有楽土地株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 旭が丘
  6. 「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-10 15:56:37
 

茅ヶ崎の海側で徒歩圏内(19分だけど)、期待しています。
3月にMRオープン予定という案内が来ました。
実りある情報交換ができればと思います。


所在地:神奈川県茅ヶ崎市旭が丘2266-1,2266-25(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2008-02-17 02:39:00

現在の物件
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市旭が丘2266-1,2266-25(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩19分
総戸数: 123戸

「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?

105: 購入検討中さん 
[2009-12-27 18:13:23]
・なんか離れつきの部屋がキャンセルになったみたいです。やっぱり人気ないのかな。
もしくは駐車場がハイルーフでないからですかねー
・私も駐車場はマイナス要素として考えてしまっています。
・住環境は海にも近すぎず塩害がなさそうでかつ平地で温暖な地域で良いと
思っているのですが・・・
106: 購入検討中 
[2009-12-28 00:31:18]
もう完成してだいぶ経つのに完売まで遠く、苦戦してますよね。
西向住戸が多いからでしょうか。
いい物件はいくら高くてもすぐ売れてしまう=資産価値がある
と友人にいわれ、購入まで踏み出せずにいます。
先の人生は分からないので資産価値は大切ですよね。
ちなみに私は南向き検討しています。
107: 匿名さん 
[2009-12-28 08:42:41]
>>106さん
資産価値を気にするなら、徹底的に値切って買えばいいのでは?
適正価格に値切って買う、不動産購入の鉄則です。
適正価格に落ちない物件はさっさとあきらめる。これも鉄則。
108: 購入検討中 
[2009-12-28 18:00:44]
実際、この物件は売りに出した時に買い手は見つかるのか?
109: 匿名さん 
[2009-12-29 00:32:21]
私もこの物件を前向きに考えていましたが、制限のある機械式駐車場と
完全な西向きがネックで他の物件にしました。

富士山と江の島を一望できる立地、余計な共用施設がない、
駅や海まで平坦、天井が高くて悪くない間取り、かなりの値下げ、
などの好条件が揃っているので、いいと思う人にはいいと思うのですが。。

こればっかりはタイミングと相性の問題ですかねえ。。。
110: 購入検討中 
[2009-12-29 01:41:08]
何割くらい値下げですか?
111: 購入検討中 
[2009-12-29 03:28:34]
西向きがネックと言っていらっしゃるのは、なぜでしょうか?
教えて下されば嬉しいです。
112: 匿名さん 
[2009-12-29 22:17:35]
私の場合は実家が西向きで、昼間在宅する者にとっては夕方の薄暗い光しか差し込んでこない環境に憂鬱になっていました。朝日や午前中に日当りの恩恵を受けたいひとには南東〜南向きがよいと思いました。

東向きの寝室もいいかなと思いましたが、窓をあけるとすぐ立体駐車場だったり別棟の壁だったりで、
残っている部屋は残念ながら私にはピンと来ませんでした。

もっと早く知っていれば良い選択肢があったんでしょうけど

113: 匿名さん 
[2010-01-11 18:16:35]
オーベル逗子海岸ができるようですね。逗子と茅ヶ崎はどちらが高いのだろう?
114: 皆さんは 
[2010-01-16 20:04:56]
入居済の皆さんは火災保険はあいおい損保にしましたか?
それとも別にしましたか?また5年、35年どちらにしましたか?
参考にしたいです。
115: 匿名さん 
[2010-01-17 02:07:31]

 >114さん

 別の火災保険にしましたよー
 年数は35年です。
116: 回答有難うございます。 
[2010-01-17 13:15:39]
ご回答有難うございます。
ちなみにあいおいよりも安かったですか?
117: 匿名さん 
[2010-01-17 17:06:18]

 >116さん

  安かったといいますか安くなりました。
  自分で
  必要な保障を検討して
  不必要な保障を除いたりして
  組み合わせていきましたので。
118: 検討中さん 
[2010-02-04 22:36:47]
最終期で、ずぅーと広告打ってるけど、あと何部屋残ってるの?
119: 住んでみれば 
[2010-02-14 16:35:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

120: 匿名さん 
[2010-02-14 22:24:19]
必要以上に出している音はともかく、ヒールの音まで気にするのはどうかと。そんなに音が気になるのであれば戸建てに住んだ方が良いのではないでしょうか。
121: 検討中 
[2010-02-15 06:55:37]
間取り図やHPの説明見る限り載っていないのですが、バルコニーにシンクついていますが?各戸で排水溝は独立していますか?
122: 入居済み住民さん 
[2010-02-15 08:50:23]
以前、隣に人が住んでいるとは思えないほど静かです。とコメントしたものです。(販売主ではありません)
以前も書きましたが、上からの音は多少聞こえます。
しかし、自分達が全く音を出していないとは言えないですし、テレビなどを見ている時は気にならない程度
なので、私としてはこの物件は良かったなと思っています。

119さんは隣人の方に恵まれなかったのかもしれませんが、私もヒールの歩く音まで気にされるようなら、
マンションに住まないほうが良いのではと思います。
ちなみに、階下の音って響いてくるものなのでしょうか?

121さん
バルコニーにシンクはついていません。
排水溝は独立してます。(各ベランダに溝があるか?ってことですよね)
123: 匿名 
[2010-02-15 08:52:18]
話し聞くかぎりでは集合住宅にはむいてない方と思う。どこのマンションでも外部からの音を完全に消すことは不可能です。見なくてもテレビでもつけていれば気にならないかも・・・
124: 匿名 
[2010-02-15 12:19:43]
122さん
121です。情報どうもありがとうございます。
追加で質問よろしいでしょうか?
溝だけでなく排水穴も独立していますか?
熱帯魚飼ってまして、水変え時の心配しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる