茅ヶ崎の海側で徒歩圏内(19分だけど)、期待しています。
3月にMRオープン予定という案内が来ました。
実りある情報交換ができればと思います。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市旭が丘2266-1,2266-25(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩19分
[スレ作成日時]2008-02-17 02:39:00
「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?
2:
物件比較中さん
[2008-02-17 23:23:00]
|
3:
近所をよく知る人
[2008-02-22 21:10:00]
北京オリンピックのせいで、資材が上昇しています。
グランメゾンより高くなるでしょう。坪210−220万くらいするのでは? そうするとグランメゾンと比較して、建物のグレードや駅からの遠さを考えると割高ですね。 それから、駅から遠いのにもかかわらず、今時駐車場が100%じゃないのもマイナスですかね。 |
4:
匿名さん
[2008-03-04 22:26:00]
3/8、現地調査に行ってきますゎ
|
5:
匿名さん
[2008-03-09 02:45:00]
【速報】
現地とMR見てきました。 実際に歩くと19分はかからなかったし、 物件もなかなか良いのですが、問題は価格。 230万/坪ぐらいは行きそうです。 他のお客さんも皆、予定価格表を見た瞬間固まっていたみたい。 自己資金に余裕のある人は、それでも買うんでしょうが、 ウチの財力ではちょっとキビシイです。 ◇ ◇ ◇ 今どきの新築マンション価格は、どこも異常です。 バブルではないし、「売り手市場」でもない。 「『買えない・売れない』市場」とでも言うんでしょうか、 誰も得しない状況ですな。 |
7:
物件比較中さん
[2008-03-11 13:48:00]
ラチエン通りじゃ海側といってもね〜。お店ないし駅遠いし。それでも山側の駅徒歩圏内物件より
高いんだよね。 お金持ちのサーファーが買うのかね? |
8:
サラリーマンさん
[2008-03-15 01:12:00]
まだグランドオープン前なので、
みんなで「高いぞ!」「高いよ!」「高いわ!」と声を上げれば 多少は安くなるはずです。 欲しいんだけどあの値段では…と思っている人、どんどん書き込みましょう! |
9:
物件比較中さん
[2008-03-25 23:57:00]
モデルルーム見学に行き、予定価格を見て予想以上のあまりの高さにガッカリしました。
南向きの棟がいいと思っていたけど、うちがお金ないとわかって西向きの棟を勧められてしまいました。 西向きの棟だってかなり高いと思いましたけど。 とにかくうちには無理な物件でした。 |
10:
住まいに詳しい人
[2008-03-26 19:43:00]
かなりこの物件魅力を感じています。
駅からの距離は遠くなりますが、まあ湘南界隈に住むのならこの距離は仕方ないかと。 建物外観の雰囲気とか結構いいですよね。パースですけど。 もしも売りに出さないといけなくなった時のことを考えると、時間がたっても古びてみえない外観は重要だと思います。 あと、無駄な共用施設がないのもいいかな、と。(ランニングコスト考えると) ここのところ、ずっと建物のパース画みて、思いをつのらせてます。 あとは価格との折り合いですが。 |
11:
ご近所さん
[2008-03-27 00:31:00]
週刊文春に特集があったけれど、新築マンションのダンピングが都内ですら始まっている。
あの価格付けでは殆ど売れないから、今後相当な値下げがされると思う。 慌てて買わないほうがいいのでは。 しかし、オーベル程度のブランドであの価格はあり得ないですよね。 |
12:
サラリーマンさん
[2008-04-20 18:07:00]
ところで、
販売価格の見直しとかあったのでしょうかね? |
|
13:
ご近所さん
[2008-04-25 12:55:00]
販売サイドには「価格が高い」っていう意見は伝わっているようです。
でも、じゃあ広告を変えてもっと富裕層を集めようと言う動きはありませんね。 ずっと同じチラシの折り込みを続けています。 っていうことは値引きも考えてるんじゃないのかな。販売開始時期も遅らせたみたいですしね。 それにしてもここのチラシ、かっこよくって思わず額に入れたくなっちゃいますね(笑) |
14:
物件比較中さん
[2008-04-30 18:45:00]
毎週末にはチラシ入ってきますが、そんなにかっこよくないですよ☆
ビーチへ向かうサーファーときらきら光る海の水面が映っている写真は綺麗で目を引くだけ、内容はいたって普通だと思います。 広告には3800万円台〜とあったので、「安いな〜」と思っていたのですが、この掲示板を見る限りそうではないんですね。ビーチまで歩いては遠いし、駅までも歩きで、微妙ですね。 ここ湘南地区に本当に良いマンション、建てて欲しいです! |
15:
物件比較中さん
[2008-05-01 14:23:00]
ちょっと気になってましたが、高すぎますね。
本当なら駅の南側っていうだけで、高く設定するのでしょうね。 駅から歩くにはかなり遠いし、買い物とかもちょっと不便そう。 それと、高いなら高いなりの設備とかしっかりして欲しいですね。 直床だったり、駐車場が100%なかったり。。何で高い価格でこんな設計なんだろう? 海側っていうのがなければ、北側の住友の物件の方がいいかな。 夜あそこを見かけたけど、結構きれいでよさげでした。 設備はよさそうだし、便利だし。 むむむ。 |
16:
物件比較中さん
[2008-05-07 23:51:00]
①立地、②利便性、③構造、④設備の充実度、⑤建具のグレード、そして⑥予定価格など、あらゆる点で「中途半端」なマンションです。物件として悪くはないんだけど、購入に踏み切るだけの決め手に欠けます。
全123戸と決して小規模ではないだけに、どうやって完売させるのか日々頭を悩ませていることでしょうね。まあ、上記①〜⑤は今さら大きく変えられないから、⑥を何とかするしかないでしょう。しかも、かなり大胆に。 ちなみに、ここのすぐ隣(辻堂側)に同じくTOTOの社宅が残っていましたが、ここも早晩売りに出されるでしょうから(もう出ているかも?)、どこのデベがどんなマンションを作るのか、様子見でもいいですね。 |
17:
物件比較中さん
[2008-06-03 09:33:00]
少し前に価格の見直しをしたようです。300万円ー500万円下げてきました。
今はどこのマンションも売れてないみたいなので、苦戦しているようです。 最近、販売スケジュールが5月下旬から9−10月に変更があったようです。 棟内に新たにモデルルームを作って実際の建物を見てという方針にしたようです。 また、その頃、行って見てみましょうかね。 以前から直床は気になってたんですが、どうでしょうか? |
18:
物件比較中さん
[2008-06-04 00:15:00]
皆さん言ってるように、売れない最大の理由は、デベの価格設定ミス。
・駐車場が全戸の7割弱しかないのに… ・低コストの直床を採用しているのに… (遮音性の優劣は二重床と単純比較できないので、コストだけを比較) ・「ラチエン通り」は地味な存在であり、「雄三通り」や「サザン通り」のような ネームバリューは全然ないのに… ・建具のグレードもせいぜい「中」程度なのに… ・駅も遠く、海も遠いのに…(それでも海側にあることには価値を認めますが) なぜあの価格設定なのか??? もちろん、良いところもいっぱいあります。 ・落ち着きのある街並み ・暴走族はたぶん来ない(地元の方、ホントかどうか教えてください) ・シンプルで品の良い外装、共有部分 ・個性的かつセンスの良いルームプラン ・販売センターの担当さんが誠実そう だから。 もっと勉強しましょう! |
19:
匿名さん
[2008-06-04 00:18:00]
|
20:
地元民
[2008-07-08 19:16:00]
ココってTOTO寮の跡地のマンション?
思いっきり珍走が通るじゃん。 風の無い日は普通に東海道線の音が入ってくるし、R1・R134の珍走音も普通に聞こえる。 気になるなら金土の夜でも車で来てみりゃいいよ。 |
21:
不動産購入勉強中さん
[2008-07-11 01:10:00]
パークホームズ大船は建て替えだそうです。ここのチラシはまだ入っているので,大丈夫ですよね。
各地の契約解除者が殺到することはないでしょうか。 |
22:
購入経験者さん
[2008-08-24 23:54:00]
グランドメゾン東海岸南が販売されますね
今のままの中途半端な値付けだとどうなんでしょう? 立地は一中通りの方が人気ありますからねぇ |
グランドメゾン東海岸が165万/坪〜だった気がするので、似たような単価とするとチラシの南西角部屋は¥5000万位でしょうか?
かなり気になります・・・
ただ、ラチエン通りが非常に狭く歩くのが怖いのと駅からの距離が微妙な点が減点か
早く詳細を知りたいですね