![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3515/3202468135_deab7af8b6_t.jpg)
【参考】
■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00
![マスターアリーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 128戸
マスターアリーナ新百合ヶ丘
221:
匿名さん
[2009-02-04 11:41:00]
|
||
228:
匿名さん
[2009-02-14 00:05:00]
ここって普通に考えてプライムよりは安くなるよね?
プライムが予算オーバーで買えなかったから期待してるんだけど・・・・。 |
||
229:
匿名さん
[2009-02-14 02:19:00]
期待しないほうがいいと思う。三井だよ。
|
||
230:
匿名さん
[2009-02-14 09:34:00]
全体的にはプライムより若干低めの値段設定になるでしょう。
|
||
231:
申込予定さん
[2009-02-14 10:27:00]
どうだろう・・
新百合山手での三井アリーナシリーズ最終物件と言う付加価値で 同価格、若干高めの設定でも需要はあるのかもね。 低金利・ローン控除等、条件も良くなってきたし。 低いにこした事ないが、229さんの言う通りあまり期待は出来なそう。 早くモデルルームオープンして欲しい。 |
||
232:
匿名さん
[2009-02-14 12:40:00]
プライムの販売開始時期(20年3月)と現在とでは経済状況が大きく変わっているうえ、立地やデザインなどでも劣る以上、かなり低めの価格設定が予想されます。プライムは山手地区のランドマークでもあり、坪単価240万円前後の高めの部屋が多かったですけど、マスターではそれより20〜30万ぐらい下がって、いくぶん手が届き安くなるのではないでしょうか。ただ、マスターの方も、全体戸数が約半分ですし、遠いといっても徒歩で2分ほどの差でしかありませんから、竣工までには完売することは間違いないでしょう。セキュリティタウンで守られ、スーパーや病院も近くにあるという好立地は他にそうあるものではありません。新百合ヶ丘の駅近マンションを探している方にとっては、信頼できるデベの大型物件としては最後となりそうです。虎視眈々と狙っている人は結構いると思います。
|
||
233:
物件比較中さん
[2009-02-14 13:48:00]
日当たりが悪いから、それなりの価格ではないでしょうか。
|
||
234:
購入検討中さん
[2009-02-14 15:33:00]
>232さん、
>マスターの方も、全体戸数が約半分ですし 確かにそうですね。戸数が少ないほど(小規模マンションの方が 大規模マンションより)販売価格が割高になってしまうのは どこもそうですから仕方ないですね。 |
||
235:
匿名さん
[2009-02-15 10:40:00]
大手デベによる物件は、デザインも洗練されていて品がよくていいですね。
|
||
236:
匿名さん
[2009-02-15 11:57:00]
|
||
|
||
237:
匿名さん
[2009-02-20 15:27:00]
今朝の新聞に折り込みチラシが入ってましたね。
それにしても北東向きの部屋ってどうなんでしょう・・・・・・。 |
||
238:
マンコミュファンさん
[2009-02-20 23:41:00]
日当たりが悪いから、それなりの価格ではないでしょうか。
北東向きはタワマン以外は売りづらいのでは? 眺望とか価格面とか何か特徴がないと苦戦必至では? |
||
239:
匿名さん
[2009-02-21 00:57:00]
アベニューコート・ガーデンコートの両コートとも、プライムのガーデンウイングより
日当たりは良い位でしょう。うちはこの位でも十分そうです。 |
||
240:
匿名さん
[2009-02-21 11:07:00]
プライムのガーデンウィングも日当たり良い部屋は、しっかり高いですよね。
価格に如実に出てますよね。。 売れてしまってるけど日当たりの良い最上階や住宅地側は6千万円ぐらい?ルーバル付きだともっとするのかな? マスターはどうでしょうかね。 北東でも日当たりが良いところはそれくらいになるのかな? プライムのガーデンウィングの値付けが参考になるかもしれませんね。 |
||
241:
物件比較中さん
[2009-02-22 07:32:00]
240さんの言うように参考になるでしょうね。
日照がいいところアベニューコート(南西が抜けている部分)ガーデンコート中層以上は現在なら同等以上でしょうが、結局は販売するときの状況次第ですね。 価格上昇要素 1.当初より駐車場台数が増加 →機械駐車場が増加→プライムと同等になった 2.店舗が存在する →管理費が高い →戸数割合ではプライムより高い 3.人気物件 →デベ強気 4.土地の区分所有率 →敷地面積と戸数ではプライムより多い? 価格下降要素 1.徒歩7分 →プライムより2分遠い 2.有名デザイナー? →デザイナー費用なし? 3.中庭の管理費 →滝がない? 4.北東のみの部屋 →日照はないが街路樹、ガス灯の景色はある 不確定要素 1.マンション市況 →下がる?→販売物件数が減っている→特定物件に集中? 2.金利 →景気次第 3.減税対策延長 →? 4.消費税 →可能性すくない? 結局わかりませんね |
||
242:
近所をよく知る人
[2009-02-22 09:30:00]
プライムより日当たりが悪い分、
マスターは装備グレードをちょっと上げてくるでしょう。 植栽等は、プライムより落ち着いた緑の多いものになりそうで、 売りの一つになりそうです。 駅からの徒歩分数では、 プライムとほとんど同じレベルで、 マイナスというほどの違いはないでしょうね。 規模的には、大きすぎず丁度良いので、プラス要素になりそうです。 結論、不動産市況が今と変わらなければ、プライムと同等の価格でしょう。 場合によっては、それより高くなると思います。 |
||
243:
匿名さん
[2009-02-22 10:12:00]
仕様は比較した所、
・魔法瓶浴槽 ・タンクレストイレ だけっぽいですね。 あとはプライムのモデルルームのモダンラグジュアリー、G2タイプをまんま参考写真に使ってますし。 後、同じく引き戸は採用されてますね。 キッチンもアリーナ型で同じ。 ただマスターは平米数の割にLDがやや広いので、 プライムよりバルコニーの奥行きが20㎝短いのと、廊下幅が1m未満なのかな? 後はバルコニー自体が半分の大きさの部屋もあるのかな? あとはマスターは梁が少なく、ハイサッシみたいですね。 プライムもルーバル付きや三面バルコニーの部屋は、 カーテンボックスの位置も高く、LDに梁がないみたいですね。 プライムより高くなることはないんじゃないかと期待してますが、どうでしょうかね。 |
||
244:
匿名さん
[2009-02-22 10:16:00]
すいません!
追加で、プライムにはオプションセレクトで浴室テレビはなかったかも…? |
||
245:
近所をよく知る人
[2009-02-22 11:46:00]
一番気になる価格ですが、
プライムより下げてくる可能性は低いと思ってます。 デベが強気に出てくる理由としては、 ①新百合ヶ丘の駅近物件では、最後となる希少性。 特に大手デベ物件では、今後数年を考えると最後の物件となりそうです。 ②周辺の整備が出来上がってからの物件というアピール度。 ご存知の方も多いと思いますが、3年前のガーデンアリーナ販売時期には、新百合山手地区自体が存在せず、土の山でした。つまり、周辺にはコンビニもない、病院もない、アートセンターもない、OXのスーパーもない、タウンセキュリティーも紙で説明という状態。プライムアリーナ販売時期もある程度の設備しかない。しかし、マスターアリーナ販売時には、小児科を含め病院、コンビニ2軒、OXスーパー、アートセンターその他これからできる設備が整った状態であります。販売側としてはかなりの条件が違ってくると思います。 ③規模が小さい点 ガーデンアリーナだけで、約700戸。シーズンアリーナで約300戸。プライムアリーナで約400戸。合計1400戸を売り切っているデベロッパーですから、たかが128戸を多少高い価格をつけても、売り切る実力はあるだろうし、結果的に価格設定が高くて売れ行きが黄色信号となった場合のリスクと、低くしすぎて即日完売になるというリスクをはかりにかければ、高めに設定の方を取ると思う点が上げられます。 |
||
246:
匿名さん
[2009-02-22 12:00:00]
>駅からの徒歩分数では、プライムとほとんど同じレベルで、マイナスというほどの違いはないでしょうね。
5分と7分の差は決して小さくないと思います。 そんなこと言い出したら、7分と10分は大差ない、10分と15分ではほとんど同じ…となってしまいますよね。数字で客観的に示される指標については、現実を受け容れるしかありません。 |
||
247:
マンコミュファンさん
[2009-02-22 12:32:00]
立地は悪くないが、向きがなあ。
駅歩2分の4番街は、東北東向き72平米で36台からの値付けだった。 妥当な線は、これより安く、ってことだけど・・・・・・。 アリーナ系の中古が既に相当の数が高値で出回ってる事を考えたら、安くは出せないでしょうね。 新築買ったほうが得ってなっちゃうから。 |
||
248:
匿名さん
[2009-02-22 12:46:00]
ん?
アリーナ中古より新築の方が安くて、中古が売れ残っちゃっても、デベは痛くも痒くもないんじゃ? |
||
249:
比較検討
[2009-02-22 13:07:00]
よほど世の中が変化しないかぎりは値段は下がらない。もしくは上がるということですか。それに入居は二年先です。
|
||
250:
匿名さん
[2009-02-22 14:21:00]
契約の頃には、今より景気が上向いている可能性が高いですね。
金利値も今年が底のような気がします。 |
||
251:
匿名さん
[2009-02-22 21:55:00]
新百合山手地区の新築物件に興味があるなら、プライムの残りとここしかないですものね。
|
||
252:
匿名さん
[2009-02-22 23:09:00]
アリーナ中古が高値でも売れたのはもはや過去の話じゃないかな。今、売り出し中の
中古物件は少し前から、さらし状態になってるよ。 |
||
253:
匿名さん
[2009-02-23 00:21:00]
購入価格に上乗せした中古物件は動きが鈍くなってますよね。
まあ、新百合に住みたい人には選択肢が増えて良いことだと思います。 アリーナシリーズはどれを選んでも間違いは無いと思いますよ。 |
||
254:
匿名さん
[2009-02-28 17:16:00]
ガーデンアリーナの中古、2軒ともなかなか売れませんね。
|
||
255:
匿名さん
[2009-02-28 17:48:00]
プライム・ノブレス販売前はガーデン中古も売りやすかったでしょうが、
両方まだ完売してないですしこちらもこれから販売となると、新築を選ぶのではないでしょうか。 山手の新築物件がなくなったら、中古も売りやすくなるかも。 |
||
256:
匿名さん
[2009-02-28 18:40:00]
|
||
257:
匿名さん
[2009-02-28 18:54:00]
|
||
258:
匿名さん
[2009-02-28 18:59:00]
>257
中古の流通はやってないんですね。なるほど。 |
||
259:
匿名さん
[2009-03-04 22:28:00]
マスターはアリーナシリーズの最終章ですよね。たぶん。
ガーデン→シーズン→プライム→マスター デザインはとてもかっこよいと思います。前3アリーナの住民が総力を挙げて荒らし退治(注)しますのでご安心あれ。 (注)ウソや住み心地に対する場違いな見解は事実を持って否定しまくります。 |
||
260:
匿名さん
[2009-03-04 23:54:00]
逆に荒らしさんっぽく感じちゃいますよ。
スルーすればいいだけの話では? |
||
261:
購入検討中さん
[2009-03-05 04:52:00]
259さん
>デザインはとてもかっこよいと思います そうですね。 石がプライムとお揃いみたいです。 |
||
262:
匿名さん
[2009-03-05 08:05:00]
さすが、洗練された外観だと思います。
|
||
263:
匿名さん
[2009-03-05 08:12:00]
プライムは白っぽいけど、こちらは少しベージュっぽいですね。
|
||
264:
匿名さん
[2009-03-05 23:27:00]
|
||
265:
匿名さん
[2009-03-05 23:56:00]
プライムといいコンビでかっこいいですね。
中央通りは、白~ベージュ系の建物で統一され、とても清潔な印象です。 |
||
266:
入居済み住民さん
[2009-03-08 10:15:00]
新百合山手は、景観形成基準が定められており、建築物の色彩が決められているので、
落ち着いた街の雰囲気になっています。 http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/home/shinyuriyamate/shinyuriya... |
||
267:
匿名さん
[2009-03-15 00:02:00]
|
||
268:
周辺住民さん
[2009-03-15 10:13:00]
↑のスライドの「1」新百合山手の街並みって千代ヶ丘じゃないですか??
北口一帯が新百合山手って定義であれば話は別ですが・・・。 でもスライド「1」の街並みってホントきれいですよね。 |
||
269:
周辺住民さん
[2009-03-16 18:09:00]
千代ヶ丘じゃないと思いますが?
|
||
270:
購入検討中さん
[2009-03-16 20:59:00]
スライド1は千代ヶ丘4丁目のオーナーズヒルですよね。
ミサワが開発したものを新百合山手の住宅として載せるのはどうなのでしょう。 |
||
271:
周辺住民さん
[2009-03-16 22:03:00]
失礼しました。
確かにそうですね。 500m以内なのかもしれませんが、山手ではないですね。 誇大広告? |
||
272:
周辺住民さん
[2009-03-16 22:11:00]
新百合ヶ丘の街並みということでしたら「アリ」ですが、新百合山手ではないですからね。
誤認させる表示になっちゃいますね。 |
||
273:
匿名さん
[2009-03-23 22:06:00]
モデルルームはいつオープン?
|
||
274:
匿名さん
[2009-03-23 22:17:00]
ゴールデンウィークだよ
知らんけど |
||
275:
プライム購入人
[2009-04-03 06:14:00]
プライム完売・竣工後は、こちらが俄然注目されることとなるでしょう。楽しみですね。
|
||
276:
匿名さん
[2009-04-03 14:14:00]
プライムは残り18戸切ったみたいね。
マスター検討者だけど、プライムも気になり始めた今日この頃。。早くモデルルーム、開かないかなー。 比較検討したい。 |
||
277:
匿名さん
[2009-04-18 16:45:00]
プライムのMRへ行ったついでに、向かいのマスターのMRをパチリッ。
![]() ![]() |
||
278:
購入検討中さん
[2009-04-26 22:50:00]
最近現場が作業されていないようですが何かあったのでしょうか?
|
||
279:
匿名さん
[2009-04-29 17:50:00]
この不況でしばらく工事の中断を余儀なくされているのでしょうか。
販売時期も当初の予定より大幅に遅れているようですし。 ただ、年後半には景気も回復してくるとの大方の見方のようですし、 遅くとも夏までには動き出すでしょう。 なんといっても人気の新百合山手最後の大型物件、それもデベは三井ですから。 |
||
280:
匿名さん
[2009-05-02 04:48:00]
工事してますよ
休みの29日に工事していたので中断はないでしょう |
||
281:
匿名さん
[2009-05-02 14:56:00]
|
||
282:
ビギナーさん
[2009-05-04 06:04:00]
マスターアリーナは、戸数が少ないし、
部屋による景色や日当たり環境がかなり違いそうなので、 値ごろ感も含め、よい物件は早い者勝ちになりそうですね。 |
||
283:
匿名さん
[2009-05-05 10:44:00]
おいくらですか?
|
||
284:
匿名さん
[2009-05-05 15:33:00]
プライムの契約者ですが、こちらのMRも機会があったらぜひ見てみたいですね。
|
||
285:
匿名さん
[2009-05-07 18:45:00]
こちらの物件、説明会に行かれた方おられますか?
|
||
286:
匿名さん
[2009-05-07 21:01:00]
マスターアリーナ、販売は今年の6月なのに、入居は再来年の4月ですよね?
なんでそんなに長いスパンで計画を立てているんでしょう? 景気や政策が急速に変わり続けている今、2年も待つのは少し心配です…。 何か詳しい理由を御存知の方はいらっしゃいますでしょうか? |
||
287:
匿名さん
[2009-05-08 00:41:00]
>286さま。
ガーデンもシーズンもプライムも、全ての兄弟物件は全く同様のスケジュール感でしたよ。 「理由」も何も、三井の物件に限らず竣工前にある程度売りさばけそうなマンションの販売形態としてはごく常識的なやり方です。 出来上がった後ではたぶん買えませんよ。 良い悪いは別問題として、「豆知識」でした。 |
||
288:
匿名さん
[2009-05-08 10:23:00]
鉄骨コンクリートの建物建てるのに、内装工事も入れると
2年くらいはかかりますよ。 不安であれば、1年以上待ってからにしたらどうですか? 希望の部屋が買えるかどうかは運次第です。 |
||
289:
匿名さん
[2009-05-08 12:10:00]
同じ三井でも、パークシティーは、5月下旬販売で入居は来年の8月ですね。
|
||
290:
匿名さん
[2009-05-08 22:28:00]
|
||
291:
匿名さん
[2009-05-08 23:11:00]
販売開始と入居時期はざっとこんな感じだったと思う。ガーデンアリーナの入居は棟毎
で半年くらい差があったけど。 ガーデンアリーナ 697戸 2005年10月販売開始 2007年1月入居開始 シーズンアリーナ 166戸 2006年5月販売開始 2007年3月入居開始 プライムアリーナ 393戸 2008年3月販売開始 2009年9月入居開始予定 タワーマンションなら普通だけど、100戸ちょっとの規模で2年近く待たされるのってあまり 例がないような気がする。 |
||
292:
ビギナーさん
[2009-05-09 08:19:00]
都内海沿いのタワマン買った人は、3年待ってたよ。
早く売り出すほうが、内装のオプションを選ぶのに時間的余裕があったりしますし、 ま、楽しい期間がちょっと長いくらいじゃないですかね。 |
||
293:
匿名さん
[2009-05-09 11:09:00]
なんかワケアリっぽいですね。
291さんの示してくれたデータを見る限り、 販売~入居までこんなにも長い期間かかることの合理的理由が思い浮かびません。 地盤の関係で特別な基礎工事を要するから、とかでしょうか? そんなわけないですよね。 |
||
294:
匿名さん
[2009-05-09 14:15:00]
パークシティは販売が延びに延びたんじゃなかった?
|
||
295:
匿名さん
[2009-05-09 14:26:00]
近隣物件の在庫が掃けないで販売開始を遅らせるパターンが多い中で、異例って感じですね。モデル
ルームの場所の開発計画があるので早く売り切りたいとかで、バーゲンセールになるんだったら購入 者にもメリットがあるんだろうけどな。 |
||
296:
匿名さん
[2009-05-09 21:16:00]
逆じゃないの?他物件は訳がある(…というと言い過ぎだが、販売開始できない)から販売時期を遅らせるんだろ。
「工事が止まっている」だの「わけあり」だの、ほんと重箱の隅的いやがらせには感心する。 竣工2年~3年前の売出しなんて普通じゃん。 内装のカラーリングとかオプションの選択肢も広がってお楽しみの期間も長くなるし、いいんじゃないか? そもそも山手地区の三井系マンションも最終章だし、街もすっかり出来上がっているころだから建物がなくても購入可否判断の材料には困らないしね。 どのマンションのスレにも初期には必ずある現象だけど、つまらんいいがかりつけてないで前向きな情報交換しましょ。 |
||
297:
匿名さん
[2009-05-09 22:48:00]
プライムの嫌がらせ人がこちらに移動してきたのね。
|
||
298:
匿名さん
[2009-05-10 21:51:00]
山手地区のマンション住民、すなわちガーデン、シーズン、プライムと兄弟物件のオーナー達が“かわいい末っ子”のこのマンションに注目しつつ応援するだろうから、いい加減なあらし書込みはできないだろうね。
|
||
299:
匿名さん
[2009-05-10 21:55:00]
過保護ママみたいで、逆効果って気がつかないところが痛いよね。
|
||
300:
匿名さん
[2009-05-10 22:16:00]
|
||
301:
匿名さん
[2009-05-10 22:26:00]
うーん。どうだろ。
確かに「過保護」はよくないし、どうかと思うけど、ヒネクレ者や嘘つきにいじられたりせずに、周囲の人の善意に恵まれて、苦労せずすくすくと育った方が一般的には性格の良い子に育つわな。 我が家庭ではそんなのは全く無理だったけど(泣) 不要な苦労をして変にスレたりしないで済むならそのほうがいい。だから真実に基づく応援ならいいんじゃね。 |
||
302:
匿名さん
[2009-05-11 20:34:00]
音大のみなさん、マンションには注意してね。
長時間練習するのは無理ですよ。 入居する前に規約をよく読みましょうね。 |
||
303:
匿名さん
[2009-05-11 21:35:00]
↑
音大生がマスターに入居するんですか? |
||
304:
匿名さん
[2009-05-11 21:38:00]
ここはロビーとかどうなってんのかな?
|
||
305:
匿名さん
[2009-05-11 23:29:00]
|
||
306:
匿名さん
[2009-05-11 23:37:00]
まだ、管理規約がでてくる段階じゃないでしょ。みんな釣られちゃって、大漁だね。
|
||
307:
匿名さん
[2009-05-13 00:23:00]
おう。そうさ。
釣人退治で何ぼで釣られるよ。 |
||
308:
匿名さん
[2009-05-13 23:34:00]
釣ってるつもりが逆におちょくられていて面白いね。
|
||
309:
匿名
[2009-05-14 22:44:00]
|
||
310:
匿名さん
[2009-05-14 23:20:00]
>309
観たけど、全然おもしろくないですね。 |
||
311:
匿名
[2009-05-15 08:21:00]
こっちは面白いの?
|
||
312:
匿名さん
[2009-05-16 02:25:00]
|
||
313:
周辺住民さん
[2009-05-16 08:25:00]
値段のレベルは興味がありますね
高いんだろうか? |
||
314:
匿名さん
[2009-05-16 10:09:00]
安いと思うよ。プライムくらいか、やや安いくらいじゃないか?
|
||
315:
匿名さん
[2009-05-16 11:26:00]
プライムと同じくらいなら安いですよね。
|
||
316:
匿名さん
[2009-05-16 12:15:00]
じゃ、ノブレスは激安だ。
|
||
317:
ご近所さん
[2009-05-17 01:40:00]
プライムより安いでしょう。高いマンションを期待しているのだが、地区があれだしね。
1階にできる店が楽しみです。 |
||
318:
匿名さん
[2009-05-17 14:42:00]
MRに行ってきました。
よい意味でプライムの向こうを張る凛とした見栄えの良いマンションになりそうです。 |
||
319:
匿名さん
[2009-05-17 15:15:00]
部屋のカラーセレクトで、グレイって面白いですよね。
|
||
320:
匿名さん
[2009-05-17 15:58:00]
日当たりはプライムの方が断然良いですよね。
管理費はマスターの方が安くなりそうですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でもここプライム板じゃないしw