竣工08年4月予定とありますが、まだ内装などは
手つかずの状態でしょうか。
情報不足でいらいらするのでスレッド建てます(笑)。
1種低層地域で周囲は静かそうです。ご意見をお願いします。
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/center/kankyo/casbee/file18/18-84...
所在地:神奈川県横浜市神奈川区松ケ丘58-2、58-29(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩14分
東急東横線 「反町」駅 徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢下町」駅 徒歩5分
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2008-04-21 15:33:00
パークホームズ松ヶ丘
117:
匿名さん
[2009-11-03 11:15:28]
|
118:
ご近所さん
[2009-11-03 20:16:10]
となりとは???
ライオンズの中古待ちですか。 |
119:
購入経験者さん
[2009-11-05 23:45:20]
となりとは、ライオンズだけではなくて、
となりのいくつか建っている社宅の後ということもあるのでは?? いつかは、何かに変わるでしょうけど、今のところは全くの未定ですよね。 このマンションは、価格の設定さえ間違えなければ、それなりにいけると思いますよ。 三井さんもこのスレに書かれていることを多少参考にしたらいいのではと思いますが。 検討者の素直な意見もあるのでしょう。 |
120:
近所をよく知る人
[2009-11-07 23:57:23]
確かに横浜徒歩圏だけど、ここは不便だぞ~ぅ。
坂は強烈だし、コンビニいくにも超遠いし、外に出るのがおっくうになっちゃうぞぉ~~。 覚悟してくださいなぁ~。。。 |
121:
近所をよく知る人
[2009-11-08 22:59:09]
その分静かであることは間違いないですね。
|
122:
匿名さん
[2009-11-10 21:37:39]
静かなのはとても良いですね。
後は、皆さまが言ってるように、最終価格がどうなるか インターネットの含んでない高額な管理費等のランニングコストもどうなるか ですね。 最終価格が待ちどしいですが、 それによっては、私も諦めなければならない人間の一人です。 いくら静かでも現実的には。。。 ちなみに、ここは抽選とかになるのでしょうか。 |
123:
物件比較中さん
[2009-11-11 13:00:25]
「ぱっと見の雰囲気」でとびつき、
比較的安めのテラス大き目の地下(=1F)物件を検討していました。 ●管理費が異様に高い ●地下の日当たりはさほどよくない+当然風通しが悪そう(湿度高) ●キッチンがデザイン重視で使い勝手が悪そう ●風呂の床や洗面台が天然石ってやっぱ微妙 ●帰宅時、相当な登り坂 "個人的な" マイナスポイントを整理してみました。 う~ん、やめようかな・・・。 >土地勘のある方 買い物もやや不便な気がしています。 最寄りのコンビニ・スーパーマーケットについて教えていただけませんか? |
124:
カバさん♪
[2009-11-11 13:24:43]
そうですね、、1Fは日は当たらないですよね。メリットは4Lということでしょうか?
部屋によっては抽選必須の様です。 最終価格、三井さん頑張ってください。。 思い切って下げて、売り切った方がよいかと思います。 価格発表楽しみにしています! |
125:
サラリーマンさん
[2009-11-11 17:40:38]
私もここのお部屋見学しました。感想は、立地や建物、資産価値については、この板でみなさんが仰ってる通りに思いました。123さんが特に完璧にまとめてくれていると思います。 近くのスーパーは反町のタイセーや三ツ沢上町のほうまで行く必要があり、徒歩15~20分近くかかるんじゃないでしょうか。 私もビッグターミナル横浜徒歩圏いいなって思ったんですが、いかんせん奥さんの日常生活がかわいそうということと、見栄えばっかり良くて使い勝手が悪い室内と、管理費を考えて、途中から考えるのやめてしまいました。 私は永住思考が強いのであんまり気にしませんでしたが、中古市場に出した場合は築浅時は相当厳しいでしょうね(古くなってからはあまり落ちないような気がしますが)。 検討はもうやめてしまいましたが、正式価格や人気度なんかは興味があるので、はっきりしたらどなたか教えていただけるとうれしいです!!
|
126:
周辺住民
[2009-11-11 18:48:45]
|
|
127:
ご近所さん
[2009-11-11 21:57:37]
スーパーやコンビニを求めるなら、松ヶ丘は無理だと思います。
一番近いコンビニでさえ、1号線の三ッ沢下町駅前まで出る必要がありますから。 食材などは基本的に宅配を利用してます。移動の八百屋さんも来ますけど。 |
128:
匿名さん
[2009-11-12 00:13:36]
この物件の気になる点。
1、施工会社の「木内建設」の評判。竣工時期が平成21年7月で、当初は平成20年4月竣工予定であれば、1年以上も工事が遅れているわけで、一体何をしたのか。重大な施工ミスか?周辺住民とのトラブルか?そうであれば、どうやって修復を図ったのか? 2、完成売りというか、1年以上も野ざらしであれば新築とは言えないのではないか。周辺の中古物件と同等程度で価格決定されなければ大損するのではないか。 3、共用設備も無いのに管理費が高すぎではないか。一体何に充てているのか。エレベーター?他に何かあるのでは。 気になる点、間違ってますか? |
129:
買い換え検討中
[2009-11-12 05:50:53]
128さんのは正しいと思います。新中古ですね。
そろそろ正式価格がでるということですので、 ぜひ、三井さんには期待の裏切らない合理的な価格設定をしてほしいものです。 |
130:
匿名さん
[2009-11-12 08:05:28]
管理費が高いのは、コンクリに最初から問題ある点を見越してのことなのでしょうか?
|
131:
購入検討者
[2009-11-12 08:32:34]
野晒しとは言え、保証が付いた未入居物件とas isの中古物件が同程度の価格になる、というロジックが分からん
|
132:
ご近所さん
[2009-11-12 10:47:39]
280〜300万/坪と予想。
それ以下なら投資用に検討したい。 |
133:
ご近所さん
[2009-11-12 18:59:37]
私は地下1Fのテラスのお部屋が気に入りました。が、皆さんがおっしゃるように管理費の高さがネックです。将来貸すにしても家賃に対して三万以上のコストが掛かり、なお且つ不動産屋への委託
料を考えると・・・値段も4900万円台という事で私も購入見送りました。ちなみにこのお部屋を3年で中古で売ると事を考えても、4千万前半で売れればいい方だと思います。後、例えば入居した後、理事会等で住人が話し合い、ムダを省いたり・コストの見直しをして管理費を下げる事は可能だと思いますか? |
134:
買い替え検討中
[2009-11-12 19:40:36]
それは交渉事だし内訳見ないと何とも。
ただ、不当に高くしてるとも思えないので、何らかの理由があるのでは。 管理会社変えるのもありだけど、総会決議事項と思われる。 |
135:
匿名さん
[2009-11-12 20:07:47]
むりな話でしょうね。
大手の物件買って、安かろう悪かろうの管理望む住人が住むところではないような。。 あくまでも今ある情報を土台に考えないと、あなたが苦労しますよ。。。 また隣にあたらしいのができますって。それまでまとうほととぎす。 |
136:
いつか買いたいさん
[2009-11-12 21:40:51]
隣にいつ新しいのができるか、本当にできるかは全く未知の世界ですが、
現在に話を戻し、今のこの時世を考えると、どこも安くしている時だし、 例えローンが終わってもこの何にどれだけかかっているかわからない管理費等(インターネット代さえ含まず)の ランニングコストを考えると、かなり割高、いつになっても元とれないという感じですね。 予定価格が大きく変わることなんてあるんですかね?? みなさんのように検討してきた一人ですが、やっぱやめようかな・・・ |
137:
匿名さん
[2009-11-12 22:11:53]
ありえません。
ここを買うポイントはずばり、ここが本当に魅力的と感じることです。 大きく割高な分、魅力的なところもあるので、そこを深く感じる事が大事と思います。 どこの物件にも当てはまることではありますが、ここは特にそう感じます。 |
138:
住まいに詳しい人
[2009-11-12 22:32:00]
137は業者だな。
普通は、妙に安いのは疑いたくなるが、 常識的に安くなるのを悪いと思う人間はいないはず。 |
139:
匿名さん
[2009-11-12 22:39:35]
残念でした。
いずれにしても、ここがどのくらいで完売するか、人気度興味アリです。 |
140:
128
[2009-11-12 23:09:20]
売り手の理論や数値ではなくて、客が実際に肌で感じることを尊重すべきでしょう。
この物件は明らかに新築とは程遠いのだから、「割安」という感覚がもし客とぶれていたら残念です。 コンクリの問題は、施工で何かをやらかしたから??なぜ管理費が高いのか? 理由が明らかでない契約書にサインするにはよっぽどの勇気やリスクが伴います。 短い期間で売り逃げるのではなく、重要なことは暈さずにお互いに共有し、末永いお付き合いをする方を選んで欲しいものです。 |
141:
匿名さん
[2009-11-13 00:26:14]
>140
>客が実際に肌で感じることを尊重すべきでしょう。 それは貴方の個人的な希望では?客だってそれぞれ考え方は違いますよ。 個人的にはこの場所は野ざらしを差し引いても価値があると思います。 あまり割安で抽選になったりするほうが迷惑。 納得しなければ買わない、それだけのことです。 マンションはここだけではありません。 |
142:
匿名さん
[2009-11-13 07:43:07]
場所に価値を感じていない人は最初から検討しないでしょうね。
あとは建物他の価値がどうかでしょう。 (土地建物の適正価格)-(野ざらし)-(その他要素)=この物件の価格=客の肌感覚 マイナス要因があれば適正価格よりは割安な価格設定になるはずで、あえて割高な価格設定を望む人は業者くらいしかいないのでは??? |
143:
匿名さん
[2009-11-13 20:30:59]
思いつきで、この間見学しました。
雨だったんですが、サウスコートのあの長い廊下に雨がバシャバシャと強烈に跳ねこんできてました。 ここのつくりはダイジョウブ?長期間ほったらかしでもあったみたいだったみたいですし、、、 以上、前向きに検討してる方にはおせっかいなプチ情報デシタ。。。 |
144:
マンコミュファンさん
[2009-11-13 23:03:42]
ここはステイタスありますよね。。
なのに、どうして三井はこんなに使いにくい部屋にしちゃっただろう(涙)。 |
145:
匿名さん
[2009-11-14 00:23:16]
買えない奴は早いとこ諦めや。
ここは管理費は高うし、無理して買うとこあらへんで。 |
146:
匿名さん
[2009-11-14 01:03:31]
110さん
143さん 同じ印象をもたれたんですね。一度見ておかないと後々ガッカリですね。 |
147:
匿名さん
[2009-11-14 10:20:20]
そうだそうだ-さっすが、145さん!
|
148:
匿名さん
[2009-11-14 10:58:17]
たしかに。。。ここは資産価値・費用度外視で、ブランド重視の方が住むべきところですよね。。
|
149:
匿名さん
[2009-11-14 11:47:01]
きょうはバーシャバシャ入ってるぞ!
要チェ~っク”! |
150:
購入検討中さん
[2009-11-14 14:10:54]
アイランドキッチン、、ザンネンっ!!
今日でやめることを決意しました。。 |
151:
匿名さん
[2009-11-15 07:24:27]
正式価格でたんじゃね?
|
152:
匿名さん
[2009-11-15 09:35:03]
正式価格が出てきているみたいです。
みなさんどうしますか? 正式価格を見て判断するかたもいらっしゃったのはないでしょうか? 妥当?やっぱり高い?中古に出した時の価格等、結局当初の懸念材料とおなじだっだでしょうか? 104さんとかどうするのでしょうね?? |
153:
匿名さん
[2009-11-15 12:10:07]
ブランド価値もパークホームズって微妙。三井の廉価大衆グレードですね。
|
154:
匿名さん
[2009-11-15 14:07:41]
それは別にいいんじゃないですか。
低層でこじまんりしてるタイプですし。 |
155:
匿名さん
[2009-11-15 15:46:35]
正式価格まってたところで、定性的に割高なのは間違いないので、誤差程度の範囲なので意味がないと思います。
前にも似たようなことがかいてありましたが、深いことを考えずに、純粋にここがいいと強く思った人が買うべきでしょう。。 うちはいいなと思ったのですが、ちょっとこわい点がありすぎて見送りました。 |
156:
近所をよく知る人
[2009-11-15 19:34:30]
ここは立地はいいんですけどね。
|
157:
匿名
[2009-11-15 20:06:11]
こわい点とは?
|
158:
匿名さん
[2009-11-15 20:09:46]
正式価格でごっつり下げなきゃ意味ないじゃん
|
159:
匿名さん
[2009-11-15 20:16:54]
ここは、お金の無い人あきらめましょうや。。むりだって、一般人はこの管理費じゃ。
|
160:
サラリーマンさん
[2009-11-15 20:20:23]
たしかに、それでは、、、、撤収っ!!
買った人へ。。。。しばらくたったら住み心地教えてください!!!! |
161:
匿名さん
[2009-11-15 20:25:42]
10倍界王拳!!すこしずつおらに元気を分けてくれれば管理費だってなんとか!
|
162:
匿名さん
[2009-11-15 20:34:50]
ところでパークホームズブランドって、一般人以外買うんすか??
|
163:
匿名さん
[2009-11-15 20:37:10]
正式価格教えてください!予定価格に比べてどうだったんでしょう??
|
164:
物件比較中さん
[2009-11-15 23:25:36]
真剣に検討していたみなさんどうしますか?
155さんの言う通り、最終価格は理想的というには程遠く、確かに微調整程度でした。 でも、純粋にここが良いという方もいる訳で、すぐに完売となりそうですね。 隣のJR等の社宅後を狙ったとしても、ここ数年で確実に新築物件となる訳でもなく、 検討して悩んでいるうちに、自身は年齢を重ねる訳ですし、その他を考えても条件が すごく良くなることもないでしょう!! 物件価格、金利等もずっと上がることも考えられますし。タイミングって難しいとは思います。 |
165:
匿名さん
[2009-11-16 08:06:25]
マンションのせいで生活がボロボロになるのは本末転倒ですよね。
中古や隣もあるわけですし、あせりは禁物と思います。ここはいろんないみでけっこう危ないような。。。 |
166:
匿名さん
[2009-11-16 08:21:28]
けっこう危ないって?
|
167:
匿名さん
[2009-11-16 10:06:49]
購入を真剣に検討しておりましたが・・・。
このマンション、9ヶ月もかけて工事をやり直していますが その分のマイナスはどこで調整したのでしょう? そう考えると工事最終段階の内装などに気になる点が・・・。 それに、この工事のやり直しには何かひっかかるものが・・。 考えすぎかもしれませんが。 売買価格は驚くほど高くはないと思います。 松ヶ丘ですし。 ただ、管理費はみなとみらい地区と変わりません。 やめる方向性ですが、真剣に購入を考えていらっしゃる方 建物は大丈夫だと思われましたか? |
168:
匿名さん
[2009-11-16 12:19:42]
けっこう危ないとかんじました。
|
169:
匿名さん
[2009-11-16 12:58:35]
155さん、こわい点てなんですか?
前に書き込みのあった、土砂崩れ警告の件ですか? 賛否(この掲示板は否ばかりですが・・・)あれど、完売しそうですね、この物件。 |
170:
購入検討中さん
[2009-11-16 13:50:46]
買うひとはここに否を書かない、
買わないひとはここに賛を書かないでしょうからね 人の意見も気になるけど、選ぶのは自分だからね・・・ もしご縁あって松ヶ丘住民となりましたらみんなで気持ちよく住みたいものです。 |
171:
匿名さん
[2009-11-16 21:41:46]
土砂崩れって、国道沿いのマンションじゃないの?
|
172:
匿名さん
[2009-11-16 21:54:30]
アトレ?
|
173:
悩んでるタール人
[2009-11-17 01:24:12]
パークホームズ松ヶ丘、藤沢のプラウド鵠沼橘、ベリスタ藤沢等々で思案中です。
住環境、リセールバリューともに場所、デベの違いはあれど魅力的かと思いますが、皆様なりのお考えなり情報がございましたらご教示いただきたく。 |
174:
物件比較中さん
[2009-11-17 02:04:06]
藤沢のプラウド鵠沼橘がいちばんいいかと、
|
175:
匿名さん
[2009-11-17 06:50:07]
ここ辺りに詳しい近隣の方に聞いたが、
このスレに何人かの方が書いているように、 ここは、本当に危ないようです。 |
176:
匿名さん
[2009-11-17 11:27:50]
三井さんがそんな危ないもの作って売るんですか?
どこがどういうふうに危ないんでしょうか? |
177:
匿名さん
[2009-11-17 18:00:37]
9ヶ月もかけて工事をやり直しているのですか?
やはり何かあるんですかね オールインワン浄水器も今ついているものは間違えて取り付けてしまっているようで (浄水器のついてないタイプ) これから全ての部屋を付け替えるみたいです そんなところ間違えますかね? 真剣に購入を考えていましたが、正式価格も高め設定のため 今回は見送ることにしました 間取り・ワイドバルコニーは気に入ったのですが。。。 |
178:
匿名さん
[2009-11-17 18:03:40]
危ないものをつくるつもりではなかったけど、途中で危ないと
気付いたとか。 一応できる限り是正してみたし、つくったものは売らないとね。 危なさは何かないとわからないし。 そのときは責任追及期間も過ぎているし、責任が追求できても 生きていなかったり? そんな感じですか? |
179:
購入検討中さん
[2009-11-17 19:21:39]
モデルルームの109号室の正式価格、分かる方いらっしゃいますか?
|
180:
匿名
[2009-11-17 20:01:57]
5000万弱だったような。高いですよね。
|
181:
匿名さん
[2009-11-17 21:15:50]
177さん本当ですか?
そんな説明は全くされませんでした。これから付け替えですか?? 今ついている水道は、浄水器がついてないのですか? 出てくる水は浄水されてますよ。なんて説明だったような。。。 もし、本当でしたら詐欺ですよね。 重要事項の説明とかでそのようなことを説明するのですよね? その時は、既に契約済みで、時遅しじゃないですか?? 近所の住民とも相当もめたような。松ヶ丘の自治会に行って干されるのは嫌ですね。 |
182:
購入検討中さん
[2009-11-17 21:52:25]
|
183:
不動産購入勉強中さん
[2009-11-17 22:37:41]
|
184:
不動産購入勉強中さん
[2009-11-17 22:57:29]
ここの南は若干?かと思ってたんですが、やっぱり南は人気なんですね。
11月中にどれくらい決まるか見ものですね! |
185:
匿名さん
[2009-11-17 23:49:48]
>181さん
モデルルームは浄水器付きに付け替えたようですが 他は発注ミスがあったとかで・・・ 入居前には全戸付け替えます、との説明でした でも、ほとんどが第一期販売ということは いろいろあっても売れるってことなんですね。。 10年後どうなっているか知りたいです |
186:
匿名さん
[2009-11-17 23:52:36]
公式HPに 4250万(2戸) とあったのですが
どこの部屋かわかりますか? |
187:
いつか買いたいさん
[2009-11-18 20:22:47]
ここを買った方々へ!
しばらくしたらどんなかんじかおしえて!! 横浜使えること、超急坂、買い物、アイランドキッチン使いここち、日当たりなどなどなどなど何でもいいのでお願い!!”! |
188:
周辺住民さん
[2009-11-18 21:44:05]
187さんは買わないの?興味そんなあるなら。
今週末が抽選会らしいよ。 ここは、買いたいという人と買いたくないという人がハッきりするだろうね。 隣の社宅後も計画はあるらしいですね。それ程、遠くない時だから、 待ってみるのも方法の一つだと思います。ここのように近所とあまりもめないでいけそうですし。 |
189:
匿名さん
[2009-11-18 22:43:18]
187です。
もめたの? |
190:
匿名さん
[2009-11-19 23:15:38]
もめたことがある張本人さんたち、当時の状況をコメントお願い!!!!
|
191:
匿名さん
[2009-11-22 21:30:49]
まずご自身がモデルルーム訪問や現地視察で情報を提供してから
情報を求めましょうね |
192:
匿名さん
[2009-11-23 17:16:46]
隣の社宅には計画はないらしい。
|
193:
匿名さん
[2009-11-23 18:39:17]
いまのとこ人気はどんな感じ?
|
194:
匿名さん
[2009-11-23 23:03:59]
第1期はほぼ完売みたいです。
抽選の部屋もあったみたいで、人気はそこそこではないでしょうか。 |
195:
匿名さん
[2009-11-24 12:16:58]
おぉ、あの値段であの資産価値で、おもったよりも結構人気ありますね。。
やっぱり横浜駅まで歩けるところだけありますね。。 |
196:
周辺住民
[2009-11-24 12:52:09]
管理費はともかく、価格はかなり割安ではないかと
場所は違うけどプラウドに比したら激安 |
197:
匿名さん
[2009-11-24 12:57:53]
横浜徒歩圏で、強い地盤、前例のプラウドなどと比べると市況により、お値打ち価格・・・
とはいえ、高い!!みなさんどのように資金繰りされるのでしょうか? ご両親のヘルプですか?? |
198:
ご近所さん
[2009-11-24 15:30:19]
いくら三井とはいえプラウドとは比較にならないでしょ。。。。
この物件だと。。。。 |
199:
ご近所さん
[2009-11-24 15:33:05]
で、この間取りのどれを買うの??
いいのないと思うけど。。。。。 |
200:
匿名さん
[2009-11-24 20:30:16]
ここは資金繰りなんか気にしないくらいの人が買うところのような気がします。環境はいいし管理費は高いし。
親になんとか借りて買えても、中古に出したときの結果が分かっちゃってると、なんだか申し訳なく感じちゃうような気がします。 |
201:
匿名さん
[2009-11-24 21:43:58]
間取りはそれなりにいいのはありますよ。
キッチンの使い勝手が最悪なだけです。 |
202:
匿名さん
[2009-11-24 22:55:05]
で、もめたときの状況は。
|
203:
近所をよく知る人
[2009-11-25 00:09:53]
ここは特にもめてはないようですよ。
元々、建築基準は厳しい土地ですし、そもそももめるような物件は建てれない。 価格的には、プラウドまでいかなくとも本当はもっと高く高級志向にしたかったのでしょう。 でも、それに比べればずっと妥当な価格というより、この土地の希少性を考えたら、 安いくらいでしょう。 戸建てを目的にする方なら別ですが、ここはマンションのスレですし、マンション購入派でしたら、 もう、横浜徒歩圏の第一種低層住居専用地域に何てなかなかでないでしょうから、特にかく権利を とっておく方が良いですよ。 それで、次を考えるのが懸命かと。 第一期は全て一日で完売だったようですので、ほとんど残っていない第二期をすぐねらった方が良いですね。 スレにはもちろんプラス面もマイナス面も書かれるでしょうが、結果は物語っていますし、少しでも興味が あるようでしたら、ねらった方が良いです。 |
204:
匿名さん
[2009-11-26 00:40:36]
第二期の販売はいつくらいになるのでしょうか?
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいますか? |
205:
近所をよく知る人
[2009-12-12 21:52:38]
今も受け付けているようですよ。
土日はよく人が見に来ているようです。 |
206:
ご近所さん
[2009-12-15 13:19:45]
このマンションは1度だけスーモに掲載されただけで、その後掲載されません。
雑誌で宣伝しなくても売れちゃう感じなのでしょうか? |
207:
匿名さん
[2010-03-16 17:09:11]
しばらく更新がないようですが、情報頂けませんか?
これまで湘南方面で探していたのですが、今週、このマンションを知りました 「危ない」との書き込みが多数ありますが、 具体的にはどう危ないのでしょうか また、入居されている方もいるかと思いますが、 住み心地は如何でしょうか よろしくお願いします |
208:
匿名さん
[2010-03-16 19:33:45]
下のレポートってここのことだよね。
ttp://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/201003/article_3.html ちょっと考えられないような施工ミスがあって、その手直しで販売が遅れたみたい。 |
209:
匿名はん
[2010-03-21 22:05:01]
正直、ここまで坂がつらいとは思いませんでした。
毎日となるとやはり。。 もうちょっとしたら売ろうと思うんですが、希望者いたら教えてください。 |
210:
住まいに詳しい人
[2010-04-05 00:01:43]
どこの部屋ですか?
購入金額と現在の価格と両方教えて下さい! |
211:
匿名さん
[2010-04-05 11:13:41]
|
212:
匿名さん
[2010-07-18 12:40:05]
このマンションからは横浜駅まで歩いているヒトが多いのでしょうか?
行きはよくても帰りがきつそうなので・・・。 |
213:
匿名さん
[2010-08-19 12:45:10]
何か動きありますか?
|
214:
ご近所さん
[2010-08-20 08:29:26]
行きも下りですが横浜駅まではそれなりに歩くので
この時期はかなり汗をかきます。 帰りはご想像のとおり、コナミスポーツジム辺りまではまだ良いですが、 そこからの上りはかなりきついです。上りきった時は、汗だくだく、 洋服もびしょびしょ、エアコンのきいた部屋に帰宅しても、しばらく 汗はひかないですし、そのような状況が数ヶ月続きますから、 相当夏の帰りはきついです。 どなたかが、売りたいというお話があるようですね。 |
215:
いつか買いたいさん
[2010-08-31 20:16:23]
ここ検討してました。激坂はきついですが、横浜まで歩けるのはやっぱりいいですよね。タイミング見て値ごろの中古がでればなんて思ってます。
ところで、雨の日の廊下って中へのはねこみ以前のままですか?? ご近所住人どんなかんじ>?> おせーてください。 |
216:
賃貸住まいさん
[2011-09-23 16:56:14]
横浜駅周辺〇〇のようなスレが他にはありますが、
ここは十分横浜駅から歩けそうですね。 また、最近希望の多い災害に強いヒルトップ ということでなお良さそうですが、 なかなか空きはでそうもないですね。 |
ここで書かれていた中古に出したときと、ランニングコストを
考えるとしり込みしてしまいました。
せっかくいい場所だったので、ちょっとくらい無理しようかとも
思いましたが、あまりにもデメリットが大きすぎます。
隣に期待します。。