全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2
801:
匿名さん
[2010-08-25 10:29:43]
全館空調使ってる人は省エネの概念なさそうだから、空調以外の電気も湯水のごとく使ってそう。
|
||
802:
匿名さん
[2010-08-25 12:00:16]
拙宅も8月分600kWh超えてたな。
個別空調だけどね。 一戸建てで普通に生活すればこれくらいだろう? |
||
803:
匿名さん
[2010-08-25 12:45:36]
空調なしで650kWhの話ですよ
|
||
804:
匿名
[2010-08-25 12:51:42]
|
||
805:
匿名さん
[2010-08-25 13:04:01]
>>801
人格攻撃はやめようね(笑) |
||
806:
匿名さん
[2010-08-25 13:30:30]
|
||
807:
匿名さん
[2010-08-25 17:29:01]
|
||
808:
匿名さん
[2010-08-25 17:33:59]
なにが言いたいのかね?
全館空調憎しの塊君はだんだん意味不明になってきたね。 |
||
809:
匿名さん
[2010-08-25 17:56:52]
>>808
都合が悪いことに対して耳を塞いでいるようにしか見えませんが。 どう分らないのか具体的にご指摘頂ければ説明しますよ。 「自分なりにこう解釈したけど、間違ってる?」のように質問すると答えが得やすいと思います。 |
||
810:
匿名さん
[2010-08-25 18:11:30]
168を読んでも、なぜこれを例示したのか意味不明だし、それと後段の「一般的には」という表現も意味不明。
何をもって「一般的」というのかね。 エコ住宅(高高)が全館空調で台無しになってるという考えが「一般的」とはにわかに信じがたいが、なにか根拠があるのかな? きっと、曖昧」なことが嫌いなあなたのことだから公的機関の統計がどこかにあるのでしょう。教えてくださいな。 もし、そのような根拠がないのなら、「自分なりにこう解釈したけど、間違ってる?」のように発言するほうが正確な表現だと思います。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2010-08-25 18:23:52]
>>810
>168を読んでも、なぜこれを例示したのか意味不明だし すみません、>>168は>>768の間違いです。でも単純なミスって分りませんかね。 またレベルが低い方の揚げ足取りって言われちゃいますよ。 >それと後段の「一般的には」という表現も意味不明。何をもって「一般的」というのかね。 「大多数の人は」と置き換えればご理解頂けると思います。ほとんどの人は少し考えれば エコじゃないって見抜けます。 >なにか根拠があるのかな? >公的機関の統計がどこかにあるのでしょう。 私も公的機関の統計は知りたいですが、全館空調の普及率はまだ1%以下だと「推計」してます。 これが根拠です。もう少し分りやすく言うと「市場から見向きもされていない」ということです。 【管理人です。テキストを一部削除しました。】 |
||
812:
入居済み住民さん
[2010-08-25 19:45:34]
普及率が低いからエコじゃないってのは暴論でしかないよな・・・
|
||
813:
匿名さん
[2010-08-25 19:58:51]
EVの普及率なんて0.03%だもんな、って事はエコじゃないのか~残念!
|
||
814:
匿名さん
[2010-08-25 20:17:46]
今の家電はエコじゃないと普及しないよ。そうマスコミやメーカーに洗脳されているから。
|
||
815:
匿名さん
[2010-08-25 20:28:16]
168が768のミスだと気づけってのも乱暴だな。これを揚げ足取りと言われてもねえ。
「ほとんどの人は少し考えればエコじゃないって見抜けます。」ってのも自分がそう思っているだけでしょ。 そもそも「ほとんどの人」って人口の何割以上の人をいうの? 揚げ足とってるわけじゃないけど、 人に対しては厳しくソースをだせとか、具体的な反論を言えとか言う割には自分にはとかく甘いし、言ってることも具体性がないですね。 「一般的に」とか「ほとんどの人」とか曖昧な表現だし。 また、そういうと「人格攻撃」とか言われそうですけど。 そして、あれほど他人が「推計」することを批判しておきながら、自分が推計するのはOKですか? で、普及率が1%以下だと「推計」し、「市場から見向きもされていない」って憎しみをたっぷり込めた表現ね、なんなんでしょ? |
||
816:
匿名さん
[2010-08-25 22:17:57]
>>815
そう感情的にならないで、落ち着いて下さい。 >168が768のミスだと気づけってのも乱暴だな。これを揚げ足取りと言われてもねえ。 あなたへのレスなんですから。不自然だと思ったら「ほとんどの人は」は気づきますよ。 読解力にもよると思いますが。 >そもそも「ほとんどの人」って人口の何割以上の人をいうの? 「ほとんど」は定量的な表現に感じますが、普通は「では何割?」というように考えませんので 定性的な表現と捉えて下さい。100%じゃないけど、それに近い大多数という事です。 >自分にはとかく甘いし、言ってることも具体性がないですね。 こう指摘されるのは本意ではありませんので、そう思うのであれば具体的に指摘して下さい。 解説しますよ。私は逃げませんから。 >あれほど他人が「推計」することを批判しておきながら、 最初に出てきた推計はヒドかったですね。笑ってしまいました。 >自分が推計するのはOKですか? ちょっとチャカした表現をしたまでです。「想像」に置き換えて下さい。数値が公表されてない から感覚で想像するしかないですよね。本音では0.1%も行ってないと思っています。 ちなみにあなたは何%くらいの世帯に普及していると思いますか? 【管理人です。テキストを一部削除しました。】 |
||
817:
匿名さん
[2010-08-25 22:32:51]
細かな反論、御苦労さま。なんか悔しさが込み上げてるって感じ。
暇がある人はいいね、 |
||
818:
匿名さん
[2010-08-25 22:40:59]
過去に何かあったんだろう。
全館空調に憎悪を抱く何かがね。 |
||
819:
匿名さん
[2010-08-25 22:51:16]
|
||
820:
匿名
[2010-08-25 22:57:39]
ヒートショックの話をしてあげると、もっと盛り上がるよ。
煽られると喜ぶんだ、この人。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |