有楽土地株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 旭が丘
  6. 「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-10 15:56:37
 

茅ヶ崎の海側で徒歩圏内(19分だけど)、期待しています。
3月にMRオープン予定という案内が来ました。
実りある情報交換ができればと思います。


所在地:神奈川県茅ヶ崎市旭が丘2266-1,2266-25(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2008-02-17 02:39:00

現在の物件
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市旭が丘2266-1,2266-25(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩19分
総戸数: 123戸

「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?

No.151  
by 入居予定さん 2010-03-12 09:29:22
このマンションの学区は浜須賀小だと伺いましたが評判はどうでしょう?

通われている方いましたら教えてもらいたいです。
No.152  
by 入居予定さん 2010-03-12 09:50:53
>No.150

自分の納得する場所を納得する値段で買えれば良いんじゃないでしょうか?

藤沢も検討内なら結構なマンションが見れるでしょうが
我が家は茅ヶ崎の海側限定で探していたので大手とかは気にしなかったです。
藤沢も検討外でしたし、同じ茅ヶ崎でも山側だとウェットにチャリでサーフィンは厳しいので検討外。
値段も高いとは思いませんでした。

ちなみに残りはあと7戸で、すでに黒字が確保された物件&決算も終了したみたいで
今後の値引きはほとんどしないと言ってましたよ(言ってるだけかもしれないけど)



No.153  
by 入居予定さん 2010-03-12 09:53:49

すみません…、
>150でなく、>149でした…。
No.154  
by 匿名 2010-03-12 20:12:56
北からもウェットで踏切渡ってる人、よく見かけるけどね。
No.155  
by 匿名 2010-03-12 20:39:03
もう7部屋は全部4LDKなんですか?
No.156  
by 匿名さん 2010-03-13 01:46:33
>155

そこまでは聞いてませんが3LDK+離れは1戸残っていました。
No.157  
by 匿名 2010-03-13 11:06:40
黒字が確保?

決算終了?ないない

売り出し当時より、全戸大幅価格改定したうえ、さらに300万円以上の決算値引き・・これで黒字がでるならよっぽど質が悪いんでしょうね。

お知り合いにプロの方がいるなら絶対有り得ないって言いますよ。

購入するのは自己判断なんでいいと思いますが、黒字物件って言い切る営業スタイルはちょと・・
No.158  
by 匿名 2010-03-13 11:11:15
本当に黒字が出るなら、よっぽど安い物を売ってるって事ですよね
No.159  
by 購入検討中さん 2010-03-13 12:26:13
なんでそういうところに過剰に反応するのかね?
別にデベが黒字だろうが赤字だろうが、値引きがあろうがなかろうが、
本人が気に入ったマンション買えれば、それでいいんじゃないの?
ここの掲示板、住人さんが多いようだから、あまり失礼なこと平気で書くなよ。
No.160  
by 入居予定さん 2010-03-13 12:56:58
そうですね、買ったマンションのデべが黒字だろうが赤字だろうがあまり興味は無いです。

が、123戸中116戸売れてもデベって黒字にならないんですか!?
それじゃマンション販売ってハイリスクすぎますね。知らなかった。
No.161  
by 入居済み 2010-03-15 13:44:55
>151さんへ
我が家も先月横浜から引越し息子は転校しましたが、一ヶ月半経った今、お友達も沢山でき毎日楽しく通っています。評判はよくわかりませんが、私としては良い学校ではないかと…。公立だし評判って誰に聞けばいいのでしょう?私はそんな事全く気にせず転校させましたが、担任の先生もしっかりした方だし、お友達も皆優しくしっかりしていてのびのびとしていますよ。
No.162  
by 匿名 2010-03-15 14:19:36
浜須賀小か中学、どちらか忘れましたが全国的に有名な学校ですよ。
たしか中学かな?
No.163  
by 入居予定さん 2010-03-15 15:38:25
>162
全国的に有名な学校ですよ。 たしか中学かな?

どんな事が有名なんでしょうか?
良い事ですか?悪い事ですか?
No.164  
by 入居済み 2010-03-15 15:49:54
浜須賀小は宇宙飛行士の野口さんの出身校です。
No.165  
by 匿名 2010-03-15 16:31:18
何の評価で有名なのかは分かりませんが、良い方で有名ですよ!

前に辻堂西海岸のマンションギャラリーに行った際にパンフレットに書いてありました。
No.166  
by 匿名 2010-03-16 14:24:21
営業マンが販売している地区の学校は評判良いと言うのは当たり前。
所詮、公立なのでどこも大きな差はありませんよ。
No.167  
by 匿名さん 2010-03-16 15:53:49

私立も公立も学校によって大差あるよ

知らないならわざわざ書き込まなくていいのに…。
No.168  
by 匿名 2010-03-16 16:44:25
では、同じ市内のどこの学校とどこの学校の何が具体的に異なるのでしょうか?
知ってるようなので書き込んでみてくださいな。

どうせ所詮、公立ですから大差ありませんよ。
No.169  
by 匿名さん 2010-03-16 21:00:27
>168
こんなのがいる学校には子供入れたくないな

No.170  
by 匿名 2010-03-16 21:06:41
>>169

具体的に書き込んで下さい(笑)
No.171  
by 入居済み住民さん 2010-03-16 22:39:49
もうじき住んで1年になります。

たしかに、
音は大変静かだと思います。

駐車場だけは、たしかに不便、かもしれません。
が、地上階の方などはそうでもないのでは。
私はB2にしてしまったので、待ち時間が長いですが・・・・
そんなに頻繁に乗るわけではないので。

駅までは、基本、徒歩です。
がんばっても17分を切るのは難しいってとこですかね。
行きはバス亭が近いので、雨の日とかは乗っちゃいます。

住んでいる住人の方は
みんな挨拶してくれるので感じ、いいですよ。

また、
私はもともとこの界隈で育ったのですが、
地域がら、とてもみんな穏やかで平和です。

もうじき、
みんな休日は男性はハーフパンツになるでしょう。
こんなに短パンが多い町は珍しいらしいですよ。

駅も海も、歩いてちょっと運動になる距離なので
健康にもいいと思います。
どちらかというと、通勤よりは休日を充実させたり、
子育てをするのに適した所だと思っています。
No.172  
by 入居予定さん 2010-03-17 00:12:34
>>171さん

B2は何分待ちですか?
私も入居後B2予定ですがクルマ通勤なので毎日使います。

もう1台ハイルーフがあるのですが、そちらはジョナサンの隣に借ります。
歩いて3分程で月¥7000なのでB2と¥1000しか違いません。

もし出庫に5分以上なら2台ともジョナサンの方にした方がいいのかも?ですね。
No.173  
by 検討してるけど何か? 2010-03-17 08:37:54
なるほどね。私は通勤重視で考えていましたが、休日が充実って言うのもいいな〜。
私はサーフィンはやらないのですが、茅ヶ崎の海は釣りができますか?
子供と一緒に釣りもいいな〜。
No.174  
by 匿名 2010-03-17 18:31:28
173みたいな方と同じ住民にはなりたくないな。
No.175  
by 匿名 2010-03-17 22:10:22
なんで
No.176  
by 匿名 2010-03-18 00:40:08
「検討してるが何か」って…。なんか…。
No.177  
by 何か問題でも? 2010-03-18 07:11:24
↑こんな内容と関係のない所に、こだわる住民がいるマンションには住みたくないな。何でもかんでも、クレイムつけられそ。
No.178  
by 訂正m(__)m 2010-03-18 08:01:59
クレイム→クレーム
No.179  
by 入居済み住民さん 2010-03-18 11:52:17
B2は、
正直言いますと、最大5分くらいかかる時があると思います。
前に出庫した人が自分と同じ縦列の人だと、ラッキーって感じですね。
機械の移動が少なくて済むので…。


ジョナサンの隣のほうが、同じ5分でもストレスがないかもしれませんね!

あと、B2だと、車を駐車したのちに、荷物が出せないんですよ!
柱が後部座席をふさいでしまったり、と…。
だから、車庫入れする前に大きな荷物は降ろさないといけません。
で、雨が降っていると最悪です。

僕は将来的に皆様の意見を募って、
駐車場の移動待ちの間のための、簡易的な屋根部分を作れないかなと考えてます。



それと、
こないだ来客用の駐車場を申請したら借りれましたから、
今のところ、空きはあるのだと思います。

茅ケ崎の海は釣り、できるんだと思いますよ。
昔、父親が釣りにハマって行ってましたから。

ただ、
どのレベル釣れれば、釣りができると言えるかという概念はわからないのですが…。
子供さんとくらいであれば問題ないのではないでしょうか。

No.180  
by 検討してるけどなにか? 2010-03-19 21:14:11
釣りの件、ご丁寧にありがとうございます。
キスやカワハギが釣れるらしいですが、駐車場の問題や心ない住民がお住まいのようなので、ここは検討から外そうと思います。
No.181  
by 匿名さん 2010-03-20 01:49:46
ここの住民じゃないんで余計なお世話だけど
「検討してるけどなにか?」なんてHNは頭悪そうで一緒の住民になりたくないってわかるな。

あ、でも検討から外れたみたいだからこのマンションは安泰だね。いいなぁ。


No.182  
by 匿名 2010-03-20 06:04:31
分かっていただけて嬉しいです。
検討外になり安心しました。
No.183  
by 匿名 2010-03-20 09:48:17
へー。ここはやっぱり質が悪い住民が多そうですね。
煽りにキスやカワハギでなく住民が大漁です(爆笑
No.184  
by 周辺住民さん 2010-03-20 10:18:53
ながいこと茅ヶ崎物件を探していましたが、こことはご縁が無く他の物件を購入した者ですが、なぜこちらのスレは悪意に思えるコメントが近隣、入居者問わずよく入るのでしょう...。他人に対して顔が見えないからと、匿名で相手を馬鹿にする。
わざわざ「検討外になり安心しました」なんて。
周辺環境を教えていただきたく読んでいましたがぞっとしました。ほんの数人なのでしょうが、ほんと心ないですね
No.185  
by 入居予定さん 2010-03-20 10:47:11
この春こちらのマンションに入居予定の者です。
皆様、よろしくお願いします。

茅ヶ崎はおいしいパン屋がたくさんあるとの事ですがお勧めのお店はありますか?
又、駅前の駐輪場は何ヶ月くらい待ちが必要でしょうか?
No.186  
by 入居予定さん 2010-03-20 10:54:56
あ、あと一年位住まわれて自転車のサビはどうですか?
あの辺りでもやはり自転車は自転車はサビてしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。
No.187  
by 入居予定さん 2010-03-20 10:56:17
すみません、なぜか「自転車」が2回も入ってしまいました。
No.188  
by 入居済み住民さん 2010-03-20 13:13:09

 >185さん

 初めまして。
 これからよろしくお願いいたします。

 駅前の駐輪場ですが
 毎月1日に1ヶ月定期券を販売します。
 それを取れば1ヶ月安泰です^^
 早いもの勝ちなので、毎月1日が勝負です。

 自転車のサビは、自転車種類と部位によると思います。
 やはり風の当たりやすいナットなどは
 サビが見られます。
 こまめなケア、もしくは自転車カバーなどで
 守られている方はいらっしゃいます。

 パン屋はわからなくて・・・ゴメンなさい。
 わたしも教えてもらいたい・・・
 おいしいメンチカツ屋は南に下ったところにあります。
 土曜日は半額で、いつも列ができてますよ。

 引っ越しがんばってくださいね。

No.189  
by 匿名 2010-03-20 15:36:50
なんか入居者の割には残り件数減らんね?
No.190  
by 入居予定さん 2010-03-20 15:38:41
188さん
早速のレスありがとうございます。

そうですか、駐輪場は月一抽選なんですね。2日だともう無理なんでしょうね。
だいたい何時位で決まってしまうのでしょうか?

自転車はやはりサビますか…。

パン屋は横浜からも電車に乗って買いにいってる方がいるパン屋が茅ヶ崎にあるって
情報があったんですが、住んでる方が知らないなら微妙ですね。


まだまだ引っ越し準備に追われていますが、早く茅ヶ崎市民になりたいです。


No.191  
by 入居済み住民さん 2010-03-20 17:20:02

 >185さん

 駐輪場は2日だとやはりないみたいです。
 1日の午前中にはなくなってしまうとのこと。
 ただ、定期がとれなくても使えないわけではないみたいです。
 100円/1回で使用できるので。
 ただお金は定期よりかかるとは思います。

 横浜からも買いにくるぐらいのパン屋・・・
 調べてみます。ゴメンなさい。。。

 同じ住民になるのをお待ちしてますね。
No.192  
by 入居済み住民さん 2010-03-20 19:14:14
私もパンが大好きで、パン屋さんはいろいろあって、それぞれ特色があるので、今日はどこにしようかなあと
楽しんでいます。

一番近いのがPLAIN マンションから徒歩30秒です。いい小麦粉を使っているようで、フランスパン 山型食パンをよく買います。

駅の近くのPain de Nanoshではオニオンブレッド デニッシュ系 大納言というパンは予約しないとなかなか買えないです。

手頃な値段でお惣菜パンが充実しているのが、Lipple
朝8時からやっているので、休日はここで朝食のパンを買って、犬と散歩がてら、海まで行って食べます。

あと、松が丘のフジスーパーの先のBiggy

自転車で辻堂方面へ15分位にあるベッカライ タカヤマも美味しいです。

パン屋さんだけでなく、ラシェットブランシュ 葦 サフラン コリーヌなどのケーキ屋さん
三鈴 濱田屋などの和菓子屋さんもあって甘いもの好きの私は体重計とにらめっこの日々です。





No.193  
by 入居予定さん 2010-03-20 21:14:00
>>191さん

1日の午前ですね,ありがとうございます。
引っ越し前ですが定期もらいに行きたいと思います。


>>192さん

すごい情報量ですね!我が家も皆パン党なので茅ヶ崎パンや巡りが楽しみです。
No.194  
by 近所をよく知る人 2010-03-20 23:00:42
近隣の者です。

茅ヶ崎はすごく過ごしやすい地域だと思っております。
雑貨店やレストランがちらほらと立ち並び、
海が近く、地方の穏やかさと都会と通づる湘南独特の環境には
一度住み着いたら離れることは難しいでしょう。

湘南で他の地域では鎌倉の由比ガ浜や逗子、葉山などが好きです。
以前は鵠沼と辻堂も好きでしたが(私が中年になってしまったこともあると思います)
サーフポイントや大きな駐車場がある関係か、
都会から大量に若者が押し寄せるので、ちょっと引いてしまいます。

住環境として考えた時に、鎌倉はちょっと(かなり)高額となってしまいますし、
葉山は通勤がちょっと厳しいです。
辻堂はどうしても飛行機の爆音が避けられませんが、気にならない方には
再開発もありますし、結構よいのではと思います。

茅ヶ崎の海側で考えるのであれば、新築で値段や広さ、住環境(ラチエン通り)
では十分【あり】ではないかと思います。

駅はちょっと遠いですが、必要なものは近隣でそろうと思いますので
通勤が気にならないのであればいいのではないかと思います。
一応歩ける距離ですし(バス必須の距離ではないですよね)

今後はあまり茅ヶ崎の海側にいいマンションは建つ土地がなさそうなので、
(建ったとしても予算もありますし、、、) 実際に見て内容がよければ良いと思います。

また、他の地域からの引越しで山側の物件を検討されている方もいらっしゃると思います。
これはあくまでも個人の価値観の問題ですが、、
予想以上に海側と山側というのは多くの意味で異なります。住んでみて初めて分かります。。
できれば海側がいいな。。。と


どこの掲示板でもそうですが、無責任な酷いコメントは入れているのは
無関係な外野の方ですよね。。。茅ヶ崎住民の常識を疑われるので本当に
辞めていただきたいです。

本気でご検討されている方はあまり気にしないほうが良いです。
そもそも投稿者が茅ヶ崎住民とも限りませんので、、
No.195  
by 入居済み住民さん 2010-03-20 23:22:25
入居予定さんも、もうすぐ始まる茅ヶ崎生活を楽しんで下さいね。
我が家は茅ヶ崎に引越して来てから、わざわざ旅行に行かなくなりました。
以前は伊豆、箱根方面へ宿泊旅行に行ったりしていましたが、海は歩いても行けるし、伊豆で食べたのより美味しい
海鮮のお店も徒歩10分位の所にあるし、箱根は日帰りで行けます。
お風呂も広く、何より、自宅が快適なので、わざわざ泊まりに行かなくてもと思ってしまいます。
ただ、フレンチ、カレー、カフェなど美味しいお店が多いので、週末の外食代はかかりますよ~(笑)
No.196  
by 入居済み住民さん 2010-03-21 00:34:51
>185さん

遅ればせながら...ですが、
「横浜から買いに来る人もいる」というパン屋さんはおそらく、
192さんの書き込みでも挙がっている「Pain de Nanosh」ではないかと思います。
このお店の大納言ブレッドは開店当時から人気があります。

他にマンションの近くでは、ラチエン通りを南に行き鉄砲道との交差点(松が丘)付近の
「ル・パン・コティディアン」があります。
全粒粉食パンがおいしいです。

北口になりますが「MOKICHI」のパンも美味しいですよ。
No.197  
by 入居予定さん 2010-03-21 00:54:31
>>194さん
私の購入理由はまさに194さんのおっしゃる理由が全てでした。
検討中からこのスレを拝見していましたが一部の外野の心ないコメントも
文脈からここの住民さま、茅ヶ崎市民とは思えませんでしたし、購入の妨げにはなりませんでした。


>>195さん
ありがとうございます。我が家は横浜からの移住になるのですが豊かな生活環境を求めて茅ヶ崎に決めました。
どこかに行くのではなく自分の街で休日を楽しめる。まさに理想的です。
引っ越しまでまだ少し期間はありますがホントに待ち遠しいです。
引っ越し時、ご迷惑をかける事もあるかと思いますがよろしくお願いします。
No.198  
by 入居予定さん 2010-03-21 01:03:43
>>196さん
「大納言ブレッド」たしかにそんな名前だった気がします!
茅ヶ崎はホントパン屋さんが多いんですね、住民さまもパン好き?で親切で好印象です。


No.199  
by 入居済み住民さん 2010-03-21 01:55:44

 >192さん、194さん、196さん

 住み始めて半年以上経つのですが
 パン屋さん、ケーキ屋さんを全然知らなかったので
 とても参考になりました!!
 有難うございます。詳しく場所を調べて行ってみたいと思います。

 194さんの話されているように
 本当に住みやすい街だなぁと思います。
 望んでいたのは、落ち着いた街でありながら
 人の行き来があり、ゆっくり歩きながらお店や海を
 散策できるような場所。
 少し歩けば、何かしらお店がありますし
 こうやって情報版で知らなかったお店の話を聞いて
 ちょっと行ってみようと思い、出かけると
 そんなに遠くないところに
 あったりして、ついつい通うようになる・・・
 こんな生活もいいものです。

 駅から約20分。この微妙さもまたいいです^^
 天気が悪いと いつも自分をバスか自転車か徒歩かと
 迷わせてくれます。同じ通勤も変わるものですが
 苦になるほどではありませんでした。
 想定外は
 コミュニティバス。まさかマンション目の前に止まるとは
 思いませんでしたので
 時間が合えば、つい利用してしまいます。本数は少ないですが。

 こうやっていろいろお話を頂けて、
 行動の幅が広がる・・・

 本当にみなさんに感謝いたします。
 ありがとうございます。

 住民の方、住民になられる方、
 そして近隣のみなさま、
 これからもよろしくお願いいたします。
No.200  
by 入居済み住民さん 2010-03-21 07:23:37
>185さん

遅ればせながら駅前駐輪場について補足させていただきます。
1カ月定期券は、毎月15日朝5時50分頃から翌月の購入整理券を配布しています。一人3枚までもらえます。五時半ぐらいにはかなりの人数が並んでますが、6時くらいにゆけば確実です。(整理券で16日から月末まで定期券を購入できます。1500円です)
1日の定期券発売は整理券の残部分で6時ぐらいから売ってますが、早い時間に売り切れることが多いようです。先月は7時過ぎでも残っていましたが。
ただ191さんも書いてらっしゃいますが、一日100円でチケットを買えば、定期券がなくても満員でなければ利用できます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる