鶴見駅東口駅前タワー「ロイヤルタワー横濱鶴見」を検討中の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
ナイス初のタワー。行政との地域一体再開発ということで注目です。
公式HP:
http://www.t-tower301.com/
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央一丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK-4LDK
面積:50.01平米~115.35平米
[スレ作成日時]2009-06-10 08:52:00
![ロイヤルタワー横濱鶴見](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
- 交通:京浜東北線 鶴見駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
- 総戸数: 301戸
ロイヤルタワー横浜鶴見
601:
匿名
[2010-04-16 00:50:41]
|
||
602:
通りすがり
[2010-04-16 09:23:36]
|
||
603:
匿名さん
[2010-04-16 09:52:16]
鶴見でも川渡った側。鶴見市場とか矢向、尻手とか
川崎で無いのがむしろ不思議。 |
||
604:
物件比較中さん
[2010-04-16 11:23:08]
川崎がにぎやかになってるのは今だけ・・・・
鶴見は別に川崎ほどの騒がしさを求めていない!だから物件そのものを比較するならいいですが、町並みや利便性そのものを比較するのはどうかと・・・・ 例えば 鶴見VS上大岡 とか?似てる状況では? |
||
605:
匿名さん
[2010-04-16 12:07:16]
|
||
606:
通りすがり
[2010-04-16 12:15:27]
|
||
607:
匿名
[2010-04-16 12:31:29]
立地、環境は鶴見圧勝じゃないか。
上大岡はゴチャゴチャしています。 あと、タワーたたないって本当ですか?再開発はこの一部分だけで完結しているの?だとしたらしょぼいですね。 |
||
608:
匿名
[2010-04-16 14:09:15]
確かに鶴見の再開発もう少し広範囲であって欲しいのは確かですね。
あとは、こことは別に建て替えが決まった駅ビルがどうなるか? 私も利便性は鶴見のほうが良いと思います。まあ、1駅に2路線以上はあってほしいです。 |
||
609:
通りすがり
[2010-04-16 14:54:55]
駅ビルの建て替え計画はいつ分かるんだろう?
その内容次第で、建物価格に影響でるかな? |
||
610:
匿名はん
[2010-04-16 15:44:39]
隣に川崎の大規模施設があるから、箱だけ作ってテナント誘致っていっても限界あるだろうしな。
この規模の再開発で正解なのかも。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2010-04-16 18:54:01]
>>601
東京都の飛び地「青葉区」には負けるでしょう。 |
||
612:
通りすがり
[2010-04-17 00:24:21]
|
||
613:
匿名さん
[2010-04-17 01:18:31]
鶴見のくせして川崎に楯突くとは何事?鶴見区民は川崎大師通ってるんですよね。てかこの価格ちとギャグ?
|
||
614:
匿名
[2010-04-17 08:56:28]
|
||
615:
匿名
[2010-04-17 10:03:11]
川崎駅利用、でも横浜アドレス♪
|
||
616:
物件比較中さん
[2010-04-17 10:56:24]
まあまあ、613みたいな、幼稚っぽいこと言ってるのはスルーしましょうよ。
地域情報交換してるのに「どこがどこに楯突く」とか、小学生みたいと思いませんか?(笑) |
||
617:
匿名さん
[2010-04-17 11:53:59]
本当くだらない、低レベルな書き込みに思わず噴き出してしまったよ。笑
ちなみに毎年明治神宮です。笑 |
||
618:
匿名
[2010-04-17 12:37:05]
釣りはスルーでお願いします。
コスギとシンカのスレみてると、ホント情けなくなる。。 |
||
619:
匿名
[2010-04-17 13:33:53]
鶴見は、最近の川崎とは違い逆に適度に利便性よく適度な距離(川崎や横浜など)にショッピングしやすいまちがある。そういう一歩さがった環境が魅力なのでは?ちょっと下町っぽさもあるし↑だからまわりに大型施設があってにぎやかなところ希望の人は鶴見は検討外だと思います。鶴見の規模じゃ〜いくらタワー下にモールや駅ビル建て替えがあってもそんなにぎやかになるとは思えませんしね。
余談ですがコスギやシンカスレってそんなスゴいの? (苦笑) |
||
620:
通りすがり
[2010-04-18 22:09:06]
>>619
はなやかにならなくても良いのですが、京急鶴見~ロイヤルタワー~鶴見駅間を雨に濡れずに移動できるようになると、マンション住民になった人とか、駅利用者は有り難いと思います。 逆に、駅ビル建て替えの後、鶴見駅の東側庇がなくなるとつらいですよね(涙) コスギ&シンカスレには無意味に興味を示さない方がよいのでは? |
||
621:
匿名
[2010-04-19 05:37:41]
鶴見のマンションを買いました。川崎は子供の頃から嫌でした。横浜市で東京に近い羽田空港も近い山側は教育課程が高い外国人の友人は横浜は有名です。川崎は外国人の友人は知らない。私は住宅の低層マンションが好みなのです。鶴見は昔から人が住んでいる履歴がある関東大震災での履歴を調べた。私はローンは利用していない。私は他の区で育ったが鶴見が好きです。鶴見と川崎の教育レベルは鶴見が勝ちです。港北区、鶴見区、青葉区は横浜市で教育レベルが高いです。川崎はそうてもないです。鶴見をバカにするな。そのうちわかります。
|
||
622:
通りすがり
[2010-04-19 08:03:44]
>>621
なんでそんな低次元なコメントをするの? 鶴見区民全体で馬鹿にされちゃいますよ(泣) 1、わざわざタワーマンションの口コミサイトで、低層マンションが好きだと言うこと 2、教育課程がどうとか言ってますが、具体性がまったくないこと あげくの果てに教育レベルがどうのこうのと言われても… 3、ローンを使用していないからどうだと言うの?自分は金持ちで偉いとでも言いたいの? 鶴見が良いところなら、そこをきちんと説明すれば良いと思いますよ。 ※鶴見が好きなのは分かりますので、「お詫びしないで訂正」すれば?(笑) |
||
623:
匿名さん
[2010-04-19 10:09:17]
鶴見に住んでるから鶴民。ガハハハハ
|
||
624:
物件比較中さん
[2010-04-19 11:11:50]
低レベルなコメントにはスルーしましょう!
621なんて文章自体おかしいでしょ?日本人?(笑) |
||
625:
匿名
[2010-04-19 11:43:18]
日本人のわけなかろう。翻訳マシーン丸出しではないか。
|
||
626:
匿名
[2010-04-19 14:16:15]
みなさんに質問!
ここは、結局全体的にあといくらくらい安かったら適性価格だと思いますか? 低次元な返答はスルーでお願いします。 |
||
627:
匿名さん
[2010-04-19 15:07:40]
>>626
川崎から坪単価マイナス30-50万ぐらい |
||
628:
通りすがり
[2010-04-19 15:15:02]
>>626
やはり@300は高いですよね ~10階までの低層階は@230前後かな? 中層高層は規制対象外の高さなので、割高設定で高層階で~300位かな? 現在の価格設定の一割から二割が値引きされればちょうど良いかも… |
||
629:
匿名さん
[2010-04-19 15:24:42]
ここより川崎の方が高くなるって説明受けた人がほとんどだと思うから
サンクタス川崎の方が安い、という事実が判明した以上これから買う人はあんまりいないと思う。 |
||
630:
匿名
[2010-04-19 16:11:00]
626が低次元なのでスルーしたい
|
||
631:
通りすがり
[2010-04-19 16:13:06]
>>629
川崎のサンクタスの方が高くなるって説明受けたの? だったら、あなたは値引き交渉成功ですね。 おめでとー(喜) 後は、あなたの希望でサンクタスにするか、値引き後のロイヤルタワーにするかですね ※そして、ナイスの担当営業が一人飛ばされると… |
||
632:
通りすがり
[2010-04-19 16:24:06]
ちなみに、
628 でコメントした坪単価は希望の要素が強いので、こだわり持って検討している方は気にしないで下さい(礼) |
||
633:
過去検討者
[2010-04-19 17:44:02]
ここの物件はいざしらずナイスは営業がダメ。昨日今日営業になりましたと言われても、一生に何度とない大切な買い物をそんな営業に任せられる訳ないでしょ?それを営業がセールストークで使ってる時点でデベも営業も物件も信用できません。売れればよしじゃない営業をしましょう
|
||
634:
匿名
[2010-04-19 22:42:20]
630みたいのが低次元で幼稚レベルって言うんですよね!
626はちゃんと質問なげかけてますもん! あっ、下らない630にスルーできず、ひっかかってしまった(苦笑) |
||
635:
購入寸前
[2010-04-19 22:48:07]
|
||
636:
匿名さん
[2010-04-19 22:57:12]
>>635
タワマンは難しい案件だからパートの女性じゃ厳しいね。女性や三井そのものは全く否定するつもりはないが接客姿勢がいくら良くともタワーの仕組みや知識が乏しいのは致命的。 その点、住友や野村の営業には安心感がある。ナイスは知らん(笑) |
||
637:
通りすがり
[2010-04-19 23:36:05]
>>636
何が言いたいの? ロイヤルタワーの販売をナイスがやってるのを分かっているくせに「堂々と」「ナイスは知らん」って意味不明だね タワーマンションに詳しいのなら、知らないことよりも知っていることにコメントすれば? |
||
638:
物件比較中さん
[2010-04-20 00:14:39]
川崎があの値段だからここの坪単価はどうなんだろう。
個人的な感覚では坪200万円くらいに感じますが、 駅直結で鶴見唯一ということを考慮して川崎のサンクタスと同程度か 少し安いくらいっていうのが妥当かも。 |
||
639:
物件比較中さん
[2010-04-20 08:46:39]
>>637
636は釣りかデベ潜入として、スルーしましょうよ。明らかに第三者でしょうね! ちなみに私は野村物件もモデルルーム行きましたが、特別な感じでは無かったです。 要は営業は人によってかなり違いますよね。 ナイス営業だって、良い評判悪い評判ききますしね。 |
||
640:
匿名さん
[2010-04-20 17:06:13]
イニシア横濱鶴見の値段が出てましたけど、57.00-80.54平米で3100-4300万円台でしたね。
鶴見徒歩8分でこの値段だったけど、やはり鶴見はこれぐらいが妥当では。 ここは明らかにボッタクリすぎる。 |
||
641:
物件比較中さん
[2010-04-21 00:28:40]
|
||
642:
匿名
[2010-04-21 00:36:14]
前例ないけど、ここじゃ将来ないんじゃない?
|
||
643:
匿名
[2010-04-21 01:27:11]
|
||
644:
匿名
[2010-04-21 03:17:30]
脳内投資家に釣られたらあかん
|
||
645:
匿名
[2010-04-21 14:06:59]
そうそう、理由も言わずに言ってるのは自分たち思い込みで騒いでるだけですよ。
どい将来性がないのでしょうね? |
||
646:
匿名さん
[2010-04-21 14:45:28]
鶴見区の半分は川崎駅利用です。横浜のアドレスを持ちながら川崎に生活圏を置いている鶴見区民が半分以上いるなか、川崎より価格設定が高いのはハテナです。
|
||
647:
通りすがり
[2010-04-21 15:10:18]
|
||
648:
匿名さん
[2010-04-21 15:21:43]
>>647
徒歩1分はプラザゲートより計測をお忘れなく |
||
649:
通りすがり
[2010-04-21 16:57:11]
|
||
650:
匿名さん
[2010-04-21 19:07:52]
そもそも駅に近すぎてもそれはそれで問題になる場合もある
ここの駅直結がどれくらい希少価値があるか、はなんとも言えない気が 鶴見徒歩1分よりは川崎徒歩6分とか武蔵小杉徒歩6分の方が、魅力的な人が多いだろうし |
||
651:
匿名さん
[2010-04-21 19:33:43]
問題は電車の音と駅舎ホームのアナウンス音などかな
|
||
652:
匿名
[2010-04-21 19:45:18]
結局、個人の主観で言っててどうしても「鶴見より川崎がいい☆」って引かない人がコメントしてますね。だって理由が根拠の無いことばかり言ってますよね。
|
||
653:
匿名さん
[2010-04-21 19:51:12]
>>652
同じ坪単価だったら鶴見より川崎を選ぶのは主観でもなんでもなく、当然かと。 東海道線と京急の快特が止まる川崎と、京浜東北しか止まらず京急も快特が止まらない鶴見では 格の差があって当然。ましてやここは川崎よりも高いし。 |
||
654:
匿名さん
[2010-04-21 20:06:30]
逆に鶴見大好き☆な人が意地はってるように見えるけどなあ。
横浜アドレスとか歴史がある街だとか実は金持ちが多いとか そんなに鶴見が好きなら高いなんて文句いってないで買っちまえよと思う。 私なら鶴見にこんな値段は出せませんからさっさと除外して別の物件を検討するけど。 |
||
655:
通りすがり
[2010-04-21 22:05:06]
|
||
656:
匿名さん
[2010-04-21 22:17:58]
主観でもなんでもなくて客観でしょ。ここの人たちは。
|
||
657:
匿名さん
[2010-04-21 22:33:33]
元々ここを検討してたけど高すぎて辞めたとか、川崎の値段を見て川崎に切り替えた
という人は少なくないと思うけどな。イニシアに流れる人もいそう。 他地区との比較だけじゃなくて、鶴見の元々の相場と比べてもここは高すぎる。 鶴見唯一のタワーと言ってもそもそも鶴見の街の規模でタワーなんて複数建つわけも無いし それをウリにすることに何か意味があるとも思えないけど。 タワーというだけならこの周辺地区にいっぱい計画があるのだから。 |
||
658:
匿名さん
[2010-04-21 22:36:06]
豊洲より高いです
|
||
659:
匿名
[2010-04-21 22:59:23]
好きか嫌いか、買いたいか買いたくないかは主観で十分かと。私はここは嫌いで、買いたくない。それでも客観的にと言われれば、東京への距離、デベレベル、内装レベル、を川崎の財閥物件と比較したら、この物件で坪300近くは魅力的ではない。立地そのものは駅前だから悪くないが、鶴見ごときで何を勘違いしたか、値付けを間違えてるデベのマーケティング能力の低さと、物件そのもののクオリティの低さが更に値段の納得性を欠いている。
|
||
660:
匿名
[2010-04-21 23:04:12]
鶴見が横浜アドレスって…(T-T)ホントに横浜アドレスにこだわる人は鶴見なんて住みません!山手か、港北、青葉あたりなら理解できます。町並みが横浜のイメージから掛け離れてるでしょ…鶴見は。
|
||
661:
匿名さん
[2010-04-21 23:07:09]
このスレ見るまで鶴見って川崎だと思い込んでた。
横浜なんですね。 |
||
662:
とおりすがり
[2010-04-21 23:33:53]
661
アドレスは横浜市、実生活は川崎市鶴見区 |
||
663:
物件比較中さん
[2010-04-21 23:52:06]
>>654
なんか鶴見大好きな人の意地とか!なんかくだらないこと言ってないで・・・・ 別に鶴見好きで絶対鶴見って言う人なら、場所で色々言わないでしょ! あなたは、除外すると言ってるのだから、こんなとこ来てダメだししてないで違うところ行ったらどうかね? |
||
664:
匿名さん
[2010-04-21 23:59:52]
鶴見区民はなぜか川崎市民と仲良し。知人友人は皆川崎の人。
|
||
665:
匿名さん
[2010-04-22 00:54:40]
購入者さん
いくら屁理屈言ったところで、ここを買った時点で超割高物件を掴んでしまったのは 動かしようのない事実なのですから、検討者のふりして無理やり合理化しようとせず、 この後始まる新しい生活を充実させることを考えた方が、よほど精神衛生上いいですよ。 |
||
666:
匿名
[2010-04-22 01:12:11]
匿名さん
いくら買えないからって買える人を妬んでばかりいないでしっかり働いてお金をためて買えるようになってくださいね。 その方が余程世の為人の為自分の為になると思います。 |
||
667:
匿名
[2010-04-22 14:41:27]
買えるお金あってもここは買わんでしょう(笑)
|
||
668:
匿名
[2010-04-22 16:53:25]
|
||
669:
匿名さん
[2010-04-22 17:39:03]
>>660
横浜市民の常識として、青葉区こそ横浜市ではありません。 |
||
670:
匿名
[2010-04-22 18:04:39]
|
||
671:
匿名
[2010-04-22 19:36:46]
鶴見風情で掛け離れてるって…
横浜からイメージが1番掛け離れてるのは鶴見なのに |
||
672:
匿名
[2010-04-22 19:37:55]
鶴見風情で掛け離れてるって…
横浜からイメージが1番掛け離れてるのは鶴見なのに |
||
673:
↑↑
[2010-04-22 20:02:56]
意味不明・・・笑
670は中区西区以外は全てイメージから掛け離れてると言ってるのでは? |
||
674:
匿名
[2010-04-22 21:29:03]
もう低レベルな言い争い止めたらいかがでしょうか?
最近、凄く幼稚な方々のスレになってます。 まともな事いいましょうよ |
||
675:
匿名さん
[2010-04-22 23:45:23]
私は鶴見という土地が好きですよ。
「横浜市」ということには大してこだわりがありませんが、むしろ都会過ぎないところが好きです。 少し懐かしい商店街とか、街並みもほっとします。 もちろんアクティブに遊びたいときは、横浜駅や都内まで足を伸ばすのもすごく便利です。 私にとっては、とても住みやすい街です! |
||
676:
匿名さん
[2010-04-23 09:27:47]
川崎も鶴見も大して変わらないじゃん。
中国みたいに多民族国家じゃあるまいし |
||
677:
匿名
[2010-04-23 09:53:34]
その通りです
|
||
678:
匿名さん
[2010-04-23 20:30:25]
生麦駅まで足を伸ばすと、キリンのビアビレッジがありますよね。
旦那さんの休日に、一緒にお散歩しながら行きます。昼からビール(笑) なかなか飲めないビールが生で美味しくいただけるので、友達を家に呼ぶときはココで待ち合わせて、食事してから自宅に来てもらいます。 無料のビール工場ツアーがあるんですよ。そのあとレストランで軽く飲んで食べて。 家でご飯用意するのが面倒なだけなんですけどね。 これから一層ビールの美味しくなる季節、待ち遠しいです。 |
||
679:
通りすがり
[2010-04-24 14:42:42]
|
||
680:
匿名さん
[2010-04-24 15:43:29]
>679
>中層・高層を購入した方は自宅カフェバーみたいなこともするのでしょうか? いいですね。カフェバー。 酒好きにはたまりません。 まぁ小さい子供がいれば無理でしょうけど。。 お母さん仲間を集めて自宅カフェならできるかな? カフェではありませんが、隣駅の京急鶴見駅前、サンマルクカフェ近くにある「カレー工房キュイエール」っていうお店が美味しかったです。 先日雑誌に載ったそうなので、早速行ってみました。 好みはあると思いますが、とにかく安いので、行って損はないと思います。 おすすめは「牛すじとやわらか大根カレー」680円。 コラーゲンでお肌つるつるです(笑 |
||
681:
匿名さん
[2010-04-24 16:33:18]
あれから売れてんの?
残り何戸よ。 |
||
682:
匿名さん
[2010-04-24 16:45:00]
川崎に住んでる私のところにまで招待状が来ました。
販売戸数は未定となってました。 今年の9月には建物が完成するのに、いまだに販売戸数未定だなんて。大丈夫なんですかね? |
||
683:
匿名さん
[2010-04-24 17:20:26]
やっぱ高いんだよここは。
きょうびこの立地で平米×100=価格(万円)に近い値付けってどうなのよ。 |
||
684:
匿名
[2010-04-24 17:29:54]
完全に値付け失敗でしょう。
ブリリアイースクエアが即完で値付け失敗なんて言われてたけど あれを失敗と見るのはデベの視点で購入者からしてみればいい物件。 対して、ここは高すぎて売れ残りも予想されるし誰から見ても失敗。 マーケティングが下手なのかナイスがあほなのか…。 |
||
685:
匿名さん
[2010-04-24 17:58:21]
人間と同じでデベにも得手不得手があります。
ナイスも60平米に4LDK詰め込むといった得意分野でがんばっていれば良かったんです。 それが慣れないタワマンなんかに手を出したもんだから。 ここでダメージを被らなければよろしいのですが、川崎のオリが安く売り出しそうなんで苦しいんじゃないでしょうか。 |
||
686:
匿名
[2010-04-24 18:17:32]
結局売れてしまうわなw
残念脳内投資家 |
||
687:
脳内投資家
[2010-04-24 18:22:11]
>>686
お金があったら川崎のオリのほうに投資します。 |
||
688:
匿名さん
[2010-04-24 19:02:19]
サンクタス川崎だけじゃなくてイニシア鶴見の値段も発表されて
かなり盛り下がってきてしまってますね。ここの価格の根拠がどんどん薄れてきてるような。 |
||
689:
匿名さん
[2010-04-24 22:18:04]
次回販売住戸下がるかもね。
|
||
690:
物件比較中さん
[2010-04-25 00:18:21]
なんだかんだ言っても、結局売れてしまう!!
これがナイスのお得意なやり方!というか「おはこ」だと思いますよ。 ここ魅力無い物件ではないですもん |
||
691:
匿名
[2010-04-25 01:01:05]
どこに魅力あんのかねぇ。デベ、鶴見という地名、低仕様、価格どれをとってもピンときません。
|
||
692:
匿名さん
[2010-04-25 01:02:15]
|
||
693:
通りすがり
[2010-04-25 01:11:00]
|
||
694:
匿名さん
[2010-04-25 01:12:47]
>>693
あとは付近だと新川崎のタワーかな。南がお見合いなのは残念だが。 |
||
695:
通りすがり
[2010-04-25 08:27:32]
|
||
696:
物件比較中さん
[2010-04-25 12:42:11]
|
||
697:
物件比較中さん
[2010-04-25 13:42:08]
|
||
698:
匿名さん
[2010-04-25 18:48:09]
イソップの寓話が思い浮かぶ。。。
|
||
699:
匿名
[2010-04-25 19:23:58]
|
||
700:
匿名
[2010-04-25 20:02:18]
隣のぶどうはすっぱいってことでしょ。
高くて買えないから嫌みを言ってるんだろと思いたいんじゃない。 実際は、土地に似合わない値付けをした高額物件がどんな末路をたどるか興味あるだけなんだけど。 |
||
701:
購入検討中さん
[2010-04-25 20:27:55]
|
||
702:
購入検討中さん
[2010-04-25 20:33:03]
700って、よっぽど暇な奴だな!
|
||
703:
匿名
[2010-04-25 20:33:57]
すいません、もう少し詳しく説明していただけません?
|
||
704:
匿名さん
[2010-04-26 01:06:27]
私も、初期の段階でモデルルームへ行き、あまりの値付けにびっくりしてその後何度勧誘が
あってもまったく行ってないのですが、この掲示板はまたに覘いてます。 正直この物件の行く末がどうなるのか興味ありますよ。一度は買おうと思った物件ですから。 ひとごとながら心配になってしまいます。そういう人結構いるんじゃないですか? ちなみに私はサンクタスを買うつもりです。 ここは15%引いても割高だと思いますね。 |
||
705:
購入検討中さん
[2010-04-26 01:06:56]
なんでもナイス
|
||
706:
購入検討
[2010-04-26 07:49:14]
|
||
707:
購入検討中さん
[2010-04-26 09:40:12]
わたしは逆にサンタクスをやめてここにしました。
何を言っても、ココは鶴見というだけで、川崎と比較されいろいろ悪く言われます。 要は気に入ったかどうか? ナイスは売主だけで、施工がしっかりしてるかじゃないですか? 竹中工務店の武蔵小杉(三井)物件のスタッフがそのままここの施工をやってますよ。 あと、大本はここURだということで、かなりしっかりした作りですよ。仕様はダサいかもですが・・・・ |
||
708:
通りすがり
[2010-04-26 10:17:29]
>>707
購入おめでとうございます 鶴見区民から見て、あなたは間違いなく「うらやましがられる人」になりますね 鶴見再開発なんて頻繁にあるわけないので、お知り合いでの「内覧会」があるのでは? ただ、オプションは色々必要かもしれませんね。 |
||
709:
匿名
[2010-04-26 13:30:38]
↑意味がわかりません
|
||
710:
匿名
[2010-04-26 15:41:13]
ようするに、この物件を気に入り買った人は、立地や建物に対して価格を高いとは思っていない、この物件を買わなかった人は場所や仕様に対して価格が釣り合っていないと思ったわけで、人それぞれでしょ。ただこれだけ値付けに話題が及ぶということは、買った側の人達が奇特な人種なんだと思う。私はこの土地柄、仕様、売主からこの価格は高すぎると考え、買いません。この値段だすなら都内か川崎のタワーか、神奈川で一戸建買えますからね。あと、ここでも話題でてるけど営業のレベルは素人相手には通用すると思うが、この価格帯を検討する層はあるレベル層なんだから、もう少し営業レベル上げましょう。低層〜中層階は埋められても上層階購入層は逃げちゃうよ。
|
||
711:
匿名さん
[2010-04-26 20:20:56]
まあ駅直結だしサンクタスより高いのは当たり前だよ。
|
||
712:
匿名
[2010-04-26 20:24:05]
駅直結って、鶴見で?(失笑)
|
||
713:
匿名さん
[2010-04-26 20:53:36]
横浜アドレスで駅直結物件は希少だし川崎より高くて当たり前だよ。鶴見は横浜アドレスを持ちながら都心に至近。こんな恵まれた環境なら
環境の悪い川崎とは比較にならないよ。 |
||
714:
匿名さん
[2010-04-26 20:57:58]
横浜ナンバーの車と川崎ナンバーの車じゃやっぱ横浜ナンバーか。単純な事だけどやっぱアドレスってだいじだね。
|
||
715:
匿名さん
[2010-04-26 21:03:09]
|
||
716:
匿名さん
[2010-04-26 21:09:28]
>>715
売れてない?こんなに売れてるでしょ。売れてないって根拠は?年内には完売ですよ。 |
||
717:
匿名
[2010-04-26 21:12:59]
>こんなに売れてるでしょ。
こんなにってどれくらい? 残りは何戸なの? |
||
718:
匿名さん
[2010-04-26 21:14:20]
自分で調べたら?
|
||
719:
匿名
[2010-04-26 21:21:15]
やっぱり売れてないんだw
|
||
720:
匿名さん
[2010-04-26 21:24:15]
>>706さん
704ですが、検討したのはEタイプの中層階以上です。東南角です。 プレミアムでなくても軒並み@290~320でした。 グロスで8000万円前後。 南西角のGタイプに次いで高かったのですが、最も安いCタイプでも、 これより坪@25万程度しか安くなかったですよ。 同じレベルのものが(むしろ仕様や利便性はここ以上ですが)、サン クタスでは7000万円ぐらいで買えますので、私としては、そちら にすることにした次第です。 |
||
721:
匿名さん
[2010-04-26 21:30:44]
むかし新子安のオルト横浜見たとき、新子安でこの値段?高いな〜と思ったけど、ここはあそこ以来の驚き。いや、当時はまだタワーが珍しかったからまだしもか。。
|
||
722:
匿名さん
[2010-04-26 21:32:55]
常識から考えて売れるし川崎より少々高くて当然。駅直結だし、横浜アドレスだし、鶴見のランドマークだし、当たり前じゃんw川崎と一緒にするなw
|
||
723:
匿名さん
[2010-04-26 21:37:57]
|
||
724:
匿名さん
[2010-04-26 21:38:19]
って売れてねーしw
|
||
725:
匿名さん
[2010-04-26 21:47:08]
>>723
全くあつなっていません。価格の違いもわずかだし、そんな事は気にしてません。横浜市民でいられることに感動してます。しかもタワーライフうきうきわくわくしてますよ♪ 上大岡と悩んだけどここにしてほんとよかった。ナイスの担当者もよかったし毎日がどきどきです。駅直結v(^O^)v |
||
726:
匿名さん
[2010-04-26 21:51:11]
こういう人しか買わないのか・・・
|
||
727:
匿名
[2010-04-26 21:57:29]
低レベル↓
みなさん川崎と…なぜ比べたがる?今の開発状況なら鶴見はかなわないよ↑ でも、ガヤガヤし過ぎないでも便利な駅に近い鶴見の良さもある。それを気に入るか?であって! 川崎と比べたがって優越感もつ人たちはなんなんでしょ? |
||
728:
匿名さん
[2010-04-26 22:07:03]
でも休日には鶴見区民はラゾーナにお世話になってます。
|
||
729:
匿名
[2010-04-26 22:09:29]
いや、それはそれでいいんだって
|
||
730:
匿名さん
[2010-04-26 22:16:28]
川崎ってラゾーナ以降、急にのさばって来たね。鶴見と蒲田は事実上、属国といったそぶり。。。
|
||
731:
匿名
[2010-04-26 22:17:01]
鶴見の良さは、今の川崎や横浜あってこそであって↑土地の広さや路線の充実度では川崎にかないっこないですよ。ここは二番手、三番手だからこそ!の良さがあるのでは?だからこそ価格の設定が高いってイメージになるのでは?
|
||
732:
匿名さん
[2010-04-26 22:25:59]
>>725
買っちゃったんだぁ・・・・・・・・・残念。 |
||
733:
匿名さん
[2010-04-26 22:37:24]
川崎市蒲田区と川崎市鶴見区になるのはもう間近。
|
||
734:
匿名
[2010-04-26 22:39:37]
上大岡やめてこっちにした決定打教えてん
|
||
735:
匿名さん
[2010-04-26 22:50:33]
>>734
jrよりあの威風堂々とした京急様のクオリティに惚れたからです。 |
||
736:
匿名
[2010-04-26 23:13:30]
732みたいな人は何言ってもムダ!
川崎や鶴見、その他で検討中の人にとっても悪影響↑ スルーしましょ |
||
737:
匿名さん
[2010-04-26 23:20:03]
ここは、検討者スレです。
購入済みの方は、これからの購入者のために役立つ情報を提供してください。 やせ我慢大会みたいな発言ばかりされても、ますます引かれてしまうだけです。 |
||
738:
匿名
[2010-04-26 23:40:05]
購入者というより、売主の営業が不都合な事実を隠そうといいことばっか書き並べてるんだよ。私に売り込んできた営業も似たようなこと言ってたし。川崎近辺のタワーより、駅直結のここの方が利便性に長けているとかなんとか…でもナイスで鶴見だし。他をこき下ろすことで価値を示すんじゃなくて、自社物件で勝負しようよ。
|
||
739:
通りすがり
[2010-04-27 01:00:33]
>>720
きちんと比較してらっしゃるようですし、非常に参考になりました。 ロイヤルタワーの方が設備仕様がよくないのも 何となく分かります。 ただ、サンクタス川崎の妙な敷地形状が将来もそのままなのか読めないんです。 勉強不足で申し訳ないので すが、10年~20年後にサンクタス周辺のMSを、高層 マンションに建て替えるなんてことはないのでしょうか? |
||
740:
匿名さん
[2010-04-27 01:39:48]
それ、サンクタスの方でやりません?
|
||
741:
匿名さん
[2010-04-27 04:25:49]
クリオ横浜鶴見 京急鶴見9分 鶴見10分 坪170
イニシア横濱鶴見 京急鶴見9分 鶴見9分 坪180 ロイヤルタワー横濱鶴見 京急鶴見1分 鶴見1分 坪300超 サンクタス川崎 川崎徒歩6分 坪260 ブリリア武蔵小杉 東急武蔵小杉徒歩2分 坪270 リエトコート武蔵小杉 JR武蔵小杉徒歩2分 坪250 どうやったらここを買う結論に達するのだろう。 周囲の相場からも鶴見の相場からもかけ離れてる。 |
||
742:
通りすがり
[2010-04-27 07:23:48]
|
||
743:
匿名
[2010-04-27 09:28:23]
|
||
744:
匿名さん
[2010-04-27 11:22:54]
|
||
745:
通りすがり
[2010-04-27 12:03:55]
|
||
746:
申込予定さん
[2010-04-27 12:36:33]
わかった上で高めの価格に見積もっておいて、値下げして「お得?」に思わせる戦略では?
|
||
747:
匿名さん
[2010-04-27 18:55:24]
?すでに販売開始してしまっていますが、その高い価格で・・・
|
||
748:
匿名さん
[2010-04-27 19:10:13]
差額は後で、お客様還元!となるのでは。
それともシンカみたいに月3000円あげるとなるのかな? |
||
749:
久々に
[2010-04-27 20:02:21]
どうしてもここを気にくわない人がいますね。前は色々とちゃんとした情報交換出来たのにぃそういう人たちはもう購入したのか?対象物件変えたのか?
|
||
750:
通りすがり
[2010-04-28 12:55:45]
>>749
そういう人達が購入するはずはないでしょ(予) 検討中(もしくは検討した?)人達でしょう。 批判的な意見も値段のことばっかりで全く参考にならないし…(悲) 躯体と共用部にお金がかかってしまった部分をどれだけ理解できるかだと思います。 ただ、そろそろ住居以外の情報も気になるのですがどなたかご存じないですか? |
||
751:
匿名
[2010-04-28 13:58:52]
>>750
文章わかりずらくてすいません。749の「そういう人たち」とは、購入検討中もしくは購入済みの人たちのことです(汗) そろそろ下のテナントに何が入るとか?隣のホテルがどうなのか?の情報気なりますよね ? |
||
752:
匿名さん
[2010-04-28 15:03:07]
坪単価だけではなく、間取りとか仕様とか、共用スペースも考慮してここに価値を見出す人もいるんじゃないかな。
|
||
753:
匿名
[2010-04-29 00:13:12]
ここに価値を見出だせないから、これだけ価格のことが話題にでるんじゃない?理解しよーよ
|
||
754:
周辺住民さん
[2010-04-29 00:16:41]
ナイスでナイス
|
||
755:
匿名さん
[2010-04-29 10:32:50]
|
||
756:
匿名
[2010-04-29 13:44:57]
竣工後もテナント募集中って貼り紙はいやだなぁ↓まあ、このご時世多少はしょうがないけど…。いっそのこと自分で出店とか(苦笑)
たしか武蔵小杉のタワーでもしばらくテナントガラガラでしたね。どうなったんだろうか? |
||
757:
通りすがり
[2010-04-30 07:45:13]
テナントを早く決めるには、鶴見駅東口側の建て替え内容が決まらないと難しいのでは?
|
||
758:
匿名さん
[2010-05-01 22:17:20]
武蔵小杉のリエトの賃貸はすでに97%の入居です、新駅できてから一発で埋まったみたい。
ここも駅力は武蔵小杉より上だから問題ないよ。 |
||
759:
匿名
[2010-05-01 22:24:13]
鶴見派の私ですが慎重に色々みてます。
758さんなぜそういい切れる? 理由をうかがいたいです。 |
||
760:
とおりすがり
[2010-05-01 23:56:32]
758さん
東洋経済4/3号の駅力ランキングですよ。 ポイント 1位 川崎 89.1 3位 恵比寿 72.22 6位 鶴見 70.23 7位 戸塚 69.91 9位 武蔵小杉 68.00 |
||
761:
匿名さん
[2010-05-02 00:07:28]
別スレで、
よく読むと鶴見と戸塚は「駅に近い賃貸が安く大量に供給されているから」駅力が高いという事だった。 という書き込みを見ました。私は実物を見ていませんが・・・。数値的には、横一線な感じですね。 |
||
762:
匿名さん
[2010-05-02 01:11:52]
「駅に近い賃貸が安く大量に供給されている…」って、いいですね。
2つの駅に徒歩一分は嬉しい。東京方面にも横浜方面にも楽に行けますね。 電車の音が気になるかどうかが問題かな。 ところで、周辺地図で場所を調べようと思ったら、物件を示す記号?が川の中でした。 他の地図で住所調べたら、全然別の場所でした。 |
||
763:
通りすがり
[2010-05-02 12:09:19]
|
||
764:
匿名さん
[2010-05-02 14:17:08]
>>758
武蔵小杉の賃貸が埋まったのは、要するに、買うよりも借りた方が得という判断に傾いた人が 多かったからに他なりませんよね? まあ、買うにも高くなりすぎたという面も大きいのでしょうが。 鶴見に同様の「人気爆発」みたいな要素が何かありますか? |
||
765:
匿名
[2010-05-03 00:44:54]
ないない。
鶴見に人気が集中するなんて考えらんないモン |
||
766:
匿名
[2010-05-03 06:06:34]
>>764
ちょっと言ってる意味が分からないです。 買うより借りた方が得と感じるというより、 買う、買わないはその人の事情によるところが大きいのでは? 例の武蔵小杉の物件なんかは自分で家賃払う人いないでしょうし。 |
||
767:
匿名さん
[2010-05-03 12:31:21]
事情というよりは、その人の人生観や先の見通ししだい。
頭のいい人は、人生のステージごとに使い分けてますよ。 「一生に一度の買い物」という感覚はすでに無くなってるし。 |
||
768:
匿名さん
[2010-05-03 16:19:18]
>767
>「一生に一度の買い物」という感覚はすでに無くなってるし。 なるほど、と思いました。 今のところは購入したとしても、売る予定はありませんが、これから長い目でみると、可能性がゼロとは言い切れませんね。 マンション購入って、家族を見つめ直す意味でも得るものは大きい。 夫との会話も増えたし(笑) |
||
769:
匿名さん
[2010-05-05 15:50:42]
そうですよねー
今は、賢く住み替えることも、視野に入れて購入しないとね。 うちでもマンション購入をきっかけに、家族で話す機会が増えました。 |
||
770:
通りすがり
[2010-05-14 12:51:42]
もうすぐ第三期の販売ですね
あんまり早く売り切ることはないでしょうけど、去年の10月から販売してもう2/3が申し込んでいるようで… 融資等でのキャンセルはあると思いますが… 世の中お金持ちっているんですね(汗) |
||
771:
匿名さん
[2010-05-16 10:38:47]
|
||
772:
匿名さん
[2010-05-16 11:32:15]
タワーマンションなら、ある程度ボッタクリに近い値段でも売れるスキームが
確立されてきていると思う。住友不動産がその辺にいち早く気付いて 値段が高い・高いと言われつつも、業績がタワマンの売却実績によって支えられてきているし。 逆に言えば駅近タワマンなら金額は度外視しても買うお金持ちが、まだまだいるってことだね。 この不況下でも。 |
||
773:
匿名さん
[2010-05-16 11:57:25]
タワマンって希少性があって資産価値を維持できてたから、ボッタクリ価格でも売れてたんだけど、あちこ
ちで林立してる状況だとそうはいかないでしょ。ちょっと前のプレジデントに中古マンションの騰落率の記 事があったけど、都内だと上位にタワマンはなかったし。 |
||
774:
匿名
[2010-05-16 13:20:35]
なんだかんだ言っても売れてますよね…確かに価格帯は高いですが。
しかもタワマンの中でも駅近よりも駅直の稀少性は否めないですからね。駅の数は限られてますもん… |
||
775:
匿名さん
[2010-05-16 16:45:19]
地域の1番物件であることは当面は不変。
10年後でもここが1番物件なんだろうし。 |
||
776:
匿名さん
[2010-05-16 16:58:07]
|
||
777:
匿名
[2010-05-16 17:20:53]
|
||
778:
ご近所さん
[2010-05-16 17:51:31]
**除けということで少々高いほうがいいかもsれん
|
||
779:
匿名さん
[2010-05-16 18:01:35]
>鶴見の1番物件
そうですねえ、昔の歌では「おれ~は村中で一番、モボだと言われた男」なんてのがありますし。 もっとも川崎もねえ。 「財布も時計も取られ~ 怖いところは○○東口」なんてことにならないと良いのですが。 |
||
780:
匿名
[2010-05-17 03:11:38]
京急鶴見-羽田空港直通して便利になった。
|
||
781:
匿名
[2010-05-17 13:41:58]
鶴見に唯一が売りみたいだが↑逆に鶴見にタワマンが2、3棟あったほうがいいと思います。そうすれば間違いなくここが☆鶴見でNo1☆
|
||
782:
匿名さん
[2010-05-17 19:17:18]
|
||
783:
匿名
[2010-05-17 22:26:17]
>>782
率直にききます。あなたはデベの方?それとも地元民? |
||
784:
匿名さん
[2010-05-17 22:32:10]
相対的に鶴見の中で価値があるのは事実でしょうけど、それにしても絶対的な価格が
あまりにも実力とかけ離れているのが問題ですよね。 鶴見の唯一無二であったとしても、川崎駅前、横浜駅前やみなとみらいの高層マンション より高いなんて、中古になったら誰も認めてくれやしませんよ。 それでもいいのなら買うのは個人の自由ですが。 |
||
785:
匿名
[2010-05-18 17:32:29]
京急鶴見に急行停車復活ですね
|
||
786:
匿名
[2010-05-18 17:41:32]
ここの坪単価をを引き上げてるのは中層以上の部屋の価格帯ですね!上大岡とか武蔵小杉と比べても中層まではあまり変わりませんでしたよ
|
||
787:
匿名さん
[2010-05-18 17:52:18]
サンクタスと迷ってます。どちらが良いですか?
|
||
788:
匿名さん
[2010-05-18 18:07:38]
>>787
サンクタスの方がいいかと。 |
||
789:
匿名さん
[2010-05-18 18:11:46]
ここ買えるなら大井町新タワーも買える。
鶴見と大井町だったら大井町の方がいい。 |
||
790:
匿名さん
[2010-05-18 19:41:42]
大井町かあなんか微妙ですね。
|
||
791:
匿名
[2010-05-18 19:52:12]
鶴見-川崎ー蒲田-各停で羽田空港、23分です。便利になった。
|
||
792:
匿名さん
[2010-05-18 20:49:50]
白金台・高輪台・青物横丁・大井町・鶴見
全部同じ価格帯。全体的に相場が安くなってきたのかな? |
||
793:
匿名さん
[2010-05-18 22:01:54]
>782
>どこであろうと地域一番物件は価値ありですよ。 うちが昔買って今住んでいるマンションは、当時地域一番で売られたものです。 数年間はちょっとは誇らしかったです。 今は三番目ぐらいになってしまいましたが、この地域では、まぁ今でも、有名なマンションです。 見栄かもしれませんが、それが価値なのかと・・。 |
||
794:
匿名さん
[2010-05-18 22:31:47]
リエトと比較したらどっち?
|
||
795:
yokohama
[2010-05-18 22:41:11]
ってか、その比較理由がわかりません。たとえば横浜方面に住みたい人が、大井町選ぶでしょうか?
川崎や武蔵小等々と比較して、いろいろ言ってる方々は、投資目的な気がします。 確かに資産価値は大事ですが、利便性の高いところに住みたい!価値のあるとこに住みたい! 安くてでもお得感のあるとこに住みたいって思ってる人たちが本気で物件探してると思いますよ。 ココは確かに高いです。 でも、ココと大井町は環境が全然違うですし、物件ありきで決めるのとは違うと思いますよ。 |
||
796:
通りすがり
[2010-05-19 08:48:59]
|
||
797:
匿名
[2010-05-19 14:20:19]
東海道線、京浜東北線、本数が多い。京急と相互利用がある振替輸送が出来る。小杉は羽田空港には不便です。鶴見は駅ビルの利用が問題です。東京ー横浜は不変です。人口減少傾向で東京が基準になってしまう。
|
||
798:
購入検討中さん
[2010-05-20 00:32:05]
>>797
小杉は羽田まで不便じゃないよ。 横須賀線で品川まで 約10分 京急で羽田まで 約15分 横須賀線ができたおかげで 乗換1回、30分以内にいけるので非常に便利になった。 でも、羽田は年に何回使うのか。。。 今年は一回も使ってません |
||
799:
匿名
[2010-05-20 08:05:14]
>>798
行けるわけない! 品川駅の横須賀線ホームと京急はほぼ反対の位置にあって、荷物をもって五分で乗換なんてあり得ない。 って言うか、武蔵小杉がすごいんだと言いたいんでしょうけど、逆に、分かっていない事を広めることになるから、あまり知らないことはコメントせずに黙って聞いていれば? 別に羽田までが時間かかってもそんなに影響ないでしょうに…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いやいや、川崎市鶴見区だから問題ないですよ。