![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3515/3202468135_deab7af8b6_t.jpg)
【参考】
■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00
![マスターアリーナ新百合ヶ丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 128戸
マスターアリーナ新百合ヶ丘
788:
匿名さん
[2009-10-20 22:21:39]
|
789:
匿名さん
[2009-10-20 22:28:29]
マンションから世田谷までがほぼフラット(少し下ってるかな)、世田谷道を越えるとゆるいけど上り坂。フラットといえるかは微妙なところ。
|
790:
匿名さん
[2009-10-20 23:55:58]
|
792:
匿名
[2009-10-21 08:31:56]
うどん屋と雑木林
|
802:
匿名さん
[2009-10-27 21:31:49]
徒歩15分と徒歩5分、この差は大きいでしょう。自転車は雨の日は使えないし、坂道では役立たない。徒歩15分=自転車5分の式は理解できん。
|
803:
匿名さん
[2009-10-27 22:21:22]
テレビ東京のミニ番組「天空散歩」で
新百合ヶ丘が取り上げられるようです。 http://www.tv-tokyo.co.jp/tenku/ 私は先週観ましたが、内容は首都圏を空撮しながら、 気になるスポットを紹介するものです。 放送は毎週木曜日の8時54分から。 マスターアリーナの竣工はまだまだ先ですが、 今のうちに空からぼんやり眺めておくのもいいかもしれませんね。 今気づきましたが、この番組スポンサーが三井不動産レジデンシャルでした! |
804:
マンコミュファンさん
[2009-11-01 17:49:55]
具体的にはいつですか?サイトをいろいろ見てみましたが、それらしいものがありませんでした。
|
805:
匿名さん
[2009-11-01 19:44:49]
>>804
先週の木曜日に放送がありましたよ。 天空散歩ぷらすのホームページで動画が見られますよ。 プライムの上空辺りから駅を横切って、山口台のリリエンベルグ、 三井(王禅寺)のゆりストア側のテニスクラブまでが映ってました。 |
806:
匿名さん
[2009-11-05 22:48:19]
天空散歩ぷらす新百合ヶ丘編、ステキなお菓子屋さんやテニスクラブが
紹介されてましたね。 ちょっと肩透かし?と思ったら、ホームページにはしっかり マスターアリーナ新百合ヶ丘、パークシティ新百合ヶ丘、プライムアリーナの 広告が…。 やっぱ、毎回売りたい物件がある街をとりあげているんだなぁ、と思いました。 ところで、次回の販売(第2期4次)は11月中旬のようですね。 一番多いタイプが4800万円台という事ですが、前回より高めの 部屋が多いようです。 (一番高いタイプが9880万円)。 |
807:
匿名さん
[2009-11-07 18:41:14]
日当たりってどうなんでしょう?
プライムの影になってしまうのではと、心配になります。 何階くらいまで、影響があるものなんでしょうか? 今の私のマンションのリビングは北東の角部屋です。 今までは共働きだったので、日中は留守ですから 日当たりなんてまったく気にしていませんでした。 むしろ朝日を見て、気持ちいい~って喜んでいたくらい。 ところが子どもができて、家にいるようになったら お日様が恋しくてなりません! 日が当たる部屋で子どもと遊ぶ・・・私にとっては絶対条件になりました。 |
|
808:
匿名さん
[2009-11-07 18:47:54]
|
809:
匿名
[2009-11-08 02:23:14]
マンションギャラリーに日影図は用意されていません。
|
810:
匿名さん
[2009-11-08 10:16:58]
えっ。信じられない。見せられないレベルって事。他の三井物件ではあったよ。
|
811:
匿名さん
[2009-11-08 14:34:41]
私も気になって日影図のことを聞いたら『用意してない』と言われました。同じ並びのメディカルモリノビルで日当たりが分かりますよって。三井に限らずどこでも日影図はあるものと思っていたので驚きました。
|
812:
匿名さん
[2009-11-08 14:53:36]
実際の日当たりで分かりますってひどいね。日当たりは冬至が一番不利だから、その日影図で判断でしょ。今はそれに近い日当たりだけど、ここの販売開始って夏至の頃で一番条件のいいときだよね。
|
813:
マンコミュファンさん
[2009-11-08 19:14:55]
日影図は、デベにとってみれば間違った時(日影がずれたとき)のリスクを負うことになるので
最近は出さないところもあるみたいよ。 天下の三井が出さないのは意外だけど。 |
814:
匿名さん
[2009-11-08 19:27:09]
日影図って建築確認時に作成が必須でしょ(建築確認のは周りに対する影響だけど)。それを間違えるのかね。
|
815:
匿名さん
[2009-11-08 23:21:56]
日照って、間取りが良いとか仕様が良いとかデザインが好きとかそういう個人の主観的レベルのことではなくて、健康、精神面に直に影響する問題ですよね。
竣工前にすべて売りたい狙いがあるのでしょうが、安易に手を出すと怖いですね。 |
816:
匿名さん
[2009-11-10 10:15:37]
プライムのMRには、部屋ごとに季節別、時間別の日照シュミレーションが見れましたよ。
ここにもあるんじゃないですか? |
817:
匿名さん
[2009-11-10 11:02:09]
そうですね。プライムは日照のシミュレーションが見れましたね。
さらに「この階だと富士山が見れますよ」とか、眺望のシミュレーションも見れましたよ。 マスターの隣の駐車場がなくなっていたけど、何になるのでしょうか? 何がたつかによってまた日照がかわってきますよね。 |
新百合近辺では楽な方ですね。