フロラージュ、セントヴェールに続くドレッセ美しの森3部作の完結篇は「シルフィーノ」。購入を検討される方、情報交換しましょう。
販売スケジュール:平成20年9月中旬販売開始予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
総戸数:361戸
建物竣工:平成21年12月下旬完成予定
お引渡し:平成22年2月下旬予定
売主:東京急行電鉄 三菱地所 三菱商事 中央商事
販売代理:東急リバブル 東急ライフィア 三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:東急建設 東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2008-06-14 00:27:00
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
881:
周辺住民さん
[2009-11-10 13:18:34]
|
882:
匿名さん
[2009-11-10 13:52:48]
ミニバスは道が狭いからだよ
自慢の広い道があるから大型バスなんだよ |
883:
買い換え検討中
[2009-11-10 22:22:36]
ミニバスなんて、どこかの駅から遠いマンションが自前でやっているバスみたいです。 通常の路線バスでOKでは。
シルフィーノが出来たら、雨の日や寒い日はミニバスでは乗り切れない人が出そうです。 |
884:
ご近所さん
[2009-11-10 22:55:03]
路線バスでも構わないけど、
本数は減らして欲しい。 せめて今の半分くらいになって欲しい。 うるさいから。 ま、いずれ減るとは思うけど。 |
885:
周辺住民さん
[2009-11-10 23:28:10]
減らされないようにいっぱい使おっと!
|
886:
周辺住民さん
[2009-11-10 23:32:56]
894さん
同感です。 たぶん、シルフィーノ完売してしばらくしたら減るんでしょうね |
887:
匿名さん
[2009-11-11 17:33:26]
私も減らされないように使うつもり!!
|
888:
匿名さん
[2009-11-11 17:41:15]
バスに反対のみなさま お若いのでしょうからまだ お分かりにならないかもしれませんが、
中高年になると 腰がちょっと悪くなってきたりどうしても距離がつらい日々があります。 重い買い物袋を下げて 15分とか歩くのはなかなかつらいんです。 そうならないうちに引越しされるのかしら? ついつい車を使ってしまいますが、一人一人が車を出すより環境には良いのではないですか。 環境悪化を理由に反対なさっている方がたは、まさかご家族が車を使っては居られないですよね? |
889:
匿名さん
[2009-11-11 17:43:09]
正直 この程度の距離はバスは不要。
環境と健康を考えたら歩くべき それも面倒なら都内に住むべき |
890:
匿名さん
[2009-11-11 17:56:31]
自分もこの距離なら歩くけど、雨の日や荷物が多いときはバスに乗りたいときもあります。
|
|
891:
匿名さん
[2009-11-11 18:02:02]
電動自転車が環境にも健康良いですよ
|
892:
周辺住民さん
[2009-11-11 20:05:32]
バス乗ると楽だね。100円だったら若しくは通勤費が出るなら乗るなぁ。
|
893:
匿名さん
[2009-11-11 20:21:04]
100円バスはコミュニティバスで自治体がらみ。
川崎と横浜が入り組んだここでは無理だと思う。 坂はあっても距離は短いので会社から交通費は出にくい。 だけど。 東急は最初は高値で売って、後で撤退という負けパターンが多い。 いっそ100円ミニバス15分おきで勝負しても良かったかも。 |
894:
近隣さん
[2009-11-11 20:28:42]
昼の便数減らして、夜遅い時間を増やせば、もっと利用価値の高いものになるのにね・・・。東急バスさん時刻表の再検討お願いします!
|
895:
匿名さん
[2009-11-11 20:34:02]
郊外で乗るくらいなら都内に越したら?
|
896:
物件比較中さん
[2009-11-11 20:53:21]
徒歩15分の物件かぁ。溜息が出ますね。
マジメな話、マンションとしての価値を見つけにくいですね。 |
897:
匿名さん
[2009-11-11 21:14:47]
普段とラッシュ時で所要時間が5割増しの電車。。。
郊外で坂ありの徒歩12分。。 レールが露出したピクチャレール! ハイサッシでも無い。。。 値段のもっと安い都内物件と比べてもため息でるよ。 |
898:
ご近所さん
[2009-11-12 14:44:57]
現時点では利用者が少なすぎて「混んでて乗れない」なんて事はまずありえない。
雨の日や荷物が多いときだけ利用したいという人がほとんど。 それよりも便数が必要以上に多く、騒音などのデメリットの方が大きいです。 ごく少数の 「バスが減らされないようにいっぱい使う」派の人は 各自、自家用車を使えばいいと思います。 利用者の少ないバスが無駄に運行され続けるよりも 便数が減る方がよっぽど環境にやさしいですよ。 |
899:
ご近所さん
[2009-11-12 16:39:34]
ほんとですね。
必要以上に便数が多く、採算が取れていないのは明らかですよね。 騒音で環境を悪くして、マンションの価値を下げているだけですね。 2、30分に1本くらいでいいくらいですよね |
900:
周辺住民さん
[2009-11-12 17:49:11]
歩くのがツライのは歳のせいではなく
皮下脂肪が多いか、もしくは日頃の運動不足が原因だと思います。 |
東京都武蔵野市の「ムーバス」みたいな感じだったら良かったのにねー。という事です。
ちなみに、
自治体が費用を支出するため、運賃は通常の路線バスより安価で、
100円程度の均一運賃であることが多いです。
でも、そうなったらそうなったで、激混みになっちゃうかもしれないけど。
ともかく現時点では全く採算に合っていないのは一目瞭然ですね…。
シルフィーノ出来てしばらくしたらバス便数は減るんだろうなぁ。