フロラージュ、セントヴェールに続くドレッセ美しの森3部作の完結篇は「シルフィーノ」。購入を検討される方、情報交換しましょう。
販売スケジュール:平成20年9月中旬販売開始予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
総戸数:361戸
建物竣工:平成21年12月下旬完成予定
お引渡し:平成22年2月下旬予定
売主:東京急行電鉄 三菱地所 三菱商事 中央商事
販売代理:東急リバブル 東急ライフィア 三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:東急建設 東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2008-06-14 00:27:00
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
521:
購入検討中さん
[2009-04-08 09:48:00]
B???
|
||
522:
匿名さん
[2009-04-08 12:01:00]
|
||
523:
匿名さん
[2009-04-08 15:43:00]
小学校学区の話が出ていましたが、保育園はどうなんでしょうか。
たまプラーザ駅付近に大きな保育園がありますが、通うことができるのでしょうか。 美しの森近辺にないようなので、気になっています。 ご存知の方いらっしゃいますか。 |
||
524:
周辺住民さん
[2009-04-08 16:23:00]
>>523さん
保育園については、宮前区を通して横浜市青葉区の保育園を申し込む形となります。 市外なので、もちろん点数は低くなります。 私も宮前区ですが、青葉区の保育園に子供を通わせています。 同じ園に川崎市の方も何名かいます。 詳しくは宮前区役所にお問い合わせするのがよいかと思います。 |
||
525:
匿名さん
[2009-04-08 17:07:00]
524さん
優先度は低いけれど、可能性はあるのですね。 宮前区役所に問い合わせてみたいと思います。 情報をいただき、どうもありがとうございます。 周辺はとても良い環境。 小学校の立地などに恵まれていたら 売れ行きも全然違うのでは、と思います。 こればかりは仕方ないですがね。 |
||
526:
匿名さん
[2009-04-08 17:15:00]
524さん
宮前区民で青葉区の保育所に入れた方もいらっしゃるんですね… 優遇されるのは看護士の仕事をされている方だけかと思っていましたがそうではないのですね |
||
527:
匿名さん
[2009-04-08 22:07:00]
>>526
私の知り合いにも結構いらっしゃいますよ~ 他行政区の受け入れは、例えば港北方面の方が宮前区へというパターンも多いですし 川崎も横浜も持ちつ持たれつなんじゃないでしょうかね。 看護士さんが優遇されるのですね。 それははじめて知りました。 |
||
528:
匿名さん
[2009-04-09 15:46:00]
526です。527さん、周りにいらっしゃる方はサラリーウーマンの方ですか。。?普通のサラリーウーマンは青葉区には入りにくいと思い、鷺沼近くの認可園に申し込んでしまいました…
|
||
529:
匿名さん
[2009-04-09 19:30:00]
私は青葉区在住ですが、普通の会社員で子どもは青葉区の保育園に入っています。
美しの森に近い園は美東小近隣のマンションに入っているロリーホップかな?後は駅前の美しが丘保育園。後は駅の反対側です。いずれも川崎市民ですと優先順位が一番下になるので厳しい状況と思います。 逆の立場ですが、去年、鷺沼駅前の保育園を落選しました。宮前区も保育園の激戦区なので、大変ですよね… 横浜市の優先順位としては母子/父子家庭が一番高く、続いて勤務時間の長さ、と続くようです。 青葉区の私立保育園は各学年同人数の長方形型の園が多いため、途中入園だと引っ越し等で退園する児の枠しか入れません。なのでかなり狭き門。 公立は年齢が上がるにつれ定員が増える逆ピラミッド型が多く、4月であれば入りやすいと思います。 お子さまが3歳以上であれば、新設園が入りやすいかと。この年齢になるとどこかの園に入っているため、最初の数年は幼稚園の学年に欠員がある場合がほとんどです。2歳児までは大概あっと言う間に埋まるので、その学年の進級に伴い枠がなくなる、という構造です。 うちは最初は認可に入れず、横浜保育室という準認可に入っていました。 青葉区保育園の情報でした。 |
||
530:
匿名さん
[2009-04-09 23:15:00]
私は宮前区在住ですが、青葉区の保育園に通わせています。ちなみに看護師ではありません。
私のマンションの下の階の方も同じ保育園に通われています。 |
||
|
||
531:
匿名
[2009-04-10 19:21:00]
今年の2月から犬蔵在住。通勤の関係で川崎市の保育園ではなくどうしても青葉区の保育園に通わせたかったので、宮前区役所と青葉区役所に情報集めしました。結果、第3希望の青葉区の保育園に今年の4月から通わせてますが朝から30分以上徒歩で送っていってます。かなり負担です。今年は川崎市民で同じ年齢で入園できた人は他1名しかいないと聞いています。やはりかなり狭き門です。ゼロ歳でフルタイム、かつ駅から遠く人気があまりない園、もしくは新設の園ではないとかなり難しいと思います。
ちなみに、宮前区の保育園にも駅近くの園に申込みましたが、駄目でした。川崎も青葉区もかなり保育園事情は悪いと思います。何度も宮前区役所に犬蔵近くに保育園を作って欲しいと懇願しましたが、むこう3年間は計画がないといってました。川崎市としては中原地区の開発の方を先に整備していかなくてはならないので、そちらを優先しているとのこと。でも、犬蔵住民からの苦情も多いので、検討はしているとのことでした。保育園の用地がないか視察もしているとのことでした。保育園、働くママにとっては切実な問題だとおもいますので、みなさんも区役所に懇願してください。そうしたら、早めに保育園できるかもしれません!! |
||
532:
購入検討中さん
[2009-04-13 18:19:00]
住環境はいいけど敷地周りの電線が気になる・・
とりあえず前向きに検討中~ |
||
533:
入居済み住民さん
[2009-04-13 19:53:00]
そうです そうなんです!
電線、なんで新たに引き込む時である今、地中に埋めないのでしょうか?? とてもスッキリしてどんなデザインも底上げできるのに~~~ 後でやり直すというのは時間もお金も余計にかかるんですよね。 日本ってホント、そういうとこ、その場限りではないですか? |
||
534:
ご近所さん
[2009-04-16 21:55:00]
本日、現場内で25トンクレーン車が倒れたようです。
|
||
535:
匿名さん
[2009-04-16 22:42:00]
|
||
536:
匿名さん
[2009-04-17 00:11:00]
向かいの層化といい、クレーン事故でキズモノになった基礎構造といい・・・
不運続きだなw |
||
537:
匿名さん
[2009-04-17 00:34:00]
ここ検討から外しておいてよかったわ。前はちょくちょく現地を見に行ってたし。
|
||
538:
匿名さん
[2009-04-17 02:14:00]
さて、どうしよ・・・
契約キャンセルかな・・・ |
||
539:
匿名さん
[2009-04-17 10:26:00]
これで契約キャンセルって事はまずありませんねぇ。
こんな事でキャンセルと言ってる方は、最初から購入する気なんてなかったのでしょう。 |
||
540:
匿名さん
[2009-04-17 12:40:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |