フロラージュ、セントヴェールに続くドレッセ美しの森3部作の完結篇は「シルフィーノ」。購入を検討される方、情報交換しましょう。
販売スケジュール:平成20年9月中旬販売開始予定
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩12分
総戸数:361戸
建物竣工:平成21年12月下旬完成予定
お引渡し:平成22年2月下旬予定
売主:東京急行電鉄 三菱地所 三菱商事 中央商事
販売代理:東急リバブル 東急ライフィア 三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:東急建設 東急グリーンシステム
管理会社:東急ファシリティサービス
[スレ作成日時]2008-06-14 00:27:00
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目39番1(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩12分
- 総戸数: 361戸
ドレッセ美しの森シルフィーノ
22:
購入検討中さん
[2008-07-01 21:49:00]
|
23:
匿名さん
[2008-07-01 21:55:00]
↑
具体的にいうと棟間距離は何メートルなのですか? そして既存の2物件とどの程度違っているのですか? |
24:
物件比較中さん
[2008-07-07 20:33:00]
確か以前、図面上でうかがった時は、
フロラージュのそれが25mくらい、 セントヴェールのそれが20mくらい、で 駅前でもらったイラスト(かなり小さいので幅が大きいと思いますが)では シルフィーノのそれは12〜15mくらいではないかと推測されます。 まあ正確にはモデルルームの完成(その頃には全体の模型や図面も確認できるので)まで 待つしかないでしょうけど。 |
26:
物件比較中さん
[2008-08-03 23:00:00]
外観はフロラージュにそっくりですが、タイルはどんな色になるんでしょうか。セントヴェールも完売したことですし、どんな価格設定になるのか気になります。
|
27:
匿名さん
[2008-08-04 04:32:00]
おはようございます。
現地を見てきましたが、ドレッセの目の前に創○学会の豪華なビルが建設されます。 中央文化会館という名前です。 場所はここ。 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&... 不動産契約には当然特記事項として書かれるでしょうね。 |
28:
匿名さん
[2008-08-04 09:32:00]
それは良い情報ですね。**の方は目の前だし。
|
29:
周辺住民さん
[2008-08-04 10:11:00]
かなり大きなマンションになりますね。
マンション周囲の植栽が豊かだといいなと思ってます。 |
30:
ご近所さん
[2008-08-07 15:52:00]
いま話題のgoogleストリートビューです
まだ工事に着手していない頃の様子です パーンすると周りの様子が良くわかりますね http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.585328,139.560426&spn=0.003137,0.003465&z=18&layer=c&cbll=35.584592,139.560244&panoid=8MqZb8fTKlvEzjpF1mr2eQ&cbp=1,345,,0,5 |
31:
物件比較中さん
[2008-08-07 18:04:00]
田園都市線住民で今賃貸なので、そろそろマンションをと、いろいろ検討中です。
正直、たまプラーザの駅から歩いてみましたが、ちょっと遠いですね。 あと、夜は暗い。うちは共働きなので、妻が一人であの道を帰るのかと思うと、 ちょっと厳しいです。バスが頻繁に走るようになってくれればいいのですが。 前にバスが通るかもという話がありましたが、本当に通るのでしょうか?通るなら 購入する価値があるかもとは思うのですが。 ドレッセシリーズはけっこういいなと思っていたので、無理してでも、フロラージュ を購入しておけば良かったです。ドレッセ青葉台も駅近なのでいいなとは思って いたのですが、良いと思っていた部屋は、販売済みでした。ちょっと出遅れた感 はありますね・・・。 |
32:
匿名さん
[2008-08-07 18:31:00]
|
|
34:
ご近所さん
[2008-08-07 22:30:00]
近所に住んでいます。
いま現在静かだしほんといいところだと思います。 たしかに夏の暑い日には駅まで歩くのがちょっとつらいときもありますが・・・。 今年もこのマンションのすぐそばにある公園で蛍をみました。 そんな環境の場所なので気に入っています。 【管理担当です、テキストの一部を変更しました。】 |
35:
物件比較中さん
[2008-08-07 23:23:00]
たまプラの再開発で改札が渋谷よりに一つ増えるそうです。1〜2分は近くなるかもしれませんね。
|
37:
匿名さん
[2008-08-07 23:40:00]
昔、マンハッタンに住んでいました。
今は栃木です。それぞれいい町です どこに住んでも私は私。 今度、ここに住むかもしれません。 住んでるところで人を判断しては いけませんよ。 |
38:
匿名さん
[2008-08-08 00:18:00]
機知ある人はこれからはむしろ川崎市を選ぶよ。
青葉区も悪くはないけどね。 |
39:
匿名さん
[2008-08-08 07:09:00]
37さん、こちらの土地勘はあるんですか?
栃木からだと、手続きとか引越しとか大変そうですね。 【管理担当です、テキストの一部を変更しました。】 |
40:
物件比較中さん
[2008-08-09 20:47:00]
駅の再開発が完成すれば、たまプラの価値はますます高まることは間違いありません。ただ、駅からの距離はちょっとありますね。価格次第といったところでしょうか。
|
41:
購入検討中さん
[2008-08-10 19:33:00]
先月のオープニングフェスタには3,500人以上も集まったそうです。たまプラ徒歩圏ということもあって、やはり人気があるようですね。
|
42:
匿名さん
[2008-08-10 22:09:00]
40さん、
同感です。もともと人気のたまプラだと思いますが、この駅開発はさらに周辺の人気を高めるでしょうね。たまプラ10−15分の徒歩圏内はそのうち「あの頃はまだ物件があったんだねー」と振り返るようなことになるような気がします。あ、私は不動産業者ではないです。ただ近隣に住むもので駅の反対側やあざみ野側も含めいろんな物件の広告が入ってくるので、つい分析したくなります。 |
43:
匿名さん
[2008-08-11 09:37:00]
3〜4年前、横浜アドレスでも
徒歩10分70㎡3000万台だったのにね。 あの時かっておけばよかったです。 |
44:
物件比較中さん
[2008-08-11 21:54:00]
現地を見てきました。あまりの広大な敷地に驚きました。周りには高い建物がなく、空がとても広く感じました。たまプラから歩いて10分ちょっとで、こんなにのどかな場所があるとは思いませんでした。
|
あまり視界に入らないように…なのでしょうか。
フロラージュのC棟とE棟の間隔>セントヴェールのE棟とW棟>シルフィーノのそれ、と
徐々に狭くなってきていますね。
セントヴェールの間隔が私にとってはギリギリのラインです。
物件の高さ(14.95m)が3者とも同じである以上、
シルフィーノの棟の間隔はかなり狭く暗い、圧迫感があるものに
なりそうです。
思い切って前2者のどちらかを購入すればよかったかも…