フロラージュ、セントヴェールに続くドレッセ美しの森3部作の完結篇は「シルフィーノ」。購入を検討される方、情報交換しましょう。
販売スケジュール:平成20年9月中旬販売開始予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
総戸数:361戸
建物竣工:平成21年12月下旬完成予定
お引渡し:平成22年2月下旬予定
売主:東京急行電鉄 三菱地所 三菱商事 中央商事
販売代理:東急リバブル 東急ライフィア 三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:東急建設 東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2008-06-14 00:27:00
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
361:
匿名さん
[2009-02-05 00:43:00]
|
||
362:
匿名さん
[2009-02-05 06:40:00]
図面を見る限りミニショップはかなり小さいようなので品揃えは期待できないと思います。
確かコンビニ(セブンイレブンでしたっけ?)が美しの森になかったでしょうか? まあ、何も無いよりはあれば便利という程度でしょうね。 |
||
363:
匿名さん
[2009-02-05 08:09:00]
私の勝手な10年後の資産価値ランキング。マンション名は勝手につけてます
一位 Dフロラ 二位 Dセント 三位 Dセントの裏のやつ 四位 Bグラシス 五位 ライオンズ 六位 パークハウス公園 七位 Dシルフィーノ 八位 Bカレンス 九位 グランドメゾン 十位 オーベル 11位 藤和 12位 パークハウス崖 13位 オーベル学会横 四位から七位は悩ましいところ。ちょっと会館を考慮しすぎかも。シルフィーノはもう少し上でもいいかもしれません。 |
||
364:
匿名さん
[2009-02-05 08:59:00]
フロラージュの一番シルフィーノに近い部屋とシルフィーノの一番フロラージュに近い部屋は対して距離が変わらない。
|
||
365:
周辺住民さん
[2009-02-05 09:15:00]
|
||
366:
匿名さん
[2009-02-05 23:30:00]
一生学会の目の前に住むというのもなあ。。。子供にも影響ありそうだし。
学会員の人にとってはこの上ない喜びかもしれないけど、無宗教の自分は考えちゃいます。 |
||
367:
匿名さん
[2009-02-05 23:36:00]
東急ならフロラ、セント、シルフィ、、、の順でしょうが、それぞれ条件の良い住戸と悪い住戸で価値が逆転するケースはあるでしょうね。セントの北側よりシルフィの南側とか。ま、住む人の様々な価値観によりますので一般化は危険ですが、実際にビジネスされてる不動産屋さんに客観的な市場価値をお聞きしたいものです。現実的には青葉区美しが丘のフロラージュはダントツ評価高いのでしょうね。もし駅より遠いほうが横浜市、というようなことであれば微妙だったのでしょうが、、、。
|
||
368:
匿名さん
[2009-02-05 23:48:00]
微妙というか逆転する可能性高いよ。
田都の駅別に価格を比較すれば、より渋谷に違い川崎市のほうが価格は高め。 別に必ず横浜が高いわけではありません。 |
||
369:
匿名さん
[2009-02-05 23:59:00]
勝手なランキングを書いた363です。一応、元不動産屋です。
美しの森物件はほとんど見た上での評価です。 評価はあくまでマンション全体の評価です。個別の部屋では当然逆転しますよ。 ダントツ一位のフロラージュの西向き一階の部屋とセントの南向き五回では、セントが上でしょう。 シルフィーノがフロラージュに勝つ部屋があるかは微妙。部屋までの時間はあまり変わらないというコメントありましたが、距離はあくまでエントランスまでです。 10分以内と10分超では価値は全然変わってきますよ。検索サイトでも大抵の人は、10分以内で検索するでしょ。 |
||
370:
匿名さん
[2009-02-07 07:30:00]
シルフィーノのエントランス近くの広い部屋ならフロラージュの西向きの狭い部屋よりいいんじゃないでしょうか?南東・南西の角部屋ですし、西向きの中部屋より評価が低くなるとは思えません。駅からの距離も2、3分ほどの違いだけでしょうし。
|
||
|
||
371:
物件比較中さん
[2009-02-07 09:17:00]
中古で出した時の価値も大事かもしれないけど、まずは自分の生活スタイルに合った間取りが手の届く価格でほしいタイミングにあるかでしょうか、同じ条件の物件は世の中に二つと無いのですから。たとえば小さいお子さんがいらっしゃるなら、キッズルームやコンビニ、すぐ横に公園のあるシルフィも良いのではと思います。 開放感や眺望を求めるならセントになるかもしれませんが。
|
||
372:
匿名さん
[2009-02-07 09:36:00]
公園なんて美しの森物件なら、どれも近いじゃん。比較要素ではないよ。
それに部屋の広さが違うものを比べる意味はありません。 総合的な価値でいえば、フロラージュ、セント、シルフィーノの順番は動きようがないよね。 シルフィーノの価値はまだ新築でこれから販売だということだけ。5年後の資産価値で考えたら駄目です。 シルフィーノは大量に売れ残るのが早くも決定的なので、そのうち値下げになるから、それまで待ってもいいかもよ。 始めから安ければ、5年後の資産価値が周りより低くても気にならないでしょ。 |
||
373:
周辺住民さん
[2009-02-07 10:15:00]
どちらにしても、デベが1社だけでなく、しっかりした4社であることも大きいと思います。
今のご時世柄、この4社ならどれか1社に何かあったときにも、安心です。 セントでの対応も、もし東急電鉄1社であったら、 かなわなかったであろうしっかりした対応であったことも、信用を増していると思います。 今はこの信用という目に見えない物にお金を払う時代だと思います。 |
||
374:
周辺住民さん
[2009-02-07 18:46:00]
マンションの場合は上下階や近所に騒音トラブル等がないことが何より重要です。運だけど。。。
|
||
375:
匿名さん
[2009-02-07 19:42:00]
ドレッセシリーズを購入するような家庭は騒音トラブルは少ないように思いますが、値下げでもして客層が変わったらそうでもなくなるかもしれませんね。東急さんにはがんばって価格を維持してもらいたいです。
|
||
376:
匿名さん
[2009-02-07 21:11:00]
お前ら分かってないなあ。
学会が真ん前にあるってことは、近隣すべてのマンションに学会員が巣食ってるってことなんだよ。 トラブル?当然起こりますよ。 俺も見に行ったときにはっきりと言われましたよ。「購入者には学会員もいる模様ですよ」って。 どこの物件とは言わないけど、美しの森にある物件で、だよ。 |
||
377:
周辺住民さん
[2009-02-07 21:40:00]
>376
そりゃいるでしょうね。でも、それを言ったら日本全国どこのマンションでも 学会の方はいますから同じですよ。知り合いに学会の人も少なからずいますが、 4年親友やってて「あれ、お前そうなの?」ってくらい気付かないし、普通でした。 別に学会の方すべてが変な人でもなく、逆に無宗教で変な人もいたりしますから、 気にし過ぎてもしょうがないと思いますよ。 それよりもきちんと物件自体が自分にあっているか考えたほうがよいです。 |
||
378:
物件比較中さん
[2009-02-07 21:48:00]
駅ビルが完成したら、この物件の人気も上がることでしょう。
|
||
379:
購入検討中さん
[2009-02-08 15:20:00]
学会とは神奈川医学会のことですか?
|
||
380:
匿名さん
[2009-02-08 15:28:00]
>学会とは神奈川医学会のことですか?
ワラタ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そのフロラージュから先のシルフィーノまでの坂道がきついんですよ、特に小さい子供連れだと。あるいは坂の上ほどプレステージが上がる=眺望が開けてて日当りや風通しが良い、という意味ではセントヴェールだろうしなあ、、、。