セルアージュ横濱大口リュミエールについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市神奈川区大口通35-36他2筆(地番)
交通:JR横浜線「大口」駅 徒歩3分
京浜急行線「子安」駅 徒歩7分
JR京浜東北線「新子安」駅 徒歩15分
価格:2990万円-4340万円
間取:2LDK+St-3LDK+DEN
面積:57.05平米-72.47平米
敷地所有者:日本セルバン
事業主:日本セルバン
企画監修:エムデザインコンサルタント
設計・監理:アールスペース一級建築士事務所
施工会社:奈良建設
管理会社:日本住管
[スレ作成日時]2009-06-06 20:29:00
![セルアージュ横濱大口リュミエール](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区大口通35-36他2筆(地番)
- 交通:JR横浜線「大口」駅 徒歩3分
- 間取:2LDK+St-3LDK+DEN
- 専有面積:57.05m2-72.47m2
- 販売戸数/総戸数: / 42戸
セルアージュ横濱大口リュミエールってどうですか?
22:
マンコミュファンさん
[2009-07-31 19:00:00]
|
23:
物件比較中さん
[2009-07-31 19:07:00]
ん~ここのマンションは情報が少ないですね~・・・・
やっぱり大手じゃないので、そういうトコの違いがありますよね。。。 実家のそばだったので、連休に見てきましたが・・・・ 実家に教えてもらうまで知りませんでしたから。 こういう地元のみで売ってるマンションの方が、良いんですかねぇ~? いろいろ考えてしまう今日この頃です・・・ |
24:
契約しました!
[2009-08-01 00:45:00]
>>20です
確かに営業さんがなりすましで書き込みしている感はありますね。 ちなみに私は営業ではありません。ほんとに契約したものです。 最初は地元優先で販売していたようですよ。 最近でこそ、いろいろなサイトにも情報が載っていますが、最初はほとんどのサイトに載っていませんでした。 本当に検討や契約している人が書き込みして、いろいろと情報を得たいものですね。 |
25:
契約済みさん
[2009-08-01 02:37:00]
|
26:
契約済みさん
[2009-08-01 14:13:00]
第1期目、完売したようですね。
第2期目、先行販売が開始したようです。 http://www.serage.jp/ooguchi/ ここのスレも、もう少し活気があると良いのですが… まあ、ほかのスレみたいに炎上するよりましかな? でも、契約したものとしては、たくさんの方と情報共有したいものです。 これから設計変更会に行ってきます♪ 契約された方で、ローンどうなさいましたか? 情報をいただけるとありがたいです。 |
27:
購入検討中さん
[2009-08-01 21:57:00]
現地は、線路がすげー近かったですけど買った人は心配ではないですか?
|
28:
契約済みさん
[2009-08-01 21:57:00]
自作自演…とか、営業さんがなりすまして…
って、もしかして私の事だったりするのかも… ^^; 数少ない書き込みの中で、結構私が書き込んだものが多かったので もしかして…と思ってしまいました。。。(汗) もちろん私は契約済みなんですが、初めての大きな買い物が嬉しくって ついつい一人で盛り上がっていたのがそう取られてしまったのかもです… とにかく、今日無事に設計変更会を終えて来ましたっ!! 私は“ 基本 ”のプランなので、大きな設計変更はしませんでした。 引き戸は設計変更するだけで、ほんと、諸々と費用がかかってしまうんですね。 ちょっと考え中です! ダウンライトはリビングにつける事にしました☆ それから、キッチンはちょっとこだわっちゃいました☆ ミスとサウナって、どうですかね…??? ローンについてですが、私は“ ネットバンク ”を利用するつもりです☆ かなり時間がかかるようなので、早速口座を開設しました!! |
29:
契約済みさん
[2009-08-01 22:04:00]
>>27
線路は確かに近いですが、その分駅が本当に3分で行けますから とても便利だと思います☆ 横浜線はそんなに本数もある訳ではないし、 貨物列車が夜中にばんばん通る訳でもないので夜眠れればいいかなぁ~ と思ったのですが、どうでしょう…??? それから、線路沿いの窓はしっかり二重サッシになっていると思いますよ!! |
30:
29です!
[2009-08-01 22:09:00]
二重サッシではなくて、ペアガラスのようです。。。
大変失礼しましたっ!!>< |
31:
契約済みさん
[2009-08-02 10:05:00]
>>27さん
確かに横浜線の線路に近いですが、バルコニー側ではないので、そこまで気にならないと思いますよ。 横浜線ではありませんが、実際に線路沿いに住んでいたことがあります。 住めば都で、慣れてしまえばまったく気にならないと思います。 30さんが書き込みしているように、ペアガラスだから若干の防音もできていますしね。 ローンのことですが、ネットバンキングですか。 前に別でローン相談会に行ったとき、ネットバンキングさんでしたが、あまりメリットが感じられなかったのですが、決め手は何ですか? 私はできるだけ利率の良くて早くローンの契約を結んでしまいたいと思っています。 その方が早くすっきりできて良いかなと思って。 私も昨日、設計変更会に行って来ました。 ちなみに変更箇所は、リビングと隣の洋室の壁を取るのと、床暖房(2面つけるかは予算にもよりますが…)、あとキッチンの壁の一部をホーローのパネルに変えました。 なんだか設計変更会で対応してくれた方がはっきりしない方で、先に言ってくれればいいのに…って思ったことがいくつもありました。 設計変更の希望ははっきり伝えた方がいいですよ。 1回目の設計変更会は、あくまでも見積りを取るためのもので、そこですべてが決まるわけではないので。 長くなりました…。 |
|
32:
契約済みさん
[2009-08-02 23:02:00]
今日も用事があって、またMRに行って来ました。
第1期完売で第2期目も順調のようですよ。 私は午前中に行ったんですが、午後はびっちりだそうでした。 昨日は設計変更会があったせいもあって、超満員でしたね。ちょっとびっくりしてしまいました。 早く完売するといいですね。 建築現場は3階が完成近く、4階部分の工事が始まっていました。 早く出来上がるのが待ち遠しいです♪ |
33:
契約済みさん
[2009-08-03 13:05:00]
7月初旬に契約しました。
確かに天井高が低かったのが気になりましたが、 マンション周辺は、建設条件で、天井高はあれがギリギリだそうです。 リビングをダウンライトにしましたので、その点は気にならないかと思います! 土曜日は設計変更会に参加しましたが、 担当の人があまり知らない感じの人でした↓ 途中、ダウンライトの位置に関しては、専門的な方が対応してくれたので良かったです。 (日本セルバンではなく、OP会社の方ですが…) 我が家の変更箇所は、 リビング…ダウンライト8個 キッチン…キッチンの壁&コンセント部分、ホーローパネル、収納のスライド ローンは、まだ検討中です! FP相談された方、保険入られますか? |
34:
契約済みさん
[2009-08-04 03:01:00]
確かに、設計変更会の担当者は微妙でした。。。
質問しても充分納得のいく答えがもらえなかった気がします。。。 私も、キッチンは、ホーローパネルとスライド収納&食器棚のプルモーション機能、 オープンキッチンの(ダイニングとリビング側の)側面を変更しました!! リビングのダウンライトは、6個にして、普通の照明も付けようかと思っているのですが、 天井高を考えると厳しいですかねぇ…??? >>31さん ローンは、もう組んでしまうんですか?! 私は素人なので、あまり詳しくはわからないのですが、引渡しの2月でないと融資は 受けれないのかと思ってました。。。 私がネットバンクを選択したのは、 *借り入れまでの手続きは郵送、電話、ネットで終了。銀行に出向く必要はない。 *保証料が無料。団信保険料は銀行負担。 *夫婦連帯債務での借り入れが可能。 *変動にするか、固定にするか、はローン実行直前にネット上の手続きで確定。 *借り入れ後の各種手続きは全てネットで終了。 *繰上返済手数料が無料で、しかも簡単。 *変動から固定への変更が無料で、しかも簡単。 *固定期間中に変動に戻すことが出来る。(手数料がかかる場合がありますが、無料の場合もあります。) *毎月15日に翌月の金利が発表される。 *特殊な部分固定特約。 という理由からです!! 主人が忙しく、なかなか仕事を休んで銀行へ… という時間が取れそうにないので、ちょっと興味を持ち色々と調べてみたところ、 なかなかよさそうだったので、うちはこれでいこうかと思いました♪ まぁ、住宅ローンに関しては、人それぞれだとは思いますので、ご参考までに…☆ |
35:
契約済みさん
[2009-08-04 18:14:00]
31です。
横浜銀行だと未完成の物件でも融資してくれると、日本セルバンの方が言っていました。 金利も都市銀行と同じ利率だそうです。 ですが、両親が横浜銀行は反対と言っていて、どうしようか迷っています。 ただ、うちの会社がいつまでもつか微妙なので、早くローンを組んで、すっきりさせたいのが、本当の理由です。 ネットバンキングは未完成物件でも融資してくれるんですかね~ 融資してくれるなら、手数料がかからないのは魅力的ですね。 私も検討してみたいと思います。 ちなみにどこのネットバンキングですか? |
36:
契約済みさん
[2009-08-04 21:32:00]
34です!
>>35さん なぁ~るほど!! 参考になりました☆ ちなみに、どこのネットバンクかと言いますと… ↓をご覧頂ければ…☆と思いますっ!! http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/index.htm このサイトを作った方がとても親切で、素朴な疑問などにも丁寧に答えてくれたりしたので ( 別にその銀行の営業マンでもないのですが )思わず、ここに決めちゃおうと思いました♪ ただ、未完成物件のローンは組めるかどうかわかりません。。。 |
37:
契約済みさん
[2009-08-04 23:10:00]
>>36さん
情報ありがとうございます。 参考にしてみたいと思います。 ちなみに金利優遇とかはきくんですか? 都市銀行とかは金利優遇が効いて、1.3%~1.4%優遇を受けられるようです。 なので、金利が1,1%以下で受けられるようですよ。 金利も重要ですよね。 それと、その後の手数料などが気になります…。 |
38:
契約済みさん
[2009-08-05 05:28:00]
>>37さん
金利優遇は、0.9%です! 確かに、変動金利ですと大手銀行のほうがはるかに利率は低くなりますが、 これからさき20~30年間、今のような低金利がずっと続くとも思いませんので 私は固定金利を使って、半年後との金利の見直しにも 毎回ドキドキしないで済むようにしようかなぁ~と考えて、 ネットバンクにしようと思いました☆ もし、変動金利で突き進む!という事であれば、大手銀行のほうが それは絶対にお得だと思いますよ! ただし、いつまでそれが続くかはわかりませんが。。。 固定金利ですと、大手銀行より1%は低いのでお得かと思いますし、 0.9%の優遇も受けることができますから、変動⇔固定の変更を利用して 上手に運用していってもいいみたいですけどね☆ |
39:
契約済みさん
[2009-08-05 12:27:00]
FPさんの話では、変動はここ数年、金利が変わっていないそうですよ。
私は金利が低いうちに返せるだけ返して、金利が上がったら見直すつもりです。 保険ですが、現在入っている保険を見直しして、時期をみて保険に入る予定です。 これもFPさんと相談した結果、決めました。 お金のことはいろいろ悩み所ですね~ 皆さんとたくさん情報共有できると嬉しいです。 |
40:
契約済みさん
[2009-08-07 00:27:00]
皆さん、設計変更等の見積書ってもう届きましたか?!
うちはまだ届きません。。。 |
41:
契約済みさん
[2009-08-07 16:50:00]
No.33 です。
>>No.34さん 普通の照明…モデルルームで天井からの圧迫感がなければ、 ダウンライト6個+照明もありだと思いますよ! 一度、話が盛り上がりモデルルームのソファーで座って話をした事がありますが、 圧迫感もなく、天井高もきになりませんでした! が…我が家は見た目重視で、シーリングを取って欲しい。とお願いしちゃいました! ただ。設計変更代がかかるかも…と言われて連絡待ちですが、まだ返事ありません。 キッチン、同じオプションですね! 銀行はまだ迷っておりますが、都市銀行の予定です。 変動と固定の2本立てで行こうかとも考えております。 私は、FPに進められた保険は入る予定はありません^^; 15年後に繰り上げ返済って… 銀行によっては、繰上げ返済の金額、手数料等が無料などありますので、 それを考えると、15年貯め続けるよりも…数年で一度返済した方が 確実に元本は減っていく=利子も減る と考えるのですが…浅はかでしょうか? 設計変更の見積書、そして保留中の回答もまだきていません! |
42:
契約済みさん
[2009-08-07 22:10:00]
34です!
>>41さん ありがとうございます☆ うちは、通常は真ん中の普通の照明を付け、映画などを観る時には ダウンライトを☆ と考えております!! ただし、シャンデリアのような照明は無理でしょうね。。。 ^^; モデルルームのような、高さ(?!)のない物を選ぼうと思ってます★ ちなみに、他には 洗面所の三面鏡下の、標準では鏡の部分を(汚れが目立つようなので) タイルにして、後程Bオプションでバルコニーもタイル張りしたいなぁ~ と思っております♪ ただ、普通、こんなにオプションってあるものなんですか??? あれもこれもと思っていると、かなり金額が嵩んでいきますよねぇ… 設計変更手数料だけでも6万3千円もかかるから、悩んじゃいますし。。。 話によると、どうやら売主さんは、標準設備を最小限にして、オプションで儲けよう! と考えているとかいないとか。。。 まぁ、結果とてもいい買い物になればよいのだとは思うのですが、 見積書も遅いし対応はイマイチなのが気になります。。。 FPさんも、無料で相談に乗ってくれるのはいいのですが、 結局保険の勧誘になってしまうんですかね…?! 相談に乗ってもらおうかどうか悩んでいます。。。 やっぱり話が具体的に進んでいくうちに、期待感ももちろんの事ですが 色々と不安や心配も増えますねぇ~。 とにかく、住宅購入なんて初めての事なもので。。。 |
43:
契約済みさん
[2009-08-10 20:22:00]
ネットバンクって
担当者の人に聞きましたら、銀行選びは自由ですよ~って言われたので、検討したんですがヤメました。 理由は担当者に相談した結果からですが・・・ ①ネットバンクは、条件が書いてあることとは全然違ったこと(実は簡易審査しましたが落ちました) ②念のために、上場企業ですが、自己資金が5%程度だったからかな~って思う ③書いてあることの条件はクリアしていたのに落ちた現実ががががが・・・・>< |
44:
契約済みさん
[2009-08-10 22:47:00]
ローン審査はなかなか難しいんですね~
私もこれからなんですが、ローンの審査がおりるかが心配です。 あと心配と言えば、設計変更ですね。 やっと設計変更の見積りが届くようですね。 どんな感じになるのか楽しみです♪ |
45:
契約済みさん
[2009-08-11 23:03:00]
設計変更の見積り、届きましたね♪
私はリビングと隣の洋室の壁を取り除いたのと、それに伴ってダウンライトの位置を変えたんですが、そこはお金がかかりませんでした。 ちょっとラッキー♪ あとはキッチンの壁をホーローに一部変えたところと、床暖房を付けたところでした。 床暖房は2面の予定だったんですが、ダウンライトの変更ができたので、床暖房のサイズを変えて1面に変更しようかと思っています。 この設計変更って、1回ですべて決まるわけではないんですよね。 何度も検討して、より良いものにしたいと思っています。 皆さんはどうでしたか? |
46:
契約済みさん
[2009-08-17 09:20:00]
このスレ、最近書き込みがなくて、寂しいことになっていますね。
設定変更やローン、皆さんはどうなさっていますか? 皆さんと情報共有できたらうれしいです。 |
47:
契約済みさん
[2009-08-18 02:50:00]
ミストサウナに興味を持ってます!!
もう間もなく設計変更の締め切りだと思うので、 ミストサウナって結構値も張るし、どうしようか迷ってます。。。☆☆☆ でも、ネットで口コミとかを見てみると、乾燥肌にはいいみたいだし デトックス効果もあるみたいなので、かなり心が動いていますっ!! どなたか、ミストサウナをオプションでつけようとされている方は いらっしゃいませんか?! ローンは、まだです。 うちはネットバンクですが、審査が通るかドキドキもんですっ!!>< |
48:
契約済みさん
[2009-08-18 08:19:00]
うちはミストサウナやお風呂用テレビは付けません。
もし必要なら、普通に家電品を買えばいいかなと。 そこにお金をかけるより、他にかけたいと思っています。 そういえば、バルコニーに照明って付いていましたっけ? オプションででもつけられるんでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいますか? |
49:
契約済みさん
[2009-08-20 20:44:00]
設計変更って、今週までって知ってました?
オプション会社とすれ違いでつながらなかったので、今日こちらから電話して期日聞いたら、いきなり今週までですって言われました。 確かに期日があることは分かりますが、あんな曖昧な対応で、しかもたった1回の見積りだけで全部決めるものなのでしょうか? 皆さんはもうすべて設計変更決まっているんですか?ご意見ください。 |
50:
契約済みさん
[2009-08-20 21:37:00]
うちはほぼ決まりました☆
うちの営業さんは、会社がお盆休みに入るから! と、わざわざご挨拶の電話をくれたので 設計変更の締め切りはどうなっているのかを尋ねたら ちゃんと調べてお返事くれましたので。。。 でも、なんか、上手く事が進まないと不信感つのりますよねぇ… お金だけはばっちり取るのに、説明不足やサービスが悪いと オプションひとつ付けるのも考えちゃいます。。。 でも、そうは言ってもやっぱり居心地のよいお家にしたいですから じっくり考えていいものにはしたいですけどね。。。 一応、今週いっぱいとは言ってますが、 言えば多少は融通してくれるのではないでしょうか??? 絶対にご自身の納得いくものにした方がいいですよぉ~っ!! >< |
51:
契約済みさん
[2009-08-20 22:54:00]
49です。
設計変更会でオプション会社の人が「その設計変更、できるかどうか…」って、曖昧な回答で、設計変更会でしっかりと決まらなかったんです。 そんな中、急に今週までですって言われて、ビックリ!?で、思わず書き込みしてしまいました。 皆さんはもう決まっているんですね。 私も早く決めないと… でもじっくり良いものを決めたいですよね。 ほんと曖昧な対応で、でもその割にはお金のことはしっかり言ってきて、正直オプション会社の対応に不信感を感じてしまいました。日本セルバンさんの対応が良かっただけに…残念です。 |
52:
契約済みさん
[2009-08-24 10:40:29]
先週末、MRに行ってきました。
午前中にもかかわらず、たくさんの方が見に来ていました。 残り8戸だそうです。 早く完売するといいですね♪ オプション会社のメイクランドさんの対応の件は、他の方からも苦情が出ているようで、日本セルバンさんも気にかけているとのことでした。 日本セルバンさんの対応が良かっただけに、残念ですね。 現地も見に行ってきました。 4階部分を施工していました。 出来上がりが楽しみです♪ |
53:
契約済みさん
[2009-08-24 11:58:17]
設計変更(A?オプション)は、階によって期日が変わってきます。
昨日ですがマンションの横を通ったら、5階の足場まで組んでありました。 ですから、既に期日が終わってる皆さんの方が多いかと思いますよ。 私たちも、建設会社に問い合わせないと何とも言えません…と後日返答待ちでしたが、 回答がきた日には、返答の前日でして、少々戸惑いました。 ただ希望通り全ていきましたので良かったですが。 オプション会社に関しては対応は遅いですね↓ |
54:
契約済みさん
[2009-08-30 23:58:38]
やっと少しオプション会社の方とお話することができました。
でも、何でも施工会社に相談してみないと…と、即答がなく、相変わらず曖昧な対応ですね。 見積りも届くのが遅いし…ちょっと不安です。 ちゃんとしてもらえるのでしょうか? 先週末、現地を見に行って来ましたが、5階部分の施工が始まっていました。 完成と完売が楽しみです♪ |
55:
契約済みさん
[2009-08-31 09:14:55]
最終的な見積書が送られてくるそうです!
多分、時間はかかるんでしょうけどねぇ。。。 どなたか、ホーローキッチンパネルをオプションでされる方、 色はどうなさいましたか?! ちょっと悩み中です。。。☆ とにかく、無事完成して、予定通り入居できるといいです♪ でも、引越しが3月とかになってしまうと、ちょうどハイシーズンで 高くついちゃいますよねぇ… ^^; |
56:
契約済みさん
[2009-08-31 10:32:32]
>>55さん
キッチンのホーローパネルですが、うちは既存のタイルと組み合わせるので、タイルの色と近い色にしました。 床や壁などはモデルルームの色と同じにしたので、無難な色かと… 早く見積もりが来ないと、最終的にいくらお金がかかるのか計算できなくて困りますよね。 手付金は入れたものの、ローンを組む前に頭金を入れなくてはならないし、諸経費もかかるし… これらにオプションを付けると、一体いくらになってしまうんだろう???と思ってしまいます。 ちなみにうちがつけたオプションは、キッチンのホーローパネルと床暖房です。 キッチンの引出しのブルームも悩んだんですが、つけた方の決め手を聞かせてください。 |
57:
契約済みさん
[2009-08-31 15:48:17]
>>56さん
どうもありがとうございます☆ うちは、キッチン収納や食器棚のプルモーションはオプションで やってもらう予定です!! これまで、色々なMRを見てきて、標準でついていなかったのはここだけだったので、 ちょっとびっくり・がっかりしていたのですが、 オプションで付ける事ができると知って、即決めました!! やっぱり、勢いよく( 言い方悪いですが少々乱暴に )閉めても 静かにしまってくれるので、使い勝手がいいかなぁ~と思いまして。。。 主人がちょっと乱暴者ですから、そこらへんも考えての事です。 引き出しですから最後まで閉めるのに多少加減しなくてはならないと思うのですが、 結構強めに押しても跳ね返る事無く静か~に閉まってくれるのでいいと思いますよ☆☆☆ 後から付け直すとなると、もっとお金がかかってしまいそうですからねぇ… うちはもう見積金額出ましたが、結構いってしまいました。。。 ^^; これを近々一括で支払わなきゃなんですよねぇ~?! 家具なども徐々に決めていかなければならないので、 どこまでお金がかかるか考えただけで恐ろしいかも。。。っっ!!!! >< |
58:
契約済みさん
[2009-09-02 00:24:39]
プルモーション、悩みどころですね。
付けると金額が結構するんですよね… 付けたいっていう決定的な魅力が見つからず、悩んでいます。 でも、早く決めなきゃ… どうしよう… |
59:
契約済みさん
[2009-09-05 00:29:16]
設定変更の見積り、届きましたか?
うちはまだです。 それにしてもオプション会社さんの対応は遅いですね。 これで、いまさら期限切れでできませんでしたじゃあ困りますよね。 もう少ししっかりしていただきたいものです。 |
60:
契約済みさん
[2009-09-08 00:04:08]
設計変更の正式な申込書、返信しました!! あとは費用の入金ですよねっ!! 9月10日となってましたから、明々後日だぁーーーっ!! 住宅ローンの事も考えなくてはならないし、 どんどん本格的に事が運んでいくのでドッキドキですっ!! >< |
61:
契約済みさん
[2009-09-08 17:19:09]
59です。
うちもやっと昨日、設計変更の見積もりが届き、今日返送しました。 うちのには支払期日が記載されていなかったんですが、60さんは9月10日とのことなので、同じなんですかね? たくさん設計変更してしまったので、びっくりするような金額になってしまいました(@o@)ゞ この後、この設計変更の費用の支払いと諸経費の支払い、頭金の支払いと支払い続きで、いったいいくら出ていくんだろう…と計算したくなくなっちゃいました。 現在、横浜から東海道線で上り方向に通勤しているんですが、建設している青いクレーンが見えます。 出来上がってくるのがちらっと見えるのが、毎日の楽しみです。 昨日、工事ブログが更新されていましたね。 出来上がりが楽しみです♪ あと、早く完売するといいですね。 これからは引っ越しの見積もりや、ローンなどがありますね。 これからも皆さんといろいろと情報を共有できたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。 |
62:
匿名さん
[2009-09-08 22:16:38]
すっかり住民板になっているようなので恐縮なのですが、
みなさん、低天井のうえ床スラブ200mmという点で、 心配は無かったのでしょうか。 戸境壁は乾式じゃないので、隣の音は大丈夫だと思うのですが、 上階の音は、かなり覚悟が必要かもって悩んでます。 ちょっと薄いんだよな~。せめて250mmあれば・・ |
63:
匿名さん
[2009-09-09 00:24:58]
>この後、この設計変更の費用の支払いと諸経費の支払い、頭金の支払いと支払い続きで、いったいいくら出ていくんだろう…と計算したくなくなっちゃいました。
きゃぴきゃぴの躁状態を察するところですが、まず計算をしてから手続きを進めることをお薦めいたします。 |
64:
契約済みさん
[2009-09-09 09:47:59]
|
65:
契約済みさん
[2009-09-09 21:03:17]
>>61さん 60です!! 設計変更手数料の支払い期限、いつだかわかりましたか?! 私は、金額の書いてある書面に9月10日とありました! 色々とお金がかかるのはある程度わかってはいても、 いざ金額が弾き出されると(初めての事ですし⇒私は) ちょっとたじろいじゃいますよねぇ~!! >< とにかく、皆さんとよりよい“ 大口ライフ ”が送れると嬉しいです☆ |
66:
匿名さん
[2009-09-09 22:36:30]
二重床・二重天井に遮音を期待してるなら、入居後に泣きますよ~。
プルモーションは、上下階の人のために、ぜひとも付けるべきでしょうね。 引き出しの音も、けっこう響くんですよ。 スラブ200って、そういう床です。 |
67:
契約済みさん
[2009-09-10 00:02:37]
>>65さん
61です。 情報ありがとうございます。 うちは設定変更の対応が遅く、やっと決まったところでした。 おととい資料が届いて、昨日その資料を返信して、今日届いたらしく、電話がかかってきました。 今月末に支払いだそうです。 さんざん迷ったあげく、プルモーションはあきらめました。静かに閉めることを心がけるようにします。 床暖房を付けたので、これ以上は予算オーバーです。 でもやっとひとつ片付いたような、ホッとした気分です。 私も同じく大口ライフを楽しみたいです。 |
68:
匿名さん
[2009-09-10 17:52:00]
もので。。。
もので☆ もので… ^^; |
69:
契約済みさん
[2009-09-12 00:48:34]
|
70:
契約済みさん
[2009-09-12 12:52:35]
|
71:
買い換え検討中
[2009-09-12 22:06:28]
いいえ。
私も、28さんがご指摘された通りと思います。 |
72:
買い換え検討中
[2009-09-12 22:08:38]
28さんではなく、68さんでございます。
誠にその通りかと存じます。 |
73:
契約済みさん
[2009-09-12 23:42:09]
何が68さんの指摘された通りなんだか
さっぱりわかりませんね… このマンションに関係なくないですか…??? |
74:
契約済みさん
[2009-09-13 00:02:31]
↑
>>71さんへのコメントだったのですが 書き込みが消えてしまったため 意味がわからない文章になってしまいました… すみません… ただ、ちょっと話の方向が変わってきてしまっているので マンションの事に話を戻しましょう!! |
75:
契約済みさん
[2009-09-13 14:52:08]
68さんが言っている"もので"って、どういう意味ですか?
よく意味が分かりません。 |
76:
契約済みさん
[2009-09-13 15:10:16]
ほんとほんと!
全く意味不明ですっ!! |
77:
契約済みさん
[2009-09-13 15:21:28]
ちなみに、
No.67 から No.72 に書き込みが飛んでしまっているのは (No.68 から No.71 の書き込みが消えたように見えるのは) 一体なぜなんでしょうか…? 「全レス」で見ると、全部出るのようなのですが、 私のPCだけおかしいんですかねぇ~?! 不思議です。 なので、前後の話の流れがイマイチよくわからない感じです… |
78:
契約済みさん
[2009-09-13 15:26:18]
77です。
今、書き込みを投稿し更新をしてみたら直ってました。 そして、ちゃんと話の流れが掴めました! すみません。 ただ、依然“もので…”はよくわかりませんが… |
79:
周辺住民さん
[2009-09-13 20:53:02]
多分77に宛てたものかと。
|
80:
契約済みさん
[2009-09-13 21:22:54]
>>68さんへ
77ですが、 もし79さんが言うように私に宛てたものならばそれでも構いませんが、 おっしゃりたい事が全く理解できませんので わかるように書き込んで頂ければと思います。 なんだか、気味が悪いです… 本題からも外れてますし… |
81:
契約済みさん
[2009-09-13 21:36:04]
この後のイベントと言えば「内覧会」になるんだと思うんですが、
時期的にはいつでしたっけ? 11月頃でしたっけ?! 皆さん、もうすでにBオプションは考えてらっしゃいますか?! きっと、内覧会で部屋の中を見たら更に色々と凝りたくなっちゃうんだろうなぁ~ ただ、モデルルームのBオプションとかを見ると、かなりお値段張りますよねぇ… うちはベランダはタイルにしたいと思っているんですが、 他にもいいオプションありそうだったら是非教えて下さい!! |
82:
契約済みさん
[2009-09-13 22:08:13]
Bオプションですか…
まったく忘れていました。 ベランダのタイル、素敵ですね。 でも、結局お値段はりますよね… 他にはどんなオプションがあるんですしょうか? 私はできればどこかに本棚を付けたいです。あと書斎みたいなデスクも欲しいです。 これらもBオプションで付けられるんでしょうか? 楽しみが増えますが、その分お金もかかってしまいますね。 どこにお金をかけるか、悩み所です。 |
83:
契約済みさん
[2009-09-15 00:45:31]
本棚とかって、すっごく素敵ですけど高そうですねぇ~
いくらかかるんでしょうねぇ…? モデルルーム仕様のドレスルーム、75万円位してましたから! 家具とか照明とか、少しは安くなるんですかね?! それとも、近くにあるニトリとかのがいいのでしょうか…??? あれこれと、ほんと悩みどころですね。 Bオプションの案内も、どうせだったらきちんとやって欲しいですよね! 説明不足のところが少々あるので、ちょっと心配です… 私は、窓に貼るガラスフィルムもいいんじゃないかなぁ~なんて思ってます♪ |
84:
契約済みさん
[2009-09-15 23:03:37]
ほんとですね。
前のオプションも曖昧なパンフレットしかなかったですしね。 あらかじめこんな仕様がありますよとか、きちんとしたものが欲しいです。 また短い期間の間にいろいろと決めろと言われても、今度は決める種類が多いので、早く見極めておきたいものです。 Aオプションのカタログは頂きましたが、Bオプションは案内だけで、カタログは頂いていないですよね? もう少し、あのオプション会社さんはしっかりしていただけないものでしょうか。 皆さんはどう思われますか? |
85:
物件比較中さん
[2009-09-16 16:09:13]
ほとんど同じ人からの書き込みしかありませんが
あまり売れてないのですかね? |
86:
契約済みさん
[2009-09-16 19:09:43]
>>85さん
3週間ほど前にMRで売れ行きを聞いたら、>>52でも書き込みましたが、8/24時点で残り8戸とのことだったので、もうほとんど残っていないのではないでしょうか。 実際、スーモ(雑誌)にも広告載せていないくらいですからね。 早く完売してくれると嬉しいです。 たしかに書き込みしている人は少ないと思います。 まともに書き込みしているのは、うちを入れて3人くらいでしょうか。 このマンションはWebを使う方が少ないのかもしれませんね。 でも、>>68さんのように意味不明なことを書きこまれるより、きちんとした方が書き込んでいただいている方が安心です。 他のマンションのスレは炎上しているところもあるくらいですし。それに比べれば、ここはまともなスレだと思います。 特に名前を入力せず、”契約済みさん”を選択しているので、複数の人であっても同じ人からの書き込みだと思ってしまうのだと思いますよ。 |
87:
物件比較中さん
[2009-09-16 20:06:15]
|
88:
購入検討中さん
[2009-09-16 23:59:58]
9月16日更新の各種マンション情報では販売数15戸となっていますよ。
|
89:
匿名さん
[2009-09-17 00:18:20]
モデルルームに行ったら営業が咳こんでた...鼻もズルズル
この時期に風邪って、もしかして??? マスクとか口に手をあてるとかしないあたり、会社の質が。 |
90:
契約済みさん
[2009-09-17 01:23:10]
>>88さん
販売数と残り戸数は違うと思いますよ。 |
91:
契約済みさん
[2009-09-27 02:10:20]
26日にインテリアオプション会開催の案内が届きました。
10月10日から12日までの3日間モデルルームで開催するみたいですね エコカラットやバルコニータイルのカタログも同封されていました。 フロアコーティングはあまり意識していなかったのですが、 取り入れたほうがいいのか迷います。 価格次第なのですが… |
92:
契約済みさん
[2009-09-27 11:32:12]
確かに! 10年後のフローリングと比べてみるとコーティングは かなり魅かれますよねぇ~ まだじっくり中身を見ていないんですが、お値段って書かれてませんでしたよね? かなりお高い気がします… 10月の3連休のオプション会での話次第ですね、ほんと。 ちなみに、うちはベランダのタイルを考えてますが、 前回の設計変更会の時に聞いたら、確か35万円位はかかると言っていた気がします。 当初予定していたよりもお金って結構色々とかかってくるもんですね。 オプションの話を聞いてしまうと、やっぱりいいなぁ~と思ってしまいますもんね。 計画的にしなくてはっ!! |
93:
契約済みさん
[2009-09-27 13:33:35]
うちもフロアーコーティング、気になっています。
お値段次第ですかねぇ〜。 カーテンとかソファーやダイニングテーブルなど、もう少し情報が欲しかったです。 ベランダのタイルはただ上に乗せてはめるだけのタイプなんですね。 ちょっといまいちと思ってしまいました。 こういうタイプなら後からでもできるかなと考えてしまいました。 その他、皆さんはどのようなことを検討されていますか? |
95:
契約済みさん
[2009-09-28 17:42:52]
インテリアオプション会開催の案内が届いた皆さんに質問です。
それは郵便で送られてきましたか? それとも宅急便等のメール便でしょうか? うちには、まだ届いていないので… ベランダのタイルですが、 こちらはホームセンター等でご自分で購入した方が半額以下で出来ますよ。 と営業マンに教えて頂いたので、我が家はその予定です。 また、フローリングのコーティングとはワックスって事かしら? これは高いですけど、我が家もやる予定をしています。 そういうサービスがないと思っていましたので、 どこかにお願いしなければ。と思っていたのですが… 早く我が家にも案内状が届くとイイな。 |
96:
契約済みさん
[2009-09-28 17:59:32]
>>95さん
93です。 うちには先週の土曜日にクロネコ?メール便で届きましたよ。 10/10~12でオプション説明会があるそうで、うちはもう日程が決まりました。 日本セルバンさんに問い合わせてみてはいかがでしょうか? フローリングのコーティングはワックスとは少し違うようでした。 詳しいことは説明会で聞かないと分からないのですが… 早く届くといいですね。 |
97:
契約済みさん
[2009-10-03 14:29:02]
だいぶ話題がなくなって、寂しいレスになっていますね。
その後、売れ行きはどうなったのでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいませんか? 購入者としては、早く完売してほしいものです。 |
98:
契約済みさん
[2009-10-06 11:56:34]
|
99:
契約済みさん
[2009-10-07 19:29:51]
営業さんに聞いたところ、残り2件で今度の連休には完売するでしょうと言っていました。早く完売するといいですね。
|
100:
契約済みさん
[2009-10-07 19:35:04]
99です。
誤字がありました。失礼しました。 (誤)残り2件 (正)残り2軒 |
101:
契約済みさん
[2009-10-07 22:57:16]
残り2戸ですか!!
なかなか早い売れ行きですね。 マンションが売れないっていう昨今、ここまで売れ行きが良いと、契約したものにとっては、本当に良い物件だったんだと実感します。 さて、うちは今週末にBオプションの説明会です。 どんなことが決まるのか、楽しみです♪ 皆さんはどのようなことを検討されていますか? |
102:
契約済みさん
[2009-10-08 01:06:54]
ほんとほんと!
いつまでも売れ残るよりも売れ行きが良いのは嬉しいですしね♪ うちは、ベランダタイルを考えていましたが、 ホームセンターなどで買って自分たちでやった方がいいんですかねぇ~??? 素人なので上手くできるか心配で… |
103:
契約済みさん
[2009-10-08 12:30:39]
うちも一瞬、ベランダタイルを考えましたが、ただ上にのせるだけのタイプなんですよね〜
ちょっといまいちと思って、やめました。 こういうタイプなら、あとからでもできるかと… その分、いまは他にお金をかけて…と考えています。 あとは、フローリングですよね。コーティングをするか迷っています。 他はどんなことが決めることができるんでしょうか? |
104:
契約済みさん
[2009-10-08 14:16:29]
マンション、残り2戸って凄いですねぇ~。
個人でローン契約をされる方に質問です! 既に、契約手続きに入っていますか? |
105:
契約済みさん
[2009-10-08 18:28:23]
>>104さん
住宅ローンですが、うちはいくつかの銀行にすでに審査はして、融資してもらえるとの口約束はいただきました。 ただ、まだ未完成物件なので、住宅ローンの契約は1月頃になるそうです。 確約書もいまの間はいただけないそうです。 気持ちとしては早く住宅ローンを組みたいのですが… |
106:
契約済みさん
[2009-10-09 12:26:39]
>>105さん
>住宅ローンですが、うちはいくつかの銀行にすでに審査はして、融資してもらえるとの口約束はいただきました。 これは本審査でしょうか?それとも仮審査でしょうか? 営業担当さんには、個人でローン契約をする場合は、書類等の準備もありますから、1ヶ月くらいかかりますので10月頃には銀行を決めて本審査手続きを取って下さい。と言われていた気がしたので、そろそろ準備を始めなければとは思っているのですが。 もし本審査をされているのであれば、手続きはやはり大変でしたでしょうか? 銀行に行ったり、色々と大変なような事を聞いたのですが。 それに比べ、日本セルバンさん提携銀行でしたら、手間が省けるとの事でしたので、正直迷っております。 |
107:
契約済みさん
[2009-10-09 13:07:10]
>>106さん
105です。 うちは日本セルバンさんの提携銀行さんで行っています。 提携銀行さんの方が金利優遇が良かったので。 審査についてはたぶん本審査だと思います。 曖昧なので、きちんと確認してみます。 日本セルバンさんの提携銀行さんで行ったので、審査は楽でした。 |
108:
契約済みさん
[2009-10-12 00:44:13]
Bオプションのフローリングコーティングってどうですか?
決め手が見つからないのですが… あと、窓ガラスのUVカットフィルターってどうでしょう? これも迷っています。 皆さんはどんなオプションをされましたか? |
109:
契約済みさん
[2009-10-12 02:11:36]
フロアコーティングは話しを聞くと、意外と惹かれてしまいました。
(営業トークに騙されているだけかもしれませんが) クラックが起こり難いのと、滑り止め効果があるのが良かったです。 まずはLDと廊下だけお試しして様子をみようかなと思いました。 ベランダタイルは、TOTOやINAX製品のほうが安いので、 通販やホームセンターで購入して自力で設置するのもありかな と思っています(倍くらい差がありますので) UVカットフィルターの話はオプション会では聞きませんでしたが、 どれ位のお値段なのでしょうか? |
110:
契約済みさん
[2009-10-12 09:53:49]
UVカットフィルターはちょうどMRくらいの大きさの窓で、189,000円でした。
これは値引きした金額です。 うちはフローリングコーティングするならUVカットフィルターはいらないかなと思って結局やめましたが、フローリングコーティングを全面にすると、225,855円もするんですよね〜 ワックスしなくていいというところとお手入れが簡単というところに惹かれているんですが、本当に必要なものなのか迷っています。 その他、カーテンや照明など見積もったら、すごい金額になってしまったので、どこか削らないと… 皆さんはどんなオプションをされましたか? |
111:
物件比較中さん
[2009-10-12 11:07:03]
ここって、前から思ってたけど
1人?2人?でしか会話が成立してないのか知らんけど 自作自演っていうか、小芝居を見ているようです。 「皆さんはどう思われますか?」 「皆さんはどのようなことを検討されていますか?」 「皆さんはどんなオプションをされましたか?」www |
112:
契約済みさん
[2009-10-12 11:51:39]
|
113:
契約済みさん
[2009-10-12 14:13:51]
オプションのコーティングはやっぱり高い!
私がおねがいするのは→ http://www.goodlife-coat.jp 友人の家で仕上がりは確認済みです。 一度お店に行ってみたらいかがですか? UVカットもやってますよ |
114:
契約済みさん
[2009-10-12 16:40:02]
109ですが、少なくとも3人はいるようなので安心しました
エコカラットは後付でやるのが大変そうなので、最優先で検討中です。 あとは相見積りをとって検討でしょうか? 予算的に厳しいのでベランダタイルは、入居後の楽しみにします。 >113さん うーん、水溶性ウレタン樹脂で同一素材なら確かに安いと思います 成分が不明なため判断がつきませんが… (ちなみにUV塗装は検討外にしています) 今週末に完売するとの情報もありましたが、早く完売するといいですね。 |
115:
マンコミュファン
[2009-10-13 14:20:10]
|
116:
契約済みさん
[2009-10-13 15:12:45]
>>108さん うちも窓のUVフィルムを迷っていたので、セルバンさんに聞いてみました! 高台の始終日の当たるような造りのマンションや、 一番大きな窓のある部屋が畳だったりする方にはお勧めしてますが、 お値段も張るので特になくても問題ないと思いますよ! との事でしたので、うちは検討から外しました。 参考になさってみて下さい。 >>114さん 私も久々に参加しましたので、4人はいるって事ですね! 「住民板」はそのうち立ち上げたいものです☆ それから、営業さんがヤラセをする必要性があるんでしょうかねぇ… (元々があまり多くの方が参加している板ではないですし…) よくわかりませんが、あと残り2戸で申込みも既に入っていると言ってましたが、 業界では売れ行きがよくてちょっとした評判らしいですよ!! (こういう書き込みが、ヤラセと言われてしまうのかもしれませんが…) とにかく、購入した方とすれば売れ行きがよい!という事はとても嬉しい事ですっ☆ |
117:
物件比較中さん
[2009-10-13 15:34:42]
横浜で、マンションを探してるものとしては、
スレッド一覧の上位に、このスレがきていると、ついつい、開いて見てしまいます。 ネガレスが多いスレ → 常にスレの上位 → 人気のある物件とも言いますし・・・。 で、内容がつまらないので、時間を損した気になったりします。 (すみません。。。比較中の身としては、オプションやらローンやらコーティング云々の相談って、正直、つまらないものなのです。。。) いろいろな、スレを見ていますが、住民板は、比較板より荒らしが少ないと感じます。 115さんの書き込みは乱暴ですが、契約済みさんは、住民板を立ち上げてはどうでしょうか? |
118:
契約済みさん
[2009-10-13 16:16:56]
>>116さん
108及び110です。 情報ありがとうございます。 うちはフローリングコーティングするのを迷っていますが、フローリングコーティングするならUVカットフィルターはいらないかなと思ってやめました。 残り2戸にも、もう申込みがあるなら、そろそろ住民版をたてる必要性があるかもしれませんね。 変な書き込みされても困りますしね。 これはあくまでも私個人の見解ですが、売れ行きがいいのに、わざわざここのスレに営業が書き込みするでしょうか? 本当に契約済みさんが書き込みされていると思いますが。 |
119:
契約済みさん
[2009-10-13 18:54:26]
「住民板」の立ち上げ方が、よく判りませ~ん。
どなたか、立ち上げてもらえると嬉しいですっ☆ |
120:
匿名さん
[2009-10-13 20:55:32]
本当に久しぶりですね。
「もので☆」が口癖の「ほんとほんと!」の人も。 このスレは検討に必要な情報はあまり得られませんでしたが、 住人性はよーくわかりました。 |
121:
契約済みさん
[2009-10-14 22:04:33]
入居予定の皆さん、住民限定版のスレを立ち上げましたので
そちらをぜひご活用下さいませ☆ |
営業さんの自作自演が必死すぎて
見ててシラけるスレだからです☆☆☆