![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3515/3202468135_deab7af8b6_t.jpg)
【参考】
■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00
![マスターアリーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 128戸
マスターアリーナ新百合ヶ丘
921:
匿名さん
[2010-01-17 17:20:38]
|
||
922:
匿名さん
[2010-01-17 17:45:53]
うちは車所有しないので、駅前で何でも揃うしんゆりは
週末などかえって都心より便利ではないかと思ったくらいです。 20分くらい余分に通勤にかかることを飲めばね。 月平均10日は出社しないわけだし。 |
||
923:
匿名
[2010-01-17 17:57:38]
917さん
ご苦労するのは奥様だと思いますが…。 |
||
924:
匿名さん
[2010-01-17 18:12:35]
確かに新百合って保育園少ないみたいですね。
近くに住んでいる友達が困っていました。 田都はたまプラでも鷺沼あたりでも保育園はいっぱいあって認可も無認可もパンパンなのに。 育休復帰のママさんが多いようです。 |
||
925:
匿名さん
[2010-01-17 21:25:03]
保育園に通わせてる家庭と幼稚園に通わせている家庭は、
小学校に入る前はほとんど、接点がないので、保育園に通われている方を知らないだけでは? 新百合近辺は、幼稚園に通われている方が多いとは思いますが、 保育園が少なく待機してる方も少なくないのも事実ですね。 |
||
926:
幼稚園ママさん
[2010-01-17 22:14:19]
新百合山手で保育園に通わせてるママはそれなりにいますよ。
あとは共働きでも延長保育のある幼稚園にしてる人とか様々です。 比較的みなさん生活のためという感じではないです。 うちはちょっと遠い幼稚園ですが、バスが山手にも来てくれるし、何よりお母さん同士の付き合いもさりげなくて、でも困ったときは助け合うみたいな感じで好きです。 付き合い方も園によるんでしょうね。 |
||
927:
元保育園パパ
[2010-01-18 11:00:15]
幼稚園ママが保育園ママを知らないのは当然です。
保育園ママは、朝早く保育園へ子供を預けて出勤して 夕方に迎えに行って自宅へ帰る。 幼稚園ママとは時間帯も活動範囲も違います。 保育園同士の友達もできます。 そもそも、日中は子供は保育園、親は仕事ですから 幼稚園のように暇な時間が少ないわけで 友達と遊ぶまたはダベる時間も限られています。 |
||
928:
契約済み
[2010-01-18 12:04:05]
私も共働きなので近くに保育園ができてくれると助かります。
ノブレスの営業さんに「ノブレスは駅から少し距離があるので専業主婦が多く(お父さんが頑張って歩くらしい)、プライムは駅から近いので共働きが多い」と聞きました。 私も保育園の需要はそれなりにあると思います。 個人的にはプライムかマスターに保育園が入ってくれるといいのにと思いますが…。難しいかなぁ。 |
||
929:
匿名さん
[2010-01-18 19:35:38]
プライムにしろマスターにしろ、保育園が入れるスペースはあるのでしょうか?
プライムを見る限り、少なくとも3,4区画くらいぶち抜きでないと厳しいと思います。 ただ、うちも共働きなので山手に保育園が出きると非常に助かります。 |
||
930:
不動産購入勉強中さん
[2010-01-19 00:07:02]
話変えちゃって申し訳ありませんが、
ここについて調べていたら 川崎市分譲共同住宅環境性能表示4ツ星(満点は5ツ星)と出てきて、 なかなかの高評価!だと思ったら 「川崎市が定めた基準に従って、建築主が自己評価」したものだとか。 客観的なお墨付きなのかと思ったのでちょっとがっかり。 http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/20kouhyou/08015/08... http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/20kouhyou/08015/la... たださらに調べてみたら、★4つ・5つの新築物件購入に際して住宅ローン金利優遇 なんて金融機関もあるようです。 最近マンション購入に関する情報収集を始めたばかりなのですが、いろいろあるんですね。 |
||
|
||
931:
匿名さん
[2010-01-19 11:52:41]
勉強中さん、がっかりする前に星の数ではなく評価書の中身を理解できるようにした方が
いいですよ。 |
||
932:
物件比較中さん
[2010-01-19 20:36:17]
通勤のこととかを考えるともう少し都心の方がいいとも思うのですが、
休日でも混み込みの都心はもうこりごりで、離れたところで探しています。 まだ結婚したばかりで子供もいないので保育園が少ないことは考えてなかったですが、 私たち夫婦も共働きなので、延長保育のある幼稚園とかが近くにあるといいですよね。 将来的に子供ができた時の為にも。車を所有してないので(というか免許もないので) 遠いところではなく、近場にできてくれるといいなって思います。 |
||
933:
匿名さん
[2010-01-19 20:44:32]
専業主婦には(もちろんすべてとは言いませんが)
世間を知らない方が多いような気がします。 916さんのような人の気に障るような書き込みを 平気でするのが何よりの証拠かと。 |
||
934:
匿名さん
[2010-01-19 21:33:40]
近くにあるのがサティーと小田急系列のお店だけでは都心か町田方面の電車に乗らないと生き抜きにデパートへ買い物も行けませんよね。小さい子供を連れて…専業主婦だからといって常に家にいるわけではないですし、大変ですよ。
|
||
935:
匿名さん
[2010-01-19 21:46:34]
ここに住んでいて車のないお家はめずらしいのではないでしょうか。
どこへ行くのも家族で電車移動では新宿に出るだけでも距離がありますから、小さいお子さんがじっとしていられないと思います。 |
||
936:
匿名さん
[2010-01-19 22:45:24]
うちは良く2歳の息子と新宿や相模大野、町田などに電車で行きます。
相模大野も新宿も思い切り遊ばせるところがあるのでオススメです。 電車の中でも意外とおとなしくしてますよ。 新宿は混んでる時間はロマンスカーがオススメです。 |
||
937:
匿名さん
[2010-01-19 22:54:07]
私は専業主婦を選択される方の方が好ましいです。
全ての共働きママがそうとは言いませんが、お子さんが生まれると病気などで早退、遅刻、欠勤が増えて、こちらに余計な仕事が回ってきます。 お子さんもやっと落ち着いたと思うと、二人目ができたからまた産休。。 子供のことなんだから仕方ないでしょ!と段々強気に図々しくなってくるのもなんだかなぁ。 |
||
938:
匿名さん
[2010-01-20 02:14:12]
935さん、
マスターは駐車場が全住戸の3分の2しかありませんが、 それについてはいかがお考え? 車のないお家はめずらしい、と言い切っていらっしゃいますが。 |
||
939:
匿名さん
[2010-01-20 09:17:34]
こういう人が多いから、少子化になるんでしょうね。937。配偶者控除がなくなったら働く主婦が増えそうです。
|
||
940:
匿名さん
[2010-01-20 11:58:31]
子供がいる家庭は車があると便利かもしれないけど、夫婦二人とかなら電車だけでも楽チンですよ。
新宿までもすぐだし、箱根に行くにもロマンスカーあるし、空港行くにもバスがあるし。 休日のお出かけにも、しんゆりは過ごしやすいですよ。 以前住んでた世田谷より出かけやすい。 ここは駅から近いから尚更です。 |
||
941:
契約済みさん
[2010-01-21 13:45:18]
契約者ですが契約者用掲示板つくりませんか?作り方がわかりません…
有益な掲示板にしたいですね。 |
||
942:
契約済みさん
[2010-01-21 23:33:12]
契約者用のスレを作りましたよー。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64215/ |
||
943:
匿名さん
[2010-01-25 10:04:15]
間取りやカラーを選ぶことができる「オーナーズ・スタイリング」っていいですよね。
自分の好みに変更できるのは大きな魅力だなぁと興味を持っているのですが、 ホームページに申し込みには期限があると書かれていました。 もうこの期限はすぎてしまったのでしょうか? また、このオーナーズ・スタイリングが適用されるのは、 最上階のルーフバルコニープランのみですか?もしよかったら教えてください。 |
||
944:
契約済みさん
[2010-01-25 13:48:45]
943さん
間取りやカラー選択がまだ可能なのは8階以上だと思います。ただ、ほとんど要望書出てると思いますので選べるお部屋があるかは定かではないです。 直接MPに確認してみるのがいいかと思います。 |
||
945:
匿名さん
[2010-01-25 15:33:57]
マンションは当然、下の階から造っていくので内装もその順番となるから
みたいですよ。 |
||
946:
匿名さん
[2010-01-25 17:00:48]
943です。間取りやカラー選択についてレスしてくださってありがとうございます。
締め切り云々よりも、もう選べる部屋がないかもしれないんですね・・・。 また上層階ほど締め切りが後になる理由も言われてみればなるほど!です。 ただやっぱり上層階の方が価格もお高くなりますよね。 マンションについてもうちょっと調べてから、直接問い合わせてみようと思います。 ありがとうございました。 |
||
947:
匿名さん
[2010-01-25 17:48:04]
さっき物件HPにアクセスしてみたのですが、「こちらのページ(URL)はただいまコンテンツをご用意しておりません。」と表示されて面食らっています。URLもhttp://www.31sumai.com/mfr/F9905/ で間違ってないですよね?更新作業中?過去レス遡ってみたら、同じようなことが以前にもあったようで。しばらく待って再アクセスするしかないようですね。
ところでウォークスルータイプのクローゼット、ダブルアクセスできる点に魅力を感じるのですが、収納力的にはどうなんでしょうね。普通のウォークインクローゼットの方が機能的なのか、悩みます。 |
||
948:
匿名さん
[2010-01-25 23:10:45]
こっちの板でも言われていましたが、
http://www.smatch.jp/T2552/thread/P_74/ メニュープランで洋室に変えるのならウォークスルーでしょう。 風通しもよいし。 和室だと、ウォーク「スルー」してしまうと、スリッパどうすんだ、 という問題は、考えすぎですかね。 廊下側の洋室から律義にクローゼットでスリッパ脱いで和室に入ると、 後でスリッパ探して回ったり、なんて羽目に? |
||
949:
匿名さん
[2010-01-26 15:00:04]
スリッパなんて重要ではないと思います。
むしろリビングと一体化とし開放感出したいと思うのであれば洋室です。キッチン横の和室は臭いが着きますしグリルや魚を焼くときは特に気を使う必要があるのでその度に扉を閉めなければなりませんから。また転売や賃貸に出すときに張り替え等無駄な修繕費は煩わしいとも思いやはり洋室にしました。 |
||
950:
匿名さん
[2010-01-26 22:54:37]
なるほど、臭いの問題は思い浮かびませんでした。
修繕費はまあしょうがないかな、と思っていたのですが。 でも、モデルルームみたいにガラス張りにすればともかく、 開放感は廊下側も開く和室のほうがあるような気はいたします。 所詮窓なしの部屋ですし。 |
||
951:
周辺住民さん
[2010-01-27 04:28:19]
和室より洋室の方が使い勝手等、機能を考えると楽だと思いますが、
畳の部屋がひとつほしいという感覚とは次元が違いますよ。 畳がの部屋がほしいのなら、畳の部屋ひとつ作っておく方が良いです。 |
||
952:
匿名さん
[2010-01-27 04:50:05]
北東のお部屋の場合、和室はかびが発生しますので、雨の日は除湿機は不可欠です。バケツ一杯分はあっという間にたまりますから驚くと思います。
|
||
953:
匿名さん
[2010-01-27 06:04:55]
臭いの問題は心配いりません。
ここ10年で最も技術効能面で進化したと言われているのがキッチン回りです。 ディスポーザーの普及や換気扇の質は10年前と比較になりません。 キッチン外に臭いが洩れる心配はないですよ。 |
||
954:
匿名さん
[2010-01-28 16:59:38]
>940さん
以前、世田谷に住まわれてたんですね。 私は現在、杉並に住んでいます。総武線、東西線、 丸の内線の3路線が走っていて、すごく便利なのですが、 休日でも混雑しててでかけるのもウンザリするところがあります。 しんゆりの辺りは過ごしやすそうなイメージがあって… 静かなこの辺りでの物件探しをしています。 我が家はまだ子供がいないので、休日とか 夫婦二人で電車でおでかけっていうのも楽しいかもしれないですね。 |
||
955:
匿名さん
[2010-01-28 20:03:39]
小田急線の混み具合も確かめられたほうがいいと思います。
|
||
956:
匿名さん
[2010-01-29 12:31:14]
ここの場合、ガーデンコートでも低層だったら、よっぽどアベニューコートの方が明るくていいと思います。ガーデンの目の前は丘になって光が入らないと思いますよ。
|
||
957:
匿名さん
[2010-01-29 21:14:08]
ウォークスルータイプのクローゼット、私も両方からアクセスできる点に魅力を感じます。でも洋室ではなく和室にしたいんですよね。畳の部屋が一つは欲しいなって思っているのでそのまま和室は利用するかもです。949さんのおっしゃるようにキッチン横に和室があるので確かに匂いとか気になるかも?と思いましたが、よく考えてみれば今時のマンションなら換気機能も良くなってることでしょうし、953さんのように心配することもないかな…とも。
|
||
958:
匿名さん
[2010-01-30 07:57:33]
今時のマンションなら換気機能が良く、キッチン外に臭いが洩れる心配はないというのは間違い。
吸気口の位置が悪い等のレイアウトがいけてない場合は、よく問題になってますよ。 それに寒いからといって吸気口を閉めたりしても換気性能は簡単に低下します。 今時のマンションでもカビの問題も常にありますから、価格も含め何が妥協出来るかですねぇ。 |
||
959:
地元の古老
[2010-01-31 08:23:06]
新百合ヶ丘の高級住宅地のど真ん中に建設中の
パークシティ新百合ヶ丘の残物件が、2月から販売されるようだが。 あのような高級住宅街では最後のチャンスかも。 |
||
960:
匿名さん
[2010-02-02 21:46:52]
あと7戸みたいですね!
|
||
961:
匿名さん
[2010-02-02 21:54:08]
和室も位置によっては、カビが生えるんですか。
カビが生えるなんて安普請のアパートだけかと思っていたので、 かなりショックです。まさか、新築のマンションで!?と言う感じ。 昔住んでいたアパートは梅雨時畳にカビが生えましたが、 消毒用のエタノール片手に拭き掃除ばかりしてました。 むちゃくちゃストレスでしたよ。 カビは、気密性が高い事に起因していそうなので、 24時間換気システムが入っていれば問題ないのかな? |
||
962:
匿名さん
[2010-02-02 22:38:10]
えっ!?
ここって、残りあと7戸だけなんですか?? |
||
963:
匿名さん
[2010-02-03 08:50:08]
HP上の情報が正しければあと7戸だと思います!
|
||
964:
匿名さん
[2010-02-04 23:27:02]
え?まだ完売してないの?買いに行かなきゃ!この前の販売で売り切れなのだと思ってました!営業さんお電話下さい!
|
||
965:
匿名さん
[2010-02-05 12:06:34]
プライムの住人です。
マスターも少しずつ建ち上がってきましたね。 隣人ながら楽しみでワクワクしています。早くできないかなァ..。 |
||
966:
新百合に住みたい
[2010-02-07 20:36:54]
現地に行ってきました!
まずは新百合ヶ丘の駅から。 改札は向かい合わせになっていて、どちらから出ても大丈夫そうです。 吹き抜けがあって、昼は明るくて良い感じでした。 マンション側ではないのですが、SATYやイトーヨーカドーがあるので、 ちょっとした買物には便利そうですね。 ![]() ![]() |
||
967:
新百合に住みたい
[2010-02-07 20:38:02]
駅とマンションの間にスーパー「Odakyu OX」がありました。
最も近いスーパーかと思われます。 ![]() ![]() |
||
968:
新百合に住みたい
[2010-02-07 20:41:34]
マンションの少しスペースがあいて隣にある、
「メディカル モリノ ビル」です。 内科・小児科・皮膚科・歯科・整形外科・耳鼻科等々がありそうです。 通り沿い1階にはローソンがありました。 メディカル モリノ http://www.medicalmolino.com/ ![]() ![]() |
||
969:
新百合に住みたい
[2010-02-07 20:42:53]
メディカル モリノ ビルを過ぎてすぐ現地です。
![]() ![]() |
||
970:
新百合に住みたい
[2010-02-07 20:44:43]
事業計画の掲示板。
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ママ友グループの存在が気になるという方には正直きついかもしれませんね。
疎外感を感じてしまうこともあると思います。
もちろん気にならないって方には問題ない話ですし、性格的なこともあるんでしょうけど・・・。
幼稚園ママ同士のお付き合いも結構大変かもしれないですね。