全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-07-17 11:06:14
全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか? 2
1083:
主婦の友
[2010-09-01 14:17:18]
|
||
1084:
匿名さん
[2010-09-01 14:25:13]
|
||
1085:
主婦の友
[2010-09-01 14:30:37]
全館空調をお使いの方との議論に共通して感じることがあるんですが、色々と質問させて
頂いても最後はウヤムヤになる傾向があります。この辺りが、発言内容の信憑性に疑問を 感じてしまう原因なんだと思います。 |
||
1086:
匿名さん
[2010-09-01 14:37:48]
それは、あなたが都合の良い部分しか取り上げないから。
質問に答える義理もないしね。 答えない相手より答えてもらえない自分のことを省みればいい。 |
||
1087:
匿名さん
[2010-09-01 14:42:54]
|
||
1088:
匿名さん
[2010-09-01 14:45:58]
議論議論と独り善がりなヒマ人だわ |
||
1089:
匿名さん
[2010-09-01 14:55:35]
>>1086
>質問に答える義理もないしね。 質問にはきちっと答えましたよ。 あの回答によって我が家が決して特殊な家でないことがわかると思います。 普通の家でもあのくらいの消費電力量で済むことがわかると思います。 |
||
1090:
主婦の友
[2010-09-01 15:07:11]
|
||
1091:
匿名さん
[2010-09-01 15:23:05]
|
||
1092:
匿名
[2010-09-01 15:38:07]
高高の家に住める人ってどれほどの割合なんでしょうね? ましてや全館空調に住める人って。 どちらも殆ど普及していないでしょう。 新築マンションでさえ高気密であっても高断熱の物件はほとんどないし。 ほとんど普及していない高高とか全館空調について 限られた一部の人だけでもって、あーでもない、こーでもないっていう議論を聞いても、 まさに1088の人が言うとおりに思える。不毛ですね。 数少ない日本中の高高物件が全部全館空調になっても、または個別空調になっても 日本の大多数を占める非高高物件の居住者にはどうでも良い話。 シロクマだってどっちにコロンでも痛くも痒くもないでしょう。 まあ、あーいえば上祐さんからは、 嫌だったら議論に参加しなければいいじゃんって言われそうですが。 |
||
|
||
1093:
匿名
[2010-09-01 15:59:32]
>>1092が全館空調が普及しない理由を簡潔に説明してくれました。
|
||
1094:
主婦の友
[2010-09-01 16:07:11]
|
||
1095:
匿名さん
[2010-09-01 16:10:46]
だんだん判ってきたけれど、その感覚って1992さんの言うとおり 高高の家にお住みの方達でない
例えば築20年以上の住宅等の既築者が多くて、個別についてコメントされてるようですね。 確かに、高高の家の普及なんてまだまだこれからだし、ましてやそれと相性がいいと言われる全館でも その中での数なので、数字的にももっと普及してないと。 単体エアコンの普及は、住宅の性能関係なく後付けで一部屋一部屋増加して言った結果の普及率なので、 それを基準にしたら、全館なんか。。。売れてない となるのが理解できました。 |
||
1096:
入居済み住民さん
[2010-09-01 16:11:18]
|
||
1097:
匿名
[2010-09-01 16:13:57]
無駄にエネルギーを消費するから高高に頼るしかない、か。
|
||
1098:
匿名
[2010-09-01 16:18:49]
>>1036
個別の畳数は高高じゃない家を前提としてるのよ。騙されないようにね。 |
||
1099:
匿名
[2010-09-01 16:19:46]
あ、>>1096だった。
|
||
1100:
入居予定さん
[2010-09-01 16:27:51]
>>1096
>20畳用の個別エアコンが家中を同じ温度に保ってくれるとエネルギー効率としてはイーブンなのですが・・・ 同じ大きさ,同じQ値の家なら,計算上は20畳用の個別エアコンでも家中を同じ温度に保つことはできるでしょう。計算上は。 ただ,家の広さ,間取りにも寄るけど,現実問題として,1台の個別エアコンで家中を均一温度にするのは困難でしょう。どうしても,温度が高いところ,低いところができる。 これも間取りによるけど,20畳用個別エアコンではなく,10畳用を2台とか,6畳用3台とかにすれば,家中をある程度均一温度にできるのではないでしょうか? もちろん,全館空調に比べれば,温度ムラはできるでしょうけど。 あとは,20畳用個別エアコンや10畳用エアコン,6畳用エアコンの実際の運転点でのCOPによって,消費電力に多少の差が出るのでしょう。 |
||
1101:
匿名さん
[2010-09-01 16:28:03]
年間7~8万円程度の電気代が無駄な電気消費だとお考えの方には全館空調はお勧めできません。
但し、23畳用のエアコン1台でも目安として7万円程度掛かることをお忘れなく。 |
||
1102:
匿名さん
[2010-09-01 16:39:07]
|
||
1103:
主婦の友
[2010-09-01 16:40:29]
|
||
1104:
匿名さん
[2010-09-01 16:40:36]
個別の方はどんな家で、どのような能力の単体エアコンを設置してるのかな。あと、24時間換気の有無とか。
全館の人は、1台なのでなんだかんだでスペック見えてるんだけどね。 |
||
1105:
入居済み住民さん
[2010-09-01 16:51:24]
三菱のエアロテックに住みます。
皆さんの談義からそれますが、体験談として投稿を。 以前も戸建に住んでいましたが、 面積にして4割ほど広くなったにもかかわらず、 エアロテック(オール電化)の電気代は 以前より、2~3割ほど安くなりました。 家中を余すことなく空調してくれるのに、ランニングコストが低いとは 改めてエアロテックのありがたさを実感しています。 確かに今年のような猛暑では、 エアロテックも、時折大きな音を立てて稼動し、電気代も馬鹿になりませんが、 これは以前の家とて同じこと。 いえ、以前の家はどんなにがんばっても、 全館空調の心地よさは手に入らなかったと思います。 また、我が家には吹き抜けがありますが、天井にファンをつけたおかげか、 階下も階上も問題ありません。 空調されていない場所は、食品庫と押入れくらい。 さすがにそこを開くと、むっとした空気が押し出されるので、 あぁ、ここはエアロテックが入らないんだ、と気づかされますが、 それ以外の、廊下やトイレはもちろん、WICやSICも問題ありません。 無駄なエネルギーは使わないと思います。 |
||
1106:
入居済み住民さん
[2010-09-01 17:02:33]
|
||
1107:
入居済み住民さん
[2010-09-01 17:11:58]
全館空調のメーカーの説明には「そんな事はない、ありえない環境で計算されている、実際はもっと使用量は多いはずだ」
個別空調の説明には「そんな事はない、ありえない環境で計算されている、実際はもっと使用量は少ないはずだ」 かなり面白いですね |
||
1108:
主婦の友
[2010-09-01 17:16:25]
まず全館空調の電力使用量はメーカー間で倍近く開きがあるようですね。何を信用しろと?
個別は正しくないのではなく、前提が違うと言っているのです。理解できますかね...。 |
||
1109:
入居予定さん
[2010-09-01 17:27:38]
>>1106
1100です。 誤解されているようなので書きますが,私は全館空調を否定しているわけではありません。 1106さんが書かれている内容は,私が書いた内容と大差無いと思いますよ。表現の違いだけで。 |
||
1110:
匿名さん
[2010-09-01 17:32:07]
>>1104
>個別の方はどんな家で、どのような能力の単体エアコンを設置してるのかな。 どんな家かは判りませんが、快適な環境を維持し続けようとすれば 全部の個室にエアコンを設置してるんじゃないですか? そうすると4~5台程度あるんじゃないでしょうか。 それでいつも快適な環境を維持しようと思ったらかなりの電気代が必要でしょうね。 例えば23畳用1台、6畳用3台とすると目安は約5000kwh以上になるので その6掛けとしても3000kwh消費します。 なので、人がいないときはエアコンを切るといった生活なのだと思います。 但し、人のいる時だけ点けるという方法だと、 例えば旅行先から帰ってからすぐにONしても快適な室温に達するのに最新機種でも45分程度掛かるそうです。 これもビックカメラのHPに書かれていました。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2919... |
||
1111:
匿名
[2010-09-01 17:43:47]
>>1110
高高じゃないと大変なんだな。全館空調だったらもっと悲惨だな。 |
||
1112:
入居済み住民さん
[2010-09-01 17:46:54]
|
||
1113:
匿名さん
[2010-09-01 18:03:47]
>全館空調のメーカーの説明には「そんな事はない、ありえない環境で計算されている、実際はもっと使用量は多いはずだ」
>個別空調の説明には「そんな事はない、ありえない環境で計算されている、実際はもっと使用量は少ないはずだ」 このからくりは簡単よ。 全館空調メーカーは、個別に対するアピールとして、全館でも電気代は高くないよって書きたがるわけ。 個別空調エアコンは、相手が全館じゃなくて、相手も個別空調エアコン。あっちのエアコンよりこっちのエアコンのほうがずっと電気代がお得よって書きたいの。だからあまり使わない想定だと、電気代の差も出ないから、差を大きく見せるために使用量を多めに書くわけ。 全館も個別も同じような機械なんだから、使い方同じなら差がでるわけないでしょ。 |
||
1114:
匿名
[2010-09-01 18:05:28]
高気密高断熱や換気能力のおかげで家全体のエネルギー損失が低いだけ。
エアコン機器(冷凍機)の部分だけなら壁掛けエアコンの方がエネルギー効率は高い。 全館空調なら旅行先から帰ってから45分以上かかっちゃいます。なんせ能力が低いですから。 |
||
1115:
匿名さん
[2010-09-01 18:41:55]
>>あっちのエアコンよりこっちのエアコンのほうがずっと電気代がお得よって書きたいの。
そういう場合って、普通は安く書くんじゃないの? >>全館も個別も同じような機械なんだから、使い方同じなら差がでるわけないでしょ。 家の性能、広さ、地域、間取りなど、エネルギー消費を左右する条件がすべて同じ家で、 かつ同じ気温感受性を持つ人が同じように快適な生活を送ることができるように、全館・個別 それぞれの家をセットして、どちらが電気消費が大きいか実験すればいいと思います。 |
||
1116:
匿名さん
[2010-09-01 19:04:34]
>そういう場合って、普通は安く書くんじゃないの?
いやいや、省エネエアコンってかなり割高でしょ!メーカーはもちろん、高い方を買わせたいわけ。もし1.5万円が1万円に減るんじゃあ、違いが5千円なら普及エアコンのほうでいいかって思われちゃう。8万円が5万円に減るって書かれてたら、3万円もお得なら少し本体が高くても買おうかっていうことになるわな。 |
||
1117:
匿名さん
[2010-09-01 19:14:31]
1116
ああ、そういう意味ね。 くだらないレスすまんかった。 |
||
1118:
入居予定さん
[2010-09-01 20:21:49]
|
||
1119:
入居済み住民さん
[2010-09-01 21:38:52]
>1118
何度も言っていますが、私は個々の機器のエネルギー効率は語っていませんよ 家全体で見てくださいと何度も言っていますよね・・・ エネルギー効率というと個々の機器のCOPと考えてしまうなら 冷暖房効率とでも読み替えてください 今日の例だと8kWの全館空調機器は36坪72畳を冷暖房出来ますが(実際はそれより広く冷暖房出来ますが・・・) 7.8kW23畳用の個別エアコンは72畳の冷暖房を賄う事はほぼ無理ですよね? どちらがエネルギー効率(冷暖房効率)が良いですか?という事を聞いているわけです 6畳用2.2kWの個別エアコンを3-4台導入する事でエネルギー効率(冷暖房効率)はかなり改善されると思いますが、 それでも全館空調の効率には遠く及ばないでしょう・・・ >1114で「全館空調なら旅行先から帰ってから45分以上かかっちゃいます。なんせ能力が低いですから。」 という意見がありますよね? 全館なら45分で全館の冷暖房が出来るのですが、同じ能力の個別エアコンなら全館の冷暖房は出来ないのです つまり、同じ建物の仕様・大きさ・間取り等々、同条件で比較した場合、 全館空調のシステムのほうがエネルギー効率(冷暖房効率)が高い=省エネであるという結論になるのです だからこそNEDOが補助金を出すシステムと認定しているのです |
||
1120:
匿名
[2010-09-01 21:48:05]
また高高を前提としてない性能値と比較してるし。
全館空調ユーザーはそのトリックを見抜けない限り、正しい判断は一生できないよ。 |
||
1121:
匿名さん
[2010-09-01 22:18:20]
まだ、全館のシステムを理解してない個別ユーザーはそれがトリックだと疑う限り・・・・だね。
まず、空調の話なんかする以前にその家を改築するか建て替えするんだね。 |
||
1122:
主婦の友
[2010-09-01 22:23:17]
|
||
1123:
匿名
[2010-09-01 22:30:07]
本当に分かってない、に一票。
|
||
1124:
匿名さん
[2010-09-01 22:34:29]
|
||
1125:
主婦の友
[2010-09-01 22:37:20]
|
||
1126:
入居済み住民さん
[2010-09-01 22:41:09]
>また高高を前提としてない性能値と比較してるし。
なんというか・・・ 両方同じ能力の物を比較しているのですから 高高を前提としているものだろうとしていないものだろうと 結果は同じになるのですよ 同じ能力8kwの機器を使用し、片方は72畳を冷暖房出来る片方は出来ないというのは事実で それは「性能値」とはまったく関係のないものなのです 逆にお尋ねしますが7.8kWの個別エアコン23畳用は高高を前提とした場合、 何畳用の「性能値」になるのですか? これを聞かせるのは、個別空調ユーザーが自分で自分の首を締めてるようなものなんですよw |
||
1127:
主婦の友
[2010-09-01 22:44:38]
>>1124
定格出力が同じであれば同じことが出来る、という基本的な理解の差ですね。 ただし個別は全館と違って早く目標温度に達する使命があります。立ち上がりに耐える定格出力に なってるんですよね。あと繰り返しますが、個別の相手は高高だけではありません。 私の家のLDKは26畳で出力6.3kwのエアコンを使っています。最初の15分くらいは目標温度に向けて 2000wくらいで頑張りますが、温度が安定すると300wで落ち着きます。外気温は軽く35度オーバー。 こういう特性を理解して頂けると、無限ループにならず建設的な情報交換が出来るのですが...。 |
||
1128:
主婦の友
[2010-09-01 22:47:06]
|
||
1129:
入居済み住民さん
[2010-09-01 22:53:40]
|
||
1130:
物件比較中さん
[2010-09-01 22:55:53]
>>1122
>不思議なのは、全館空調機器の低格消費電力を聞いても一度も出てきてないこと。推定電力使用量で >誤魔化されます。その前提となる家の広さも秘密。一ヶ月の空調以外も合わせた電気料金を聞いても >答えがありません。 まず、参考にご自分の例を「細かく詳しく上げてみたら」どうですか。こういう数値を出したら誤解なく 全館のデータもわかるんだよって。なかなかお詳しいようですしポイントは同じになると思います。 比較している者としても、理解しやすいのでお願いします。 |
||
1131:
匿名
[2010-09-01 22:56:17]
一日中はりついて投稿できる人ってうらやましい。
それはおいといて、人格攻撃と言っている人が、人格攻撃そのものをしていることに気付いていないかなあ? |
||
1132:
匿名
[2010-09-01 22:59:04]
挑発ではなく注意喚起って、そう思う人は皆無でしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
よろしければ、あなたが使用している全館空調の機種、居住地域、坪数をお教え下さい。