東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王沿線ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 京王沿線ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-29 22:44:52
 
【沿線スレ】京王線線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

シティハウス府中けやき通り1期1次即日完売など景気のいい話も聞かれる京王沿線。
最近の分譲の中心は、芦花公園・千歳烏山、府中・多摩NTエリアなどでしょうか?
億ションは少ない沿線かとは思いますが私は好きです。
皆さんが住んでみたいマンション、興味のあるマンション(中古も含む)の話も聞けたら
幸いです。

[スレ作成日時]2010-07-17 11:55:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京王沿線ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2010-08-19 12:29:00
各駅停車の駅が調布、府中レベルの乗降客数という中央線のようには、なれっこないし、なる必要もない。
No.102  
by 匿名さん 2010-08-19 12:58:58
府中は便利で住みやすくて良いです。
マンションも次々に建設されていて、住民が増えると更に便利な環境になります。
No.103  
by 匿名 2010-08-19 13:08:27
府中は、乗降客が10万人を超えそうで超えないね。
超えたらなんなのさ、といわれても、困ってしまうが
街が栄えているかどうかの一つの目安にはなる。
因みに、京王線で現在越えているのは調布のみ。
将来超えるかもしれないのは、府中と橋本。
千歳烏山までの各駅については、高架化が行われるときに、高架下に何か出来たら
面白いね。あまり期待しないほうがよさそうだけど。
No.104  
by 匿名さん 2010-08-19 14:14:45
府中は武蔵境、武蔵小金井、国立より乗降客がかなり少ないんだね。
伊勢丹に客が入らないのも納得。
武蔵境は調布よりも多いし、特別快速停車駅となると歯が立たない。
中央線は利用客多いね。
No.105  
by 匿名さん 2010-08-19 18:37:41
調布駅の乗降客の多さは京王相模原線からの人の流れもあるのだろうね。相模原線沿いの住環境はどうかな。たまに乗るけど本線(府中、八王子方面)とは違ったのどかな景色が拝めて、こっちのほうに住むのもありかなと思うときがあるよ。
No.106  
by 匿名 2010-08-19 18:49:36
調布駅の乗降客には相模原線方面への客数は含んでいません。
相模原線方面への客を乗降客と数えたら、結構な乗降客数になりますよ。
武蔵境と調布の比較ですけど、調布は、相模原線乗り換え客を含んでいないのに、
武蔵境は、西武多摩川線への乗り換え客数を含んでいて、ちょっとずるい(笑)とか
思いますね。
まぁ、中央線のほうが、利用者が圧倒的に多いというのは、その通りだと思いますが。

No.107  
by 匿名さん 2010-08-19 19:47:29
府中は、南武線との乗り換え駅が隣の分倍河原になってしまったのが
痛かった?????
府中で南武線と接続していれば、単純計算(府中の乗降客数+分倍河原の乗降客数)で
おおよそ17万人程度の乗降客数が見込めたかも知れない???????
西武線が接続することもあって利用客数が多いライバル国分寺に伍することが出来たかも
知れない????
まぁ、仮定の話でしかありませんけどね。

No.108  
by 匿名さん 2010-08-19 20:21:09
相模原線からの乗換客をカウントしてしまったら、
直通電車の場合、座席に座ったままの人まで調布駅の乗降客になってしまう。
京王新宿駅の乗降客が他の私鉄より多い理由はそれなんだよね。
都営新宿線直通電車に乗ってる人は、ホームに降りない人達まで自動カウントしてるから。
西武武蔵境駅は中央線乗換改札と出口改札使う人の割合は3:1くらいかな。
多摩川線を丸々乗換としてカウントしなくても、府中駅よりも多い10万人近い利用者がいるね。
No.109  
by 匿名さん 2010-08-20 15:33:31
>107
乗換駅をどこにするかも市の事情があったりするのかもしれませんね。府中本町駅もあるのでさほど不便ではない感もありますが、府中駅で南武線へのアクセスがあったらと考えると、直接立川駅にも川崎駅にも行けるわけで、かなり府中駅近辺の物件の人気も高騰したのではないかという想像をしてしまいますね^^
No.110  
by 匿名さん 2010-08-20 16:06:11
直接立川や川崎に出れて、京王線の急行停車駅の分倍河原はあまり人気ないけどね。
近くにはショッピングセンターも出来て便利になったけど。
No.111  
by 匿名さん 2010-08-20 16:29:18
京王線の場合中以西は玉南電気鉄道により、1925年3月24日開業しました。
南武線は、1928年12月11日に大丸 - 屋敷分(現・分倍河原)間を延伸、1929年12月11日に
分倍河原 - 立川間を開業したそうです。80年も前に運命は決まっていたんですね。
府中が乗換駅となっていたら、立川や川崎へ乗り換えなしで行けたことも利点でしょうが、
駅で乗り降りする人が増えて街が栄えるというのが最大の利点だと僕は思います。
(分倍河原みたいに駅舎内ですぐ乗り換え出来ちゃうと効果半減ですけど。町田みたいに市街地に
出て乗り換える方式だと効果あり!?乗り換えるほうは大変だと思いますが)
乗り換え駅をめぐる事件(?)では、比較的最近では、横浜市営地下鉄があざみ野に乗り入れるか、
たまプラーザに乗り入れるかでもめたケースが思い出されます。たまプラーザ乗り入れを主張する
東急に対してあざみ野を主張する横浜市が譲らず結局、あざみ野乗り入れになりました。
現在、あざみ野の乗降客は13万人、たまプラーザは7万人とダブルスコアに近い開きになって
しまいました。それだけ、他線との接続は威力があるということですね。
横浜市営地下鉄がたまプラに乗り入れていたら、たまプラは、もっと栄えていたことでしょう。
それにしても、現在でも乗降客7万人弱の駅に1983年にショッピングセンターを開設し、
最近でも、たまプラーザテラスと銘打って再開発を進める東急の執念というか底力には
驚かされますね。
No.112  
by 匿名さん 2010-08-20 16:34:55
>京王線の場合中以西は

「府中以西は」です。すいません。

>110
分倍河原のショッピングセンターって線路から見えるやつですか。まだ行ったこと無いなー。
あれって、隣に立っている東芝の事務センターと双子のビルが立つ予定だったんですよね。
(昔の新聞記事に乗ってた)
No.113  
by 匿名さん 2010-08-21 12:07:27
結局、かつての聖蹟桜ヶ丘、調布、府中クラスの再開発はこの沿線ではもう望めないのでしょうか。
(橋本アリオくらい?)住宅開発も大型優良物件というのはみこめないのでしょうか。
(多摩NTに見込みあり!?)
小田急の新百合みたいに大量のマンションが供給されるところはないものでしょうか。
そういえば、稲城の南山が開発中だけど、ここはここで開発をめぐってもめているし、
バブル当時はビバリーヒルズ級の高級住宅街にするといってたのが、いつのまにか、
墓地付き宅地になってしまいました。(でも、三井の開発なので、それなりに期待は持てそう!?)
市街地再開発の方も、調布と府中に若干残ってはいますが。
再開発&優良不動産開発おたくの私には、不満の残るところですね。
頼みの綱の複々線もやる気配ないし。

昔住んでいた東横線はもう開発の余地なしと思われていたのに、複々線化(目黒線)はするは、
あの!武蔵小杉にタワーマンションは林立するわ、副都心線に乗り入れるわで、開発はやむところを
知りません、
東横線に戻ろうか?
でも、やっぱり、京王線が空き!
No.114  
by 匿名さん 2010-08-21 12:11:02
京王線が「空き」ではシャレになってません。
京王線が「好き」です。
No.115  
by 匿名さん 2010-08-21 18:00:40
>112
分倍河原駅のそばのショッピングモールは「MINANO」ですね。サミットとかブックオフとか入っています。
No.116  
by 匿名さん 2010-08-22 00:03:50
京王線沿線の再開発といえば、厳密に京王沿線の再開発といえるかどうかは
分からないけど西新宿3丁目西地区再開発事業というのがあるんですよ。
日本初300メートル超のビルを含む再開発ビルを建てる構想
なんだけど、構想自体に無理があるのか、景気動向に問題があるのか
一向に進展しませんね。一案では、京王新線の新線新宿-初台間に
新駅を設けて最寄り駅にするという案もあって、それだと、
完全に京王沿線の一大再開発ということになるのだけれど。
でも、この新駅案は没っぽい??
それでも、初台地区との一体的な開発を狙っているらしいので、
もし、開発が動き出せば京王沿線にも影響を及ぼすはず。

西新宿3丁目西地区 でググるといくつかでてきますよー。
No.117  
by 匿名さん 2010-08-22 17:35:59
>116
新宿の駅近辺もぎゅうぎゅう詰めになってきてますからね。西新宿のオフィスビルやホテル群もかなり増えてますし。初台を今より開発して広範囲の発展地区にするのはありだと思います。初台なら新宿よりも物件価格も安いところ多いのかな?初台が西新宿みたいになってくればかなり魅力的で、住んでみたい気もします。
No.118  
by 匿名さん 2010-08-22 17:50:04
初台は、現状でも、新国立劇場もあるし、オペラシティもあるし、NTT東日本本社もあるし・・・
「それしかない」といういいかたをされることをされることもあるようですが、それだけあれば十分。
あとは、商店街とかがもっと発展して、しゃれた店でも出来れば・・・(望み薄?)という感じで
しょうか。
これが、東急沿線だったら、とっくにトレンディスポット(死語)になっていたのでは?

新国立劇場でオペラを見てみたい匿名でした。


No.119  
by 匿名さん 2010-08-22 20:47:31
オペラシティの辺りを京王沿線と認識してる人は少ないと思う。
歩いて新宿駅まで行ったり、パークシティと新宿駅を結ぶ無料バスの利用者が多いのかな。
初台駅の乗降客は調布の半分以下だし、落ち込みが激しい。
No.120  
by 匿名さん 2010-08-22 22:16:48
京王線沿線と認識されているかどうかはともかく(新宿西口ビル群のひとつと考えられ
ちゃっているかなー)、実質的には京王沿線の施設として機能していると思いますよ。
駅の乗降人数ですが、落ち込みが激しいのというのは失礼ながら誤認かと。
昨年度は減少しましたが、それまでは毎年増加。1991年度の乗降客が31000人程度。昨年度が
54000人程度ですから、23000人の増加は、高層ビル1棟+中層オフィスビル(NTT)1棟分
としては妥当な増加と考えるのですがいかがでしょうか。
実際、夕方、京王新線の上り電車に乗っていると初台でかなりの人が乗ってきますしね。
パークシティーと新宿の無料バスなんてあるんですね。
でも、パークシティーまで結構ありません?初台から電車に乗っちゃった方が
手っ取り早いような・・・・
因みに、新宿まで徒歩はちょっときついかと(オペラシティ建設中に見物がてら実際歩いた
体験より)。
No.121  
by 匿名さん 2010-08-23 19:21:06
笹塚はどうですか?駅周りはちょっと狭さを感じますが、甲州街道を渡った向こうはなかなか静かです。
No.122  
by 匿名さん 2010-08-23 22:25:21
笹塚はマイクロソフトがいなくなってしまったのがイタいと思いますね。
私は中学生まで東横沿線(とはいっても大倉山)で育ったのですが
ルーツは笹塚です。親父の出身地も、本籍地も笹塚。
中学生くらいになって、見栄を気にするようになると
本籍地が、渋谷区!、笹塚(笑)!、大都会!(見ようによっては大都会でしょ)
というのがひそかな自慢になったのですが、泉麻人の「東京23区物語」を読んだ時は
愕然としました。
マイクロソフトが引っ越してきた時は、これで笹塚にも少しは光が当たると
思ったものでしたが・・・・
まぁ、いいです。(笑)
今後は、京王重機ビルの建て替えに注目ですかね。
No.123  
by 匿名さん 2010-08-23 22:34:45
電車から見える公社烏山住宅の取り壊しが始まったみたいですね。
No.124  
by 匿名さん 2010-08-23 23:58:59
複々線工事しない限りダメでしょ。
No.125  
by 匿名さん 2010-08-24 19:31:08
京王沿線も、どうしても土地が空いている西側のほうが新物件の建設が盛んな感じしますね。
No.126  
by 匿名さん 2010-08-24 20:26:53
東も西も沿線全域に亘って、開発の勢いが東急沿線、小田急沿線と違う感じがしますね。
開発が進むから人気が出るのか、人気が出るから開発が進むのか。
人気も、一応、東急、小田急につぐ位置にはあるのですが、積極的に京王線を選ぶという人は
残念ながら東急、小田急に比べると、少数なようです。
バブル絶頂期には、京王沿線は、聖蹟桜ヶ丘などで地価が大暴騰する一方で、地味なイメージ
から(?)住宅情報誌の住みたい沿線で順位を下げたり、別冊宝島の「この街に住め!」という本では
東急、小田急沿線が礼賛される一方で京王沿線は馬鹿にされたりしました。(でも、相手にされた
だけマシかも。西武、東武、京成沿線は最初から無視(特集されない)されましたから。
東武、京成はともかく、西武まで無視されちゃうんですから、バブルって異常なまでのイメージ
重視の時代だったんですね。)
少年時代の個人イメージからすると、東急は僕の電車、小田急と京王の違いは小田急が青い帯、
京王が赤い帯、小田急がおじさんに箱根につれてってもらう時に乗せてもらう電車、京王が高尾山
におじいさんに連れてってもらう時に乗る電車という位で小田急と京王の間のイメージに大差
なかったです。(あと、父の実家が笹塚だったけど、電車は殆ど使わなかった)
調布に引越してきて、沿線イメージなんていうものに興味をもちだしたころ(中3頃)も、小田急
というと、厚木あたりからの超遠距離通勤というイメージでしたね。(別冊宝島が評したような
「豪邸リゾート路線」(確かそんな表現だった)というような認識は全然なかった)
これは、宮脇俊三さんという著名な鉄道作家が書かれた首都圏鉄道7社乗り比べに書かれていた
ことの影響が強いですが。
またもや、話が長くなりましたが、とにかく京王沿線でいい開発が見たいです。
いい開発が増えれば、人気もつくし、人気がつけば、デベロッパーが良開発用地を見逃しません
から更に開発が進みます。好循環となるわけです。
頑張れ、京王!
でも、複々線化くらいはやってね。
No.127  
by 匿名さん 2010-08-24 23:35:22
現在、京王線を使っている皆様・・・
いいんですか?このままで??
お隣さんの私鉄は複々線になって混雑も減ってるんですよ??
沿線みんなで運動起こさなければケチな我が京王は動きませんよ??
頑張りましょうよ・・・
No.128  
by 匿名さん 2010-08-25 05:20:13
仙川のホームセンター島忠の店舗にファッションセンターしまむらが入ることが決定。
No.129  
by 匿名さん 2010-08-25 06:35:41
京王線は、沿線の開発がひとまず完了していて、
将来的にも乗客の増大が見込めないから、複々線にする予定はありません。
中央線が三鷹以西、複々線にならないのと同じです。

特に京王線の場合は、新宿駅がネックだから複々線にしても、列車の数を増やせないでしょう。
また、線路幅を変えないと、都営新宿線以外に乗り入れもできないし...
No.130  
by 匿名さん 2010-08-25 06:54:36
実現の可能性としては、京王線の複々線よりも中央線のほうが高そう。
輸送人員も新宿~調布よりも三鷹~立川のほうが多いんじゃない?
No.131  
by 匿名さん 2010-08-25 20:43:29
>126
>とにかく京王沿線でいい開発が見たい

自分も京王線沿線はもっと期待しています。慣れ親しんでいるので余計そういう気持ちが強いのですが、京王に肖っている恩恵は大きいと素直に感じています。だから良き交通環境、居住環境を今以上に整備して、多くの人に愛される対象であって欲しいと思っています。
No.132  
by 終電は新宿止まり 2010-08-25 23:06:27
先日起こった京王線新宿駅での転落事故はなんだか理不尽さを感じてなりません。
酔った勢いで名誉ある大学の学長さんを死なせた罪はかなり重たいものになるのでしょう。日が経てば事実が明らかになるのかもしれませんが、沿線に住んでいる私としては同じことを繰り返さないでほしいと祈るばかりです。
みなさんはこの事件に対してどのような見方をされますか?
No.133  
by 匿名さん 2010-08-25 23:11:36
>132
早急にホームドアを整備するべきだと思います。
No.134  
by 浜田山出身→仙川住民 2010-08-25 23:41:36

ハッキリ言って島忠に賛成してる人はあんまり多くないですよ~

クイーンズ付近がますます混んじゃうし迷惑です



それと…
小田急と京王ってよく…小田急が優位に立ちがちだけど…

皆…かつて経●が長屋ばかりの駅だったのを知らないんだよね

開発されて前を知らないから成城のイメージで小田急を見てるんだろうけど…
(開発者の意図通りでしたが)


京王線&井の頭線に古くから住む人間からしたら『…最近の人は知らないから』って思ってるよ…

小田急には経●の他にもそんな曰く付きの駅が多いんだ


No.135  
by 匿名さん 2010-08-26 08:01:42
多摩境駅周辺は、大型のマンションが結構あって、コストコやカインズホームなどがあります。最近では小学校が新しく建設されました。多摩境は今後も何かできる予定はあるのでしょうか。
No.136  
by いつもの匿名 2010-08-26 08:47:57
多摩境周辺の多摩ニュータウンは、町田グランネットタウンといいます。
私が、ニュータウンに興味を失い始めてから新しく街開きした街で、あまり詳しく
存じないのですが(すいません)、街の概要については、
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/newtown/gnt/index.html
で見ることが出来ます。(新しく何が出来るかとかは書いてません)
因みに、多摩境という駅名は、京王電鉄が地元の反対を押し切って名づけた名前で
私も、京王小山とか、小山ヶ丘とかの方が良かったと思っています。
No.137  
by いつもの匿名 2010-08-26 09:13:27
↑釈迦に説法だったかもしれません。
すいません。
No.138  
by 匿名さん 2010-08-27 08:12:05
>136
135です。詳しくありがとうございます^^京王小山とかのほうが駅名としては格好が付きますね。多摩境という名前は、駅名だけでなく、その地域の場所を示している感じがします。車道の標識にも、多摩境と表示されているとわかりやすい気がしますね。

私は多摩境のコストコに定期的に行くのですが、初めて多摩境を訪れた時に、ここのこんなタウンがあるんだとちょっと感動しました。カインズホームやコストコの向こうのアウトレットのスポーツ用品店も行きますし、これからもいろいろ増えて、多摩境に行く度に楽しめたらいいなと思っています。
No.139  
by 匿名さん 2010-08-27 11:45:21
あの「コカイン通り」の渋滞は非道い!!
車で行くお店なのに車で行くと大変なことになる・・・
No.140  
by いつもの匿名 2010-08-28 06:01:36
今後、京王沿線で予定される最大級の開発というと稲城南山でしょうか。
京王よみうりランドから稲城の間の南に広がる丘陵地帯です。
私が、最初にここの開発計画を知ったのは、バブル期の日経新聞の首都圏経済欄で、
今でも探せば切抜きが出てくると思いますが、それは、いかにも、バブルらしい
壮大というか、誇大妄想的な計画でした。
中でも、高級住宅地マニアの私の気を引いたのが、ビバリーヒルズ並みの
高級住宅エリアを設けるという部分でした。
その後、バブルは崩壊し、計画は進まず、開発反対運動も盛り上がっていましたが
どうやら着工したようです。ただし、高級住宅地の代わりに(?)墓地が出来ることに
なってしまい、お墓のある住宅地として、微妙なステータスの住宅地となってしまうかも
しれません。
ただ、デベロッパーがバブル当時と変わっていなければ三井不動産(レジデンシャル?)
が中心ですので、それなりに上質な街に仕上がることも期待できそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%B1%B1%E6%9D%B1%E9%83%A8%E5%9...
No.141  
by 匿名さん 2010-08-28 10:03:17
>140
あ、この場所わかります。遠くからでも開発っぽい様子が見えるんですよね。しかもかなり広範囲。電車からも見える場所で、将来視覚的に注目を集められる所ですよね。
No.142  
by いつもの匿名 2010-08-28 17:43:33
多摩境見てきました。相変わらず、駅前には何もないですね。
コストコはすぐ見つかるだろうと思っていたのですが、駅近くには、それらしきものは
全然ない。そこで、コンビニで地図帳を立ち読みしたら、駅から南に遠く離れた場所
なんですねー。仕方なく、歩きましたよ、はい。。街道沿いには、色々なロードサイド店が立ち
並んでいました。ようやく、コストコにたどり着きましたが、会員証の提示を求められ、
入ることが出来ませんでした。ちょっとだけ中をのぞくことは出来ましたが、通常のお店とは
かなり異質の空間でしたねぇ。
家から近くて、車があれば会員になってもいいのですが、調布から多摩境は遠すぎるし、
うちには車もない。あんまり中をじろじろのぞいていても、咎められそうだったので、早々に
退散し、カインズへ。カインズでは、掃除道具を買いました。
個人的には、鉄道の駅を中心とした街づくりが好きなのですが、ああいうロードサイド型(?)
の街というのも、ありなのかも知れないですね。
うちの近辺では、東八道路沿いが比較的似た感じかな。
No.143  
by 匿名さん 2010-08-28 18:26:52
>142
多摩境のコストコは車で来る方のほうが多いと思います。休日は駐車場へ入る車が待ち状態で大行列というのを見たことがあります。駅からコストコの間を歩いている人は休日でもそんなに多くはないです。

駅直結で栄えさせないのは理由があるのでしょうか。何にしても、私もああいう形態の街づくりはありだと思います。
No.144  
by 匿名さん 2010-08-28 19:30:32
多摩境は紆余曲折あって出来た駅なので
そもそも駅を中心とした街作りの構想が存在しないのでしょう。
No.145  
by 匿名さん 2010-08-28 21:37:28
コストコ・カインズホーム
コ・カイン通り・・・
なるほどね。うまい!
No.146  
by 匿名さん 2010-08-29 05:34:28
求人広告に仙川島忠10月上旬オープンって書いてありますけど
今度こそ本当にオープンするんでしょうね。
No.147  
by 匿名さん 2010-08-29 12:20:22
多摩境周辺はお買い得な気がしますが、このまえ見に行ったら渋滞がハンパなかったです。

なにか工事か事故でもあったのかとおもいましたが、聞いてみたところ、慢性的な渋滞だとか・・
No.148  
by 匿名 2010-08-29 12:38:25

146さん、

前レスを読んでから発言してください


仙川住民は賛成派少なかったので…地元では歓迎されてない施設ですね!
No.149  
by 匿名さん 2010-08-29 13:35:45
148さん

ちゃんと読んでいますよ。
私としては、島忠に賛成とも反対とも言っていません。
ただ、これまで何度も、オープンするするといっておきながらしなかったのですから
今度は本当にオープンするのでしょうね?と書いているのです。
地元で歓迎されていないから、どうしろとおっしゃるのでしょう?
もし、書いてはいけないというのであれば、マンコミでは、スレッドすら開けなくなって
しまうマンション続出じゃないですか?
No.150  
by 匿名 2010-08-29 15:12:16


スレ提起についてまで話を拡げなくていいんじゃない???


私は仙川でも調布ではない三鷹戸建てですが…
古くからいる人間ほど反対派が多いんですよ
No.151  
by 匿名さん 2010-08-30 08:19:20
多摩境のほうが話題になっていて盛り上がりましたね。もっと京王相模原線の情報を知りたいですo^^o
No.152  
by 匿名さん 2010-08-30 15:19:23
みんな仙川に島忠ができるのを待ち望んでいました。島忠は仙川の南側で、北側住民ですと影響がないような。
No.153  
by 匿名 2010-08-30 18:14:30
クイーンズその付近は只でさえ道幅が狭い。 そして島忠の出現は仙川利用住民以外に遠方からの来客を呼ぶ事必至。 町を長くから愛してる住民は、繁雑になる事を良く思って無いよね。 喜んでるのは、最近仙川付近に来た人ってイメージですかね。 こういう事はどこの町でも、昔からの住民と企業や開発者との間に色々あるものですよ。北側南側という問題ではありません。 今後、お祭りにも支障が出るのを皆、危惧しているよ。
No.154  
by 匿名さん 2010-08-30 23:06:33
週刊東洋経済でマンションの特集を組んでいたので早速買いました。
車内広告で、小田急線×京王線とあったのも気になりました。
・・・が、結論は「物件供給少なく勝敗つかず」だそうで、対決
させている意味が半減。
以下、箇条書きで要旨を。
・両線ともマンション供給は意外と少なめ。
・供給が活発なエリアは非常に似ていて、小田急線では、町田以遠、京王線では
 多摩NTを中心とした郊外部。23区内では、環八周辺。
・市場相場を比較すると、成城学園前などの特殊な市場を除けばほぼ同単価、上昇率も
 平均で8%とほぼ同じ。
・沿線の駅周辺の年収を見ると世田谷区では小田急が5%ほど高いが、都下エリアでは
 京王線が5%高く、沿線全体ではほぼ同レベル。
No.155  
by 匿名さん 2010-08-31 14:55:13
品数が少ない、昔ながらの仙川商店街のいくつか店舗は、残念ですが、貸し店舗などにしたらいかが?。
No.156  
by 匿名 2010-08-31 22:52:31
155さんが買えば?

No.157  
by 匿名さん 2010-08-31 22:57:47
京王線ってやっぱりケチなんですか?
No.158  
by 匿名さん 2010-08-31 23:20:43
>157
複々線みたいな大規模投資には消極的、かつて冷房車導入やホーム待合室導入の先陣を切ったことや
現在のVVVF車化率、車両の平均車齢の若さなど中小規模の投資には、まぁ積極的、というのが個人的
印象です。
No.159  
by 匿名さん 2010-08-31 23:32:30
>158
昔はそんなに印象良かったんだ。

車両はそんなに新しくないし、幅広車両も導入しないから狭苦しいし、車内ディスプレーの設置も遅かった。
バリアフリー化もごく平均的か遅れているかだし、京王線の朝の遅さは致命的に印象を悪くしてる。
No.160  
by 匿名さん 2010-09-01 00:04:55
いや、昔、そんなに印象良かったと断言は出来ないのですが。
車両冷房の導入が一番最初だったというのは、よく聞く自慢話でしたが、
100%化1番乗りは逃したし、駅はぼろくてホームは狭かったし・・・(今でも狭い)。
ただ、現在、平均車齢が大手私鉄の中で一番若く、VVVF車率も一番高いのは
多分間違いないと思いますが。(因みに、VVVF車の導入は1992年で遅いほうだった)
新車も、去年まで、ばんばん導入しましたよね。
もう一巡してしまったので、今後、しばらく、新車の導入はないかと思いますが。
駅のバリアフリー化は、今、きわめて積極的にやっていますね。
No.161  
by 匿名さん 2010-09-01 00:22:44
京王線の最近の新車は同時期の中央線と比べると、本当に同じ年に製造された車両なの?と思ってしまう位、乗り心地も悪くて、暗くて、古めかしい印象を受けるんだけど。
No.162  
by 匿名さん 2010-09-01 00:28:12
車両については、好みの問題かと思います。
ただ、京王線は、決して乗り心地のいい路線じゃないですよね。
(小田急とかが乗り心地がよい)
線路の幅が他より広いので、乗り心地が安定していてもいいのに。
No.163  
by 匿名さん 2010-09-01 18:54:51
京王線の特急よりも短い所要時間で新宿まで行ける便ができたら高幡不動に住むのもありかなと考えています。
No.164  
by 匿名さん 2010-09-01 22:36:37
163
どういう意味?
No.165  
by 匿名さん 2010-09-01 23:27:18
今朝、多摩センから新宿までのりました。橋本発の通勤快速ですが、はっきり言って冷房効かないにも程があります!
まず乗ると車内が全然ヒンヤリしていません。お客が皆さん汗を拭ったり扇いだり。蒸し風呂一歩手前。
天井からはエアコンコンプレッサのヴンヴンした音だけ、肝心の冷気が一向におりてこない。ラインデリアも動いておらず。
こんなもの一刻でも乗るものか!京王ケチ過ぎ!
No.166  
by 匿名さん 2010-09-02 00:09:47
やっぱり京王はケチ王ということですね・・・
No.167  
by 匿名さん 2010-09-02 09:07:07
私は毎朝京王線に乗りますが、だいたい涼しいですよ。
No.168  
by 匿名 2010-09-02 09:15:49
弱冷房車だったのでは。
No.169  
by 匿名さん 2010-09-02 09:26:20
京王は大企業だから、地球温暖化対応に遅れているのでは?
No.170  
by 匿名さん 2010-09-02 18:34:47
>164
あ、いや、高幡不動からだと特急でも新宿まで結構な時間かかるじゃないですか。あれがもうちょっと短かったら高幡も好きだからありかなと思って。163でした。
No.171  
by 匿名さん 2010-09-02 20:24:48
>170さん
快速特急の設定とか、特急のスピードアップとかでしょうか。
いずれにしても、これ以上のスピードアップは残念ながら難しいでしょうねぇ。
準特急の特急格上げによるスピードダウンのほうが可能性としては高そうです。
それよりも、朝をスピードアップしてもらえませんかねぇ。
速度アップと特急の設定をお願いしたいです。
そのためには、複々線化が不可欠ですが。
No.172  
by 匿名さん 2010-09-02 23:47:37
テンプレですまんが、コレ見ると小田急線は恵まれていると思うよ。
京王と小田急の混み具合がほぼ同じで速度の違いは大きい。
もっと小田急は誇ってもいいのでは? 
複々線完成したらもっと早くなって混雑も減るかも。
  
 
朝ラッシュのデータ
山手線の駅から16km前後の区間、8時頃中心駅に到着する電車。
    平均速度  08年混雑率
東上線 37.8km/h 142%
池袋線 44.7km/h 162%
新宿線 39.1km/h 164%
京王線 28.2km/h 179% ←遅すぎ
小田急 43.4km/h 180%
田都線 37.7km/h 196% ←混み過ぎ
東横線 37.9km/h 189%
京急線 46.2km/h 151%
中央線快速 40.2km/h 213% ←何考えてんのかな。この混み具合
黄色の各停 39.4km/h 89% ←空いてまんがな
No.173  
by 匿名さん 2010-09-03 06:43:38
中央線の各停は京王線よりずっと早くてずっと空いてるね。
三鷹~新宿間は、快速が停まっても各停は動いてたりするし、
混んでいても早く着きたい人は快速、遅くてもゆったり行きたい人は各停という選択も出来る。
やっぱり京王線も複々線化しないと。
あまりの不便さに、競合する調布~新宿間ばかりか、高尾や八王子も中央線に完敗してるのがそれを証明している。
No.174  
by 匿名さん 2010-09-04 00:51:35
でもコレ見たら、小田急線に乗れる範囲の京王線沿線の住民が
移って競うですね。
No.175  
by 匿名さん 2010-09-04 00:52:35
すみません・・・
漢字変換がミスってしまいました。
「移ってきそう」です。

No.176  
by 匿名さん 2010-09-04 05:28:16
小田急は、下北沢付近が完成すれば更にスピードアップして、混雑度も減少しそうですね。
世田谷区内(東京テラス辺りとか)から狛江と国領の間、南武線沿線、多摩ニュータウンなど
小田急への逸走が予想されますね。京王は、何を考えているのだろう・・・
混雑が減って喜んでいるのか?
東洋経済には、市場相場は京王も小田急もほぼ同等と書いてありましたが、
今後、小田急に大きく差をつけられる事態も考えられそうですね。
多摩ニュータウンの物件も昔は、京王多摩センターなどを最寄り駅と表示するものが
多かったですが、最近は、小田急多摩センターなどと表示するものが増えているような
気がします。
No.177  
by 176 2010-09-04 05:49:08
>東洋経済には、市場相場は京王も小田急もほぼ同等と書いてありましたが、
>今後、小田急に大きく差をつけられる事態も考えられそうですね。

まぁ、安いほうがいいのかもしれませんが、安かろう悪かろうではね・・・
No.178  
by 匿名さん 2010-09-04 08:41:48
どこからどこまで電車で何分というのは本当に重要だと思います。正直、自分は3分違うだけでも物件を検討するときの駅そのものを変えようと思います。やっぱり往復のストレスはほんの少しでも和らげたいという気持ちです。
No.179  
by 匿名さん 2010-09-04 10:37:14
調布、府中に住んでいたら、多摩川を超えて丘陵地帯へ移ろうとは思わないけどね。
No.180  
by 匿名 2010-09-04 13:56:09

ゴメンなさい
179さん、理由も教えて下さい。
烏山から少し広くて駅近の調布か府中に引っ越すんですが…
No.181  
by 匿名さん 2010-09-04 17:32:23
昔、聖蹟桜ヶ丘駅を最寄とする物件に住んでいました。徒歩10分ぐらいあったと思います。でも駅まで直線ですごく近く感じました。駅前の街道も車道、歩道ともに広くて気持ちがいいです。
No.182  
by 匿名さん 2010-09-04 23:54:23
実家が相模原線の駅最寄、今は沿線の世田谷区内に住んでます。以前その中間に住んだこともあります。
通勤の負担を少しでも軽減したい私は、たとえ一駅でも新宿に近いほうがいいのですが、各駅停車しか止まらない駅は、電車の絶対数が少なく、やはり不便なんです。
急行快速停止駅で世田谷区内がベストだと思っています。
生活スタイルによると思いますけどね。
No.183  
by 匿名さん 2010-09-05 00:49:45
多摩川を超えて丘陵地帯へ移った者ですが、なんの不便もないですよ。
通勤時間も然程変わらないですし、逆に整理された町なので環境が良くなって暮らしやすいです。
ちなみ府中市(府中駅)⇒多摩市(永山駅)への移住です。
No.184  
by 匿名さん 2010-09-05 21:31:51
府中VS永山・・・一般的に考えれば府中の勝ちじゃないの?

府中=駅遠、永山=駅近、とか条件が違うなら別ですけど・・・
No.185  
by 匿名さん 2010-09-05 22:25:40
二本の鉄でできた細長いレールの上を、申し訳ていどの座席に、あとは家畜の如く詰め込まれ運ばれる、この通勤電車というシステム。どれだけ技術が発達したら少しはマシになるのか。
空想ですら出てこない今は、昔に比べてそれだけ夢を失っているということなのか。
最近、満員電車に揺られていると突然、何かが我慢できなくなるような気分に襲われます。
やっぱり人間の乗る乗り物じゃない…。
No.186  
by 匿名さん 2010-09-06 09:12:50
府中と永山ではまちの成り立ちが違う。都心までの距離は大して変わらない。
No.187  
by 匿名さん 2010-09-06 17:24:50
京王線の西部のほう駅は、都心から移動してきて降り立ったときに空気の清さを感じます。そのときに、この辺もいいなあ、なんて思ったりして。利便性も大事、癒しも大事ですね。
No.188  
by 匿名 2010-09-06 21:34:38
永山だと朝の通勤時は小田急使えば府中より早く新宿まで行けますよ!!
No.189  
by 匿名さん 2010-09-06 22:26:13
永山・多摩センターなら帰りはロマンスカーで帰れるしね。
多摩急行も空いているので、上原で乗り換えるタイミングが合えば
楽ですよ。
No.190  
by 匿名さん 2010-09-07 01:57:43
住民ですが府中は、人が増えて住みにくい町になりました。駅周辺の呼び込みと、渋滞だけは本当どうにかしてほしい。
永山、多摩センターあたりは緑が多くて気持ちがいいですね。
府中駅周辺に住んでるけど、週末の買い物は結局、グリーンウォークなど郊外の大型店に行ってますし。。

いっそのこと家売って引越ししちゃおうかな。。
No.191  
by 匿名さん 2010-09-10 12:45:25
【東京】京王線高架化・地下化 『計画変更』周知へ説明会 2010年9月5日

世田谷、杉並区を通る京王線の開かずの踏切問題を解消しようと、都が進めている笹塚-つつじケ丘
駅間の高架化・地下化計画について、世田谷区などは十一~二十一日、代田橋から千歳烏山までの
八駅の最寄り施設八カ所で、沿線住民に説明するオープンハウスを開く。開かずの踏切解消は住民側
も歓迎しているが、高架化に関しては、景観や振動問題からすべての線路の地下化を望む声も出て
いる。 (松村裕子)

高架化の都市計画は一九六九年に決定済み。複線の同区間をすべて高架で複々線化する計画だった
が、都が昨年十一月に発表した都市計画素案では、複々線化のための増設分が地下化に変更された。
笹塚-つつじケ丘駅間約八キロのうち笹塚-仙川駅間約七・一キロが高架化される。
地下化の方が工費がかかるが、高架化に伴う用地買収と費用的に大差がなく、用地交渉の事務や時間
が省ける。地下に駅舎は設けず、多摩方面から両区内を通過して新宿へ向かう特急を走らせる。
また代田橋-千歳烏山駅間で既に高架化済みの八幡山駅を除く七駅も高架化する。同区間には朝の
ラッシュ時、一時間に五十分以上閉じている踏切が二十五カ所あり、渋滞を解消するのが狙い。
うち二十三カ所が世田谷区に集中している。
総事業費約二千二百億円のうち約七割が高架化費用で、うち15%を京王電鉄、残り85%を都と
両区が国の補助を受けて負担する。地下化の費用は京王電鉄がもつ。
都は来春をめどに都市計画案をまとめ、二〇一二年度に都市計画審議会を経て計画の変更を決定、
一三年度の事業認可を目指す。その後約十年で高架化し、さらに四年後の地下化を見込む。
素案に関しては昨年十一月に八駅ごとに説明会を開催。景観や振動問題からすべての線路の地下化を
望む声もあったが、都は「駅舎も地下に造ると、工費、工期が大幅に増える」と説明した。
オープンハウスは、説明会に来なかった住民にも計画を知ってほしいと、十一日午後二時~四時半の
松沢まちづくりセンターを手始めに、平日夜間や土日曜の午後に開く。パネルなどで計画を紹介し、
両区の職員が素案を解説、質問に答える。
世田谷区は高架化に合わせ明大前、千歳烏山駅に幹線道路とつながる道路を造り、バスやタクシーの
乗降ができる駅前広場整備を計画しており、まちづくりについても説明する。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20100905/CK2010090502000025.ht...
No.192  
by 191 2010-09-10 17:46:36
高架工事着手後、14年で地下複々線まで完成なんて、そんなこと本当に
出来るのかな・・・?
No.193  
by 匿名さん 2010-09-10 18:45:03
地下に駅舎を一切つくらないなら、つつじヶ丘〜笹塚間のトンネルを掘るだけ。確かに工期短縮できそう。複々線化を早期にと考えるなら地下化を優先と思うが、これでは本末転倒なのか?
No.194  
by 匿名さん 2010-09-10 23:22:11
でも結局は高架完成後に複々線を作るという流れでは、
ケチな京王は複々線工事はしなさそうですね。
No.195  
by 匿名さん 2010-09-10 23:33:27
4年で地下トンネルは掘れないでしょう。調布の地下トンネルだって一体何年かかってます?
それを考えると、高架工事の途中から掘り始めるつもりと考えるのが自然では・・・?
あるいは、記事の誤報か?
No.196  
by 匿名さん 2010-09-10 23:34:55
自然な人口減を狙っていますね・・・京王は。

No.197  
by 匿名さん 2010-09-11 09:26:15
昨日東府中駅の前を通ったんだけど、2階建てにして商業施設を入れる建設が始まってました。急行は止まるけど隣が府中駅であまり注目されてない印象がありましたが、京王はちょこちょこ進めてるなあという感想を持ちましたね。調布も今改築中。数年前ですが高幡不動も大きく変わりましたね。物件検討も幅が出るというものです。
No.198  
by 匿名さん 2010-09-11 11:56:40
このあいだ、東府中を電車で通ったら、駅舎の柱が既にホームにせり立っていましたが。
それはともかく、東府中駅はテナントに何が入るでしょうかね。
橋上駅舎の建設が始まる前は、駅前にマクドナルドと啓文堂書店がありましたが・・・
啓文堂書店は、当確として?、マクドナルドはどうでしょう?
小型店舗をばさばさ閉店していますからね。
いずれにせ、あまり、へんな店は入居しないとおもいますが。
一方、つつじヶ丘なんかも気にかかりますね。
完成予想図で見たけど、なかなかかっこいいです。
No.199  
by 匿名さん 2010-09-12 08:22:46

どの駅にも本屋さんは欲しいところですね。東府中駅は2階建てになる予定だそうです。マックが入るかどうかはわかりませんが、飲食店も入ると私は予想しています。
No.200  
by 匿名さん 2010-09-12 09:10:54
千歳烏山の京王書房(京王電鉄とは関連なし)も閉店してしまいましたね。
千歳烏山の本屋さんって、どこが残っているのだろう?
そういう私も、最近は、専らamazonで本を買うことが多くなりました。
amazonに対抗するためには、広くて品揃え豊富な店舗じゃないと駄目ですね。
京王線沿線全域に亘ってそれが出来るのは啓文堂くらいなもんでしょう。
ぜひ、がんばってもらいたいものですが、さて!?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる