セルアージュ横濱大口リュミエールについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市神奈川区大口通35-36他2筆(地番)
交通:JR横浜線「大口」駅 徒歩3分
京浜急行線「子安」駅 徒歩7分
JR京浜東北線「新子安」駅 徒歩15分
価格:2990万円-4340万円
間取:2LDK+St-3LDK+DEN
面積:57.05平米-72.47平米
敷地所有者:日本セルバン
事業主:日本セルバン
企画監修:エムデザインコンサルタント
設計・監理:アールスペース一級建築士事務所
施工会社:奈良建設
管理会社:日本住管
[スレ作成日時]2009-06-06 20:29:00
![セルアージュ横濱大口リュミエール](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区大口通35-36他2筆(地番)
- 交通:JR横浜線「大口」駅 徒歩3分
- 間取:2LDK+St-3LDK+DEN
- 専有面積:57.05m2-72.47m2
- 販売戸数/総戸数: / 42戸
セルアージュ横濱大口リュミエールってどうですか?
No.101 |
by 契約済みさん 2009-10-07 22:57:16
投稿する
削除依頼
残り2戸ですか!!
なかなか早い売れ行きですね。 マンションが売れないっていう昨今、ここまで売れ行きが良いと、契約したものにとっては、本当に良い物件だったんだと実感します。 さて、うちは今週末にBオプションの説明会です。 どんなことが決まるのか、楽しみです♪ 皆さんはどのようなことを検討されていますか? |
|
---|---|---|
No.102 |
ほんとほんと!
いつまでも売れ残るよりも売れ行きが良いのは嬉しいですしね♪ うちは、ベランダタイルを考えていましたが、 ホームセンターなどで買って自分たちでやった方がいいんですかねぇ~??? 素人なので上手くできるか心配で… |
|
No.103 |
うちも一瞬、ベランダタイルを考えましたが、ただ上にのせるだけのタイプなんですよね〜
ちょっといまいちと思って、やめました。 こういうタイプなら、あとからでもできるかと… その分、いまは他にお金をかけて…と考えています。 あとは、フローリングですよね。コーティングをするか迷っています。 他はどんなことが決めることができるんでしょうか? |
|
No.104 |
マンション、残り2戸って凄いですねぇ~。
個人でローン契約をされる方に質問です! 既に、契約手続きに入っていますか? |
|
No.105 |
>>104さん
住宅ローンですが、うちはいくつかの銀行にすでに審査はして、融資してもらえるとの口約束はいただきました。 ただ、まだ未完成物件なので、住宅ローンの契約は1月頃になるそうです。 確約書もいまの間はいただけないそうです。 気持ちとしては早く住宅ローンを組みたいのですが… |
|
No.106 |
>>105さん
>住宅ローンですが、うちはいくつかの銀行にすでに審査はして、融資してもらえるとの口約束はいただきました。 これは本審査でしょうか?それとも仮審査でしょうか? 営業担当さんには、個人でローン契約をする場合は、書類等の準備もありますから、1ヶ月くらいかかりますので10月頃には銀行を決めて本審査手続きを取って下さい。と言われていた気がしたので、そろそろ準備を始めなければとは思っているのですが。 もし本審査をされているのであれば、手続きはやはり大変でしたでしょうか? 銀行に行ったり、色々と大変なような事を聞いたのですが。 それに比べ、日本セルバンさん提携銀行でしたら、手間が省けるとの事でしたので、正直迷っております。 |
|
No.107 |
>>106さん
105です。 うちは日本セルバンさんの提携銀行さんで行っています。 提携銀行さんの方が金利優遇が良かったので。 審査についてはたぶん本審査だと思います。 曖昧なので、きちんと確認してみます。 日本セルバンさんの提携銀行さんで行ったので、審査は楽でした。 |
|
No.108 |
Bオプションのフローリングコーティングってどうですか?
決め手が見つからないのですが… あと、窓ガラスのUVカットフィルターってどうでしょう? これも迷っています。 皆さんはどんなオプションをされましたか? |
|
No.109 |
フロアコーティングは話しを聞くと、意外と惹かれてしまいました。
(営業トークに騙されているだけかもしれませんが) クラックが起こり難いのと、滑り止め効果があるのが良かったです。 まずはLDと廊下だけお試しして様子をみようかなと思いました。 ベランダタイルは、TOTOやINAX製品のほうが安いので、 通販やホームセンターで購入して自力で設置するのもありかな と思っています(倍くらい差がありますので) UVカットフィルターの話はオプション会では聞きませんでしたが、 どれ位のお値段なのでしょうか? |
|
No.110 |
UVカットフィルターはちょうどMRくらいの大きさの窓で、189,000円でした。
これは値引きした金額です。 うちはフローリングコーティングするならUVカットフィルターはいらないかなと思って結局やめましたが、フローリングコーティングを全面にすると、225,855円もするんですよね〜 ワックスしなくていいというところとお手入れが簡単というところに惹かれているんですが、本当に必要なものなのか迷っています。 その他、カーテンや照明など見積もったら、すごい金額になってしまったので、どこか削らないと… 皆さんはどんなオプションをされましたか? |
|
No.111 |
ここって、前から思ってたけど
1人?2人?でしか会話が成立してないのか知らんけど 自作自演っていうか、小芝居を見ているようです。 「皆さんはどう思われますか?」 「皆さんはどのようなことを検討されていますか?」 「皆さんはどんなオプションをされましたか?」www |
|
No.112 |
|
|
No.113 |
オプションのコーティングはやっぱり高い!
私がおねがいするのは→ http://www.goodlife-coat.jp 友人の家で仕上がりは確認済みです。 一度お店に行ってみたらいかがですか? UVカットもやってますよ |
|
No.114 |
109ですが、少なくとも3人はいるようなので安心しました
エコカラットは後付でやるのが大変そうなので、最優先で検討中です。 あとは相見積りをとって検討でしょうか? 予算的に厳しいのでベランダタイルは、入居後の楽しみにします。 >113さん うーん、水溶性ウレタン樹脂で同一素材なら確かに安いと思います 成分が不明なため判断がつきませんが… (ちなみにUV塗装は検討外にしています) 今週末に完売するとの情報もありましたが、早く完売するといいですね。 |
|
No.115 |
|
|
No.116 |
>>108さん うちも窓のUVフィルムを迷っていたので、セルバンさんに聞いてみました! 高台の始終日の当たるような造りのマンションや、 一番大きな窓のある部屋が畳だったりする方にはお勧めしてますが、 お値段も張るので特になくても問題ないと思いますよ! との事でしたので、うちは検討から外しました。 参考になさってみて下さい。 >>114さん 私も久々に参加しましたので、4人はいるって事ですね! 「住民板」はそのうち立ち上げたいものです☆ それから、営業さんがヤラセをする必要性があるんでしょうかねぇ… (元々があまり多くの方が参加している板ではないですし…) よくわかりませんが、あと残り2戸で申込みも既に入っていると言ってましたが、 業界では売れ行きがよくてちょっとした評判らしいですよ!! (こういう書き込みが、ヤラセと言われてしまうのかもしれませんが…) とにかく、購入した方とすれば売れ行きがよい!という事はとても嬉しい事ですっ☆ |
|
No.117 |
横浜で、マンションを探してるものとしては、
スレッド一覧の上位に、このスレがきていると、ついつい、開いて見てしまいます。 ネガレスが多いスレ → 常にスレの上位 → 人気のある物件とも言いますし・・・。 で、内容がつまらないので、時間を損した気になったりします。 (すみません。。。比較中の身としては、オプションやらローンやらコーティング云々の相談って、正直、つまらないものなのです。。。) いろいろな、スレを見ていますが、住民板は、比較板より荒らしが少ないと感じます。 115さんの書き込みは乱暴ですが、契約済みさんは、住民板を立ち上げてはどうでしょうか? |
|
No.118 |
>>116さん
108及び110です。 情報ありがとうございます。 うちはフローリングコーティングするのを迷っていますが、フローリングコーティングするならUVカットフィルターはいらないかなと思ってやめました。 残り2戸にも、もう申込みがあるなら、そろそろ住民版をたてる必要性があるかもしれませんね。 変な書き込みされても困りますしね。 これはあくまでも私個人の見解ですが、売れ行きがいいのに、わざわざここのスレに営業が書き込みするでしょうか? 本当に契約済みさんが書き込みされていると思いますが。 |
|
No.119 |
「住民板」の立ち上げ方が、よく判りませ~ん。
どなたか、立ち上げてもらえると嬉しいですっ☆ |
|
No.120 |
本当に久しぶりですね。
「もので☆」が口癖の「ほんとほんと!」の人も。 このスレは検討に必要な情報はあまり得られませんでしたが、 住人性はよーくわかりました。 |
|
No.121 |
入居予定の皆さん、住民限定版のスレを立ち上げましたので
そちらをぜひご活用下さいませ☆ |
|
No.122 |
10月14日の更新版で新たに販売数6戸と出ましたね。
少なくとも6戸以上は残っている訳だ。 |
|
No.123 |
前にも書き込みされていましたが、販売戸数と残り戸数は違うと思いますよ。
検討されているなら、直接販売会社に問い合わせすることをお薦めします。 |
|
No.124 |
最終期も残り1戸だそうです。
来月末にはモデルルームを撤去するそうで、いよいよ完売が近づいてきました。 |
|
No.125 |
完売、完売って???
全然、完売しないじゃん! 10月3連休明けには完売とか・・・ホンとか?? 否定的な書き込みには、もの凄い勢いで反論してくるしね。 ほんと、一部の人だけが極端に盛り上がっている感じだね。 だから営業か?と疑われるんだよ。 |
|
No.126 |
まあまあ。。。、完売って中々しないものです。
残り1戸がどうしても売れないとかね。 ここはまだ竣工前ですし、いい線行っているのは 間違いないでしょう。 「☆」な契約者さん達が盛り上がっているは、若干、うっとうしいですが、 そんなに目くじら立てるようなことでも無いと思いますが。 |
|
No.127 |
最後の一戸申込みさせていただきました~☆
正式な契約は今週末ですが。。。 ちょうど10月3連休中から検討に時間をいただいてまして・・・ なかなか完売にならず、すみません; |
|
No.128 |
|
|
No.129 |
~☆
。。。 ・・・ ; やはりココは営業の一人芝居だったわけね。 お疲れさま~。ま、完売したそうですし、良かったじゃん。 でも、次回のスレでは、上の記号の羅列はやめてね。 |
|
No.130 |
>>129さん
あなたは寂しい方ですね。 ここは営業の一人芝居ではないですよ。 確かに「☆」とかはちょっとと思いますが。 少なくとも3〜4人は書き込みされている方がいますよ。 まっ、ここの住人でないあなたにはもう関係ないですね。 あなたが住人でなくて良かったです。 |
|
No.131 |
うんうん。
約1名の営業に釣られたのが3~4人ねw |
|
No.132 |
>>131さん
どこが営業の書き込み? 本当の契約者さんが書き込んでいると思いますけど。 茶化すだけのあなたは書き込みしないでいただきたい。 不愉快極まりない。 それが愉快でやっているんでしょうけど。 |
|
No.133 |
小規模だとしても竣工前完売はスゴイですね!
しかも聞いたことの無い(失礼!)中小デベなのに。 何か秘密があるのでしょうか? 辻堂にも同じデベの物件ありますけど、掲示板見る限り、 そっちも好調そうですね~。うーん。ちょっと不思議。。 ホントに完売したのかな?HPには、まだ出てないけど。。 |
|
No.134 |
まあ、実際のところは分かりませんね~
マンションの営業さんは基本的には「売れている」とか「あと何戸!」とかオーバーに言いますからね。 その部屋に興味を持った人だけでも検討中とかにもなりますしね。 ここのデベの特長が分かりませんがHP上では11月2日更新で販売戸数6戸としてますから実際に2戸とか1戸なら 不親切な表記ですよね~(逆に1~2戸ならHP上であと1戸とかキャンセル住居1戸発生とかでアピールしますがね) だから、営業が書き込みしているんじゃないかと、かなり疑われているみたいですしね~ でも、ここは本当の契約者が書いているように見えますね←かなり限られた営業と間違えられるくらいのファン! >>133さん、そんな事を書いていると「直接問い合わせなさい」と、その契約者に叱られますよ>< |
|
No.135 |
>>133さん
私は夏頃に契約したものですが、ネットに出てすぐに見に行ったのに、すでに近隣先行販売で1/3くらい売れていました。 しかも、10日くらい迷っていたら、次回分譲物件がすでに売れていたりしましたし。 営業マン曰く、立地と設備がいいのが一番のメリットだと言ってました。 ここの物件は何もしなくても売れるってとも言ってました。 実際に広告やネットにもあまり出していないのに売れているんですよね。 それだけ良い物件なんだと個人的には思います。 確かに聞いたことのない会社ですが、10件くらいMRを見に行った中で一番対応が良かったので、私は契約した一つの理由です。 HPではまだ販売しているようですが、もう残りわずかだと思います。 もしかしたら、もう完売したかも。 ご参考になれば… |
|
No.136 |
大口駅周辺は競争率高いですよ。新築マンションなんて滅多に出来ないし。
でも売れ方が早くてビックリしました。 契約者全員ローン通ってるって事ですよね 凄いなぁ… |
|
No.137 |
こんにちは。
先日、Bタイプの最後の一戸を契約した者です。 私が最初にMR行ったときに一覧表を見せて頂いたのですが、同タイプは1戸だけが審査中で後は全て契約済み でした。(ということで、そこがローンキャンセルで回って来たのですが。。) その他ファミリータイプの売り出し中が3戸、次期分譲1戸が残っていて、他は全て契約済みとなっていました。 それから2週間後に私が契約に伺ったときは、残り一戸が申込済みとなったとのことで、住宅情報等に新たには 掲載していないとのことでした。 135さんが仰るように、営業さん曰くやはり立地が良いのと、この土地の入札時期にあのリーマンショックで 入札に手を挙げていた大手デベが全て手を引き、ここのデベがリーズナブルに落とせたらしく、その分物件の 設備にコストを掛けることが出来たんだそうです。そこの部分がお客様に評価されたんだろうと仰ってました。 実際私も、この価格帯で充分魅力的な物件だと思ったので決断しました。 もちろんデベも商売ですからいろいろ駆け引きはあるかと思いますが、私達に良い物を提供してくれようと する姿勢を感じ取ったので、素直にお蔭様で良い買い物が出来たと感じています。 ご参考まで。 |
|
No.138 |
嫌みを言うのは、本当は買いたかったのに買えなかった
“ひがみ”と思うことにして、 私たちは早く竣工するのを楽しみに待ちましょう! |
|
No.139 |
都心までの利便性と価格でこちらを検討中です。
先日現地を見て、駅近・元気な商店街などプラスに感じました。 ところで、今気になっているのが教育環境です。 こちらを契約された方は、公立の小学校・中学校に行かれる予定でしょうか。 我が家は経済的にも私立は考えていないので、学区の学校が落ち着いている地域を希望しています。 ご近所の方からも生のご意見を伺えると幸いです。 |
|
No.140 |
>>139さん
今日のアド街ックで京急子安をやるから、参考になるかもしれませんよ。 |
|
No.141 |
他社の大手に勤務しているモノです。
137さんが言っておられる競合した会社です^^; 少し事情は違うのですが、価格的に見ても、都内の私達には不安要素があり、ほんの少しの金額ですが、再度の吊り上げ交渉に臨めませんでした。それに記載内容の通りの融資難だったんですよね~♪ ここにするか、他にするか? 2つに1つだったので、都内の物件をうちの営業部は選択したみたいですね。 こちら同様にあと5~6戸で完売なんで、どちらを買っても良かったってことで私らは安心しました。 ちなみに、ここを買おうとした理由は、駅至近それだけです! しいて言うなら、それ以外に買おうとした理由はありませんね^^; あ・・・あと、商店街の近くですかね。 商店街と言えば、商店街の中で今度新たな物件が計画予定になっているはずですよ。 確か、売主はリッチライフだったと思います。 お得意のリッチライフプランを出すのかどうなのか、楽しみですが・・・たぶんここより高いかも(秘密ね!) 一応、土地を買っているモノなので、購入価格わかりますからね^^ でも、商店街の中で多少高いのは人によりけりだと思いますね。あたしは駅至近の方がいいですね。 ご参考までに |
|
No.142 |
>>141さん
業界裏(?)情報、ありがとうございました! あそこの土地を大手デベさんが買っていたら、私は買えなかったかも知れません。 これも縁ですね~ 今度のは商店街の中に出来るのですか。 夜遅く帰ってくる生活パターンなので、私も商店街よりは駅至近が魅力ですね。 |
|
No.143 |
>142
私も、夜遅く帰ってくるパターンなので商店街の中はちょっと遠慮したいかも・・・。 我が家は、主人も私も京急通勤の方が便利なので 京急小安駅まで、夜の11時頃に歩いてみたのですが、 夜の商店街は、飲み屋以外のシャッターは閉まっていて薄気味悪く 外国人???ぽい女の人が、呼び込みの為なのか、店先に立っていたり、 ヤンキーぽい若い男の子達が、ウロウロ&座り込んでいたりしていて、ちょっと怖い感じがしました。 昼間の印象は下町っぽくて、なんだかホッとする感じで良かっただけに残念です・・・。 |
|
No.144 |
残念って、夜もガヤガヤしてたら近所迷惑ですよ…
どこの地域でも、女の人が夜道を歩くのは危険です。自転車でダッシュです。 商店街はまだ人がいる方だと思いますが全く人がいない夜道は年齢関係なく本当に危ないですよ。 商店街は夏祭りが魅力ですね!後、何でも激安です。 デパートの買い物が馬鹿馬鹿しくなる程。 |
|
No.145 |
たまたま、今年のお祭りを見たんですが、太鼓が出てたり、商店街みんなで出店を出していたり賑やかで、活気があって良かったです。
まあ、夜は寂しいと言うかなんと言うか…ですが、シャッター街の商店街よりずっと住み心地が良い街だと思います。 関東の中でも活気があると有名な商店街らしいですよ。 私はこの街に住めるようになれるのが嬉しいです。 |
|
No.146 |
今まで賃貸だったので、最寄り駅の環境をそこまで重視してなかったのですが、
長く住むとなるとやっぱり環境大事だし、近くに商店街があるのは良いですね。 >>144さん 夏祭りあるんですね。激安も魅力的です(笑) 周りに話をしても、大口付近は昔から活気があって良い所だと言われました。 私もこの街の住民になるのが楽しみです! |
|
No.147 |
昼間に子供の散歩もかねて商店街に行ったところ、
お店の方が子供を見て声をかけてくれたりと良い雰囲気でした。 やっぱり賃貸のときとは違って周辺の環境は気になりますよね。 どこも暗い夜道は危険だから、駅近な分ここは良いのかなと思ってます。 しかも激安っていうのは嬉しい情報! 早く今のところから引っ越したいです。 |
|
No.148 |
完売したそうですね。
もしかしたら1戸キャンセルが出るかもだそうです。 今日マンションの前を通ったら、内装工事が始まっていました。 出来上がりが楽しみです。 |