東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王沿線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 京王沿線ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-29 22:44:52
 
【沿線スレ】京王線線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

シティハウス府中けやき通り1期1次即日完売など景気のいい話も聞かれる京王沿線。
最近の分譲の中心は、芦花公園・千歳烏山、府中・多摩NTエリアなどでしょうか?
億ションは少ない沿線かとは思いますが私は好きです。
皆さんが住んでみたいマンション、興味のあるマンション(中古も含む)の話も聞けたら
幸いです。

[スレ作成日時]2010-07-17 11:55:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京王沿線ってどうですか?

551: 匿名 
[2010-12-19 19:38:54]
>>550
そ。
費用対効果の低いものに投資して、あれもこれもとやりはじめたらそれこそ経営破綻する。
>>549みたいな安直な考えが一番痛い。
552: 購入検討中さん 
[2010-12-19 20:56:43]
警備員がどうのだとかどうでもいいんですけど。
マンションについて語り合う場ですので、
会社に何かある人は別の場所でやってください。
553: 匿名さん 
[2010-12-19 21:00:13]
>>550
この6年間で横断しようとだけの老人が3名も亡くなった踏切と、他の踏切を同一視するほうが可笑しいw
>>551
ケチ王社員乙!
554: 匿名 
[2010-12-19 21:38:31]
あの〜もっとひどい踏切はいっぱいありますよ。
自分で調べてくださいね。
あと、お金持ちのようですから京王に寄付でもすれば問題解決。
555: 匿名 
[2010-12-19 21:59:34]
もっと他の踏切を調べてみな553さん
556: 匿名さん 
[2010-12-19 23:01:19]
他にも踏切を横断する人が死ぬような踏切あるのかよwww
どんだけ京王線は危険なんだよw
557: 匿名さん 
[2010-12-19 23:09:06]
>>554
ケチ王社員乙!
いかにもケチ王らしい期待を裏切らない意見
558: 匿名さん 
[2010-12-20 07:30:00]
なんか、短絡的な人だな。
559: 匿名さん 
[2010-12-20 11:15:58]
踏切ネタおもろい
調布の踏切も危ないよね
でも基本自己責任になるんでしょ
鉄道会社になんら請求出来ないみたいだし
560: 匿名 
[2010-12-20 14:03:28]
>>557
そんなに嫌なら京王線沿いに住まなきゃいいのに。
561: 匿名さん 
[2010-12-20 14:58:23]
アンチ京王君の発言おもしろいよね。
文章読んでると高校生くらいなのかなと思うので、短絡的で稚拙なところは勘弁してあげようよ。
562: 匿名さん 
[2010-12-20 15:13:33]
踏切はともかく、京王線の朝ダイヤは不満。
何とかならないもんかな?
563: 匿名さん 
[2010-12-20 20:56:56]
えーと、京王線沿線物件のスレッドですよね、ここ(汗)

京王線の府中~調布あたりで今後の物件情報はないものかとよく見ているんですが、なかなか良い情報と出会えずいろんなスレッドを迷走中です・・。

タワーマンションを探しているのですが、意外と低層型が多いようで自分の検索が悪いのかなと思っています。もしご存知でしたら教えて下さいませませ。
564: 匿名さん 
[2010-12-20 21:37:38]
京王沿線でタワマンって、八王子駅南口(JRですが)と
あとどこにありましたでしょう??
千歳烏山、国領は中古ですし・・・
565: 物件比較中さん 
[2010-12-21 12:17:33]
先日初めて仙川に行ったんですが、予想を超える素敵な街並みに驚きました。
実際、住みやすさはどうなんでしょうね。
566: 匿名さん 
[2010-12-21 13:53:08]

仙川で驚くようなら、多摩センター・南大沢なら失神しますよ。
567: 匿名さん 
[2010-12-21 14:51:33]
府中を越えて山、川に近づくとあきらかに気温が違い、寒く感じるのは私だけ?
568: 匿名さん 
[2010-12-21 15:28:21]
3度は寒いね
569: 匿名さん 
[2010-12-21 21:03:46]
多摩センターに住んでましたが、
多摩川を越えるとホントにちょっと寒い気がします。

仙川はここ10年ぐらいでホントに変わりましたね~
570: 匿名さん 
[2010-12-21 21:29:14]
ローカルテレビのお天気情報見てみなよ。都心よりダントツ気温低いよ
571: 匿名さん 
[2010-12-21 22:52:04]
多摩川越えたら違う
雪の振り方も違う
572: 匿名さん 
[2010-12-21 23:13:34]
八王子は正直、山梨と同じ気温だと思う・・・
573: 匿名 
[2010-12-22 12:32:39]
山梨と同じまでではないと思うが、そい言いたくなるのは分かる!
574: 匿名 
[2010-12-22 21:16:27]
多摩は住んでみると最高ですよ!学生の頃住んでましたが。
住むと大好きになる不思議な魅力のある地域です!
但し、寒暖の差は最悪。そこは否定しません(笑)
575: 匿名 
[2010-12-23 01:04:31]
多摩っていってもピンキリ。
576: 匿名さん 
[2010-12-23 07:56:46]
緑豊かで、静かだし、
多摩はいいと思いますよ~

都心で雪がとっくに消えちゃっても
多摩はまだ積もってたりすることもあるのは
おもしろい!
577: 匿名さん 
[2010-12-23 10:43:27]
府中と狛江ならどっちがいいでしょう・・・
578: 匿名さん 
[2010-12-23 10:48:31]
比較になりません。
全てにおいて府中ですよ。
579: 匿名さん 
[2010-12-23 11:14:46]
通勤は狛江に軍配かな
580: 匿名さん 
[2010-12-23 11:21:48]
仙川はコンパクトで素晴らしい。
581: 匿名さん 
[2010-12-23 14:29:33]
仙川は島忠出来てから人が増えたね
確かに便利になったよ
582: 匿名 
[2010-12-23 15:04:35]
仙川は確かに抜けてる。
つつじヶ丘、国領、調布と、仙川筆頭に調布市が底上げされることを期待。
583: 匿名 
[2010-12-23 15:51:34]
調布駅は便利なようでなんか中途半端だよね…
もっと開発して商業施設を増やせないものか
まだ仙川の方がこじんまりしてるが良いわ
584: 匿名さん 
[2010-12-23 20:55:08]
調布駅も 地下化で工事してますよね。
完成したら、どんな風になるか、楽しみにしてるのですが。
個人的にはやっぱり
仙川、魅力的だな。
585: 購入検討中さん 
[2010-12-23 21:29:14]
仙川も数年前は田舎の商店街だったのにね。
ただ空き地があったから変われたと思われる。
その点で調布は厳しいかと。
586: 匿名さん 
[2010-12-23 23:11:51]
仙川駅は、テレビのドラマのロケ地として使われることがある。
587: 匿名さん 
[2010-12-24 00:12:03]
調布はやる気のない東急?・PARCO、石原軍団と風俗商店街しか印象にない
他に何かいい所とかあるの!?
赤羽、西船橋のように単なるターミナル駅じゃないのかな?
588: 匿名 
[2010-12-24 00:24:48]
赤羽と一緒にしたら赤羽住民に怒られるぞ。
589: 匿名さん 
[2010-12-24 07:53:53]
府中と調布の比較でも通勤以外は府中に軍配が上がるのでは?
590: 匿名さん 
[2010-12-24 08:27:48]
>587
ターミナル駅といっても、京王線の支線である相模原線と分岐しているだけ。
赤羽とか他のターミナル駅の利便性には遠く及ばない。
調布は駅前がパッとしないね。
南口ロータリーに面して京王がビル建てるという事で期待してたら業務ビルだったしな。
591: 匿名さん 
[2010-12-24 09:22:54]
どなたか調布駅の良い所、悪い所を教えて下さい。
調布で検討中の物件があるものですから…
592: 匿名さん 
[2010-12-24 13:08:37]
>>577
この2つなら通勤を考えてしまうと狛江の方が上かもね。

593: 匿名 
[2010-12-24 20:30:37]

こまえ…

名前がダサいんだよね(笑)
594: 購入検討中さん 
[2010-12-24 20:41:15]
赤羽は・・・北区だからね。
都心へのアクセスだけはいいけど、
都会でも郊外でもない中途半端な場所ですよ。
買い物、町並みは下町。
交通量はやたら多くて空気悪い。
595: 匿名さん 
[2010-12-24 20:55:01]
調布も高速あり、国道ありで空気は似たようなもんじゃない?
596: 匿名さん 
[2010-12-24 22:37:19]
調布駅近辺の様子について書いてみます。

調布駅北口の前の道は「電通大通り」と呼ばれています。
駅前に理系の国立大学があるので(派手ではない)学生が多く、若者からファミリー層・お年寄りまで、様々な年代の人が行き交う、とてもバランスの良い街です。
国領に行くとファミリー層が多く、違いがわかります。

駅前にはパルコ、大きなスーパー、大きな書店、ファストフード店や銀行関係は一揃い、昔ながらの商店街もありと、生活する上で問題ありません。
野菜の販売所も至るところにあります。
京王線の地下化によって北口と南口がつながるので、さらに住みやすくなると期待しています。

交通アクセスの面でいうと、都営新宿線直通の相模原線停車駅かつ京王線特急停車駅というのは本当に便利です。
住むとそのありがたみがわかりますよ。
調布はバスのターミナルでもあるので、南口からは小田急の成城学園行きや渋谷行き、北口からは中央線へ三鷹、吉祥寺行きなど、多方面に多くのバスが出ています。
もちろん羽田行き、成田行きも出ています。
車の利用者にはすぐ近くに調布ICがあり、また甲州街道を使うと新宿~半蔵門まで一本道、迷いません。
空気が汚い…甲州街道沿いは厳しいでしょうが、そうでなければ気にならないと思います。
調布の南側は多摩川、北側には野川、それに深大寺・神代植物公園・国分寺崖線があるので、自然に恵まれている街です。

597: 匿名さん 
[2010-12-25 00:00:10]
調布市で考えると
仙川>国領>調布
ですかね?
トータルで考えると環境、商業施設等を比較して差がないのであれば、単純に距離で仙川が良いのですかね?
住友が予定している仙川のマンションがちょっと気になります
598: 匿名 
[2010-12-25 10:20:13]
仙川に降りた時、京王線沿線にこんなオシャレな駅があるんだとビックリした。白百合や桐朋のお嬢様学校があるからですかね。調布はパチンコ屋に居酒屋、チェーン店のコーヒー屋(スタ○や○リーズはない!)ばかりで垢抜けない上、街が何か汚ないよね、街路樹、ベンチ、道路、目に入るもの全て。市の施設も多いけど、全体として、建物が更新されてなくて、汚ない印象がある。調布って、都内でも所得層の高い人が多い市なのに、何で?と思う。行政が悪いんですかね?
599: 匿名さん 
[2010-12-25 10:29:01]
>>596
調布の北側はおっしゃる通り住むのにもとても魅力的な点が多いと思います。駅から少し離れたエリアがかなり綺麗に開発されてきていますね。もっと離れると深大寺の周辺ですね。バスもありますし、家族で住むなら検討するのも良いのではないでしょうか。新宿までなら電車ではなく車で、調布からなら甲州街道であっという間です。
600: 匿名さん 
[2010-12-25 10:37:02]
本当にそう思いますか?一部しか見てないのでは?
何を求めるかですが、トータルだと調布・仙川・国領でしょう。
住みやすさだと調布・国領・仙川でしょう。
ゴミゴミ感だと調布より仙川がゴミゴミしてると思う、エリアは小さいのにパチンコ屋さんも沢山あるし、線路の両サイドに渋滞する道路があり空気も仙川はきたない気がする。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる