全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2
141:
匿名さん
[2010-07-25 18:18:33]
|
||
142:
匿名さん
[2010-07-25 18:27:14]
メリットは想像できますが、致命的なデメリットがあるため体験しようとは思いません。
|
||
143:
匿名さん
[2010-07-25 21:00:33]
個別空調の普及で今日も熱中症患者が大量生産中です。
|
||
144:
匿名さん
[2010-07-25 21:01:30]
全館空調が導入できる人は是非検討しましょう。
ポイントは、ランニングコストです。 厳しい住宅ローンを組んだ人はシビアに計算してください。 個別空調派ほどのきめ細かな節約はできませんので。 では全館空調派に幸あれ。自分は去ります。皆様お元気で。 |
||
145:
匿名さん
[2010-07-25 21:14:28]
個別エアコンと第3種換気
全館空調エアコンと熱交換換気 この比較なら、どっちが省エネか、判断が難しいところだと思いますが、 後者の方が、イニシャルコストが高いし、新築時にしか、採用できません。 |
||
146:
匿名
[2010-07-25 22:19:16]
我が家は個別エアコンと第一種熱交換換気です。
|
||
147:
入居済み住民さん
[2010-07-25 23:27:57]
ウチも同じく
|
||
148:
匿名さん
[2010-07-25 23:45:31]
うちは24時間換気もない個別空調です。
皆さまに大いに迷惑をかけています。 毎日の猛暑、申し訳ありません。 北極クマさん、申し訳ありません。 |
||
149:
匿名さん
[2010-07-26 07:03:04]
全館空調エアコンと第一種熱交換換気のセット
個別エアコンと第一種熱交換換気 なら、後者の方が無駄にエネルギーを消費しない気がしますが(快適性は別にして)、 イニシャルコストは、どっちが安いでしょうかね。 |
||
150:
匿名さん
[2010-07-26 07:16:24]
個別の方がイニシャル安いし快適ですね。
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2010-07-26 07:45:24]
全館空調だと、ダクト工事がかかるから、イニシャル高くなるけど、
個別でも第一種熱交換換気なら、同じようにダクト工事が必要なので、 エアコンが1台で済む全館空調エアコンの方がイニシャル安くなるかと思ったけど。 |
||
152:
匿名
[2010-07-26 07:58:39]
でも寝室をリビングと同じ涼しさ(夏)/暑さ(冬)にしたくないし。
書斎もそう。 子供とかみさん、俺では希望の室温が違うし。 この間泊まったホテルも全館空調だけど室温は設定できず、風量のみの調節だったけどね… |
||
153:
匿名
[2010-07-26 08:54:30]
極端な言い方をすると、全館は万遍なく70点の快適度、対して個別は空間によって100点と0点みたいな感じ?
|
||
154:
匿名さん
[2010-07-26 09:40:13]
全館スレは大人気だね。
特にこの時期は妬み嫉み憎しみで大盛況だ。 |
||
155:
匿名さん
[2010-07-26 10:23:11]
この時期は2階の窓を開けて寝れば涼しいですよ。
昼間はリビングだけ個別空調して過ごせば省エネにもなるし。 なんで全館空調を導入して全部屋空調し続けなければならないのか疑問です。 しかも誰も居ない真夏の昼間も空調しっぱなし?ありえない。 我が家は2階の窓を開けっ放しで買い物に行きます。 帰ってきてもムッとすることもありませんし。 |
||
156:
匿名さん
[2010-07-26 10:23:40]
個別空調なので自分がいる部屋以外は蒸し暑くて不快でイライラするな。
|
||
157:
地元不動産業者さん
[2010-07-26 10:29:36]
>>156
自分がいる部屋以外の温度体感できるのすごいですねw |
||
158:
匿名さん
[2010-07-26 11:01:46]
さもしい揚げ足取りばっか
|
||
159:
匿名さん
[2010-07-26 11:09:41]
2階の窓を開けっぱなしで寝たり外出するなんて・・それこそありえない。
鉄格子でも付いているのかな。 |
||
160:
匿名
[2010-07-26 12:01:48]
君の住んでるスラム街では考えられないかもしれないが…
|
||
161:
匿名さん
[2010-07-26 12:20:08]
田舎の方は窓閉めないんだよ。
|
||
162:
匿名さん
[2010-07-26 13:52:37]
そういえば子供の頃は、窓閉めずに出かけたっけ。
今じゃ考えられないね。山奥にでも住んでいるのかな? スズメバチに入られないように気をつけてね。 |
||
163:
匿名さん
[2010-07-26 14:41:18]
網戸くらい閉めるだろ?
ちょい考えよーや。 |
||
164:
匿名さん
[2010-07-26 15:50:50]
全館空調の家って窓を開けないのかい? おっかしい家と思われちゃうよ。 |
||
165:
匿名さん
[2010-07-26 17:13:42]
電気代高い、メンテナンス費用高い、部屋ごとに温度バラバラで個別エアコン追加。
三重苦を受け入れる訳だから、ある意味オッカシイ家と言われても仕方ないか。 |
||
166:
匿名さん
[2010-07-26 17:17:50]
網戸を閉めればよいという問題じゃないよ。
防犯上の問題を言っているのがわからない? |
||
167:
匿名さん
[2010-07-26 17:19:49]
電気代高い、メンテナンス費用高い、部屋ごとに温度バラバラ
って個別エアコンの家だよ。 全館空調の家で個別エアコン追加なんてありえないし釣りです。 これを本当に信じたとしたら、全館空調のこと無知過ぎます。 |
||
168:
匿名さん
[2010-07-26 17:20:19]
>電気代高い、メンテナンス費用高い
なるほど、 全館空調のイメージぴったりですね。 しかも人がいない真夏の昼間もせっせと全部屋空調し続けるときてる。 ほんとに全館空調の家って真夏の昼間でも夜でも窓を開けないの? ターミネーターみたいな機械屋敷をイメージしちゃうね。 |
||
169:
匿名さん
[2010-07-26 17:34:33]
|
||
170:
匿名
[2010-07-26 18:01:17]
普及している個別空調システムが温暖化現象を引き起こしているのですね。
|
||
171:
匿名さん
[2010-07-26 18:25:02]
業者はともかく、全館の家の住民は啓蒙活動なんてする気もないです。
来客時に空調について問われれば答えるくらい。 ここでレスしてる全館派は全館についての誤解や偏見を解きたいだけだと思いますいよ。 |
||
172:
匿名さん
[2010-07-26 18:32:13]
>レスしてる全館派は全館についての誤解や偏見を解きたいだけだと
質問です。 人がいない真夏の昼間もせっせと全部屋空調し続けるというのは本当でしょうか? |
||
173:
匿名さん
[2010-07-26 18:33:08]
それだったら誤解や偏見と思えない所が問題ですねぇ。実態が書かれてるとしか思えません。
|
||
174:
匿名さん
[2010-07-26 18:39:57]
否定派があまりにも無知なので話しにならないと言う事です。
よって、本物の全館住人はバカらしくて去っていきます。 親切な業者さんのレスを待ちましょう。 |
||
175:
匿名さん
[2010-07-26 18:43:05]
>>174
なるほどそういう事ですか、了解です。 恐らく個別空調派の人は全館空調を無駄と信じてますので、それを知らしめるために ここに残ると思います。 これはどちらが正しいという訳ではなく、解釈の違いだから仕方ないですね。 |
||
176:
匿名さん
[2010-07-26 18:45:00]
信じる道を進みましょう。
|
||
177:
匿名さん
[2010-07-26 19:18:00]
確かにね。無駄だ、無駄じゃない、ってエンドレスだもんね。
ここは否定派が無駄だ無駄だと繰り返すだけのスレの方が有意義だわ。 |
||
178:
導入済み住民さん
[2010-07-26 19:28:07]
これはもう、どうにもならないね。
かく言う私も住宅展示場で、なんだこれは?と初めて体感し、知ったわけですから。 積極的に売り込もうとしてるHMも少ないでしょうし、普及率も少ないでしょう。 そして動力代も月平均一万円は覚悟してましたし(私的にはちょっと贅沢)、メンテ代も僅かながら掛かります。 でも、この快適さなら納得できます。 他で節約してまでも(光ケーブルをあきらめました)、入れて良かったです。 >>質問です。 人がいない真夏の昼間もせっせと全部屋空調し続けるというのは本当でしょうか? 本当です! とは言っても設定温度(家の場合27℃)をキープするだけですから高高なのでたいして電気代は 掛かりません、逆にオフにしちゃうと立ち上がりの電力が一番負荷になるので電気代が上がります。 |
||
179:
匿名さん
[2010-07-26 19:42:58]
あ~あ、その快適ですっていう数字で計れない言葉が個別派の大好物なのに
|
||
180:
匿名さん
[2010-07-26 20:42:22]
部屋によって寒かったり暑かったりするのが快適ですって?
|
||
181:
匿名さん
[2010-07-26 20:54:30]
> 全館空調だと、ダクト工事がかかるから、イニシャル高くなるけど、
> 個別でも第一種熱交換換気なら、同じようにダクト工事が必要なので、 > エアコンが1台で済む全館空調エアコンの方がイニシャル安くなるかと思ったけど。 そう思ったけど、そうじゃないの? |
||
182:
導入済み住民さん
[2010-07-26 21:06:03]
|
||
183:
匿名さん
[2010-07-26 21:15:07]
あーあ、「極一部の可哀想な例外」扱いされちゃったよ。
全館空調ユーザーからかなり反感を買うと思うけど。 |
||
184:
匿名さん
[2010-07-26 22:00:22]
>部屋によって寒かったり暑かったりするのが快適ですって?
まさか!快適なわけないよ。 だから個別空調派はこの夏は大変ですね。 苦行の毎日ですね。同情します。 でも仕方ない。 ここまで暑くなったのも個別空調の普及が要因ですから。 白クマ君に謝りましょう。 |
||
185:
匿名さん
[2010-07-26 22:01:53]
白クマです。
毎日暑くて我々は絶滅の危機です。 だれが個別空調をこんなに普及させたのでしょうか? |
||
186:
匿名さん
[2010-07-26 22:03:18]
>ここは否定派が無駄だ無駄だと繰り返すだけのスレの方が有意義だわ。
いや、全館空調派の方が適度に反論された方が盛り上がると思います。 活発に議論しましょう! |
||
187:
匿名さん
[2010-07-26 22:10:26]
うちの親戚は灼熱地獄のあまり熱中症で倒れました。
我が家は洪水で流されました。 今思うと、どちらも自業自得です。 普及している個別空調を使用していましたから。 |
||
188:
匿名さん
[2010-07-26 22:22:13]
>うちの親戚は灼熱地獄のあまり熱中症で倒れました。
>我が家は洪水で流されました。 >今思うと、どちらも自業自得です。 >普及している個別空調を使用していましたから。 あの、全館空調派の人なんでしょうか?全館空調派が逃げ出してしまうようなことは止めてください |
||
189:
匿名さん
[2010-07-26 22:23:30]
うちは全館空調ですけど、全館空調は全く普及していないという個別空調の皆さまの話を聞いて安心しました。
普及していないので、今のところ全館空調は環境破壊に無関係なんですね。 世界中に普及している個別空調が地球環境を滅茶苦茶にして、北極クマを息も絶え絶えに追い込んでいることを知って本当に心が痛みます。 |
||
191:
匿名
[2010-07-26 23:32:47]
ここまで暑いといいうか、熱い夏も珍しい。
やはり、個別空調の普及が温暖化現象を招いたのでしょうか? |
||
192:
匿名
[2010-07-26 23:38:30]
普及した個別空調が温暖化を招いたのは間違いないみたいですけどね。
全館空調の皆さんも気をつけて。 |
||
193:
通りすがり
[2010-07-27 01:44:45]
どんな空調設備も家自体の設計や施工次第だと思います。
個別空調も家全体に行き渡るようにすれば応用もききます。 全体の空調機の容量が同じなら三相か単相の違いだけかな?(調湿省いて) 個別の方がイニシャルコストは低いし良い意味で室温が変えれます。 極端な例では冷房された部屋と暖房された部屋ができる。 あと中途半端な時期に手軽に空調出来る。動力は基本料の関係で少しの事ならブレーカーを入れたくないだろうし。 |
||
194:
匿名さん
[2010-07-27 06:25:34]
まともな書き込みだけ拾い読むのも大変だ。
> 個別の方がイニシャルコストは低いし良い意味で室温が変えれます。 これは、第一種換気でも、そんなんですね。 冷房、暖房は、立ち上がりで電力を消耗するので、 個別空調を、部屋ごとに切ったり入れたりするより 高高で全館空調にして、連続運転の方が、効率的ということはないんでしょうか。 全館だと、室外機が1台で済むんですよね。見栄え、メンテの点でも、悪くないと思いますが。 |
||
195:
匿名さん
[2010-07-27 07:52:21]
全館と個別は目的(成し遂げたいゴール)が違うから、簡単に効率を比べられないんですよ。
個人的には全館空調の最大のデメリットは人気がないことだと思います。 訳あって家を売却しようとした時、余計な設備があるという評価で不利になると思います。 |
||
196:
匿名さん
[2010-07-27 08:13:54]
>>195に賛成。
|
||
197:
匿名さん
[2010-07-27 08:30:56]
|
||
198:
匿名さん
[2010-07-27 08:34:56]
家内の実家に帰省したら、義母のリュウマチがだいぶ悪いとのことで、義母はこの暑い中冷房をかけずにすごしていた。リュウマチ以外にも冷房が症状を悪化させる病気がありそうだが、いずれにしても歳をとると若いころとは同じように行かないことが多い。空調に関しても子供も大人も老人も均一とはいかないケースもありそうである。全館空調はヒートショックがないので老人にやさしいと言われているが、老人には個別空調の方が好都合な場合もある。
|
||
199:
匿名さん
[2010-07-27 09:26:02]
>>198
若くしてリウマチを患っている者です。 リウマチは全身の消耗性疾患でもあるので、この暑い最中エアコンなしでは体力が心配ですね。 温度も大切ですが湿度が高いと症状が悪化することが多いです。除湿がお勧めです。 リウマチ患者にとって夏場の温度設定は難しいですが、ヒートショックがなく温風冷風が穏やかな全館空調は、 身体への負担が軽減されてとても助かっています。お義母様お大事になさってください。 |
||
200:
198
[2010-07-27 10:16:26]
199さん、アドバイスありがとうございます。同居していないのではずかしながらリュウマチで足が悪いという程度のことしかわかっておりません。ひざもだいぶ悪いようなのですがそれがリュウマチのせいかどうかもわかっていないという始末です。この夏熱中症で亡くなられるお年寄りが多くて話題になっていますが、必ずしも経済的にエアコンが使えないという理由だけではないのかもしれません。体力消耗や熱中症に気をつけるよう伝えておきます。
|
||
201:
匿名さん
[2010-07-27 11:24:47]
うだるような暑い部屋がある家では、お年寄りの熱中症が心配です。
加齢により気温の上昇に鈍感になりますからね。 涼しい部屋から気温が高い部屋に移動しても、暑いと感じないまま長時間いたりすると危険です。 その点、全館空調ならお年寄りにも優しいです。 |
||
202:
匿名さん
[2010-07-27 11:34:53]
>うだるような暑い部屋がある家では
そんな間取りにしなければいい。 全館の家って風通りが悪かったりして。 外見も窓が少ないような。 何におびえてるんだろうって思いますね。 |
||
203:
匿名
[2010-07-27 12:36:58]
怯えてる?すごい偏見の持ち主ですね。窓が少ないとか、勘違いも甚だしい。
|
||
204:
通りすがり
[2010-07-27 12:47:10]
比較対照が曖昧なので言っときますが、高高の全館空調と激しい温度変化のあるヒートショックになりやすい昔の家と比べても議論になりません。
似たような能力の家で個別か全館かの違いの議論が良いと思います。 同じ条件の高高なら個別でも全館でも空調におけるランニングコストは少なくてすみます。 と言うことは、空調機器のCOPの違いや換気システムによる熱損失でのエネルギー(電気代)の比較と機器のイニシャルコストの比較なります。 あとはランニングコストの違いです。 3相は基本料は高い(使わなければ半額)が使用料は安いし、単相は基本料は安いが使用料は高い。 以上をふまえると、大豪邸や部屋数の多くて広い家は全館空調向きで、比較的部屋数が少なめな家は個別向きだと思います。 なので土俵が同じになりにくいのが現状です。 あとメンテナンスの件ですが、全館空調や1種のロスナイのメンテナンスは頻度はかなり少ないけど、いざやるとなれば非常に困難です。 個別は掃除も比較的簡単です。 外観的には圧倒的に全館空調に軍配が上がります。 内外装共にスッキリしますから。 個別でも埋め込みタイプにすれば内装は良いですが、高額になるし室外機はたくさんになります。 気密性も個別は不利です。 業者にもよりますが、貫通部の出来でだいぶ変わってしまいます。スリーブを付けて、内側も外側もきっちり穴埋めをして、必要なら発砲ウレタンなどした方が良いでしょう。(自分はエアコン屋です) 少し話がそれました、すみません。 |
||
205:
匿名さん
[2010-07-27 12:55:19]
>ヒートショックになりやすい昔の家
ヒートショックって老人ホームかいな。 今の時期にヒートショックになるの? まあ、老人と同居なら仕方がないが、 我が家は老人と同居しませんので全館空調とかいう無駄なもんは付けん事にしよう。 |
||
206:
入居済み住民さん
[2010-07-27 14:06:51]
ふと思ったのですが。
太陽光発電とのランニングコスト的相性ってどーなんでしょう? 個別空調+太陽光発電の場合は、他の電化製品と同等なのでわかりやすいのですが 全館空調+太陽光発電の場合、契約とかどうなるのでしょうか。 ランニングコストの対比で上のエアコン屋さんが言われている、単相は基本料は安いが使用料は高いという 部分は太陽光発電ならば日中、日が出ていればある程度解消されますよね。 その時に、ふと、低圧電力契約って太陽光発電の恩恵受けられるんだろうかと疑問が浮かんで来ました。 |
||
207:
通りすがり
[2010-07-27 14:37:13]
空調設備の電気代が別なので、売電量が個別に比べて多いからそれだけでも恩恵をうけられるのではないでしょうか。
若干個別の方が相性は良いと思います。 |
||
208:
匿名さん
[2010-07-27 15:59:39]
205
あなたもいずれは老人になるんですよ。 それと、冬のヒートショックは若い人でも体に悪影響があります。 ヒートショックなど、ないに越したことはありません。 |
||
209:
入居済み住民さん
[2010-07-27 16:44:03]
>空調設備の電気代が別なので、売電量が個別に比べて多いからそれだけでも恩恵をうけられるのではないでしょうか。
>若干個別の方が相性は良いと思います。 なるほど。 そっか今は売電単価が高いから低圧電力契約分は逆に自己消費しない分売電として恩恵受けられるって話になるんですね。 あとは、基本24時間稼働を前提にした時に買電として昼間どのぐらい個別空調との金額差が出るかって所ですね。 |
||
210:
匿名
[2010-07-27 17:50:50]
>あなたもいずれは老人になるんですよ
老人になるまで40年ありますが、 今の住宅や全館空調って40年もちますか? |
||
211:
匿名さん
[2010-07-27 19:34:50]
>基本24時間稼働を前提にした時
24時間せっせと室内の空気を排気して、 その分をまた空調して、 その繰り返し。 電力会社のための装置だね。 |
||
212:
匿名さん
[2010-07-27 20:21:05]
>>204
まともな書き込み、拾い読みしています。 > 似たような能力の家で個別か全館かの違いの議論が良いと思います。 そのとおりだと思います。また、それぞれのメリット、デメリットも わかりやすく解説していただき、ありがとうございました。 |
||
213:
契約済みさん
[2010-07-28 00:27:56]
>206 太陽光発電とのランニングコスト的相性ってどーなんでしょう?
電力会社勤務です。 太陽光発電は、全館空調の方が相性が良いです。 太陽光発電分は、48円という高い価格で売ることができますが、あくまでも自己消費以上に発電した分です。 個別空調の場合、せっかく48円で売れるものを消費していることになるので、もったいないです。 個別空調の購入電気代は24円ぐらいで、全館空調は14円ぐらいです。 なので、極端な言い方をすれば、全館空調は14円の電気を買いながら、48円で電気を売っていることになります。もちろん、全館空調は基本料金が高いという問題はありますが。 |
||
214:
匿名さん
[2010-07-28 00:34:57]
今の売電単価がずっと続く訳じゃないからね。
|
||
215:
匿名さん
[2010-07-28 07:27:28]
> 老人になるまで40年ありますが、
今の住宅や全館空調って40年もちますか? 住宅はもつでしょう。仕様によって、手入れの必要性は違いますが。 全館空調は、40年はもたないでしょう。 そして、更新するのは、おおごとだということです。 個別空調であれば、エアコンを入れ替えるだけで済みますが。 内外装がスッキリするのは、全館空調の魅力です。 また、個別空調は、気密性がとりづらいのも、気になります。 まあ、一長一短ということのようです。 |
||
216:
匿名さん
[2010-07-28 11:07:45]
> 老人になるまで40年ありますが
>全館空調は、40年はもたないでしょう。 >そして、更新するのは、おおごとだということです。 なんだ、じゃあ全館空調付けても意味無いんじゃない。 ヒートショックしか利便性が無いなら、 年取ってからの新築時に考えればいい事じゃないですか。 今回は個別に空調することで考えます。 ありがとうございました。 |
||
217:
入居済み住民さん
[2010-07-28 11:48:08]
>213
なるほど、今の買取り単価が続く場合、太陽光発電前提とすれば全館空調が有利なんですね。 細かい計算すれば時間帯別とか色々あるのでしょうがザックリとは理解出来ました。 情報ありがとうございます。 |
||
218:
匿名さん
[2010-07-28 12:52:47]
|
||
219:
匿名さん
[2010-07-28 12:56:42]
このスレでいろいろな知識をいただきました。
検討した結果、太陽光発電で全館空調にすることに決定しました。 ありがとうございました。 |
||
220:
匿名さん
[2010-07-28 12:59:26]
どういたしまして。
ヒートショックにはくれぐれも気を付けてくださいね。 |
||
221:
匿名さん
[2010-07-28 14:17:14]
ヒートショックって熱中症の事か? |
||
222:
入居済み住民さん
[2010-07-28 14:30:55]
>218
>入居住みがそんなこと聞いてどうすんだ? >これから建てるやつのための情報を発信してやれよ。 >それともメーカー側か? なんだ?このスレは素直に気になった事を聞いちゃいけないのか? あと、メーカーとか営業とかそういう勘ぐりはやめれ。 わざわざ、全館有利とも個別有利とも(個人的には)断言せずボカして 書いているのわかんないの? そんな私は、個別空調+太陽光発電(築3年) 全館空調+太陽光発電との金額的差異を知りたかったのは後学の為。 メーカーでも営業でもないからそう突っかかるなよ。 |
||
223:
匿名さん
[2010-07-28 17:33:11]
>このスレは素直に気になった事を聞いちゃいけないのか?
どうぞどうぞ、無駄にエネルギーを消費するかどうか不安なんですよね? ここで詳しく解説しますよ。 |
||
224:
匿名さん
[2010-07-28 18:37:00]
「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」エミリ
「家の中で無駄だったと思うものを教えてください」 ちゅな 「2階のトイレの必要性を教えてください」匿名さん 毎日ご苦労さまです。 おばさま、東京ドームには無駄なトイレはありますか? |
||
225:
匿名
[2010-07-28 18:42:26]
ヒートショックが原因で死亡する人は交通事故で亡くなる人の2倍だって。
よかった、全館空調にして! |
||
226:
匿名さん
[2010-07-29 07:02:26]
ヒートショックによる死亡者数の統計はありません。
公的な機関による統計データがあるなら、ソース出して。 公的な機関よ、住宅建築会社じゃだめよ。 |
||
227:
匿名さん
[2010-07-29 08:33:30]
トイレと浴室で倒れた人のうち、冬場に循環器系の疾患で死んだ人を集めるとそんな数字になるのかもね。
そんな統計があるとはとても思われないがww 全館空調の家で死んだ人もその統計には含まれてるかもしれないよww |
||
228:
匿名さん
[2010-07-29 09:28:14]
ヒートショックによる死亡者数は、東京ガス都市生活研究所の推計によると、全国で毎年約14000人だそうです。 警察庁の統計では、平成19年度の交通事故死者数は全国で 5743人だそうです。
私の父親は真冬に浴室で死亡しました。 事故死扱いされて、警官が来たり、解剖されたりで、本当に大変でした。突然死だから家族全員あたふたしちゃって頭が真っ白な状態でした。8年も前のことですが。 ヒートショック は本当に危険ですよ。馬鹿にした発言もありましたが、皆さん(ご家族も)十分に気をつけてください。 |
||
229:
入居済み住民さん
[2010-07-29 09:35:00]
全館空調でなく、ヒートショックを防止する為に対策を行っている家はありますか?
ウチの場合は子供が小さいので冬場、脱衣所には小型のサーモ付き即熱型電気ヒーター をおいて入浴時間に合わせて通電しております。 電気代はさておき、全館空調だとこういった手間もなさそうなのは良いですけどね。 まぁ、ここの一部の人にはそれさえも無駄だとか言われそうですけど。 |
||
230:
匿名さん
[2010-07-29 10:03:23]
>東京ガス都市生活研究所の推計
こんなガス屋さん(つまり所謂ヒートショックを防ぐ設備を売る側)の出した数字そのまま信じちゃうの?しかも推計だよ? |
||
231:
匿名さん
[2010-07-29 10:08:10]
俺も推計してみた。年間のヒートショックによる死亡者は約1000人です。
|
||
232:
匿名さん
[2010-07-29 11:48:42]
厚生労働省の人口動態調査によると、「浴室内での溺死及び溺水」で亡くなる人は1年間で3千500人前後という数字で推移している。
この数値はいわゆる「事故死」とされる数値であり、心不全など「病死」にカウントされるケースは除かれているため、実際の「浴室内の事故死・病死」の件数は実は1万3千人から1万5千人と推計される。このようなことから、守屋武昌元防衛事務次次官もヒートショックの死亡者は推計で14000人と発言。 また平成18年読売新聞記事によると、神戸市が入浴時に起きるヒートショックの発生調査をしたところ、昨年(平成17年)1年間に神戸市内で322件あり、31%の101人は救急隊が到着した時には死亡、3週間以上の入院が必要な重傷者が99人。 神戸市の人口割合から推測すると、日本全体で2万人程度の人がヒートショックで死亡または重症による入院をしたことになる。 |
||
233:
匿名さん
[2010-07-29 11:54:44]
上記のようにヒートショックが危険なのは間違いないのに、やたら絡んでくるやつがいるのは何故だろう?
全館空調の家がヒートショックが少ないということを言われるのがそんなに悔しいのか? 利点は利点で素直に認めればいいのに、統計がどうのとかくだらないことを言って話をそらす意図は何? |
||
234:
匿名さん
[2010-07-29 12:53:40]
推計を持ち出したのは自分だろww
|
||
235:
匿名さん
[2010-07-29 13:30:02]
>>ww
本当に悔しいみたい。 |
||
236:
匿名さん
[2010-07-29 13:38:40]
こうやって、風説が流布するわけね。
コピペごくろうさん。 >厚生労働省の人口動態調査によると、「浴室内での溺死及び溺水」で亡くなる人は1年間で3千500人前後という数字で推移している。 この数字でさえ、全部じゃなくて、このなかの一部がヒートショックにすぎない。 この中に、全館空調の家がなかったという報告もない。 全館空調が高齢者向きだということは、賛成だが。 |
||
237:
匿名さん
[2010-07-29 14:26:55]
>>236
>この数字でさえ、全部じゃなくて、このなかの一部がヒートショックにすぎない。 では、次のグラフ11 月別搬送人員 の季節依存性は何が原因ですか? http://www.tfd.metro.tokyo.jp/camp/2009/200912/camp3.html なお、これは、あくまで浴槽内での溺死のみ。 トイレ、脱衣所で倒れる人を含める必要があります。 統計推定値を覆す 「このなかの一部がヒートショックにすぎない」 と言い切る根拠、あるいは、考察を説明してください。 |
||
238:
匿名さん
[2010-07-29 15:19:11]
>>236
ヒートショックの件数に何故そこまで拘るのかね。本当にしつこいね。 ヒートショックは世間で言われているほど多くはありません。 神戸市の調査もデタラメです。 安心して温度差のある家で暮らしてください。 全館空調など不要です。 そう言いたいんでしょ?ならば好きに言えば良いさ、これで満足した? |
||
239:
匿名さん
[2010-07-29 15:37:57]
な~んだ、ヒートショック防止のために全館空調を考えてたけど、
全館空調なんて意味無いんだ? やーめた。 |
||
240:
匿名さん
[2010-07-29 16:07:26]
個別空調よりも全館空調がヒートショック対策に効果があることがよっぽど悔しいのですね。
にやにや。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>-電気代が高い(本人は安いと勘違いしてる)
>-寒かったり暑かったりする部屋や場所がある
>-追加に個別空調を追加した
>体験しなくても苦行だと良く理解できた。
やっぱり経験者でないから,残念だけど全館空調のメリットを理解できてないと思う.
百聞は一見にしかず