東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森シルフィーノ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. 2丁目
  8. ドレッセ美しの森シルフィーノ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-14 10:13:34
 

フロラージュ、セントヴェールに続くドレッセ美しの森3部作の完結篇は「シルフィーノ」。購入を検討される方、情報交換しましょう。

販売スケジュール:平成20年9月中旬販売開始予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
総戸数:361戸
建物竣工:平成21年12月下旬完成予定
お引渡し:平成22年2月下旬予定

売主:東京急行電鉄 三菱地所 三菱商事 中央商事
販売代理:東急リバブル 東急ライフィア 三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:東急建設 東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス

[スレ作成日時]2008-06-14 00:27:00

現在の物件
ドレッセ美しの森シルフィーノ
ドレッセ美しの森シルフィーノ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
総戸数: 361戸

ドレッセ美しの森シルフィーノ

781: 匿名さん 
[2009-10-23 20:35:21]
入居予定の者です。
幼稚園選びに悩んでいます。
いくつかある中、普通の幼稚園を希望しています。
普通といっても難しいのですが、沢山遊ばせてくれて幼稚園児に必要なしつけもしてくれて、園長先生保育士お母様方の雰囲気が良く、園バスがある幼稚園が理想です。
また人気の幼稚園は、殺到するのでしょうか?
この辺りは教育に熱心と聞きましたが、実際どうなのでしょうか?
私たちは、特に進学希望していません。
782: 購入検討中さん 
[2009-10-24 00:31:37]
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/2009/1101_tamapura.html

東急バスがたまプラーザ←→美しの森便を発表しましたね。
少し遠いのが気になっていましたが、帰りに疲れてる時なんかは
利用できるのですごく嬉しいです。割と本数も多いし、ありがたい。
783: 申込予定さん 
[2009-10-24 02:22:05]
小学校は、横浜市の美しが丘小学校も選べると聞きましたが、市をまたぐからやっぱり無理なのでしょうか?
784: 周辺住民 
[2009-10-24 07:35:06]
2年前にこのエリアを検討、小学校の都合で鷺沼寄りの別物件に決めた者です。当時、市をまたぐ越境は無理、と言われました。美しが丘方面の小学校近くて良いのですがね…。また、鷺小も、昔はAOKIのあるマンションあたりまでは行けたようですが、この物件あたりまで行くと今は無理と言われました。その後状況が変わったようには聞きませんので、小学校に重点を置いて選択される場合は、よく確認された方がよいと思います。古い情報ですが参考まで。
785: 匿名さん 
[2009-10-24 07:35:26]
<<783
無理ですよ~。
そこは、川崎ですから。
786: 周辺住民さん 
[2009-10-24 08:08:33]
犬蔵小の欠点は場所だけ。でもレベル自体は伝統的に高いから心配ない。通学面で鷺小に・・・という話もあるけど、ここまで遠くなると逆に心配だと思うよ。駅寄りの物件なら鷺小の選択肢もあるけど、シルフィーノくらいの距離なら地域のつながりを持つ犬蔵小のほうがかえって安心ではないかと。
787: 周辺住民さん 
[2009-10-24 09:41:00]
実際美東小に通う宮前区の子は何人も見かけますよ。
たしかに地域とのつながりや、マンション内の関係を考えると犬蔵小がベストかなとは思います。
788: 匿名さん 
[2009-10-24 10:20:16]
多分それは美東小在学のまま川崎方に転居した人か、入学時に横浜市籍としてほどなく徒歩通学可能な程度の距離に籍を戻したか新たに入れ直した人では。
789: 周辺住民さん 
[2009-10-24 12:54:39]
犬蔵小こどもが行ってました。確かに、中学受験のこどもは美東小や鷺沼小学校よりは
すくないかもしれませんが、かえってそれが庶民的でのんびりしたいかにも20-30年前の
小学校の雰囲気を醸し出していて、とても良い雰囲気です。
親もみんな協力的で、行事もたくさんあり楽しい学校だと思います。
いい子が多い気がします。
790: 購入検討中さん 
[2009-10-24 15:44:41]
バス便、ついに実現したのですね
バス5分、バス停まで0分と言うことになるのでしょうか?
しかし、セントベールの前辺りに求まらなくて良いのでしょうかね?
791: 申込予定さん 
[2009-10-24 19:23:13]
美東小に通っている宮前区の子は入学時に通学区の住所だった子です。
東急さんでも越境が可能かどうか過去に聞いてくださったそうですが、その時はだめだったそうです。
県内で通学時間などの理由で越境を認めている例はあるそうですから、将来児童数に変化があれば、
又相当の理由があれば、絶対に不可能ということではないと思われます。
対称年に自治体に問い合わせるしかないですが、宮前区犬蔵の子供達が全員入学するとなると、
これだけマンションが多いので無理なのかな、とは思います。

バス便嬉しいですが、終バスの時間が早過ぎます、、、
792: 匿名さん 
[2009-10-24 20:37:02]
犬蔵小、よさそう!
私なら子供を通わせたい。

バス、最終が確かに早いですが、採算がとれないのでしょうか?
無くなると淋しいので せいぜい利用します。
793: 購入検討中さん 
[2009-10-24 20:50:04]
このスレにいる人はそうではないと思うけど、越境させること前提に来るのはどうかと・・・。

犬小卒業の私としては淋しい限りで、読んでいて悲しくなります。
794: 購入検討中さん 
[2009-10-24 20:51:38]
地域の評判この掲示板、学校のホームページだけで学校評価をしないほうがよいでしょう。本当に教育優先で探しているのなら、越境が可能かどうか自治体にじかに聞くとか、学校に授業を見学に行くとか、休み時間の教師の様子を実際に見てみるのがよいでしょう。
795: 匿名さん 
[2009-10-24 22:01:21]
幼稚園の話題がないのですが・・・
皆さんどちらを検討されていますか?
幼稚園児のお子さんをお持ちのご家族は少ないのでしょうか・・・
796: ビギナーさん 
[2009-10-24 23:34:51]
>>791(791さんに限らず)
>県内で通学時間などの理由で越境を認めている例はあるそう

私は相模原(旧津久井町)出身です。この「県内」というのは津久井とか県西や三浦半島といった、交通が不便で通学に支障をきたすエリアのことを指しているような気がするのですが。
美しの森⇔犬蔵小程度では通学時間が厳しい、という理由は当たらないと思うのですがそのあたりは意識の差なのでしょうか・・・?自分自身はバス通学だったので、歩ける範囲なら越境は必要ないと思ってたのですが。でも現実にいらっしゃるようなので・・・。
あまりこの話題ばっかりになるのもためらいもあるのですが。
797: 申込予定さん 
[2009-10-25 02:22:56]
今日、販売員の方に確認しましたが、やはり美しが丘東小学校は選べないみたいです。。。そりゃそうですよね。
ただ、鷺沼小学校は選べるみたいですよ。
798: 申込予定さん 
[2009-10-25 02:33:39]
どのくらいの需要があるのかを最初の利用者数で判断し、
その後、バスの本数等決めるようですよ。
駅からシルフィーノまでの距離があると、バス便は嬉しいですね。

799: 周辺住民さん 
[2009-10-25 07:51:54]
うちもまだ幼稚園に行ってない娘がいるだけなので詳しくありませんが、他にコメントがないようなので参考までに。
このあたりのお友達に聞いたところによると近くにある國學院の幼稚園に行かせる方が多いようです。
あとはあざみ野しらゆりのバスをよく見かけます。
あざみ野しらゆりはお友達が行かせていますが、割とマンモスな幼稚園で習い事などの選択肢もたくさんあったり、延長保育がしっかりあったりして人気の幼稚園です。
発表会の準備なども先生が進めてくれるので親の負担は少ない、と友達が言っていました。
國學院はいいところなのでしょうが、お弁当だったりとか親の手間がかかる印象です。
少人数制ではないので比較的入りやすいのではないでしょうか。
横浜市の幼稚園のバスが他にも出入り(?)してるのを見たことあります。
知っている範囲の情報まで。
800: 周辺住民さん 
[2009-10-25 07:52:49]
799です。

>少人数制ではないので比較的入りやすいのではないでしょうか。

↑あざみ野しらゆりのことです。わかりにくかったですね・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる