住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 中丸町
  6. シティハウス板橋大山ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-25 12:00:59
 削除依頼 投稿する

シティハウス板橋大山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区中丸町51番2ほか(地番)
交通:
東武東上線 「大山」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.57平米~74.43平米
売主:住友不動産

施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-17 11:00:12

現在の物件
シティハウス板橋大山
シティハウス板橋大山
 
所在地:東京都板橋区中丸町51番2ほか(地番)
交通:山手線 池袋駅 バス15分 「丸町坂下」バス停から 徒歩2分
総戸数: 78戸

シティハウス板橋大山ってどうですか?

323: 匿名 
[2011-03-20 22:24:17]
震災の影響でキャンセルは出てるよ。ただ既に違う方が今日申し込みいれてたよ。うちは今日見に行ったばかりで手遅れでしたけど、ちなみにいつ行ってもすいてるって書いてあったけど、込み合ってましたよ。
324: 匿名さん 
[2011-03-20 22:56:49]
No.318のコメントは無理がありますね。

私も、もう何度も行ってますが、週末は空いてたことないです。
平日は行ったことないので知りませんが。
325: 匿名 
[2011-03-20 23:28:53]
HPに週末は混み合うって書いてあるのにね。ただでさえ満員なのに買う気もないなら相手にされないと思いますよ。きちんと調べてから行くべきです。
326: 匿名 
[2011-03-22 19:23:45]
週末は込み合う…必死ですね。広告関係で仕事してますが契約せずキャンセルされたのであれば完売ではありません。住友さんご苦労様です
327: 匿名さん 
[2011-03-23 22:26:54]
知人が某大手ゼネコンの現場監督やっていて、現段階ではこの震災で東北方面で作っているマンション建材が届かず、このままではマンション建設は無理っていってましたが、ここって本当に大丈夫なんですかね!
328: 匿名さん 
[2011-03-23 22:39:15]
阪神大震災のときは国からの命令で全国のゼネコンが被災地の集中再建にまわされ建設中の建物のほとんどが遅れまくったとか聞いてますがどうなんですかね!財閥の住友さんだから大丈夫なんですかね?
車の部品も届かずトヨタの工場もストップしちゃいましたし・・・・
329: ご近所さん 
[2011-03-23 22:45:04]
地震前に比べるとお客さんは少ない感じ。でもこの前の連休はかなりお客さん来てました。
大山は古いマンションが沢山あるから、住み替えたい人が結構いますよ。
近所でも注目の的みたいなマンションです。いいな~、引越ししたい!
330: 匿名 
[2011-03-23 23:00:19]
ここの営業の方はどこぞの営業マンと違い、震災や引き渡しの事など、ちゃんと伝えてくれますよ。気になるなら直接聞いてみれば
331: 匿名 
[2011-03-24 09:40:11]
三井から、複数物件について販売延期の知らせが届いています。資材調達に影響が出ているようです。
東京建物は、4月頭までMRなどの販売活動を停止していますね。全物件か一部物件かはわかりません。
332: 匿名 
[2011-03-24 09:40:57]
駆け抜けるか自粛するか、各社各様のようです。
333: 物件比較中さん 
[2011-03-26 22:46:02]
今日説明聞きに行ったけど、ここの営業さん、事あることに「ウチは売り急ぎませんから。」とか「2期ですと、建材値上げの為に高くなる可能性がありますよ。」とかこまめにプレッシャーかけてきますね。
正直、あんまり愉快な思いはしませんでした。
実際大山から歩いても、信号ぶつかれば表記ほどの時間では着かなくなる事も確認できたし。
334: 物件比較中さん 
[2011-03-27 00:01:57]
愉快も何も、その可能性って今なら普通にあるでしょ?言わないより言ってもらった方が親切だと思うけど!…ここって普通に値上げしてくるし!!
第一期はもう終わってるみたいだから、二期以降の話をするのは普通でしょ!?
逆に何言ってんのって感じですが!
335: 匿名さん 
[2011-03-27 00:21:47]
ほんと、1期で人気があれば、2期で値上げするのは当たり前の話だし、
建材の値上げともあればなおさらです。

売り急がないのもスミフの元々のスタイルだから、
それを好むか好まないかは自由ですよ。
野村みたいに一気に即日完売(ゆえに抽選が多い)みたいなやり方もあるし、
スミフのように売れ行きや客の動向をじっくりみなから、少しずつ売っていくやり方もあります。

だから、上層階(1期が多い)が簡単に売れてしまうと、
同じタイプなのに下の階の方が値段が高くなることもあると聞きました。
336: 匿名 
[2011-03-27 00:24:52]
値上げの可能性もあるって事ですか?

いいたけに悩みます…。
337: 匿名さん 
[2011-03-27 00:33:03]
二期の予定価格はまだでてないんですか?
338: 物件比較中さん 
[2011-03-27 01:05:34]
333です。
なんで334や335がキレるんだかよくわからんですが。(笑)
#もう契約を交わした人なのかな?それとも営業?

ちなみに私が見た間取りはまだ第一期のの契約も始まってないそうです。自分は街道側からの2部屋を検討してたんだけど、「11階から分譲します」って言ってました。まだこの2部屋縦列は決まってないようで。

値段表を絶対出さないところからも、色々と「買い手」側に居ないなぁと思うわけです。
#335さんも指摘してますが、「低層階が高層階より高く売られる可能性がある」って話ですよ。

別に売り手に主導権を握らせたままでもお構いなしに「私は買う」っていう人が買えばいいだけの話だし、自分は「売り急いでいない」態度を全面に推している営業が自分には肌が合わなかっただけで、
それを素直に書いたまでです。
#これが執拗に随所に会話にでてくれば、愉快な思いはするわけがないでしょう。
#目の前に居る客はどこに?って話ですよ。

まぁ、どうぞお好きにってところで。

ちなみに、メリデメを説明しているようで、根本的には「質問の本質をかわす」事しかしてませんでしたね。一見誠実のようで、はてさてと思うところ色々。
たとえば豪雨による浸水の話なんかをして、「ポンプアップしますから大丈夫です」といってるけど、ポンプアップした水がどこに捌けるのかを考えれば、それが「本質的な答えになってない」事は明白ですわな。

ご参考までに。
339: 匿名 
[2011-03-27 07:15:42]
一期ってまだ終わってないの?
340: 匿名さん 
[2011-03-27 07:15:48]
一期ってまだ終わってないの?
341: 匿名 
[2011-03-27 08:08:45]
二期は値上げって事は早く買わないと損するって事ですか?

高層階より低層階が高いのは納得出来ないと思うけど…。

随分強気な感じですね…。
342: 購入検討中さん 
[2011-03-27 08:10:38]
うちは低層階が希望だったけど、値上がりするならちょっとムリそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる