京都市南区で「マークスゲート京都サウス」が販売されます。
RC7階建て、総戸数210戸のマンションです。
2007年2月中旬モデルルームオープン、販売開始は2007年2月下旬頃の予定です。
売主は、名鉄不動産㈱、ニチモ㈱、三交不動産㈱、販売は、㈱長谷工アーベストです。
いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2007-01-15 01:21:00
マークスゲート京都サウス
93:
契約済みさん
[2007-09-27 13:52:00]
|
94:
物件比較中さん
[2007-09-27 17:34:00]
入居されてる方のお話はとても参考になります。
救急車は気になっていましたが夜でも毎日何回か通るのですか? 住んでる人にもよりますが上下 隣の音はあまり気にならないですか? 駐車場が確保出来て安いのは魅力ですが3階だと階段が大変ではないですか? 雨の時滑りやすいかも気になります。 自転車は出し入れしやすいですか?小さい子供がいるのですが 上のほうだと大変ですか? ゴミは24時間出せるそうでやはり快適ですか? ここはお勧め ここはもうひとつという情報あれば是非教えて下さい。 毎週チラシが入っているので相当なお金になってるしその分最初から価格を下げてくれたら いいのにと思ってしまいますが。 |
95:
匿名さん
[2007-09-27 23:36:00]
実際、通りかかって気になったのは、1Fが丸見えな事です。
カーテン締め切らないとプライバシー確保厳しそうですよね。 |
96:
近所をよく知る人
[2007-09-30 18:07:00]
普通に内容を考えたら、安くはないでしょう
まぁ、妥当な値段でしょうね。建物は。 治安と交通の便を考えたら、100万円ぐらい高い気がします。 どうせ完売しないから、そのうち値下げ販売しますよ |
97:
購入検討中さん
[2007-10-04 07:05:00]
先日現地を見に行ったのですが、西側の通りの交通量が多く思っていたよりうるさかったです。
住民の方いかがですか!?東、南もうるさいですか!? 夜間も交通量は多いんでしょうか? 窓を閉めると大丈夫なのかな? |
98:
物件比較中さん
[2007-10-04 21:09:00]
もう値下げしてるみたいですよ
|
99:
購入検討中さん
[2007-10-06 19:59:00]
|
100:
匿名さん
[2007-10-06 22:37:00]
戸数が多いから売り切るのは大変でしょうね
|
101:
入居済み住民さん
[2007-10-09 17:31:00]
住んで2週間になっての感想です。
・環境うんぬんの話を聞きますがこの辺うろついて見ると新しいマンションや建て売り住宅が多いので住人自体が他地域から移り住んで来た方が多いので言われているほどではないと思いますが・・・ それと南区の幼稚園で保育士をしている知り合いから聞いた話ですが唐橋小学校は人気のようですね。 大規模なのでマンション自体がひとつのコミュニティーみたいなもんなのでマンションに入ってしまえば環境も良いですからね。 ・ほとんど電車を使わない車主体の生活なので全戸駐車場付きで駐車場の安さは魅力でした。これから京都高速が開通すると南や山科へのアクセスも格段に上がりますから。それに京都高速の先の第二京阪が近畿道の門真まで開通予定なので関空へ行く機会が多い私としては助かります。 ・ランニングコストが安い。 戸数が多いので一見あたりの管理費・修繕積立金合計額が通常の半額ほど。駐車場が3階500円。3階と言っても階段ですぐです。 ネット、電話代込みで2700円とランニングコストが安いのが良いです。 ・物価が安い。 北区から来ましたが物価は絶対こちらが安いです。夜遅くまで開いている飲食店も多いので助かります。北にはこじゃれた高い店しかありませんので・・・ ・夜遅くまで開いている大きな本屋が無い。北は学生が多いので夜遅くまで開いている本屋が多いですが南には無いですね。あっても中古の本屋しか無いです。 ・新千本通りの交通量ですがどこと比べてと言う話になると困りますが比較的静かだと思います。ただ九条病院は脳外科や整形が強い救急指定病院なので良く救急車が通りますね。それが気になるなら東棟や南棟が良いと思います。 ・まだ完売していないようですが供給戸数から考えると妥当な線なのではないでしょうか? >91さんの言うとおりだと思います。 この程度の予算の方が装備云々をいうのはおかしいですね。 私は逆にこの値段でこの装備なら安いと思います。 戸数が多いのでコスト削減出来ているんでしょうね。 私は終の棲家とは考えてなく将来子供が大きくなり手狭になってきたら実家のある北区へ引っ越しを考えておりますのでそれまで新築マンションにでも住んでみようという気持ちで購入しましたので、終の棲家として考えておられる方はもう少し広い所か戸建てに行かれてはと思います。 また予算を言われる方は築年数が結構ありもうこれ以上大幅に価値が下がることが無い中古マンションをお薦めします。 所詮新築マンションは新車と同じで必ず価値は下がりますので・・・他にも何かあれば聞いてください。私で良ければお答えします。 |
102:
匿名さん
[2007-10-09 19:28:00]
101さんへ
中古マンションも値段が上っているとこは上ってますよ。 よく調べて下さい。 では。 |
|
103:
入居済み住民さん
[2007-10-09 19:55:00]
>102さんへ
貴方の方こそ部分的にだけ摘まないでくださいよ〜 中心部の中古マンションは値上がりしているのは先刻承知です。 それらはまだ比較的建築年数も低いマンションですよね? 私は「築年数が結構ありもうこれ以上大幅に価値が下がることが無い中古マンション」と言っております。 そうですね、建築年数で言えば平成初期頃以前に建ったマンションになりますね。 |
104:
契約済みさん
[2007-10-09 21:03:00]
>101さん
新築購入おめでとうございます。 102みたいなのは、放置で無視りましょう・・・困った方ですよね。 私は、他長谷工物件購入者なんですが、この物件と略構造が同じ なのでマンション自体の住み心地が知りたいです。 地下床、二重壁などの防音性は如何ですか? 又、サッシの防音性など。 良ければお教え下さいませ。 大丈夫だとは思って購入したんですが、二重壁の他板で評判が悪く 少々、心配してます。戸境コンクリート180cmですもんね・・・。 |
105:
契約済みさん
[2007-10-09 21:07:00]
訂正です。
地下床→直床 |
106:
入居済み住民さん
[2007-10-12 18:20:00]
物件の高い安いとかよく分かりませんが、
予算が決まっていた私としては、 予算内できちんとした新築マンションに入居できて満足です(*^_^*) 浮いた予算で家具も妥協せずそろえちゃったし♪ まだお隣も上も下も引っ越して来られていないので、 騒音については、よく分かりませんが、 廊下でお会いする住民の方は、みんないい感じの方なので、ホッとしています。 値段が手頃な分、若い世代(20〜30代)の方が多いですね。 24時間ゴミ出しは、引っ越しを済ませた当初はすごく役立ちました。 どんどんゴミを部屋から追い出せるので。 プラの分別回収が始まったので、今後の利便性は??ですが、 生ゴミをこまめに捨てられるので、清潔な部屋をキープできるのが嬉しいです。 24時間ゴミ出しを覚えてしまったら、週2回のゴミ出しには戻れないかも・・・。 入居済みの住民さんと近所のお店情報とか交換できれば嬉しいです。 |
107:
購入検討中さん
[2007-10-14 15:39:00]
こちらのマンションを検討中のものです。
マンションは資産価値とよく言いますよね? 駅から遠いこのマンションは資産価値が低いでしょうか? 建物や収納が多い間取りなど気にいってはいるのですが。 将来売りに出すことも視野に入れて検討しています。 一概には言えないと思いますが、みなさんどう思われますか? |
108:
匿名さん
[2007-10-14 19:35:00]
一生住もうと思う方には予算面を考えて良いと思いますが、将来売りに出そうと考えているのであればお薦めできません。
|
109:
購入検討中さん
[2007-10-15 13:30:00]
|
110:
入居済み住民さん
[2007-10-15 20:19:00]
資産価値を考えるなら上京、中京、下京と北区、左京区、東山区の市街地寄りでないと無理なのではないでしょうか?
値段はそれなりの価格になりますが。 資産価値を期待して無理して高いマンション買っても住宅ローンで 銀行に払う金利を考えるとそんなに「資産価値、資産価値」という程では ないと思いますが・・・ それなら安いマンションで出来るだけ短期のローンで払い終える方がよっぽど無駄な金を払う事が無いと思いますが。 返済計画表見て毎月のローンに占める金利の額を見たら絶対そう思いますよ(笑) |
111:
物件比較中さん
[2007-10-15 20:32:00]
一戸建てを買う時ってあまり資産価値気にしませんよねぇ?
なんでマンションを買う時には気にするんですかね? |
112:
入居済み住民さん
[2007-10-16 12:55:00]
戸建ては絶対的な財産である土地が付いていますが
マンションにはそれがないですからね。 なので同じ新築一戸建てと新築マンションを買って 同じ年数住んで売りに出す時には 特に人気のある地域に建っている以外のマンションはほぼ値下がりしますから。 戸建てはいう程値下がりしませんし、土地価格が上がれば資産価値は必ず上がります。 なので資産価値にこだわられる方も多いのではないでしょうか? 101さんの言うとおり新築マンションは新車というぐらいの割り切った気持ちでないと売りに出すときにその値段にがっかりしますよ。 その反面マンションは便利で防犯性も高く、個人個人の部屋は狭くとも(笑)他人はまず外観を見ますし綺麗な新築マンションに住んでおられますねといわれる優越感が得られるんですからね。 新築でも15坪ぐらいまでの土地に一階が駐車場で無理矢理3階立てたような今風の建て売り住宅はあまり良い家ですねといわれませんから・・・ |
私は東側の上層階を契約しましたが、東寺や京都タワー、比叡山、桃山城、かすかに大文字が見えて、大満足です。