フロラージュ、セントヴェールに続くドレッセ美しの森3部作の完結篇は「シルフィーノ」。購入を検討される方、情報交換しましょう。
販売スケジュール:平成20年9月中旬販売開始予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
総戸数:361戸
建物竣工:平成21年12月下旬完成予定
お引渡し:平成22年2月下旬予定
売主:東京急行電鉄 三菱地所 三菱商事 中央商事
販売代理:東急リバブル 東急ライフィア 三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:東急建設 東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2008-06-14 00:27:00
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
165:
周辺住民さん
[2008-09-14 11:03:00]
|
||
166:
匿名さん
[2008-09-14 18:51:00]
ちなみに川崎市営地下鉄は凍結ですが・・・
|
||
167:
匿名さん
[2008-09-14 18:53:00]
いや 廃止でしたね
|
||
168:
購入検討中さん
[2008-09-14 21:07:00]
棟の間が駐車場ではなく、中庭になっているのは魅力的ですね。
イースト棟とウェスト棟の間はかなり距離が短く感じますが、日当たりはどうなのでしょうか。 朝しか光が入らないような感じですね。 |
||
169:
匿名さん
[2008-09-14 21:30:00]
>>162
小学校だけはどうにもならない、というのが結論のようです。そのあたりはの事情は、その他の「美しの森」関連スレに新住民・在来住民など交えて様々な意見・見方や実態が書き込まれていますので、参考にしてみては。 |
||
170:
周辺住民さん
[2008-09-14 21:38:00]
縦貫鉄道ですが、当初の計画(新百合〜元住吉、川崎)は廃止になりましたが、現在は
新百合〜武蔵小杉に変更して国等と協議、調整中のようですね。 見込み薄かな . . . |
||
171:
匿名
[2008-09-14 21:53:00]
モデルルーム見てきました。結構値段設定が高めみたいなので驚きました。ギャラリーにはもの凄く力を入れているようで、マンションのイメージムービーですとか、模型ですとか色々と楽しむ事が出来ました。
やっぱり陽当たりや部屋の広さをそこそこ確保したいとなると、最低でも5,000万円台はいってしまうようですね。とても素敵だったのですが、中々購入するのは難しそうです。 |
||
172:
匿名さん
[2008-09-14 23:52:00]
個人的には川崎の市営地下鉄は税金の無駄遣いなのでやめてほしい。
たまプラ駅前も以前の方が開放感があって好きだったので、 今の開発は個人的にはいまひとつです。 買い物施設は現在の東急SCとイトーヨーカドで十分です。 |
||
173:
購入検討中さん
[2008-09-15 00:20:00]
最近のイトーヨーカ堂のレジ、帰宅タイムや土日など大変並びます。
開店した昔はそんなことはなかったので人口の増加だと思いますが、これからもますます増えますよね。 東急ストアもあれば緩和されるのになあ、と思います。 小学校ですが、既に東小に入学していれば転校せずに通えるみたいですね。新入生だと入居まででは来春しかありませんが。 |
||
174:
ビギナーさん
[2008-09-15 00:26:00]
向かいに出来る○○学会の建物を気にする方はいらっしゃらないのでしょうか?
そろそろ工事始まるんですよね・・・。300近くも売り切れるんでしょうか?高くないですか? |
||
|
||
175:
匿名さん
[2008-09-15 00:29:00]
シルフィーノとオーベル、グランドメゾンを見てきました。
シルフィーノだけが大規模なので、コンセプトが違いますね。 共用施設の充実ぶりは魅力的です。 ただ、これは感性の違いかもしれませんが、わぁーという感動は他の二物件と比較すると薄かったような。普通という感じでした。 決して悪くはないんですけどね。そのわりに価格がお高い。 ハイサッシじゃなかったので、リビングの開放感のなさがちょっと残念でした。 他物件は実際の部屋をみることができることもあり、絶対ここにしたい!という気持ちには至りませんでしたね。 でもホントに決して悪くはないので、結局は価格次第なのかと。 検討されてる方で、大規模というこだわりがなければ、近隣物件をご覧になって感想を教えてください。 |
||
176:
匿名さん
[2008-09-15 02:58:00]
学会の件はタブーです
なぜなら… |
||
177:
匿名さん
[2008-09-15 12:10:00]
>172
川崎市営地下鉄は採算性がよく、運賃収入が入ってくるので、支出オンリーの他の公共事業(道路とか公共施設とか)と違って将来的には逆に市の財政にプラスとなるくらいですよ?? それはともかく、 少し前の神奈川新聞に載っていたのですが、川崎市は採算性をよくするために武蔵小杉ルートに変更し、計画の変更の扱いで国に認めてもらいたかったらしいのですが、 国としては一度決定して予算まで付いた計画を見直すなんて前代未聞(官僚の面目丸潰れ)ということで、取り敢えず廃止届けを出させられ、協議を一から国とやり直させられるはめになったようです。 国と協議というか、へそを曲げられた機嫌が直るほとぼりを待っている状態なのではないでしょうか。 犬蔵駅、いつになりますかね。。。 |
||
178:
匿名さん
[2008-09-15 12:43:00]
犬蔵駅?ださくない?
創価学会前駅がいいな。 |
||
179:
匿名さん
[2008-09-15 13:34:00]
シルフィーノには関係ない話ですみません。
横浜を見れば分りますが、地下鉄を開業しても赤字で苦しむのは目に見えてます。 その煽りを受けるのは我々、市民です。縦貫鉄道は南武線だけで十分です。 ご老人もバスの方が便利なのではないかと思いますし。 シルフィーノちらしが入ってみてましたが、共用施設が多くて管理費たかく つきそうですね。近所の積水とかの残っている方がお得ではないですか? |
||
180:
匿名さん
[2008-09-15 22:44:00]
川崎市営地下鉄の条件はイメージ以上にかなり恵まれているのに、開通させないなんてかえってとてももったいないですよ。
失礼ですが、地下鉄反対を政治的に利用しようとしているグループに煽られ過ぎなのでは? 将来の川崎市民にとっては、有望ルートの交通インフラにさえ、きちんと投資できない方がよほど大きな損失です。投資をすべきところにする決断もできない都市は結局はジリ貧になりますよ。 |
||
181:
購入検討中さん
[2008-09-15 23:16:00]
いろいろ言われていたエリアだが、現地に行って分かった
環境のすばらしさ。 百聞は一見にしかずとは、まさにこの事かと思ったよ。 前向き検討中! できるだけお安めだといいなあ |
||
182:
周辺住民さん
[2008-09-15 23:50:00]
|
||
183:
匿名さん
[2008-09-16 22:25:00]
この物件が青葉区だったら小学校もすぐそこで良かったんですけどねー。
青葉区側でのマンション開発計画をご存知の方いらっしゃいませんか? ここに決めた後に、そのような物件が出てきたら、悲しいのですが・・・ |
||
184:
匿名さん
[2008-09-16 22:49:00]
|
||
185:
匿名さん
[2008-09-16 22:52:00]
やはりここの小学校はあまり評判よくないんだね。
まあ、当たり前か… |
||
186:
匿名さん
[2008-09-16 23:50:00]
>185
学校の評判が悪いのではなく、通学距離がちょっと遠い(尻手黒川より先)のが ネックなんではないですかね。美東小が近いから余計にそう思うのでしょう。 鷺沼、宮前平、宮崎台駅に近い小学校は中学受験する子供の割合が高いそうです。 富士見台小、宮前平小から上がってくる宮前平中はレベルが高く、高校受験の 内申では不利みたいな話も聞いたことがあります。 華やかで知名度の高いたまプラーザの物件もよいと思いますが、 落ち着いた住宅街の鷺沼、宮前平、宮崎台あたりの物件もよいと思いますよ。 |
||
187:
購入検討中さん
[2008-09-18 02:40:00]
向かいに建設される創価学会の文化会館について詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
宗教についてどうこう言うつもりは毛頭ありませんが、自分は無宗教なもので、特定の宗教の施設が出来ることに抵抗感があります。この抵抗感を払拭できるか否かの材料にしたいので、是非。 |
||
188:
周辺住民さん
[2008-09-19 18:14:00]
正直、たまプラーザの良さは、美しが丘に代表される閑静な住宅街のような
気がするのですが・・・・。 美しの森って、マンションが建ちすぎてませんか? 徒歩10分から15分もかかるのに、マンションが乱立していて、ひとごと ながら、マンションの価値がすぐに下がってしまうのでは?と思います。 マンションの戸数を減らして、もっと大きい公園にしてくれた方が、よかったの にと、個人的には思います。 |
||
189:
匿名さん
[2008-09-19 18:24:00]
中学受験に失敗して、
引越しする方も最近増えているらしいですね。 |
||
190:
匿名さん
[2008-09-19 19:26:00]
たしかに皆が私立にいくのに、自分だけが公立や希望ではない私立だと
かなりつらい状態になりそうですからね。 |
||
191:
匿名さん
[2008-09-19 20:34:00]
たしかにマンション立ちすぎ感はあるけど低層なので空が抜けて見えるし
道幅も広く緑も多い。静観な住宅街に相当すると思います。 |
||
192:
匿名さん
[2008-09-19 20:47:00]
大量供給だから、希少性がなく、転売する際は価格が下がりやすいですよね。
でも、ずっと住めば問題ないでしょ。 |
||
193:
物件比較中さん
[2008-09-19 21:31:00]
美しの森と言うよりも、マンションの森という印象を受けました。
公園が想像していたよりショボかったです・・・ |
||
194:
周辺住民さん
[2008-09-20 19:20:00]
価値観は色々ですけれど、私は近くに今年から住み始めましたがこの美しの森公園が結構気に入っているんです。
確かにショボいと見えますが、この雑然たる小山のような感じと、下のほうに降りていくと沢みたいになっていて、せせらぎの音が聞こえ、そんなに狭くもないので、片田舎の手の行き届かない自然な小さな山を想像して、いいな、と思います。 ここは、前に居た日吉の慶應の近くの何とか言う川の源流だそうですね。 縁を感じます。あの川の・・?と。 きれいな美しが丘公園もあれはあれで好きですし気持ちいいですが、この「雑草」と植えたのではない、「残った」ような木々を評価していますよ〜。 「マンションの森」とは確かにそうですね。 もう少し、マンションだけでない瀟洒なマーケットとか、何かの施設があってもいいとは思います。 ただ、価格が転売で下がるなどはあまり心配してないんです。 住むということはそういうことだと初めから思っているので・・。 |
||
195:
匿名さん
[2008-09-20 23:08:00]
この辺りは、住んでみると大変大変気持ちのよい所なので、
長く住まわれる方が多くなるのではと思っています。 転売どころか、 転勤とかで仕方がなくなっても、 売ってしまいたくはなくなるのではと思っています。 本当に良い所ですよ。 |
||
196:
購入検討中さん
[2008-09-21 00:01:00]
最近は気候もよくなってきて、けやき並木や桜並木を歩くのが気持ち良かったです。ここは駅からの距離は少しありますが、その途中に美しが丘公園やきれいな並木道もあり、たまプラの魅力を十分に満喫できる立地だと思います。
|
||
197:
販売関係者さん
[2008-09-21 03:14:00]
この一帯だけコンクリートジャングル。
|
||
198:
匿名さん
[2008-09-21 22:13:00]
○○学会の礼拝堂は?環境面ではプラスorマイナス??
|
||
199:
匿名さん
[2008-09-21 22:16:00]
創価学会の礼拝堂が建設されて喜ぶのは**だけでしょう。
198が会員なら大いにプラスでしょうが、 そのほかの人にとってはなんとも不気味な施設が建っちゃったなという印象です。 たまプラのイメージも悪くなりそうですね。 |
||
200:
199
[2008-09-21 22:23:00]
**は「信 者」です。
|
||
201:
匿名さん
[2008-09-21 22:24:00]
そうですよね。
どうにかならないでしょうか? |
||
202:
匿名さん
[2008-09-21 22:25:00]
東急さん、見てますか〜?
|
||
203:
ご近所さん
[2008-09-21 22:36:00]
桜○町にも○○学会の巨大施設がありますが、すぐ近くの大規模マンションは
中古になっても大人気ですよ。 |
||
204:
匿名さん
[2008-09-21 22:48:00]
どこですか?
地図のリンク貼って下さい。 |
||
205:
販売関係者さん
[2008-09-21 23:22:00]
学会の森シルフィーノ
|
||
206:
匿名さん
[2008-09-21 23:26:00]
3階建てくらいの小さい建物ではないんですか?
怖いことするわけでもないし、気にしてません。。 **と言っても普通の人々でしょう? 夜など、あの辺りはまだまだ淋しいので、暗いままよりいいと思ってます。 |
||
207:
購入検討中さん
[2008-09-21 23:35:00]
>>206
夜間防犯と割り切るにはTooMuchだと思います。検討してましたが、辞めます。自分は無宗教なので。 |
||
208:
匿名さん
[2008-09-22 00:42:00]
|
||
209:
周辺住民さん
[2008-09-22 12:36:00]
八王子あたりに、創価学会の礼拝堂があった気がします。
普通の建物でした。日曜日になると、やはり**の方が 集まってきていたような気がしますが、特に、それほど 問題にはならないのではないでしょうか?ただ、広告 活動みたいなのをされたら、無宗教派にとっては (私もそうですが)嫌ですよね。でも、最近の風潮か らすると、そうなこともなさそうな気がしますけど。 夜間の防犯対策になるのでは・・・という意見には、 あまり役立たないのでは?と思いますが。夜間には 電気も消してしまうかもしれないし、人も、守衛さん ぐらいしかいないでしょう。この辺りは本当に夜は 暗いですよ。女性の一人歩きは絶対に止めてた方が いいと思います。 |
||
210:
匿名さん
[2008-09-22 17:07:00]
|
||
211:
購入検中さん
[2008-09-25 14:36:00]
礼拝堂は、シルフィーノと同じくらいの高さみたいですね。
両手を広げて「ウェルカム!」とは言えない自分がいますが お互い様かもしれません。 外観は四角いだけでは味気ない気もしますし、 だからと言って装飾が多いのもちょっと・・・。 どんな建物が建つのでしょう? どちらにせよ、 美しの森に似合う緑の多い礼拝堂になってくれればと思います。 |
||
213:
周辺住民さん
[2008-09-28 13:48:00]
>>212さん
きっと3期くらいに分けて売るでしょうから、 第一期の販売戸数が出るのはかなり先でしょうね。 鷺沼のドレッセも受付開始直前に出てましたよ。 その分、第一期は強く希望すればたいていその部屋を 開けてくれますから、ご希望なら意思表示すれば 手に入る可能性は高いと思います。 鷺沼に買い物に行った時、鷺沼ドレッセのモデルルームの 側でシルフィーノチームがちらしを配っていたので 必死なんだなぁと思いながら帰ってきました。 どちらのドレッセも完売すると良いですね。 |
||
214:
匿名さん
[2008-09-30 11:11:00]
>>208
**が迷惑をかけるとかそう言う事は無いようですが、駅からぞろぞろと学会に向かう光景は定期的にあり、人数が多いのでかなり目を引きます。あと集会の後近所でたむろしないように促す警備の人?とかもいるようです。 初めは何の集まりかと思いましたが、何かイベントかと思う人出です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最多価格帯5,000万台は、HPを見る限り普通ですよ。
セントベールもそうでした。
今は他のエリアのマンションはもっと高いんじゃないですか?
今残っている美しの森の他マンションの残りは4,000万台かもしれませんが、
設備も外観も共用も全然違いますよ。
個人的には早くシルフィーノが建って街並みが綺麗になってほしいです。