フロラージュ、セントヴェールに続くドレッセ美しの森3部作の完結篇は「シルフィーノ」。購入を検討される方、情報交換しましょう。
販売スケジュール:平成20年9月中旬販売開始予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
総戸数:361戸
建物竣工:平成21年12月下旬完成予定
お引渡し:平成22年2月下旬予定
売主:東京急行電鉄 三菱地所 三菱商事 中央商事
販売代理:東急リバブル 東急ライフィア 三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:東急建設 東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2008-06-14 00:27:00
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
501:
物件比較中さん
[2009-03-31 03:33:00]
|
||
502:
匿名さん
[2009-03-31 13:12:00]
開発地は企業戦略というけれど、当然イメージを考えて命名するでしょう。
どこも当たり前にね。 ・・台、・・が丘、なんてね。 |
||
503:
匿名さん
[2009-03-31 22:54:00]
企業戦略は否定できませんが、もともと美しの森公園もあったわけですし、500さんがおっしゃるように風景・空気ともにきれいな土地へのイメージを込めて命名されたのでしょう。それを軽薄と感じるのなら関わらなければ良いし、いいなと感じられる住民がいればそれで良いのではないですか?
|
||
504:
匿名さん
[2009-03-31 23:43:00]
503さん、私もそう思います。
確かに最近珍妙な あたらしもの好きな地名がそこここにつけられて「あれ?」という感じがすることはありますが、「美しの森」くらいで、軽薄・恥ずかしい、というほど否定的な表現もちょっと・・・ 青葉区美しが丘も地名として定着していますし、そんな地名は往々にしてあるんじゃないでしょうか? まあ、「犬蔵」地名を変更したいという方のご意見を押し返すような気持ちで敢えてそこまで言ってしまったのかも。 人それぞれに感じ方は違うのが当然なので様々ですよね。 |
||
505:
匿名さん
[2009-04-01 00:58:00]
正式地名「犬蔵」と一帯の呼称「美しの森」の並存でよいのでは。
|
||
506:
匿名さん
[2009-04-01 10:13:00]
東急は開発した分譲地に日本全国美しが丘ってつけてるんですよね。
うちの福岡の実家も東急の開発した新興住宅地で美しが丘。 他県でも実家が美しが丘という友人もいましたし。 |
||
507:
匿名さん
[2009-04-01 16:46:00]
>506
で? |
||
508:
匿名さん
[2009-04-01 17:35:00]
|
||
509:
匿名さん
[2009-04-01 20:19:00]
フロラージュの中古が結構出てますね。
新築のシルフィーノよりも坪単価がかなり高いですけど。 悩ましいです・・・ |
||
510:
匿名さん
[2009-04-01 21:57:00]
フロラージュの中古は交渉したら下げてもらえますよね?
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2009-04-02 00:01:00]
需要と供給の関係じゃないですか?
あと、売りたい理由や急ぐかどうか、などで中古は値段変わりましたよ。 私も過去いくつか中古、あたってみましたが。 |
||
513:
匿名さん
[2009-04-06 12:28:00]
ここのデベさんは大丈夫でしょうか?
デベ倒産のニュースを見ていると不安になります。 |
||
514:
住民さんB
[2009-04-06 23:16:00]
私はあなたのほうが不安になります。
|
||
515:
物件比較中さん
[2009-04-07 00:55:00]
>>513
東急電鉄や三菱地所は、倒産している中堅デベロッパとは桁違いの大企業ですよ。。。 例えこのマンションが全く売れなくても、倒産なんて考えられません。 このレベルの企業が倒産するようなら日本は終わりです。 |
||
516:
匿名さん
[2009-04-07 06:24:00]
釣りでしょ?
|
||
517:
匿名さん
[2009-04-07 07:29:00]
ここの住民ってすぐにムキになりますね(笑)
なかなか売れないから焦ってるのでしょうね |
||
518:
匿名さん
[2009-04-07 15:58:00]
513=517でした。。
|
||
519:
購入検討中さん
[2009-04-08 07:41:00]
ここは前どんな土地だったのかな~
法務局で調べたいけど・・・ |
||
520:
匿名さん
[2009-04-08 08:09:00]
Bって噂ですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あくまで「企業戦略として作られた名称である」という事実を知ると軽薄な印象になってしまいます。
「美しの森」が開発地としての呼び名であることは特に気にしませんが
地名変更の署名を呼びかけるような事は差し控えてもらいたいですね。