![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3515/3202468135_deab7af8b6_t.jpg)
【参考】
■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00
![マスターアリーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 128戸
マスターアリーナ新百合ヶ丘
781:
匿名さん
[2009-10-19 16:46:46]
|
||
782:
匿名さん
[2009-10-20 00:47:46]
>>776
単に感覚値の話でしょうね。 5分も7分も同じといえば同じですが、5分と言うと、単に感覚的に駅至近だと思えてしまいます。 数字って不思議ですよね。 個人的には、徒歩15分だろうが自転車使っちゃえば5分じゃんって思ってしまうので、 何分違おうが変わんないよって思っちゃいます。 (そういう意味では坂のあるなしは重要だと思います) |
||
783:
匿名さん
[2009-10-20 01:58:13]
>779
都内に通勤だとしたら電車に乗る時間が長いのに、徒歩2分の差を気にするのがわからないです。 2分の差が耐えられない人が、遅延もよくある通勤電車に耐えられるのか・・・ 電車に乗るのが10分くらいなら2分は大きな差だと思うので、都内に住んでる人がこだわるのはまだわかります。 |
||
785:
匿名さん
[2009-10-20 09:09:50]
マンションから ぞろぞろ出勤する人を 新ゆり族とか言われないかな・・
|
||
786:
匿名さん
[2009-10-20 17:31:04]
小田急沿線って駅周辺はアップダウンがきついイメージがあります。
ここは、駅からフラットでいいですよね(現地知らないのですが)。 たまプラーザ、あざみ野エリアとこのあたりを候補に考えています。 そういう方って多いのでしょうか? たまプラーザ徒歩10分に結構グレードの良いマンションがあったので 検討しました。入居者の半数以上は、近隣の方だったそうです。 こちらの物件もそうなんでしょうか? |
||
787:
匿名さん
[2009-10-20 21:39:16]
徒歩7分って、買い物の荷物を持っても十分近い距離だと思いますよ。
今住んでいるマンションも、同じくらいの距離にスーパーがありますが 自転車を出すのが面倒で運動がてら徒歩で行くこともありますし。 足が痛いなど、ご年配の方ならきついかもしれませんが。 OXなら、買い物を自宅に届けてくれるサービスもあります。 買い物合計金額5000円からなので、大物を購入したり 食品を大量に買い込む場合など、いいかもしれませんね。 |
||
788:
匿名さん
[2009-10-20 22:21:39]
完全にフラットで駅まで行けるわけではないですが、
新百合近辺では楽な方ですね。 |
||
789:
匿名さん
[2009-10-20 22:28:29]
マンションから世田谷までがほぼフラット(少し下ってるかな)、世田谷道を越えるとゆるいけど上り坂。フラットといえるかは微妙なところ。
|
||
790:
匿名さん
[2009-10-20 23:55:58]
|
||
792:
匿名
[2009-10-21 08:31:56]
うどん屋と雑木林
|
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
玉川学園とかは坂が多いので徒歩圏内でも急な坂があったり、道が暗いところもあって結構大変ですから。
その点、ここはそういう心配は考えなくていいというのは頷けます。