フロラージュ、セントヴェールに続くドレッセ美しの森3部作の完結篇は「シルフィーノ」。購入を検討される方、情報交換しましょう。
販売スケジュール:平成20年9月中旬販売開始予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
総戸数:361戸
建物竣工:平成21年12月下旬完成予定
お引渡し:平成22年2月下旬予定
売主:東京急行電鉄 三菱地所 三菱商事 中央商事
販売代理:東急リバブル 東急ライフィア 三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:東急建設 東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2008-06-14 00:27:00
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
671:
購入検討中さん
[2009-09-07 09:51:49]
|
672:
匿名さん
[2009-09-07 13:29:25]
美しの森側にも改札口が増えるので、そちらが完成したら駅までの道はもう少し近くなるかもしれませんね。位置的にはピタットハウスの向かいだと思います。今はセントヴェールにすんでいまして(イーストヒルです)、家のドアから駅の改札までは実際は12~13分くらいはかかります。家の主人は7~8分らしいので、男性と女性ではだいぶ差があるようですね。なのでやはり一度歩かれた方がいいと思います。
私のお気に入りもやはり桜並木のある道です。歩道もしっかりしていますし、」桜の葉が日傘代わりもしてくれます。桜並木沿いにある和菓子屋さんがとても美味しいく、かなりお薦めですよ。 |
673:
周辺住民さん
[2009-09-07 22:07:24]
美しの森側に改札口が出来るんですか?!
それは知らなかった。うれし〜い〜♪ |
674:
物件比較中さん
[2009-09-08 23:31:07]
たしかにここは歩道もしっかりしていそうだし、車道のどぶ板の上を10分歩くのとは違いそうです。
この週末にも歩いてみます。 |
675:
物件比較中さん
[2009-09-08 23:31:29]
たしかにここは歩道もしっかりしていそうだし、車道のどぶ板の上を10分歩くのとは違いそうです。
この週末にも歩いてみます |
676:
購入検討中さん
[2009-09-09 09:00:45]
購入を考えていましたが、ここ最近ネガティブになっています。
桜並木の歩道は実際に歩いてみると、樹木の根っこのせいか、 コンクリートが盛り上がっていて亀裂部分があり、舗装がしっかりしているとは 思えないのです。現在、宮前区に住んでいますが、家までの歩道はきちんと舗装修理 がされています。 ただ、あの歩道は横浜市だし、川崎市民の私が修理依頼をするのはいかがなものかと。 あと、住みごごちはどうなだろう?とセントヴェールの住民掲示板を見たら、 一部の方だと思われますが、臭いのことととか、ちょっと煩わしいなと感じたりして。 マンション住民掲示板って、助かる部分もあるけれど、匿名なので見てると不快になる書き込み も多いですね。事実でないこともあるのでしょうから、鵜呑みにしてはいけないと思いますが。 シルフィーノも住んだらそうなるのだろうなと思います。 マンションって干渉しないところがいいところでもあるのに・・・ この書き込みをみて不快に思われたらごめんない。 |
677:
周辺住民さん
[2009-09-09 13:36:55]
676さん
桜並木の道はたしかにでこぼこしているところもありますが 歩きづらいと感じたことはないですよ。 そう感じるなら商店街の道を歩くのはいかがですか? 住み心地の件、セントヴェールの住民版をみて微妙に感じたみたいですが そんなの考えていたらどこもマンションなんて買えなくないですか? 干渉するかどうかなんてどこのマンションも隣近所を選べるわけではないし ・・・。 |
678:
購入検討中さん
[2009-09-09 14:11:49]
676です。
677さんのおっしゃる通り、住み心地の事を気にしていては は確かにどこのマンションも買えないですよね。ごもっともです。 |
680:
周辺住民さん
[2009-09-09 23:26:37]
676さん
さくら並木の舗装の件 おっしゃるとおり「でこぼこ…」。最初は私もそう思いました。でも何度も歩くうちにそこもあの道路のよいところかと思っています。歩くたびにさくらの木の生命力を感じ、なんだか「元気」をもらっているような気になってしまいます。 掲示板の件 所詮はインターネットでの匿名の書き込み。これはよい情報だなと思うものだけピックアップすればよいと思います。まあ、いろいろ異なる見方もあるので この辺は参考程度に… と読み飛ばさないと情報のお化けに飲み込まれてしまいますよね。「気にしない、気にしない」で楽しめばよいのでは? |
681:
物件比較中さん
[2009-09-10 00:14:49]
確かに書き込んでいるのはごく一部の人で、あまり参考にならないかなとこのごろ考えています。
|
|
683:
匿名さん
[2009-09-10 11:39:53]
>682さん
シルフィーノ、てどういう意味なのですか? セントヴェールも組み合わせた造語とおききしました。 でもシルフィーノの設備・仕様や構造はいいですよね。 最近は都内のかなり良い場所の上級マンションでも、2重床と2重天井を併せ持つものが多くないし、 バス・キッチンなども普通以下だったりしませんか・・ |
684:
匿名さん
[2009-09-10 16:41:20]
680さんは良い表現されますね。あの桜並木を歩くと、老舗の新興住宅地ならではの「古臭くもなく真新しくもない」ほどよい時の流れを感じ、私は落ちつきます。
|
685:
周辺住民さん
[2009-09-10 20:42:31]
少しデコボコするくらいしょうがない事だと思えないんですかね〜。
木はフツウ100年以上成長し続けるものだけど、 まわりが舗装された状態での桜はあまり長くは持たず、50年くらいで枯れてしまうそうです。 見た目ばかりでアレコレ文句を付けるのではなく、 自然を大切にする事も考えて欲しいなーと思います。 |
686:
物件比較中さん
[2009-09-11 00:16:07]
シルフィーノは標準で付いてくる設備がかなり良いと思います。 東急電鉄が力を入れているだけはあるなと思います。 色々な条件を合わせても80点以上の高得点はとれるかな。
|
687:
購入検討中さん
[2009-09-11 16:07:16]
685さん
確かに自然を大事にする気持ちは大切です。 ただ、車いすの方や目の不自由な方にとっては 優しくない道だと思いますが・・・。 |
688:
近所をよく知る人
[2009-09-11 22:45:57]
駅までの道はいろいろあるから自分の使いやすい道を通ればそれで良いのではないでしょうか。
|
689:
匿名さん
[2009-09-12 00:40:28]
田都線沿線に憧れる方々って善良だけれど
上昇志向が強い上に足元が見えない方が多いですよね。 生計を担っておられる方がお気の毒。 |
690:
周辺住民さん
[2009-09-12 03:19:23]
|
691:
ご近所さん
[2009-09-12 09:54:59]
ごもっとも。全国同じ問題です。ここだけではないし。
|
692:
匿名さん
[2009-09-12 11:09:10]
|
教えて下さい。