有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル千歳船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. オーベル千歳船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-03 22:30:47
 削除依頼 投稿する

オーベル千歳船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区船橋6丁目12番(地番)
交通:
小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:71.82平米~75.81平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2010-07-16 10:00:26

現在の物件
オーベル千歳船橋
オーベル千歳船橋  [【先着順】]
オーベル千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋6丁目12番(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩14分
総戸数: 44戸

オーベル千歳船橋ってどうですか?

113: 匿名 
[2010-12-14 21:37:50]
確かに綺麗ですね。
完売後も毎年やってくれるといいですね。コストはかかるけど物件の価値も上がると思うのですが。
すぐそばに別物件のMRがあり、こちらもXs仕様で綺麗ですね。
各物件が少しずつコストを負担して綺麗にすれば、街の価値も上がるのでしょうか。
114: 匿名さん 
[2010-12-19 10:23:08]
金曜のテレビに紹介されてましたね。当たり前かもしれないがよさそうな感じでしたよ。
売れるといいですね。
115: 匿名 
[2010-12-20 23:15:37]
近くの斎場、建つのは確定ですか?
116: 匿名 
[2010-12-20 23:41:03]
かなり前からある話みたいですよ。
結婚式場がセレモニーホールになんて今の時代だからしょうがないけどさみしいですね。
でも前の結婚式場よりは騒がしくならないかも。
117: 匿名 
[2010-12-23 19:13:14]
目の前のセレモニーホールに霊柩車が出入りする様を想像すると、ちょっと躊躇してしまいます…。
118: 匿名さん 
[2010-12-24 21:33:28]
なんか斎場の話しになってますが、私が見に行った限り小さいしあまり気にならないですね。
あと車の出入りは逆側(=水道道路側)のはずです。まあ見に行けばわかりますよ。百聞は一見にしかず
119: 匿名 
[2010-12-24 22:07:16]
↑見に行ったら、おもいっきり目の前が出入口でしたが?
120: 匿名さん 
[2010-12-25 01:15:39]

確かにマンションエントランスの目の前が出入り口だね。
121: 匿名さん 
[2011-01-02 16:57:04]
核家族化で人の生死が身近ではなくなってしまいましたが、セレモニーホールはいずれは誰しもお世話になるところ。

共存共栄ですかね
122: 匿名 
[2011-01-04 07:25:53]
あのくらいの間口が広くない斎場が気になるならやめたほうがいいね。
日当たりとか眺望とかは他と比べていいから。どことるかじゃない?
123: 契約済みさん 
[2011-01-07 22:21:22]
HPみると事務所用(1F)が4600万台ですか。。300万くらい安くなってませんか??
販売に苦戦してるかもしれませんが、これから100万単位で値引きで売るなら、既契約者にもその分返金してほしい。
124: 匿名さん 
[2011-01-07 22:23:58]
お気持は理解できますが、それは無理でしょう。
125: 匿名 
[2011-01-08 17:26:09]
好きな間取りや階数を自由に選べた訳ですから。
どうして返金なんていう発想がでるのか…
126: 匿名さん 
[2011-01-09 18:32:27]
ま~限度次第でしょ。感覚的に2,3%ならそうでしょうけど1割とかになるとそうはいえないでしょ。
127: 匿名 
[2011-01-11 00:16:18]
ここって苦戦してるんですか?
駅遠で仕様に凝るっていうのは、やっぱりセオリーには反してますね。パークハウス成城とかもそうだけど。
駅遠の立地なら価格を押さえる方が無難だと思います。一般的に。
128: 匿名 
[2011-01-27 20:16:23]
3月から入居可って書いてあるけどどのくらい売れてるんでしょう?残ってる?
129: 匿名 
[2011-01-27 21:17:19]
やっぱり、駅から遠いというだけで見送る人は多いのが現実。
130: 匿名さん 
[2011-02-07 13:01:24]
いいですね、ここ。
あとは駅遠より、設備と開放感をとるかどうか。

駅遠なのに思ったより低価格ではないため、ベリスタのように万人ウケはしなさそうですが、
ゆったりとした生活や子育て環境を重視する方など、確かに気に入った人だけが選びそうですね。

ここはなんとなくゆったりした住人が多そう。

131: 匿名 
[2011-02-07 21:04:07]
駅遠が気にならないならいいのでは。
ただマンションで駅遠だと万人受けしないのは仰るとおり。
132: 契約済みさん 
[2011-02-07 21:44:43]
契約済みのものです。
ここは確かに駅から遠いです。
設備や眺望はいいのですが駅14分のくせちょっと割高だと思います。
でもなんかゆったり感があります。そこを気にいれば満足できると思います。
普通に考えれば割高なのでリセールバリューを考えると△なのは確かです。
そういう意味でもここは気にいるかどうかの物件だと思います。
133: サラリーマンさん 
[2011-02-08 00:17:10]
この区でゆったり感重視なんて、ある意味贅沢な物件ですね!
134: 匿名 
[2011-02-11 18:15:57]
クィーンズ伊勢丹のままでいて欲しかった。

環八越えてサミットまでは遠い。
135: 匿名さん 
[2011-02-21 13:37:34]
1Fを買われた方、湿気によるカビとか虫とかは気にされましたか?
今更1Fを親戚に反対されてしましました...

そんなに酷い被害がでるものなのでしょうか。
今迄高層階に住んできた為あまりその問題点が頭にありませんでした。
136: 匿名 
[2011-02-21 21:39:03]
ここに限らず1階は特別です。
湿気が多いのは間違いないですよ。
庭があるのが好きな人はメリットもあるかもね。
137: 匿名 
[2011-02-22 10:06:36]
そんなに心配ならマンションでわざわざ1階なんて選ばなければ良いのでは…
でもその親戚さんの理屈では戸建は駄目ということになりますね。
世田谷は戸建だらけなんですがそんな事も知らないで反対してる人の意見は聞かなくても良いのではないでしょうか。
138: 匿名 
[2011-02-22 14:01:50]
確かにわざわざ1階にしなくてもよいのではないでしょうか?
1階はよい点、わるい点があります。1階が希望でなければ、あえて選ばない方が。
139: 匿名 
[2011-02-23 12:44:37]
ここの一階は庭付きですか?
140: 匿名さん 
[2011-02-23 22:32:07]
はい。そうです。
141: 匿名 
[2011-02-24 23:22:59]
レシデンスには、完売時期は負けたくない
142: 匿名 
[2011-02-25 12:28:59]
部外者っぽいのが煽ってるな。
143: 匿名 
[2011-02-27 11:00:57]
ペット飼えますか?
144: 匿名 
[2011-03-01 10:56:02]
飼えますよ。
うちはヨーキーの女の子で5歳です。よろしく
145: 匿名 
[2011-03-01 13:31:20]
ありがとうございます。 残り四戸、急がなきゃ!
146: 匿名さん 
[2011-03-01 14:33:14]
普通の1Fと違ってここは目の前が旧河川ですからね。
烏山川と言えば暗渠化される前は大雨で氾濫する暴れ川でした。
さすがに今は氾濫しないでしょうが、昔の川沿いの低い土地であることは確かです。
147: 物件比較中さん 
[2011-03-02 08:25:27]
こちらの1F庭のお隣さんとのフェンスはどのような感じでしょうか? 色や形状(隣が見えやすいかどうかetc)分かる方 教えて下さい。
148: 匿名 
[2011-03-02 13:40:59]
外部との仕切はブラインドですが隣との仕切りは金網みたいのだけ
149: 匿名さん 
[2011-03-04 01:06:44]
のこり4コなの?
150: 購入検討中さん 
[2011-03-04 10:35:26]
いやいや、先々週の段階ではまだ10戸以上ありましたよ。

44戸のうち、1/4は残っているかと。

第2期としての設定で4戸かと思います。

この物件、設備・仕様・眺望もいいですが、先にも出てましたが、やはり小学校の統廃合の有無は気になりますね。

それにより、数年先に目の前にマンションでもとなれば、全く状況は変わってきますからね。
151: 匿名さん 
[2011-03-04 21:37:52]
小学校は大丈夫ですよ。学区が広がるようです。だから小学校の統廃合はないと思いますよ。
それよりやっぱり駅距離でしょう。
152: 匿名さん 
[2011-03-05 11:16:23]
レジデンスは飛ぶように売れてるみたいですよ♪
153: 匿名 
[2011-03-05 15:20:55]
つり?
それとも勘違い?
154: 匿名 
[2011-03-05 20:16:02]
レジデンスガンバレ。大量売れ残りは街にとってもマイナス
155: 匿名さん 
[2011-03-05 23:31:47]
立地と住環境で選んだら、レジデンスですよね♪
156: 匿名さん 
[2011-03-07 17:37:31]
>>155
実際そうかもしれんが、その書き方だとただの釣りにしか見えない
大体レジデンスとは(立地が違う為)価格が違うので購買層はかぶらないからここで語る意味はない
157: 匿名さん 
[2011-03-07 23:47:22]
レジデンスの直床・単ガラス・二重壁はありえない!
158: 購入検討中さん 
[2011-03-08 00:18:07]
↑↑

レジデンスのスレで言いなよ。

ここと一切関係ないじゃん。

二重床、二重天井、ペアガラスが欲しくて、徒歩14分でもいいなら、こちらにすれば?

でも、実際双方歩いてみると、そこまで大きな違いを感じなかったんだよね。

まあ、感じ方は人によるだろうけど。
159: 匿名 
[2011-03-08 02:44:49]
515さん
学区が広がるとは具体的にどのようにかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
160: 匿名 
[2011-03-08 02:46:17]

すみません。
151さんでした。
161: 匿名 
[2011-03-08 09:09:01]
希望ヶ丘団地の高齢化で子供の数が少なくなって、一クラスになってしまったので、学区を広げて生徒の確保を目指すということです。

ちょっと遠いけど、船橋小学校、経堂小学校、千歳台小学校に通うという手もある。
162: 匿名さん 
[2011-03-08 14:34:54]
学校統廃合による通学距離の懸念というよりは、跡地利用による眺望や環境の変化を懸念されてるのでは??

上に記載の学校でも、距離的には十分に通える範囲ですしね。
163: 160 
[2011-03-09 17:49:28]
161さん
ありがとうございます。
みなさんどの番地までが広げられるのかご存知なのかと思い質問させていただきました。
世田谷区のHPにも記載は無いようなのでまだ範囲の詳細は決まってないのでしょうね。
お騒がせしました。
164: 匿名さん 
[2011-03-09 22:02:06]
私が聞いている限りでは、この小学校はURの居住者用の小学校でしたが、高齢化が進み今は1学年1クラスとなっている。今後は学区を広げ1学年2クラスとかになるようです。
とすると目の前の小学校はそのまま残るということです。
まあ皆さんご自身で確認してください。
165: 物件比較中さん 
[2011-03-22 16:26:39]
その後の販売状況ってどうなんですかね?

さすがに、震災の余波もあり、最近MRに行かれた方なんて、あまりいないでしょうか。
166: 匿名 
[2011-03-22 21:46:44]
聞いたところによると販売は事実上止まってるようです。宣伝も自粛してるとのことですしこうなると検討中の人も様子見してるでしょう
167: 匿名 
[2011-03-26 08:12:45]
先週近くのモデルルームを見に行ったついでに寄ったらやっていましたよ。
節電のため5時までみたいですが予約無しでも丁寧に案内してもらいました。
結局ついでに見たのですが今5階以上で検討中です。
168: 匿名さん 
[2011-03-26 17:27:34]
チトフナって、歩いてる時間を感じさせない。。
169: 匿名 
[2011-03-28 13:11:06]
167さんへ
どのへんが気に入りましたか?
170: 匿名 
[2011-03-28 13:11:22]
167さんへ
どのへんが気に入りましたか?
171: 匿名 
[2011-04-04 08:38:50]
167さんへ
どのへんが気に入りましたか?
172: 匿名さん 
[2011-04-11 04:06:47]
先日契約してきました。
今までみてきたマンションの中でもずば抜けて日当たり、眺望がよく、
近くにスーパーなどがある便利さから決断しました。
小学校も今後通学区域の変更によりクラスが増える予定とのこと。
子供のことを考えたら、多少駅遠でも納得できました。
駅からの道のりも時間ほど長くかんじませんでした。
173: 匿名 
[2011-04-11 20:10:39]
確かに。日当たり、開放感は抜群ですね。
174: 近所をよく知る人 
[2011-04-27 17:22:32]
 我が家の賃貸マンション2Fですが、校庭の土埃がベランダに常に飛散してきます。
まん前が校庭のベランダなら尚更じゃないかと…。
 4~5年前の大雨の事は、見学者には説明していると云ってましたので…。
 モデルルームは見学しました。内装は素敵ですね。もちろん、ベランダからの解放感は素晴らしかった!
ここら辺は、散歩して楽しいです、緑も多くて季節感あるし。新旧ごちゃまぜ的な街が楽しいです。船橋は気取った世田谷じゃなくて好きです。
175: 入居済み住民さん 
[2011-04-29 00:14:06]
今のところ校庭の砂が気になったり、音が気になったりはしていません。
マンション近くにスーパーが2つ、コンビニや食事できるところもあり便利です。
日当たりもよく、解放感もありリビングが心地よい空間です。
日に日に入居者が増えてきました!
176: 匿名 
[2011-04-29 19:37:08]
駅から遠い。
177: 購入検討中さん 
[2011-05-01 05:28:37]
確かに駅からの距離がありますね!
駅近で広さを妥協するか、
歩いて距離をとるか。
このあたりで駅まで10分圏内に住むなら
予算1000万ちかくあがりますからね。
その点オーベルの場合、近所にスーパーが、2つあり
駅までいかずに買い物できるのが魅力ではないでしょうか。
178: 匿名さん 
[2011-05-01 10:00:25]
近所に住んでます。
駅から遠いのは事実。でもバスだと3、4分ですぐ。
通勤の帰りは時間あったら歩きでテクテク。
そのくらいの余裕がないと厳しいですね。
徒歩5分とかのマンション希望だと無理ですが。
179: 入居済み住民さん 
[2011-05-02 22:13:08]
歩いて駅までは遠いですが、のんびりてくてく季節を味わいながら歩いていればそんなに気にならないかな~といまのとこ思ってます。

買い物はすぐのスーパーもありますし、自転車に乗ってしまえば行けるスーパーはかなり多いです。

私はなかなか気に入ってますよ。

最初は別にあってもなくてもいいと思っていた設備(ディスポーザーやミストサウナ)も使ってみるとかなり便利なものでした。

一つ、気になると言えば、風が強くて洗濯物が外に干せない日があることくらいですかね。
浴室の乾燥機能を一時間半くらいまわして、そのまま干しておけば気持ちよく乾くのでいいんですが、翌月のガス代が気になるところです。


この高さでこんなに風が強いとなると、タワーマンションは窓なんて開けれるんだろうか???と最近思ってます。
180: 入居済み住民さん 
[2011-05-09 00:17:14]
午後になると、ベランダの風の強さが気になります。
毎週、ベランダの掃除をしますが、確かに砂は貯まりますね。これって小学校の砂なんでしょうか?
181: 匿名さん 
[2011-05-12 13:40:58]
風が強くて洗濯物が干せないって何階くらいの話ですか?
今もマンションに住んでいますが、道路を挟んで建物があるからか多少風が強くても干せます。
前面に遮るものが全くないとそんなに風が強くなるものなのでしょうか?
182: 匿名 
[2011-05-29 17:13:46]
ここはまだ販売って全部女性スタッフ?
183: 購入検討中さん 
[2011-06-06 01:01:55]
今日行ったら男性スタッフさんが対応してくれましたよ。
184: 周辺住民さん 
[2011-06-08 10:39:29]
非難するつもりは全くないですが、ここの広告はすごいですねえ。
相当お金かけてるんでしょうね。
185: 匿名 
[2011-06-10 18:10:12]
そうなんですか!?
私はあまり見たことないし、新聞広告も入らないので、「ちゃんと販売活動してるのかしら(^_^;)」と心配してましたが、安心しました!
186: 匿名さん 
[2011-06-13 22:11:25]
なんか「最終期」ってなってますが、残り少ない???
187: 匿名さん 
[2011-06-24 17:30:20]
資料をまともに読めばあと7件だね。
あと16%。がんばれ。
188: 購入検討中さん 
[2011-06-25 23:37:56]
結構、電気ついていない部屋見えるんですよね。
売れ残ったらどうなるんでしょう。。。
怖いなぁ。
189: 匿名さん 
[2011-06-27 23:25:48]
最終期2戸、ず―っと前からの先着順5戸。。。???
190: 匿名 
[2011-06-28 09:36:35]
先週見に行ったら残りは9戸でした。下のほうはほとんど無かったですよ。
うちは今7階で検討中です。
191: マンコミュファンさん 
[2011-06-29 10:10:09]
隠してた未販売住戸を小出しにしてるんでしょう。
192: 匿名 
[2011-06-30 10:13:27]
ベリスタは完売しましたね。まぁちょっと向こうのほうが安いからでしょうか。
193: 匿名さん 
[2011-06-30 22:22:59]
一番売れるマンションとは?

1.低価格(低仕様)
2.但し、致命的な低仕様はさける

各仕様を100だとすると、40以下の低仕様をつくらない。
かつ、60以上の高仕様もつくらない(価格が上がってしまうから)

ここの仕様はやや高め。
ベリスタは一番売れる仕様でつくったということ。
194: 匿名 
[2011-06-30 22:49:43]
でもなんとか完売が見えてきたようだからいいんじゃない
195: 匿名さん 
[2011-08-13 23:40:55]
沿線違いますが、国領にオーベル建ちますね。
世田谷アドレス恐るべし、と思いました。
196: 入居済み住民さん 
[2011-08-16 09:33:43]
有楽土地のマンション、お薦めしません。

私が買った埼玉南部の新築オーベル川口並木は欠損マンションでした。
3月の地震で発覚しました。(この周辺で損傷を受けたマンションはここだけ。)
そして、その欠損に対して半年経っても有楽土地は何もせず、結局住民が泥をかぶる(なぜか住民が自腹を切っての修理?)方向へ持っていこうとしています。

知り合いの(競合他社の)マンションでは地震後小さなひびも速やかに補修されたと聞いて、有楽土地って最低、、と思っている次第です。
有楽土地のマンション、お薦めしません。私...
197: 入居済み住民さん 
[2011-08-16 09:34:27]
上に追加
上に追加
198: 入居済み住民さん 
[2011-08-16 09:35:16]
上に追加。
(地震から6カ月経ってもこのまま、、です。)
上に追加。(地震から6カ月経ってもこのま...
199: 匿名 
[2011-08-16 09:56:25]
まったく誠意がないんですね........
これは酷い
200: 匿名 
[2011-08-19 08:38:43]
いよいよレジ並みのネガレスが出てきましたね。
このマンションは震災前から建っていたから大丈夫みたいですよ。
今5階か9階で迷ってます。
201: 匿名 
[2011-08-24 21:25:41]
さすがに値下げしたみたい。
202: 匿名さん 
[2011-11-02 16:52:59]
やっと完売したらしいね。
だいぶ苦戦したみだいだな。
チトフナ物件のなかには
まだ売れてないところもあるけど・・・
203: 匿名さん 
[2011-11-03 01:07:47]
完売したんですねー。
夏頃には1割引と言っていましたが、
最後はいくらくらい割引したのでしょうか?
204: 匿名さん 
[2012-03-27 19:46:43]
オーベルは基本値引きしないですよ。元々不当に高い価格つけてるわけでもないし、値引きしなくても結局は売れますからね。他の居住者に対しても問題出ますし。
206: 働くママさん 
[2012-05-18 00:29:03]
オーベル川口は大変だったんですね。

先日ここのお宅にお邪魔しましたが、大丈夫そうでしたよ。
それよりも窓からの解放感がうらやましかったです。

207: 匿名さん 
[2012-05-18 12:34:46]
有楽土地、大成有楽不動産に社名変わりましたね。
208: 匿名 
[2012-05-21 14:44:38]
4月からですね。大成の名が入っている方が良いですね(笑)
209: 働くママさん 
[2012-05-24 01:17:17]
確かにそうですね(笑)
210: 匿名さん 
[2012-06-03 06:59:45]
たしかこのマンション、モデルルームなど除いて約5,000万~6,500万くらいでしたよね?
プレシス千歳船橋を検討してるのですが、ほぼ同じ立地で価格の違いは何でしょう?
211: 匿名さん 
[2012-06-03 22:30:47]
デベロッパーの大きさと、窓からの景色、ディスポーザーなどの設備の違いなどではないでしょうか。
特に景色と設備は大きく違うと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる