![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3515/3202468135_deab7af8b6_t.jpg)
【参考】
■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00
![マスターアリーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 128戸
マスターアリーナ新百合ヶ丘
166:
匿名さん
[2009-01-25 15:52:00]
|
167:
匿名さん
[2009-01-25 16:19:00]
オンリーワンが難しければ、オンリーツーでも良いので
貴重性のあるお店が入ってくれるといいですね。 |
168:
購入検討中さん
[2009-01-25 16:27:00]
本屋さんは難しいかもしれないですね。
残念です。 |
169:
匿名さん
[2009-01-25 17:05:00]
価格はいつ頃発表になるのかなぁ?
|
170:
匿名さん
[2009-01-25 20:34:00]
ケーキやさんもいいですね♪
|
171:
匿名さん
[2009-01-25 22:07:00]
個人的にはこのエリアに無い本格的な自転車屋さん(TREKやルイガノのMTBを扱っているような)があるといいと思います。商圏がかぶるショップが無いのできっとお客がつくと思います。
|
172:
周辺住民さん
[2009-01-25 22:27:00]
新百合ヶ丘は山坂が多いから自転車は
厳しいでしょうね。 気持ち良く走る場所もないし。 |
173:
匿名さん
[2009-01-25 22:33:00]
>>171
グリーンプラザ(白山)の自転車屋さんは、ママチャリ以外にも力を入れていたような気がします。 |
174:
匿名さん
[2009-01-25 22:55:00]
>172さん
一見そう見えますがそうでもないんですよ。 アートセンターから横浜スタジアム(新横浜)までは、ほぼフラットな鶴見川沿いのサイクリングコースでゆっくりこいで一時間で行けます。 今は冬なのであまり行けませんが春や秋はホントに気持ちいいですよ。もう60往復はしています。 マイペースで運動できるので最高です。 駅や買物には自転車はあまりいりませんが、気持ちの良いツーリングにはもってこいの場所です。 |
175:
匿名さん
[2009-01-25 23:18:00]
個性的な自転車屋さんって、山手のコンセプトにマッチしているようで、賛成です。
|
|
176:
匿名さん
[2009-01-26 00:02:00]
アートセンターの交差点を柿生まで川沿いに走って、そのあと鶴見川沿いに行くコースですよね。
とても爽快です。 新百合は、川の流れに沿ってゆくと爽快なサイクリングが楽しめます。どうしてサイクリング向きの街です。 あと、津久井道を上って、多摩川にゆくのもそう難儀ではありませんよ。 歩いて1時間、自転車なら20分くらいです。 |
177:
匿名さん
[2009-01-26 00:03:00]
でもちょっとマニアックだな。
やっぱり一般的なお店の方がいいな。 クリーニングやさんとか。 |
178:
匿名くん
[2009-01-26 11:11:00]
鶴見川沿いに、そんな遠くまで行けるんですね。
地元民なのに、知りませんでした。 五反川沿いに多摩川まで出て、多摩川のサイクリングコースは良く行きました。 |
179:
匿名さん
[2009-01-26 18:03:00]
ケーキやもいいけど、オシャレなショコラティエの支店とかはどうですか?
チョコなら場所も取らないので小さいスペースでもokです。 |
180:
匿名さん
[2009-01-26 23:24:00]
>178さん
結構いいっすよ。鶴見川沿いをひたすら下って一直線に走ってゆくと横浜スタジアムが見えてきます。新横浜ラーメン博物館もありますし(笑) ただ、でこぼこ道もあるので、マウンテンバイクがおすすめですね。 |
181:
匿名さん
[2009-01-28 23:31:00]
早くモデルルーム、オープンしないかなぁ〜待ち遠しいです。
|
182:
周辺住民さん
[2009-01-29 13:21:00]
天丼のてんやか、牛丼の松屋、小諸そばができてくれるとうれしい。
|
183:
匿名さん
[2009-01-30 00:19:00]
私は、モスバーガーを切望します。
|
184:
匿名さん
[2009-01-30 01:48:00]
モスはいいですね!イメージ的にはフレッシュネスバーガーとかもありかな?
やっぱり食は毎日のことですからお店が増えれば増えるだけ嬉しいです。 そりゃ、オシャレな雑貨屋さんとかができれば嬉しいけれど毎日は買えないし、 結局ウィンドウショッピングになってしまう気が…。 新百合ヶ丘は駅の規模の割には飲食店が少ないという印象なので北口にももう少し 何か出店されればなぁ。。。 でもプライムにも飲食店はないみたいだし、こちらもなしなのでは…とあきらめてもいます。 |
185:
匿名さん
[2009-01-30 23:48:00]
おしゃれな雑貨屋さんいいですねー
でもパンやさんも捨てがたい・・・ |
有隣堂の拡張は厳しいかもしれませんね。
有隣堂も拡張して今の大きさになったんですよね。
以前、OPAにも有隣堂がありました。
この辺りの小さな本屋さんは、だいぶ、なくなってしまいましたね。
サティの売り場も縮小しましたし、本は厳しいかもしれませんね。