住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2 
 

広告を掲載

エミリ [更新日時] 2010-09-04 11:12:53
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2 

241: 匿名 
[2010-07-29 16:13:08]
>全館空調がヒートショック対策に効果がある

そんなことのために全館空調にするのですか?
だったらやめます。
だって私はまだ35歳ですから、
ヒートショックを考慮するのは65歳以降でしょ?
次の新築時に考えます。
ありがとうございました。
242: 匿名さん 
[2010-07-29 16:32:21]
>個別空調よりも全館空調がヒートショック対策に効果があることがよっぽど悔しいのですね。

普通にみなさん知ってることでしょう?ちっとも反対しませんが。
急に大騒ぎするのが可笑しかっただけです。
住宅建築の、やまほどある検討事項のひとつにすぎません。
243: 匿名 
[2010-07-29 17:38:41]
大騒ぎって、自分のことですよね。
244: 匿名さん 
[2010-07-29 19:50:23]
そんなことしか書けないの
245: 入居済み住民さん 
[2010-07-29 20:09:40]
>ヒートショックを考慮するのは65歳以降でしょ?
若いうちからの肉体的ストレスの積み重ねがダメージにつながるって
どうしてわからないんでしょう。
別にかまいませんけどねー。
246: 匿名さん 
[2010-07-29 20:38:11]
根拠も何もない推計に騙されて安易に全館空調なんか採用する人はいないだろ。
いたらもっと普及してるよ。
それより全館空調を導入した世帯の数を推計してくれ。あまりにも少な過ぎて
統計値が出せないんだろあからさ。
248: 匿名さん 
[2010-07-29 21:25:21]
まだ、推計だとかにこだわってる。
しつこいにもほどがある。
知りたきゃ自分で調べれば、全館空調メーカーに問い合わせて。
249: 匿名さん 
[2010-07-29 21:38:26]
>>248
メーカーが正しい数値を後悔する訳がないからなぁ。
4~5千世帯かな?
250: 匿名さん 
[2010-07-29 21:52:17]
>>246 247
e戸建で二重投稿する人は1年でどれくらいいるのか推計してくれ。
251: 匿名さん 
[2010-07-30 07:44:15]
さすがにネタ切れかな。もう十分無駄だとわかったし、あとは数年後にこのスレをageて
普及したのか反省会でもしようよ。
252: 匿名さん 
[2010-07-30 09:16:24]
うちは温度差が激しい個別だから、数年もたったらヒートショックでこの世にいないかもしれないなあ。
253: 匿名さん 
[2010-07-30 11:11:38]
>>237

そこの溺水者の数字見た?東京消防庁だけとはいえ、100人だよ、100人。1000万都市で100人しかいないのに、どうやったら1億2千万の日本全体で突然1万人越えの推計が出てくるんだろう?

ヒートショックが危険なのは事実だが、いい加減な推計では説得力も無いってことだよww
254: 匿名さん 
[2010-07-30 13:12:42]
ヒートショックって、なに老人の話をしてるの?
老人と同居している人が全館空調みたいな無駄な装置を付ければいいのよ。
一般人には関係のない話。
255: 匿名さん 
[2010-07-30 16:47:44]
まだ言ってるよ。
漢字で書くと削除されるからカタカナで書くけど、
そういう性格をネンチャクシツというんだよ。
永久に推計の話を書き込んでな。
256: 匿名さん 
[2010-07-30 17:05:47]
なんか~老人とか老人と同居している人は特殊な人だと思ってる変な人がいるなぁ~
一般人ってナニ?
教えて?
257: 匿名 
[2010-07-31 08:40:05]
>老人とか老人と同居している人は特殊な人だと思ってる

特殊ではないですが、
ヒートショックを考えるなら、
老人と同居していないと無意味かと存じます。
要するに老人と同居でもしてないと、
全館空調にする意味が無いのです。
ただ無駄にエネルギーを消費させるだけですから。
258: 匿名さん 
[2010-07-31 08:53:55]
ヒートショックとかほとんどの人が無縁な事故を持ち出さないと
エネルギーを無駄に消費する全館空調は売れないということか。
259: 匿名さん 
[2010-07-31 09:36:23]
2009年度の調査報告では65歳以上の人口は20%いるんですけどね。
同居の場合も考えると世帯比ではもっと増えることでしょう。
決して少ないとは思いませんが・・・
260: 匿名さん 
[2010-07-31 09:50:42]
>65歳以上の人口は20%

それらの人でこれから新築する人は数%でしょ?
すると全体の0.5%くらい。
十分少人数でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる