三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マスターアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 6丁目
  8. マスターアリーナ新百合ヶ丘
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
シンユリーゼ [更新日時] 2010-02-21 01:02:18
 

【参考】

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html


新百合山手中央通り沿いは十分な幅の歩行者道が設けられ、
2重の並木道、ガス燈が何気なく配置されてます。
新百合山手にはアートセンター、小田急OX、フレンチ料理店などが進出しており、
3月には聖マリの最新鋭医療施設等もオープンするなど、
新百合ヶ丘中心部と共にお洒落な街づくりが進められてます。
皆さんもハイセンスな街で豊かな暮らしを実現してみませんか?

販売予定時期は平成21年6月中旬、入居開始は平成23年1月下旬であと2年。
まだまだ先は長いですが、皆さん様々な情報を交換していきましょう。


所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分

売主:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産
施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル 小田急不動産

[スレ作成日時]2009-01-17 15:11:00

現在の物件
マスターアリーナ新百合ヶ丘
マスターアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 128戸

マスターアリーナ新百合ヶ丘

23: 匿名さん 
[2009-01-17 18:05:00]
プライムの板でも話題になってたけど、
店舗は飲食店以外ですかね。
24: 匿名さん 
[2009-01-17 18:08:00]
アベニューの下層階は店舗も近いし、日照時間も短そうです。
25: 匿名さん 
[2009-01-17 18:11:00]
うちも、いちかばちかのかけでしたが
プライムを見送ってここにかけていたので、必死です。
今度逃したら、もう後がないので焦ります。
26: 匿名さん 
[2009-01-17 18:12:00]
マスターアリーナ良いですね。楽しみです。
前のスレにも書いたので申し訳ないのですが、
マスターアリーナのモデルルームはプライムのモデルルームの隣の空き地に建設中でした。
この2つのモデルルーム跡地には最終的に何が出来るのでしょうね。
かなりの敷地があるし、確か15mまで建てていいから、5階建てくらいのマンションは出来たりしちゃうのでしょうか…?
そうなると日当たり等心配になりそう。
何が建つか早く知りたいです。
27: 匿名さん 
[2009-01-17 18:17:00]
これから宣伝を本格化するともっとライバルが増えそう。
総合病院や複々線の完成など注目される要因は沢山ありますからね。もし、地下鉄の計画が動き出したら。。
どうせ完売してしまうのなら、とりあえず一年程は「しれー」っと販売してほしいものです。。
28: 匿名さん 
[2009-01-17 18:23:00]
>>22

プライムの板にも投稿してたと思うけどPERの使い方間違ってるよ。
PERは利回りで新百合だと5%前後、200〜250だと坪単価じゃないの?
29: 匿名さん 
[2009-01-17 18:24:00]
プライムの1番良い部屋は坪300でしたね。
30: 匿名さん 
[2009-01-17 18:26:00]
使い方間違えました。ごめんなさい。
31: 匿名さん 
[2009-01-17 18:27:00]
>>22
ホントに安いの!?
同じ、もしくは少し高くなる
と聞いたから、悩んだあげく
プライムにしたのに話が違うなあ・・・
32: 匿名さん 
[2009-01-17 18:30:00]
ここもなんだかんだで高そうですね。
私的には新百合唯一の嫌悪施設である駅前のパチンコ屋の前を通らずに生活できるのはうれしいかな。
33: 匿名さん 
[2009-01-17 18:35:00]
>>31

次に出す物件はお安くお買い得ですなんて言った途端に、みんな買い控えするでしょ。
駅からの距離の差とか土地の形状とか考えたらプライム以上の値付けするなんてあり
えないでしょう。

ちなみにお隣の藤和はミニバブル前の販売だったけど坪単価180。ミニバブルが崩壊し
た、今、250なんて高すぎ。冷静になろうね。
34: 匿名さん 
[2009-01-17 18:38:00]
それこそ距離やブランド力を考えて下さいよ。
35: 匿名さん 
[2009-01-17 18:40:00]
駅徒歩表示だと同じ7分。
36: 匿名さん 
[2009-01-17 18:41:00]
しかも藤和の販売時期ってそこ値の時だし、山手自体ほとんど知られてなかったでしょ。
37: 匿名 
[2009-01-17 18:48:00]
販売時期が違いすぎるから、比較の対象にはならんだろ。
しかも藤和は山手とは言いづらい。
38: 匿名さん 
[2009-01-17 18:57:00]
>>26さん

具体的な計画が決まっていない段階で、周辺に何が建つかの判断基準は、用途地域と
地区計画だと思います。あそこは高さ制限15mぎりぎりの高さの建物が建つという
前提で考えないといけないでしょう。

http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/tikukeikaku/manpukuji/manpukuj...
http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/tikukeikaku/manpukuji/manpukuj...
39: 匿名さん 
[2009-01-17 19:03:00]
隣の敷地も何が建つかまだ決まってません。
でも、あまり慎重になってるとすぐに売れてしまいそう。プライムの時もそうだったし。。
40: 匿名さん 
[2009-01-17 19:05:00]
新規分譲のマンションが激減する中で、敢えて販売発表した三井不動産はさすがです。
これも人気の新百合ヶ丘だからできたことでしょう。
41: 匿名さん 
[2009-01-17 19:14:00]
>>38
あの辺の場所は、絶対建物が立ちませんと断言はできないけど
所有者は今のところの駐車場等のままでいく方針と聞きましたよ。
42: 匿名さん 
[2009-01-17 19:32:00]
本当にモデルルーム跡地は何が建つのでしょうね。
少し小高くなってるから、そんな所にマンションなんて建ったら
戸建てが全くひが当たらなくなりそう。
実際マンション建設なんてなったら、周辺住民から猛反対されそうですがね。
また洒落た戸建てにしてくれたらいいのに。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる