三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マスターアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 6丁目
  8. マスターアリーナ新百合ヶ丘
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
シンユリーゼ [更新日時] 2010-02-21 01:02:18
 

【参考】

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html


新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。


所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分

売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産

[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00

現在の物件
マスターアリーナ新百合ヶ丘
マスターアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 128戸

マスターアリーナ新百合ヶ丘

421: 匿名さん 
[2009-06-27 08:13:00]
だって店舗は、マスターにも入るんだから
同じ条件の筈。

ホントよくわからない説だ。
422: 匿名さん 
[2009-06-27 08:18:00]
店舗のために管理費が高いといのはマスターの話がでるずっと前からの情報。マスター販売前に
プライム検討者対象にアンケートがあって、管理費がいくらだったら購入しましたかって設問
もあったから、高すぎることは売主も自覚してたんでしょう。

それで下げたとしたらプライムの管理費設定はなんだったんでしょうね。逆にプライムの設定が
妥当であれば、こちらは管理費不足となるのか。
423: 匿名さん 
[2009-06-27 08:31:00]
と言うことは、駅迄徒歩2分位の差こそあれ
部屋の仕様は殆ど同じ(一部グレードアップ)で
管理費が約半分!ということになるのですよね。
待ってた甲斐がありました。
424: 匿名さん 
[2009-06-27 08:41:00]
管理費の内訳確認しないと、安物買いの銭失いってことになっちゃうかも。少なくともプライムとの差
がなぜ生じたかが分からないとね。管理費不足になったら、悲惨だよ。足りないから、値上げってそう
は簡単にできない。
425: 匿名さん 
[2009-06-27 08:44:00]
管理費は、管理会社によって大きく違うこともある。
足りる足りないって、修繕積立金と勘違いしてないか?
426: 匿名さん 
[2009-06-27 08:49:00]
>424

でも、ガーデン・シーズンも管理費はそんなものでは?

プライムだけが突出してるんだよね。
427: 匿名さん 
[2009-06-27 09:05:00]
ガーデン・シーズンは店舗なし。
428: 匿名さん 
[2009-06-27 09:09:00]
>425

管理費って管理会社の委託費だけじゃないよ。委託費は固定だけど、それ以外は変動する。
それに収入だけど、駐車場使用料は稼働率によって大きく変動するから、稼働率が想定よ
りも低くかったり、臨時の支出が立て込めば赤字になる。
429: 匿名さん 
[2009-06-27 10:44:00]
駐車場収入の不足分を管理費で補うわけないでしょ。駐車場の収入は駐車場を含めた
将来の修繕費の一部として使うことが多いはず。
ただ、管理組合がいい加減だとあいまいになることはあるみたいだが。
430: 匿名さん 
[2009-06-27 10:48:00]
駐車場収入は管理組合の収入だから実質的には管理費組み入れだよ。まだできてないと思うけど、
契約までには提示されるはずの計画見れば分かる。修繕積立とは別会計。駐車場収入が修繕積立
組み入れだと、変動がある分もっと危ない。
431: 匿名さん 
[2009-06-27 10:50:00]
しかし、管理費一つでこんなに議論にできる話題を提供してくれる三井さんってある意味立派。
432: 匿名さん 
[2009-06-27 11:05:00]
プライムとマスター
月1万の差も、年間10万、10年で100万・・・
この差は大きいかも~
433: 匿名さん 
[2009-06-27 11:25:00]
プライムに入居が始まってしばらくすると、プライムの住民板に
管理費の負担が大きいって書き込みが出てくるかもね。
お金に余裕があって買った人はそんなこと言わないだろうけど。
434: 匿名さん 
[2009-06-27 12:17:00]
>432

大丈夫ですか?
小学生からやり直しましょう(笑)
435: 匿名さん 
[2009-06-27 13:54:00]
〉434さん、貴方の頭が幼児程度では? 432さんは至極シンプルで当たっていますよ。反論あったらどうぞ。
436: 匿名さん 
[2009-06-27 14:17:00]
>435さん
434さんは単純に、1ヶ月1万円なら年間10万円ではなく12万円、と言いたかったのでは。
437: 匿名さん 
[2009-06-27 14:32:00]
〉436さんへ 435です。 私もそう思います。でもそんな単純な計算間違えないでしょ。つまり432さんはだいたいを言っているんですよ。そんなことみんな分かります。
そんな分かりきったことをいちいち小学生から…みたいなことを偉そうに書くからこの人は理解力がないんだなぁとなるわけです。
439: 匿名さん 
[2009-06-27 14:42:00]
って大人ぶってるあなたもかなり恥ずかしいよ。分かる?
440: プライム契約者 
[2009-06-27 15:01:00]
管理費、修繕積立費、駐車場、駐輪場のことは全て将来設計の中でも計算済ですよ。
子供二人を中学受験させれなくなるとか、旅行にも行けないとか危険があったら、プライムは買わなかったでしょうね。

他のアリーナシリーズよりは高いかもしれませんが、全て納得の上で購入してます。
ランニングコストが負担で生活がキツくなると思った人は契約してないのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる