三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マスターアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 6丁目
  8. マスターアリーナ新百合ヶ丘
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
シンユリーゼ [更新日時] 2010-02-21 01:02:18
 

【参考】

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html


新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。


所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分

売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産

[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00

現在の物件
マスターアリーナ新百合ヶ丘
マスターアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 128戸

マスターアリーナ新百合ヶ丘

541: 匿名さん 
[2009-07-20 23:00:00]
>>540

山林だったところが再開発のわけ無いじゃん。区画整理事業だよ。
542: 匿名さん 
[2009-07-21 04:17:00]
>>540が入居済み住民な件。
543: ビギナーさん 
[2009-07-22 02:27:00]
月曜日にモデルルームいってきました。アベニューに決めようかと思っているのですが
北東向きって日当たり?明るさってどうなんでしょうか・・・?ここが気になります。
また前の木って何階まで視界に入ってくると予想されますか?3階でぎりぎりはいってこないかなー。。。
544: 近所をよく知る人 
[2009-07-23 08:58:00]
プライムのレフトウィングを北東側(裏側)から見れば、なんとなくマスターの日当たりがわかると思います。
この時期太陽が高いので、冬場の日当たりとかなり違ってしまいますが参考になると思います。
ぐずついた天気がすっきり晴れたら、一度朝、昼とご覧になられてはいかがでしょうか。
545: ガーデン狙い 
[2009-07-23 09:02:00]
角部屋、8階以上でないと昼間も明るくないと思います。
今、しんゆりで分譲賃貸に住んでます。
寝室が北東向き9階ですが、夏でも涼しいです。蒸しますが。

冬は結露がすごいです。

そして冬はめっちゃ寒いです。
暖房なしでは無理です。

三階ぐらいだと日照条件は、プライムの半地下の部屋と同じ感じではないでしょうかね。
今現地案内してるから、晴れた日に日照条件を見てみたらどうでしょう?
日の当たらない部屋として参考になるかも。
546: 匿名さん 
[2009-07-24 22:36:00]
日当たりと採光は違います。
まずアベニューは北東ですが、午前中は日が入るみたいです。
日が入り続けるのは難しいかもしれませんが、採光はハイサッシなので
明るいと思います。
体験は、同じ通り沿いのモリノビル5階に行くと分かります。
ちなみに5階に行って一度照明を消してみると、採光の程度が実感
できます。結構明るかったですよ。
547: 匿名さん 
[2009-07-30 21:51:00]
1期第3次で販売されているお部屋って、当初1期販売の予定ではなかった部屋ばかりですよね?
要望が出て追加されたのだと思いますが、とても順調に売れていますね~。
548: 匿名さん 
[2009-07-31 21:25:00]
確かになかなかの売れ行きだと思うが、Avenue側は安い割には売れてない気が…。通りのお向かいに何が建つのかわからないのが不安なのか…。それともタワー以外だと北東はこんなもん?
549: 匿名さん 
[2009-08-01 00:16:00]
タワー物件以外で北東向きって滅多にないから比較できないと思う。
550: 匿名さん 
[2009-08-01 01:19:00]
道幅が広いのでさほど気にならないような気がしますが、どうなんでしょうね。
メディカルモリノビルから見ると斜め前にプライムがあるので、イメージしやすいかも。
この立地でこの安さですから、売れていないことはないのでは?
551: 匿名さん 
[2009-08-01 10:43:00]
アベニュー側もかなり売れているようです。
552: 購入検討中さん 
[2009-08-01 16:53:00]
何度か登録期間中にモデルルームに行きましたが、乳児連れの若いファミリーや、結婚したてっぽいカップルが目立つことにすこし驚きました。
その多くがご両親と一緒で、「商談は親にお任せ」のお気楽そうな感じが羨ましくも正直少しギャップも感じました。間取りや価格帯からして明らかだ、と言われるかもしれませんが、アリーナシリーズの中ではやはり若い世帯向けなんでしょうね。日常生活や管理組合運営などを考えると、このマンションのメインの住民層とのズレがないかを考えてしまいます・・。
553: 申込予定さん 
[2009-08-02 00:32:00]
ガーデンコート前の傾斜した庭園に惹かれました。
完全観賞用のプライベートガーデンで、住民も侵入禁止だそう。
554: 匿名さん 
[2009-08-02 09:10:00]
バルコニーから眼前に広がるミニ庭園の風景が楽しめそうですね。
555: 購入検討中さん 
[2009-08-02 22:06:00]
ちょっとした庭付き戸建感覚かも。
556: 匿名さん 
[2009-08-03 21:53:00]
552さんのコメント、私もよく分かります。
住む人の背景によって生活スタイルや感覚って違いますものね。
どんな世帯が多い物件なのでしょうね。
557: 匿名さん 
[2009-08-03 23:48:00]
一番多いのは若い夫婦やファミリーだそうですよ。
その次に多いのが40-50代くらいの住み替え層だとか。
たしかにいつパビリオンに行っても小さな子供の声が聞こえていますね。
558: 匿名さん 
[2009-08-04 04:14:00]
ガーデン・シーズン・プライムなども同様だったのでは?
559: 匿名さん 
[2009-08-04 18:18:00]
ガーデンからプライムへ住替える中高年世帯の中には、ガーデンの若年世帯の多さを理由の一つに挙げていました。立地も駅近平坦ですし。プライムは他の二つとは異なる層かと。マスターは小規模なので世帯カラーが色濃く出るかもね。
560: 匿名さん 
[2009-08-04 23:30:00]
>>559
プライムへ住替える中高年世帯の「中には」、って、そんな複数の方を知っているとはプライムの営業の方でしょうか?プライムは若年世帯がいなくてシニアが多いのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる