:39]
|
||
278:
匿名
[2010-05-19 14:27:20]
〉277は、東海岸のボロアパートに住んでいて、このマンションを買いたっかったが、高くて手が出なかった。そのため、このマンションに執着して、検討者が誤った書き込みをしたら、自分の縄張りを荒らされたような気がして許すことが出来なかった。
|
||
279:
匿名さん
[2010-05-19 20:36:21]
だね。
|
||
280:
匿名さん
[2010-05-19 22:22:25]
>このマンションを買いたっかったが、高くて手が出なかった。
そんな人ってこの世にいるのかな。 で、278=279はここの住民なの? 「そ"う"としてあげ"と"ください。」って言われても、俺もほっとけない。 地方出身の方だと、ここも悪くないのかな。 確かにここは、茅ヶ崎と言うよりは辻堂だな。 |
||
281:
匿名さん
[2010-05-19 22:42:51]
そうだね、徒歩19分のラチエン通りなんて辻堂だね。…って、辻堂ぉ遠っっっ!
ていうか、北口は茅ヶ崎じゃないって人がいたり、ラチエンは茅ヶ崎じゃないって人いたり、 茅ヶ崎ってめっちゃ土地狭いというか心が狭い。 茅ヶ崎って本当に都心から離れてまで暮らすほど住み心地良いの? それとも>>280の東海岸賃貸君ひとりが他のスレ含め、東海岸以外茅ヶ崎じゃない説を書いているのかな? 粘着の仕方が異様だもんな。 |
||
282:
入居済み住民さん
[2010-05-20 00:00:58]
|
||
283:
物件比較中さん
[2010-05-20 09:39:47]
最近、急に盛り上がってると思ったら・・・。
要は、売れ残り数をできるだけ少なく見せたい地理を良く知らない地方出身「入居済み住民さん」が、「良い立地の住民さん」に本当の売れ残り数を正されて、逆切れしてただけなわけだ・・・。 興奮して打ち間違えたりね・・・。 相手が「賃貸アパート」じゃなかったら、完全に負けだと、読む限り危なそう・・・。 「分譲戸建」だったら撃沈・・・。 因みに「辻堂ぉ遠っっっ!」はその通りで、さすがに辻堂物件は言い過ぎだと思いますが・・・。 「茅ヶ崎ぃ遠っっっ! 」も事実ですが・・・。 |
||
284:
物件比較中さん
[2010-05-20 11:16:21]
桜道からラチエン入って、左がこの物件。で、右が東海岸。
端から見てあの細い道が間にあるだけであんまり変わらんと思うが。 まぁ、280=283みたいな輩は「同じ東海岸でもあそこまで行ったら茅ヶ崎じゃねぇ!」 とか言うんだろうけどね。 旭が丘、南湖、浜須賀、緑が浜等々も立派に茅ヶ崎ですよ。 ちなみに、東海岸は結構土地が切り売りされミニ戸が多くて昔のようなイメージは 崩壊しつつあるよ。 ミニ戸買うぐらいなら、マンション買いたい。 |
||
285:
近所をよく知る人
[2010-05-20 13:04:39]
東海岸も旭が丘も浜竹も立派に茅ヶ崎ですよね。
ただ、この立地でマンション買うぐらいなら、ミニ戸建買いたい。 なんといっても「土地」がありますから。 それが一般人の発想。 ただ、ミニ戸建ってどれくらいのものを想定してますか。 都内にあるようなものは中々見当たりません。 土地80平米後半、建物90平米後半が大半のような。 これもミニの部類と言われたら、ウチもミニ+a位です。(笑) |
||
286:
物件比較中さん
[2010-05-20 14:42:57]
戸建てで建物90平米だったらやっぱりマンションが良いなぁ。
ま、戸建てが良いかマンションが良いかは人それぞれの考え方だな。 |
||
287:
近所をよく知る人
[2010-05-20 20:35:21]
変わってますね。(笑)
土地の持分どれだけなんでしょうか。 しかも、最後に「人それぞれ」で逃げられちゃった。。。 ここの住民さんって負けを認めない、ある意味男気のある方が多いですね。 イメージ的に九州出身。(笑) |
||
288:
物件比較中さん
[2010-05-20 21:55:45]
>変わってますね。(笑)
そうかもな、オレは車も家も資産価値としてあまり興味ない。 飽きたら売って次買うよ。 その時、購入金額からいくら下がろうと関係ないかなぁ。 |
||
289:
匿名さん
[2010-05-21 00:02:50]
ちなみに茅ヶ崎の住宅地で一等地って言うのはどこら辺なんですか?
もちろんマンション検討板なんでマンション立地としてですが。 |
||
290:
匿名さん
[2010-05-21 00:22:48]
|
||
291:
匿名さん
[2010-05-21 00:26:45]
289です
ここのマンション名はなかなか洒落ててイイですよね。 290さん。ありがとうございます。 住所に"海岸”って付くとなんか湘南らしくてイメージもイイですね。 |
||
292:
匿名さん
[2010-05-21 23:51:12]
|
||
293:
匿名さん
[2010-05-22 00:01:02]
残りが3戸なのか、4戸なのか・・・?
Y!不動産の情報では残4戸、しかし間取りは3パターンしか出ていない。 差分の1戸は、販売事務所になっている部屋ではないかな? 現地に行ったことがある人は分かるでしょうが、エントランスに「見学ご希望の方は***号室を呼び出してください」って案内がありますね。 この部屋の間取りが載っていないのです。 これは推測でしかないので、どうしても真相を知りたければ、現地販売センターに問い合わせるしかないでしょう。 |
||
294:
匿名さん
[2010-05-22 01:35:43]
>間取りは3パターン
同間取りで複数フロアの場合もある。 残りは4戸以上と見るのが普通だろう。 しかし、 >"海岸"って付くだけで、逆に"津波"とか"塩害"とかを心配する人がいるのも事実です。 には笑った。 どんだけ心配性なのか、というよりも茅ヶ崎住むなよ、ということだ。 |
||
295:
匿名さん
[2010-05-22 02:39:33]
前に芝浦に住んでたけど住所は港区海岸。塩害とか津波なんて気にした事無かったよ。
ビーチは無く、屋形船だけやたら多かったから湘南の方がイメージ良いから良いよね。 |
||
296:
匿名
[2010-05-22 21:01:06]
|
||
297:
匿名
[2010-05-23 06:49:09]
最後はどこもそんなものでしょう。気に入ればお買い得です。
|
||
298:
匿名さん
[2010-05-23 17:38:46]
多くの人が気に入って無いから売れ残っているんでしょうね。
ここで永住する覚悟があれば、我慢する価値はあるかもしれません。 地方からのファースト購入層は十分に注意する必要がありますな。 |
||
299:
匿名さん
[2010-05-23 18:56:06]
茅ヶ崎あたりの海岸線は海面から少し高くなっています。
そのかわり、波が激しい場所らしく、海が荒れた後などは砂浜のかたちが変わってたりするようです。 津波はどうかな。日本が沈没するような規模でなければ被害は無さそうだけど。 塩というより、砂がかなり飛ぶようです。 でも、それが海辺の暮らしだと思います。 塩や砂は特別健康には悪くないような気がしますけど。 海が好きな人が住むべきだと思います。 |
||
300:
匿名さん
[2010-05-23 22:53:23]
茅ヶ崎で津波の心配はしたことないですね。
ただ、塩害は確かに酷いかも。 車も底からいっちゃいます。 浜竹あたりの知人も同じ事をいっていたので、東海岸やここら辺も同じでしょうね。 そういうのがダメな人はそもそも茅ヶ崎は止めた方がいいんじゃないかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
鍵の引き渡し時に再チェックできました。営業さんによって違うんでしょうか?