竣工08年4月予定とありますが、まだ内装などは
手つかずの状態でしょうか。
情報不足でいらいらするのでスレッド建てます(笑)。
1種低層地域で周囲は静かそうです。ご意見をお願いします。
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/center/kankyo/casbee/file18/18-84...
所在地:神奈川県横浜市神奈川区松ケ丘58-2、58-29(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩14分
東急東横線 「反町」駅 徒歩10分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢下町」駅 徒歩5分
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2008-04-21 15:33:00
パークホームズ松ヶ丘
82:
いつか買いたいさん
[2009-10-24 11:54:08]
|
83:
とくめい
[2009-10-24 15:01:29]
このマンションを検討しています。
このHPを読んでいると、みなさん価格が高い高いとおしゃってますが、 横浜駅徒歩圏内で今までにそんなに手頃な価格の物件はあったんですか? 教えてください。 |
84:
ご近所さん
[2009-10-24 19:08:22]
至近距離にライオンズがあります。
建物も日当たりも眺望もすべてパークホームズより上なのですが、価格が下です。 やっぱりタイミングってあるんだなって勉強になります。 |
85:
とくめい
[2009-10-24 20:42:59]
ご近所さんありがとうございます。
確かに立地はライオンズの方が良いとは思いますが、 建物の質等を考えると、ライオンズ(大京)の価格と、 三井不動産の価格を一律に考えるのはどうかとは思いますが。 あくまで個人的な意見で述べさせていただいてます。 あと、時期の事を言い出したらどうしようもないのではないでしょうか? |
86:
匿名さん
[2009-10-25 01:04:13]
確かに、ライオンズの売り出し価格は魅力的でしたね。
2年ほど前には、この付近の戸建てが2億円で売りに出ていましたから、 その時と比べれば少しマシになりましたが。 2006年夏から2008年までの価格上昇(新価格、新新価格、新新新価格と続いた時期)は異常でしたね。 |
87:
匿名さん
[2009-10-25 06:42:19]
>>85
建物の質で言えば、一般にライオンズの方がいいと思います。 (特に、三井の大衆向けブランドであるパークホームズと比べた場合。) 昔のライオンズカラーで「・・・町ライオンズマンション第4」とかで一地域に 何棟もバンバン建てて、兎に角断トツで販売実績1位ってやってた時とは違いま すからね。今は高級路線です。建物の品質チェック項目もデベの中で一番厳しいです。 ただ、いかんせん、その頃の建物や営業スタイルのイメージが会社に御染みついていて 中古価値(資産価値)ということになると、おっしゃるとおり、三井の方が上かもしれ ません。 |
88:
買いたいけど買えない人
[2009-10-25 11:23:42]
私もライオンズ買っとけばって後悔してる一人です。
いずれにしても、今回の物件はやっぱり高すぎる感があるのは皆さんの共通するところでしょうね。 中古だすにしても、相場から大きくずれてますし、ライオンズと勝負したら大きい負けすると思います。 台町の方でもおんなじような現象がありますよね。 同じプラウドで激近の高島台とヒルトップで、ここよりひどい価格差がありました(ひどいなんてもんじゃないか)。 あれだけ激高なヒルトップでも完売することですし、ここも完売はするような気がしますが、中古になったときは・・・ でも、横浜徒歩圏の閑静な住宅地で私は好きですし、永住考えているならばイイ立地ですよね。 私も欲しかった!! |
89:
購入検討中さん
[2009-10-25 23:17:00]
ここが気に入りました。プラウドヒルトップも検討しましたが見送ってよかったです。
|
90:
ビギナーさん
[2009-10-26 00:51:14]
私もここ大変気に入りました。本当に良い物件だと思います。
真剣に検討しています。 ただ、何人かの方が書いていらっしゃいますが、私も少し背伸びをして それで購入できるかどうかです。 もう少しだけ、価格調整が入っていただくことを切に願っております。 宜しくお願い致します。 |
91:
物件比較中さん
[2009-10-26 10:40:12]
1年間も野ざらしになっていた物件が、なにがいいのかわからん。
それでも高く売ろうとする三井にびっくりだが、基本的には駅も徒歩には中途半端で 高島台とは比較にならないかと、、、、 |
|
92:
ご近所さん
[2009-10-26 10:49:59]
ヒルトップに比べても遜色のない物件のようですね。あと1年早く売り出してれば買おうか迷ったかも、ヒルトップ買えなかった人はがんばってください。横浜駅徒歩圏は非常に生活にも便利で大満足です。
|
93:
とくめい
[2009-10-26 18:29:06]
No.87さんご回答ありがとうございます。
私が持っているライオンズのイメージはまさにおっしゃる通りで、 かなり悪い印象です。 自分からライオンズのマンションを買おうという気にはなれません。 またまた個人的な感想ですいません。 |
94:
物件比較購入検討中さん
[2009-10-27 21:16:41]
このレスの初めの頃から、ここずっと注目していたけど、予定価格が出てきてがっかりした。
高いじゃん。もうちょっと何とかならなかったのかなー 確かに、1年間も野ざらしだったようだし。 それに、これからずっと続く管理費等、ランニングコストもちょっと高いのでは?? エレベーターも4機あるけど、低層マンションだし、最上階の人が使用するかどうかで、2階くらいの人は階段使用 した方が早いでしょ!! これで、この管理費は無いよなー。まあエレベーターだけの話ではないが。 松ヶ丘という地名の前に、「パークホームズ」という三井の中では、庶民的ブランドでの販売なんだから、 その辺りも裏切ることのないようプライドもってほしいな。 ヒルトップのように馬鹿高ければいいというものではないでしょ。 三井さんの常識に期待して、正規の価格が出てきて決めることにした。 |
95:
名無し
[2009-10-27 23:09:23]
何で一年間も野ざらしにしてたの?
|
96:
匿名さん
[2009-10-28 00:23:59]
|
97:
周辺住民さん
[2009-10-28 01:28:11]
これはちょっとカッコ悪いというか
2階建て?? 買う気しないな |
98:
物件比較中さん
[2009-10-29 18:34:08]
写真で見ると一瞬、アパート!?と思ってしまうような外見ですよね。
住めば都と言いますから、そのうち慣れるとは思いますけど。 |
99:
物件比較中さん
[2009-10-29 21:17:44]
こんばんは。
外観は、低層地域ですし、これはこれでアリとは思います。 この地域の心配事は強烈な坂ですよね。購入検討する方々は年取ったら買い替える予定なのでしょうか。 永住しないならば、中古に出すのですが、そう考えるとやっぱりちかくにあるライオンズがボロ勝ちのようにみえてしまい、ちょっとさみしいのは上の方でも書かれているように私も思います。 いまさらなんですが・・・ |
100:
ご近所さん
[2009-10-29 23:49:16]
みなさんが言っているライオンズというのは、ライオンズ松ヶ丘の事ですか?築年数が結構経っているので
比較するのは少し無理がないでしょうか?比較するのだったら、アトレフォルム横濱松ヶ丘の方のような気が します。 |
101:
匿名
[2009-10-30 20:12:28]
アトレ?
あんな三流と比較しないでね |
確かに、みなさまが書いていますように今一歩高いかなあという印象ですね。
特に、2階(実施1階)がもう少し低い金額で出てくると思ってましたが、
意外に高かったですね。
この少しの値段が、大きいと思うのですが、まだ予定価格ということで、
今のご時世の状況をくんで、もう一度三井さんが社内で価格についてもんでいただければなあと
思っております。
この少しの金額で、買おうか買わないか決める人も多いという印象です。
本来は、上に書いている方がいますように、野村のヒルトップの時期に売出し、もう少し高い金額で
販売したかったのだとは思いますが、今は明らかに時期的に状況が変わってますからね。
なかなか、横浜駅徒歩圏内の第一種の住居地域というだけでは・・・
それと、管理費につきまして、みなさまが書いていますように少々高いですね。
平均3万円前後はしてますね。タワーでも無いのですが、低層マンションでも
このくらいになってしまうのですかね。