全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2
781:
匿名さん
[2010-08-24 19:48:54]
|
||
782:
匿名さん
[2010-08-24 20:14:36]
|
||
783:
匿名さん
[2010-08-24 23:32:58]
>>779
>>756です。 > 756さんの家の平均消費電力は300kWで収まりますか? ウチは4.5kwの太陽光パネルを載せてますのであまり参考にならないと思いますが、 消費電力は250kwh前後、売電は430kwh前後です。45坪、4LDK、エアコン5台のごく普通の家です。 > 戸建に家族で住んでいては普通無理です。 戸建の平均消費電力が400kwhとしても、全館空調の消費電力がバカげていることは変わりありません。 > 留守時には0.3kWくらいを表示することが多いようです。 ウチにもリアルタイム・モニターありますが、留守中に300W消費はありえません。 参考にされたお宅に何か特別な家電があるのではないでしょうか。 |
||
784:
匿名さん
[2010-08-24 23:34:20]
>>786
うちは第1種ではあるが全館空調ではない。 が、エアコンを使わない月も560kwh。 これがこの2年間で最低の数値。 300で収まるなんて、戸建で快適な生活をしているなら、ありえない話だと思う。 本当におさまるなら、お宅の地域、家族構成、家の構造・床面積、換気、主な電気製品、エアコンの台数・機種などを教えてもらいたいものだ。 |
||
785:
匿名さん
[2010-08-24 23:44:34]
自分は70平方メートルくらいのマンションに住んでいたとき、エアコン使わないで400kwh前後だったけど、倍の面積になった今の戸建では、エアコン使わなくても650を切ったことないです。
783さんに省エネの秘訣を教えて欲しいです。 |
||
786:
匿名さん
[2010-08-25 00:08:04]
不動産仲介をしている自分からいわせてもらうと、1世帯平均300というのはあながち不自然な数値じゃないと思う。
都心では独身世帯の賃貸で最も多いのは20~40平米だから。子供が1人いる世帯では50平米をすこし超えるくらいが契約が集中する広さだし。 この程度の世帯では、電気使用量は200~250kwhでしょう。 世帯数がとにかく多いから、平均値を下げるよね。 |
||
787:
匿名さん
[2010-08-25 00:14:39]
|
||
788:
匿名
[2010-08-25 00:41:37]
エアコンのCOPについてですが。
全館空調のCOPは4くらい。 グレードの高い壁掛けエアコンは6くらい。 このことで壁掛けエアコンは全館空調に対して1.5倍効率が高い事になります。 わかりやすく説明すると、1000Wで全館空調は4KWの能力。 壁掛けエアコンは6KWの能力。 能力を合わせると壁掛けエアコンは666Wで同じ能力が出ることになります。 家の広さにもよりますが、家全体で考えるとかなり差がでてしまいます。 動力の基本料や買電価格は住宅によって同じではないので計算しませんが(面倒くさい)議論する価値はありそうです。 |
||
789:
匿名さん
[2010-08-25 01:01:05]
|
||
790:
匿名さん
[2010-08-25 01:19:20]
>>789
エアコンも入って500kwhだったら「多いほう」くらいだと思いますよ。私も自作PCで700wの電源を 載せてますのでよく分かりますが、OCして24時間試験なんかした日には500kwhは優に超えたことも あります。26畳用の個別エアコンに匹敵するんですから。でも一般家庭ではない使い方です。 問題はエアコンなしの最低の数値で560とか、650とか、次元が違うと思うんですよ。再認識を。 あと私はこのような話の流れになることを読んで最初に”2世帯分”と書いています。 戸建てであれば平均400kwhくらいで考えるべきですね。 |
||
|
||
791:
匿名さん
[2010-08-25 01:23:11]
で、全館空調のみなさんは一ヶ月に何kwhのムダ電力を消費してるんですか。
空調と、扇風機などその他の電力の合計で教えて下さい。 |
||
793:
匿名さん
[2010-08-25 08:24:11]
|
||
794:
匿名さん
[2010-08-25 08:43:03]
|
||
795:
匿名さん
[2010-08-25 08:52:58]
>>793
785ですが、うちは全館空調ではありません。 |
||
796:
匿名さん
[2010-08-25 09:15:21]
|
||
797:
匿名さん
[2010-08-25 09:22:11]
平成9年に大手HMで建てた実家は両親と兄夫婦(子供2人)の2世帯住宅。併せて65坪くらいあります。
1階が両親、2階が兄の家族。 それで、2世帯合計で年間約80万円の電気代がかかるって。 基本料金をそれぞれ払っているので割高になりますが、それにしても1戸建てって結構電気代がかかるんですね。 冬はエアコン(全館空調ではありません)のほかにストーブを使用していますから灯油代もかかっています。 うちはマンションで、冬は暖かくて暖房費はさほどでもありませんが、夏は結構電気を食います。 今年の8月にきた請求額は25,000円超です。今年の8月は今までになくエアコンを稼働させましたので、9月にくる請求額はもっと増えると思います(予想では3万円超え)。 |
||
798:
匿名
[2010-08-25 09:28:19]
すらっと流したんだけど、東京ドームの中って全館空調じゃないの?
|
||
799:
匿名さん
[2010-08-25 09:42:14]
>>796
>>そうでしたか。それにしても650kwhって異常だと思うんですが、いったい何に使ってるんですか? 冷蔵庫もテレビもここ2~3年以内に買った省エネ型だし。 電球もLEDではないが最新に近い蛍光灯で省エネには心がけているつもりです。 それでもテレビが5台(ブラウン管テレビはなし、全部液晶20型から52型まで各種)、パソコン3台、エアコン6台、Wiiにジョーバ(笑)とフル稼働させたら恐ろしく電気を消費するだけの品はあります。もちろんフル稼働することはありませんよ。 |
||
800:
匿名さん
[2010-08-25 09:49:56]
>>799
なるほど。恐らく冷蔵庫、蛍光灯で省エネした分はテレビ5台からすると誤差ですね。 エアコンを使わず650とのことですので、後はパソコン3台が気になりますね。デスクトップPC であればそれなりに消費すると思います。ジョーバは100wくらいでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残り40kwhでエアコン使えるのか?
もしかして1DKのアパートに1人住まいで個別エアコン?
そりゃあ、扇風機も要らないなあ。