【参考】
■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?
販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
- 交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 128戸
マスターアリーナ新百合ヶ丘
725:
匿名さん
[2009-08-29 12:28:08]
良かったですねー。早くそうなるといいな。楽しみ。
|
726:
匿名さん
[2009-08-29 13:30:16]
向ヶ丘遊園最寄りって言っても、住所なんか多摩区登戸○○○の人が半分位はいますよね。結局登戸駅も向ヶ丘遊園駅も同じ町内、登戸の発展はうれしいです。あっ、でも向ヶ丘遊園駅廃止は勘弁してくださいね(笑)
|
727:
周辺住民さん
[2009-08-30 08:04:49]
遊園と登戸の駅を廃止して、
中間に、登戸向ヶ丘って駅ができるそうですが本当ですか? |
728:
匿名さん
[2009-08-30 09:46:04]
|
729:
匿名さん
[2009-08-30 10:20:44]
マスターアリーナ、低調なんでしょうかね。
|
730:
購入検討中さん
[2009-08-30 16:15:33]
通勤時も快速急行が主体になるとは聞いてましたが、登戸に停車するようになるって本当でしょうか?
|
731:
匿名さん
[2009-08-31 01:16:05]
昔は百合丘から車で遊園のダイエーまで買い物に行ったものです。
もちろん、今は行きません。 しばらく住んだこともあるけど、遊園地がクローズとなった今は 急行が止まる理由は減りましたね。 |
732:
匿名さん
[2009-08-31 14:31:27]
向ヶ丘遊園駅が廃止されるなどということは心配しなくていいと思いますよ。
しかし、快速急行増便、急行減便は間違いないでしょう。 結構みんな知ってることのようです。 でも、急に半減したりはしないと思います。 朝の7~8時台で1時間に4~5本ぐらいの急行が快速急行になるってだけの話でしょう。 それと、私が聞いたところでは、 快速急行を登戸に停車させるっていうのはかなり先の話だそうで、 そのころの状況によっては実現しないかも知れないということですよ。 そういうことが話題に上るのはのは登戸が乗換駅だからということなのでしょうが、 今は乗換客がそれほど多くないので、急を要する話じゃないんだとか。 優先順位は低いんじゃないでしょうか。 現状では小田急にそれほどメリットがありませんからね。 小田急沿線の住宅地開発が一段落して、 南武線沿線にも及んだら、という話のようです。 基本的にはそんなに変わりませんよ。 ダイヤは急には変えられない! |
733:
匿名さん
[2009-08-31 22:16:59]
先日別の区役所の人に向ヶ丘遊園の跡地の話を聞きました。
http://homepage3.nifty.com/plaza/ 遊園も今後は賑やかになるし新百合に住んでいる人も行くんでしょうね。 ま、物件が新百合ヶ丘だから遊園の話はどうでもいいでしょうが 遊園をバカにしているみたいな人がいらっしゃるみたいなので書いてみました。 ちなみに遊園住民ではありません。 |
734:
匿名さん
[2009-08-31 22:49:17]
>733さま。
都心までの通勤距離がどうだとか、急行が止まるかどうか、こんなお店があるとか無いとか・・・ 新ゆりとか向ヶ丘って、そんなこととは隔絶された、片田舎だから良いんだと思う。 楽しみですよね。 ここで一生のんびりした週末を送り続けたいです。はい。 |
|
735:
購入検討中さん
[2009-09-02 17:47:42]
3LDK希望で、価格的に手が出せるのはアベニューコートってことで
検討を始めたところですが、採光性などがちょっと心配。 以前住んでいた北東向きの部屋では朝はいいけど日中は要点灯!な暗さで。 賃貸だったから諦めもついたけれど、分譲でそれはあまりにもつらいですし。 現物が見られたらいちばん良いのだけど、そうもいかないですしね。 エリア的にはとても好みのエリアだし、モデルルームにも近々行ってみるつもりです。 >734さん 最後の一行に、このエリアの魅力を強く感じさせられました。 |
736:
匿名さん
[2009-09-02 19:18:11]
中古で売り出すときは部屋の中を見て決めることになるので採光が悪いとそれだけでかなりのマイナスになりますよね…
今新百合の中古で出ている物件がほぼ南側物件というのも気になります。北向きは中古価格が低いから売り出せないのでしょうか… |
737:
物件比較中さん
[2009-09-02 23:24:39]
>>736
同じ駅7分の建物と比較すると築5年の南向き中古マンションとアベニューコート(北東向き)が同じくらい価格設定に設定されていますね。 北向きが中古で売り出されていないのはそもそも低層階では方角を考慮した物件が多いと思いますから、北向きのお部屋が割合的に少ないからなんでしょうね。 |
738:
匿名さん
[2009-09-04 14:59:27]
賃貸と分譲の違いは大きいですよね。
一生住むとなるとお日様の当たらないお家で子育てするのは親としては気が引けてしまいます。 安さは1番の魅力なんですが… |
739:
購入検討中さん
[2009-09-09 13:48:45]
麻生区の小学校や中学校の評判は、
どうなのでしょうか。 当方、こどもが一人いるため気になります。 ご存じの方がいらっしゃれば、 教えていただけますか。 |
740:
匿名さん
[2009-09-09 15:35:25]
新百合ヶ丘の住み心地のスレの方が参考になるのでは?
|
741:
購入検討中さん
[2009-09-09 19:39:28]
|
742:
匿名さん
[2009-09-17 17:31:18]
教育環境は可もなく不可もなくだと思います。
とても良いという話は聞きませんが、 ここが問題というのも特にないようにおもいます。 (中途半端な答えでごめんなさい) |
743:
匿名さん
[2009-09-17 18:05:45]
公立の学校なので、教える側の問題というよりは、
どういう生徒が集まるか(多いのか)が重要なんだと思います。 |
744:
匿名さん
[2009-09-18 11:13:39]
ここ売れていますか?
北東向きの部屋は高すぎだと感じますが? |