東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ市川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 宮久保
  6. シャリエ市川ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-11-17 15:35:35
 

シャリエ市川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.98平米~104.33平米
売主:東レ建設
売主:室町クリエイト
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-17 10:08:32

現在の物件
シャリエ市川
シャリエ市川  [最終期]
シャリエ市川
 
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩19分
総戸数: 216戸

シャリエ市川ってどうですか?

182: 168 
[2010-09-08 00:48:16]
因みに163さんは別人です。

ここを見てると、市川ー本八幡辺りのイメージが悪くなりました。
駅近は高過ぎ(抽象的ですいません)だし、道が狭くて駅から離れてもダメなら、もっと津田沼辺りまで快速停車駅限定で下ったり、あえて京成沿線で下れば値段がこなれたり戸建ても視野に入ってその方が良いのかな?と思いました。


結構閑静な住宅街で都心に近くてイメージ良かったんですがね。
183: 匿名さん 
[2010-09-08 01:01:14]
>182さん
わかってないなー。
まるでこの物件が市川、本八幡を代表してるかの様な書き込みですね(笑)。

もちろん市川、本八幡の駅近辺は便利なところだし、京成線の北側は「東の鎌倉」とも
呼ばれることがある由緒正しい優良な住宅地ですよ(笑)。
184: 匿名さん 
[2010-09-08 01:14:57]
ちょっと考えたのだが、毎朝タクシーで駅まで行ったとするでしょ。
すいていればワンメーターの距離だから片道680円として月25日×12カ月×30年で612万円。
600万円値引きしてもらって、タクシー通勤ってのはどう?

季節がよくて気の向いたときは歩いて駅まで行くのも健康に良いし。
185: 匿名さん 
[2010-09-08 01:24:40]
>182
津田沼の駅近はもっと高いぞよ。
京成も特急停車駅なら駅近はこの値段では買えんぞよ。

だからと言ってこの物件が割安とは言えんぞよ。
186: 購入検討中さん 
[2010-09-08 06:16:59]
「104=163さん、もう営業でした!てへ!っていっちゃえば?」
と言う事ですが、確かに104と163を書き込んだ者です。
でもマンションの営業では有りません。
普通のサラリーマンです。(個人情報保護に問題ない程度に身分はあかせます・・)
うそは一切書いていません。

モデルル-ムや資料で比較検討して、最終的にこちらとリビオ海浜幕張で検討していましたが、リビオは9/4の抽選で「4名の申し込みで次点でした。当選者が辞退されたらまた連絡します。」と連絡が有りました。

それでモデルルームで詳細を確認したらこちらにしようかと思っていたのですが、割高だというご意見も多いので、も少し待って近隣(浦安・市川・船橋あたり)に新しく建つのを待とうかとも・・
でも来年の7月で法人契約が切れると年間で150万円の個人負担になるし・・(今は社宅費として40万くらい)
それだけ払うなら買った方が良いし・・・
と悩む事だらけです。

こちらを検討したのにはもうひとつ理由が有ります。
6月に会社から「来年で転勤から〇年経つから法人契約が切れますよ」と言われて、今までは中古マンションを探してました。

その際に仲良くなった中古物件の営業さんに具体的な新築の物件名をあげて「この中で仮に順位をつけるなら?」と聞いたところ、こちらが1位でした。
まあ、この近辺には3000万円以内で買える良い物件が無いという事なのでしょうが・・

でも自分の投稿に批判的な意見を貰うと結構へこみますね(>_<)







187: 匿名さん 
[2010-09-08 07:27:53]
>184
バスが渋滞するのにタクシーワンメーターで行けますかね?
時差出勤の人なら可能かしら?
188: 匿名さん 
[2010-09-08 07:50:51]
だって裏道使えるじゃん♪
あそこまで行くとあんまりないかな。
189: 匿名さん 
[2010-09-08 14:54:15]
駅までの道って、通勤時の渋滞、かなりのものですか?
駐車場100%だから、車で送迎なんてことも考えてますが、、
190: 匿名さん 
[2010-09-08 15:05:48]
車は駅まで30分を覚悟してください。
本当にアテになりません。
191: 匿名さん 
[2010-09-08 16:11:47]
いずれの手段しても八幡までだとつらいですね。菅野か鬼越までなら裏道があるんで車なら時間短縮になるんですけど、面倒かな。
192: 匿名さん 
[2010-09-08 16:53:51]
>189
>190
朝7:00までなら経験上まず大丈夫ですよ。
裏から京成を渡ってしまえば問題なし。
7:30になると微妙ですね。
193: 匿名さん 
[2010-09-08 18:25:09]
南西は午後ずっと日が入りますし、
市川市民花火も見えるはずです。
やはり南西ですね~。
194: 匿名さん 
[2010-09-08 18:42:03]
え?
195: 匿名さん 
[2010-09-08 21:41:36]
>194
>166へのレスだと思うけど。

今日は台風のせいで、裏道使って駅まで30分。
そしてなかなか停まる場所がない…。
196: 匿名さん 
[2010-09-08 22:39:28]
今日みたいな悪天候の日は特に駅からの距離がつらいですよね。
送迎しようにもそんなに混むなら・・・と考えてしまいます。
冠水などはしていませんでしたか?
197: ご近所さん 
[2010-09-08 23:02:28]
現地から裏道〜裏道。全て極力渋滞がない道を通ったとして上記の通勤時間帯の平日にJR本八幡駅まで到着するのは自分の経験では最速12〜13分。平均17〜18分はかかります。因みに宮久保坂下バス停近くからです。
裏道というか、近隣道路はほぼ頭に入っており、色々試した結果です。参考になると幸いです。
198: 匿名さん 
[2010-09-09 00:11:44]
つまり、平均20分、早くて15分ってことですね。
199: 194 
[2010-09-09 00:21:05]
>195
だからー、

>193
え?
200: 匿名さん 
[2010-09-09 07:07:48]
>>196
江戸川、真間川の洪水ハザードマップと市川市内の冠水履歴を調べればOK。
市役所でわかるはず。
201: 匿名さん 
[2010-09-09 15:08:33]
車だけで電車使わない人の意見も聴いてみたいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる